8月1日(土)
今日はいろんなところで夏祭りがあったようで、お囃子が聞こえたり、花火も近くから遠くまでいろんなところで見えた。
8月2日(日)
実家に弟といっしょに帰る。今日は天候も良くなったし、母の体調もよさそうであったので、美容院に連れて行ってカットをしてもらう。美容院の人には頭の手術のことも話して気をつけてもらうようお願いしておいた。夏場に向かって涼しげになった。麻雀は前回と逆で私の一人勝ちだった。少し気になったのは、百人一首で母のもっとも得意としている歌の下の句がでてこなかったことだ。先週から、頻尿を防ぐ薬(父の話だと効果があるという)を服用しているせいかとも思うが。
夜、マンションのカラオケルームでサークルの久しぶりのカラオケ大会があった。この夏に複数のメンバーが入院・手術をするということで、その励ましの会のような形になった。カラオケも今までになく歌い盛り上がった。
8月3日(火)
ゴルフ練習場へ行くと、宮崎ゴルフに参加しなかったスクールのおばちゃん達から、「宮崎の写真見たよ」と言われ、N氏が選んだ派手な青いゴルフパンツが似合っていたと冷やかされる。私が練習を休んだ先週、I氏が練習もしないのに、お土産と写真を持って来たとのことだ。8月は暑いのでラウンドはやめておこうと思っていたのに、いろんなところからゴルフのお誘いが来る。夏は、クーラーのきいた部屋でゲームをやっているのが一番いいと思うのだが。
8月4日(水)
暑くて何もする気がしない。パソコンゲームもあきてきた。そこで、気分転換に散髪に行った。平日の午前中なんて空いていると思っていたのに30分以上も待った。
8月8日(土)
手製の豪華宮崎ゴルフツアーの写真集が出来上がったといっては参加者全員が集まって昼食会をする。一つのゴルフツアーを材料にして前後どれだけ楽しむのか。話をする中で、来年のツアーはどうしようという話になったが、これは、また研究することにして、とりあえず、9月のゴルフの予定があっという間に決まってしまう。2週間に1度のペースがいいというのが大勢なのに、また、9月から毎週?昼食会のはずが、話がはずみ過ぎで、夕方の4時まで店にいた。普段静かな生活をしている私は、この圧倒された会話の中でいつも疲れ果ててしまいます。夜、NHK土曜時代劇「陽炎の辻3」の最終回を観る。このシリーズの3が始まる前、1.2を再放送していた時に、このドラマにはまり、DVDも買おうかと思ったほどだったが、なぜか熱は冷めた。
8月11日(火)
今朝は早く目が覚め、TVをつけてベッドに横になっていたら、静岡で大きな地震があったという緊急速報が流れた。すると、直後、こちらでも大きな長い揺れを感じた。このマンションに住んで一番大きな地震だった。枚方でも震度3?静岡は地震と台風のダブルパンチのようだ。
8月12日(水)
旧職場メンバーとの京阪カントリー倶楽部での久しぶりのゴルフ。行きの高速道路で渋滞情報が出ていて一瞬あせったが、第2京阪で渋滞なんてきいたことがないと思っていたら、かなり先の京滋バイパスが名神との合流で渋滞しているようだった。お盆の時期ということもあり、ゴルフ場の空きがなく、かなり遅い時刻のスタートだったが、実際はまだまだ遅れて、プレイは待ってばかり。その上、快晴で暑く汗だくで、お昼が遅れてお腹は空くし、疲れて力が入らないし…結果は52(東)+55(西)=107という成績だった。お風呂に入り、カキ氷を食べて帰ったら、日はすっかり落ちていた。
8月14日(金)
姪から電話があって、大阪のマンションの管理組合とインターネット提供会社とがもめて、一方的にサービス打ち切りとなり、インターネットが使えなくなって困っているという。ということで、確認のため、会社のホームページを見ようとしたところ、やっぱり閲覧出来なくなっていた。大阪のマンションのインターネットは当初料金設定を安くしたせいか採算が合わないようで、何社かに同条件で引き継がれたという経緯はある。しかし、管理組合とどんな話し合いをしたか詳しいことは知らないが、もともとその条件を承知で引き継いだのに、一方的にサービス打ち切りなんてとんでもない会社だ。
8月15日(土)
お盆なので、弟家族と一緒に実家へ帰る。母は一層痩せて久しぶりに会った姪達は驚いていた。元気もないように見えたが、前回答えられなかった一番得意な百人一首の下の句が言えたので、そっちの方では少し安心する。夕方、父を車に乗せて、塔婆を持って貝塚の寺へ墓参りに行った。私はお盆の墓参りなんてどうでもいいと思っているが、父はそういう慣習はきちんとしないと気が済まない人である。
8月22日(土)
前の管理組合の役員だったM氏に誘われて、NPO法人枚方マンション管理組合連合会の勉強会にオブザーバー参加させてもらう。今年NPO法人になったばかりだそうだで、その記念講演会は非常に良かった。自分が役員をした実感でもあるのだが、管理組合の役員が1年交代の輪番制では、管理組合は実質上何も出来ないという問題点の指摘はそのとおりだと思う。
8月24日(月)
今日が高校野球の決勝戦というのに、すっかり涼しくなって、もう秋の気配である。今年は猛暑という感じではなく、比較的涼しかった。
8月25日(火)
ゴルフ練習場に行く。3番ウッドがどうしてもスライスするので、今週は封印だ。横で見ていると、Oコーチの9時半開始のスクール生は結構多いのに、私が帰るまでに今日はM氏も来ず、11時開始のスクール生は誰もいなかった?!
8月28日(金)
阪奈カントリー倶楽部でのゴルフ。昨日は涼しく、今日も曇りという天気予報だったのに、やはりまだ8月、暑くて疲れた。この日は、レギュラーティがかなり後方で、ボールもかなり紛失して、53+52=105という成績だった。前半の最終ホールに、会心過ぎる当たりがでて、前の組に打ち込んでしまって、そのショックも尾を引いた。
8月30日(日)
朝、今回から少し遠くになった投票所に衆議院選の投票に行く。その後、実家へ弟とともに帰った。父はこの日の麻雀を心待ちにしていた。母を介護している父にかなり心理的な疲れが見えるので、息抜き対策を考えなければならなくなった。ヘルパーさんを入れることは父が難色を示すので、当面は弟の了解も得て、2週間に1度としている実家での麻雀を毎週することにした。その際、現在の不便な古い食卓を麻雀卓兼用のものに交換するよう話をしてやっと父の了解をとった。後は、ケアマネージャさんと相談することとして、次回の来訪日には私も立ち会って話をすることにした。
夜の選挙速報には驚いた。小選挙区制の選挙ってこんな劇的な選挙結果がでるのだと。民主党は政党の体をなしていなし、政権を担当することはかなり不安だが、雇用問題や年金問題で、現政権には強い反発があったということだろう。
8月31日(月)
かなり前から話があって、帰りの交通手段の確保が難しいことから、すっと実現していなかった、我が家のルーフバルコニーでH.G.S.O会の食事会(飲み会)。お酒の飲まないK氏が車で各自を送ってくれることになって実現した。料理や飲み物は、分担して持ってくるものを事前に決めていたのに、予想どおりそれ以上のものを持ち込んでかなり残った。台風の影響か風が強く8月とは思えない涼しさだった。あまり遅くなると、話し声が近所迷惑になるので、9時頃、ルーフバルコニーから部屋の中に移動、解散と思いきや、それからまだ2時間ばかり話は続いた。
