私の日記(平成21年4月)

月1日(木)
 マンションのサークルで京都に花見とホテルバイイングに行く。昼食のバイキングに飲み放題のオプションを付けたため、お昼からみんな酔っぱらって花見会場の妙心寺へ行く。ところが、桜が咲いていない。出合ったお寺の僧に聞くと、ここは松が有名だけど桜はあまり見ないという。この企画をしてくれた人の話では、事前にお寺へ電話確認したところ、桜が咲き始めだという話だったというが…。また、有料の庭園では、抹茶付きという話だったが、現地の受付で確認すると別途料金だという。こんなことで京都観光は大丈夫なのか!?妙心寺は境内が非常に広いお寺で、歩き疲れた。

4月2日(金)
 きさいちカントリークラブでのゴルフ。最近、ドライバーショットのコツを掴んだようで飛距離がでるようになった。今日も、スタートホールから2連続パーをとり、どんないいスコアがでるかと思ったら、そういうことを意識し過ぎたのか、結局52+55=107といういつもどおりの成績に終わった。

4月11日(土)
 マンション管理組合の理事会。今年の理事会は修繕積立金の改定という大事業をやったので、経費節減もあり毎年やっていたイベントは中止にしようということになった。住民同士のコミュニティの場としての自治会が必要かもしれないという議論にもなったが、これは次期理事会で検討してもらうことに。理事長、大変なのは分かるけど、他の理事(特に女性理事さん)の発言時に感情的になるのはよくないと思う。管理組合の機関誌、来週中に発行したいとの発言はしたが…。

4月12日(日)
 恒例の実家での麻雀。私の大敗北に終わった。人生全般がついてなくなってきたら、麻雀までもつきがない状態だ。

4月14日(火)
 雨でゴルフ練習はお休みした。午後からは春休みも終わったので、マンションの体育館で卓球を再開する。こんないい施設があるのに子どもの遊び場だけにしておくのはもったいない。

4月15日(水)
 やっとその気になって、昨日からマンション管理組合機関誌の作成にとりかかり、今日はかなりの時間をかけて大体の編集作業を終えた。無理な姿勢でパソコンを打ち続けたせいか、腰の具合がよくない。明後日、ゴルフなのに大丈夫だろうか。

4月17日(金)
 大津カントリー東コースでのゴルフスクールメンバーとのゴルフ。心配された雨も降らず、腰の具合もよくなったので、いいスコアが期待されたが、ショットの感じがなぜか全然良くなくて、52+62=114というひどい成績だった。この日、一緒にラウンドしたK氏がパーを6つもとるという快挙。本人の話ではウッドを封印して方向性の確かなアイアンで打ったのが良かったということである。それでも100を切れないというのも問題ではあるが…

4月18日(土)
 外国為替セミナーの予定が入っていたが、入門者向けなのと昨日のゴルフ疲れもあって、行く気がなくなって家にいた。すると、夕方、マンションの屋上に子どもが登っているのが、他のマンションから見えるとの電話である。携帯を持ちながらルーフバルコニーにでると確かにその通りだった。少し前、東京のマンションで子どもが屋上で遊んでいて、それを注意したところ、慌てて戻ろうとした子どもが落下したという事故をとっさに思った。現場に行こうとしたら、誰か気付いた人がいて声をかけてくれたのか、子どもたちは降りた後だった。管理組合の仕事で屋上に登った経験からすると、梯子か何かを持ってこないと簡単には登れないはず。簡単に屋上に登れる箇所があるとすると管理組合としては対応を考えなければならない。

4月20日(月)
 義妹と姪達とで大阪パブリックでのゴルフ。下の姪は大学に落ちて現在浪人生活中なのだが、高校も卒業したし、気分転換にゴルフをしようということになったものである。私は、先週の大津カントリーの不調が継続し、一時は、義妹や姪達に負けるのでないかと思ったほどで、距離の短い大阪パブリックで55+47=102と100を切れなかった。お姉ちゃんは妹と10歳以上も離れているのに、ゴルフ場のお兄さんから、双子ですかと聞かれてから気を良くして、後半は絶好調で116とそれなりの成績で回り、ゴルフがおもしろくなってきたと言っていた。

4月21日(火)
 朝、管理人さんに管理組合の機関誌の原稿を渡す。これを役員全員に見てもらって、問題がなければ印刷・配布となる。午前中、ゴルフ練習に行く。練習場ではそれなりにいいショットを打てるのだが…。午後は卓球、風邪気味て体調が悪いと言ったU氏に3連敗、1度も勝てなかったなんて初めてだと思う。

4月24日(金)
 管理組合の機関誌は、今回は珍しくいろんな人から注文が入ったので修正をして、最終版を管理人さんに渡し、印刷・配布をお願いする。その後、大阪の街にでかけた。

4月27日(月)
 四条畷ゴルフクラブでのゴルフ。今までレギュラーティで打っていた飛ばし屋の女性陣が今日はレディスティーから打つという。そのため、毎ホール一番先に打つのは私となった。いいショットもあるのだが、全般的にはショットが悪く、不調が継続している。パットもロングパットは入るかと思えば、ショートパットをはずすという状態で、結果は51+56=107という成績だった。

4月28日(火)
 午前中、ゴルフ練習に行くが、練習場でも不調である。午後からの卓球、常連メンバーがお休みでU氏との試合(3勝1敗)の後、誰も来なかったら卓球台を片付けようと思っていた。そこへ、ゴルフ仲間のM氏がやってきたので、少し卓球をつきあってもらうが、なかなかの腕前で、今後は卓球仲間にもなってもらおう。年配の人には卓球の上手な人がまだまだいると思うのだが。

4月29日(水)
 天皇誕生日、みどりの日、昭和の日とよく名前の変わる祝日であるが、この日は母の誕生日でもある。85歳。弟と姪達で実家に帰り母のお誕生日会をする。父とは麻雀をしたが、この時チョンボをするし、買物に行く時には財布がないといいだすし、父も心配になってきた。それに昨年、骨折事故の原因となった物干し台は使わないようにときつく言ってあったのに、今日、敷物を干していた。