私の日記(平成20年11月)

11月1日(土)
 朝、マンション管理組合の理事と管理会社の人たちで、マンションを巡回する。屋上まで上がったが、それは非常に怖かった。見た感じでは、そんな緊急に補修工事しなければならないところはないように思った。その後、マンション管理組合の広報紙を印刷し、配布も終える。私の個人的事情で発行は少し遅れたが、まあ許容範囲でしょう。午後、配水管清掃があって、その後、大阪のマンションへ行き、引越しの準備等を行なう。以前から古くからの知人に外国為替証拠金取引のことを教えて欲しいと言われていたので、事務所が無くなる前にということで、今日来てもらった。授業料がわりか夕食を作ってきてくれた。しかし、取引で大失敗した後なので、説明も全然力が入らなかった。

11月2日(日)
 弟と一緒に実家へ帰り、父と三人で麻雀をする。今日の父は負けはしたが、善戦しチョンボも無かった。母も動きが活発になってきたし、順調に回復しているように見える。両親の事は少し安心できる状態になってきた。しかし、私はこういう状況の時なので麻雀まで負けるという結果になった。帰りは、大阪のマンションに寄って荷物をいくらか積んで枚方へ帰った。

11月4日(火)
 ゴルフスクールの後、今日は卓球がお休みなので、午後会社へ行く。とりあえず、社会保険料の徴収を止めなければならないので、社会保険事務所に資格喪失届を提出した。社会保険事務所は年金相談などもあって混んでいたが、職員の対応は、資格取得届(約3年前)に来た時とはまるで違って、非常に丁寧だった。夜まで残務整理をしていたら、姪が荷物を運んで来たので、二人でお酒を飲む。

11月6日(木)
 朝早くに枚方を出て実家に行き、母を1ヶ月ぶりに病院へ連れて行く。最近は食欲も出て歩行もかなり良くなったという話をした。医師から今日は何月何日ですかと聞かれて答えられなかった母だが、ここはどこですかと聞かれて、前回は間違ったのに今回は正確に病院名が言えた。認知の方も少しづつ改善しているようだ。医師は順調なようなので、次回は3ヶ月後の外来で結構ですと言って来年2月の予約となった。CT撮影もなかったので、今日は意外と早く終わった。
 その後、会社へ行き、一度は会社の解散登記の方法を聞きに法務局へ行こうとしたが、府と市の税務事務所へ解散登記をしないで法人府市民税の均等割を課税されない方法がないかを聞く方が先かもしれないと思った。そして聞いてみると、変更届に休業の旨記載して提出すれば課税されないということだった。解散登記をやると書類作成等に手間がかかる上、経費もかかるので、聞いて良かった。これで会社は存続、休業にする。税関係の申告事務は残るが仕方がない。少しホッとする。

11月7日(金)
 枚方国際ゴルフ倶楽部でのゴルフ。心配された雨はプレー開始時には殆ど降っていなかった。雨上がりの硬い締まったバンカーに苦戦し、56+58=114という成績だった。いいショットと悪いショットの差があり過ぎる。心理的にまだ為替での大損失の痛手から回復していないのかもしれない。

11月8日(土)
 マンションの管理組合理事会、修繕積立金の件は時間切れで来週臨時理事会を開催して検討することになった。それにしても管理会社というのは、管理組合に金を使わせようといろんな提案をして来る。理事会は管理会社のいいなりになってはだめだ。かなり反対したが、理事会は多くの提案を受け入れた。午後からゴルフスクールメンバーでお茶をする。

11月9日(日)
 弟と一緒に実家へ帰り、父と三人で麻雀をする。今日の父は善戦どころか勝ったので、まずは安心である。私も勝ったということは、少し為替ショックも治まってきたということか。母も意欲というものが出てきた。相変わらず百人一首の話をすると笑顔になる。帰り、弟にも手伝ってもらって大阪のマンション(会社)から大きな荷物を運んだ。当初の予定を変更し、弟や甥の力を借りてレンタカーのトラックを借りないで引越しをすませるつもり。節約をしなければ。私の周辺で最近流行っている言葉は「気をつけないと小室哲哉になるぞ」である。

11月10日(月)
 昨日の引越しで力を使ったためかあちこちが痛い。そんな状態にもかかわず、今日は税務署、府税事務所、市税事務所、職業安定所、労働基準監督署、社会保険事務所と、会社休業に伴う事務処理のために、書類を提出に行ったり、手続きを聞きに行ったりした。市役所へも源泉徴収地方税の手続きを聞くために電話をした。まだ忘れているものがあるかも知れない。

11月11日(火)
 以前からお願いされていた初心者のゴルフスクールメンバーのおばちゃん達と和幸カントリー倶楽部(ショートコース)に行く。火曜日はシニアディで55歳以上は料金が安いということでラッキーだった。和幸でも私は結構楽しめたが、やはり初心者ということで、進行が遅くラウンドが終了したのが1時頃。おなかが非常に空いたので、昼食はおいしかった。M氏からのゴルフのお誘いメールに「毎週ゴルフできる身分でなくなりました」と返信した時のやるせなさ…。

11月12日(水)
 市役所で国民健康保険と国民年金の加入手続きをし、源泉徴収地方税の変更届を提出した後、会社へ行き、労働基準監督署で労働保険の還付手続きを行なう。また、ドコモショップで会社名義だった携帯電話の名義を個人名義に変更し、その際、バッテリーの買い替えの話をしたら、購入後2年を経過していれば、無料交換するとのこと。そんな話知らなかった。いくらかの出費を覚悟していただけに少し得した気分。郵便受けや玄関前の表札もはずし、会社の印鑑やもう少ししか入っていない銀行の通帳などを自宅に持って帰る。残務整理のために今しばらく会社名義の口座は残しておかなければならない。しかし、今日で一応会社休業に伴う当面の事務処理は終わった。

11月13日(木)
 今日がたぶん最後の出社日。引越しに向けて、不要な書類等をゴミに出し、机など分解できるものは分解しておいた。それにしても、いつの間にこんな多くの荷物をこのマンションに搬入したのかと思う程の荷物である。会社が儲かっている時にいろんなもの買ったしな…。1往復では無理のように思う。

11月15日(土)
 今日は甥にも手伝ってもらって、姪の荷物を大阪のマンションに搬入し、その大阪のマンションに置いてあった私の荷物を枚方のマンションに搬出する引越し日である。姪は細かいものを既に少しづつ運んでいたというが、思ったより荷物があって時間がかかり、私の引越し輸送は1回しか出来なかった。そのため荷物は残ってしまったが、あと1回運べばなんとか終わるだろう。姪がソファーベッドを甥がデスクトップパソコン等を引き取ってくれたので、我が家の方のスペースもそんなに狭くならなくてすんだ。晩は、弟宅で引越し祝いの大宴会となったが、今までだったらタクシーで帰るところを電車で帰った。

11月16日(日)
 朝、二日酔いで雨の中、マンションの消防訓練があり、その後、修繕積立金を議題とする臨時理事会があった。理事会としては、修繕積立金検討委員会の答申では多くの居住者の理解が得られないとして修正し、アンケート、説明会を実施の上、臨時総会に諮ることになった。午後からは、昨日運んだ荷物の整理するとともに不要と思われるものを処分した。貧乏になって物を捨てるなんて矛盾しているような気もするんだが…。

11月17日(月)
 甥が姪のマンションに行く用事があるというので、それならばということで、今日最後の荷物を運ぶことにした。しかし、あまりにもいいお天気なので、その前に和幸カントリー倶楽部(ショートコース)をラウンドしようということになり、その結果は、最終のホールまで同点できて、最終ホールで私がパー、甥がボギーとなって決着が着いた。その後、大阪のマンションから枚方のマンションへ車一杯の荷物を運んだ。部屋の中は散らかっているが、これで一段落である。しかし、引越しなんかもうやらないぞ。

11月18日(火)
 朝起きると、昨日の引越しで慣れない重いものを運んだせいか、背筋痛である。午前中、最後のゴルフスクールに行き、コーチやスクール仲間の人達とお別れのご挨拶。しかし、これからも練習場には顔を出すし、スクール仲間の人達とは今後ともゴルフに行くし…。これが今生の別れというわけではない。午後は久しぶりの卓球でいい汗を流した。

11月19日(水)
 急に寒くなった。冬が来たという感じである。ゴルフシーズンももう終わりか…。朝から予約しておいた粗ゴミを出し、1日かけて大阪から運んだ荷物の整理を行なった。まだ暫定的だがかなり納まってきた。工夫すればまだまだ収納できる。冷蔵庫はまだいいとしてもコンビニじゃないんだから電子レンジ2台は必要ないだろう。今から思うとまあなんと無駄な出費をしていたこと…。

11月20日(木)
 寒い中、しかも背筋痛の中での牧野パークゴルフ場のゴルフだったが、意外にもいい感じで47+48=95とこのゴルフ場でのベストスコアが出た。本日最大のエピソード、絶好調だったK氏のパットがカップぎりぎきのとことで止まり「いやーん」と悔しがったらボールがカップインした。

11月24日(月)
 マンションのサークルで計画していた紅葉ハイキングは雨天の予報のため来週の日曜日に延期になった。残念ながら日曜日は参加できない。

11月25日(火)
 今日は枚方カントリー倶楽部でのゴルフだったが、なぜか注意力散漫であった。卓球出来ない旨管理人さんに連絡しなければならないのを忘れたり、パターカバーを置き忘れたり、昼食時には携帯電話をテーブルに置き忘れる等々。ゴルフはロングパットを二度沈めたほか、このゴルフ場で始めてのパーもとったが、全般的に良くなく、59+52=111という成績だった。帰り道、ここちよい疲れの中で夕陽に向かって車を運転しながら、こういう幸せな生活はいつまでも続くのだろうかというふうなことを思った。

11月29日(土)
 姪から電話があってゴルフ練習場へ一緒に行く。姪の周辺では最近ゴルフをしようという人が増えていて来春あたりにゴルフ場へ行くことになるかもしれないので、迷惑をかけない程度までには上達したいという。帰りに我が家へ寄り、姪に引き取れる物がないか物色してもらったが、あまり持って帰ってくれなかった。

11月30日(日)
 弟と一緒に実家へ帰り、父と三人麻雀をし、昼食後には母と少し百人一首をする。母は完全に回復したとは言い難いし、父の足も完全に治っていない様子だが、共に落ち着いてはきている。弟とも話したが、最近、毎週実家へ帰るというのも、少し疲れてきた。