10月1日(水)
前日までキャンセル料を支払ってゴルフは中止だろうと思っていた。しかし、M氏の執念が実ったというべきか、きさいちカントリーでのゴルフは雨が降らなかった。ただ、前日の雨でぬかるんでいる場所はあったが…。この日はショットは絶好調だったが、パットの調子が良くなくて、結果は56+55=111という成績だった。午後は秋晴れでとても気持ちが良かった。
10月2日(木)
母を内科医に連れて行く。手術前までは、病院内は車椅子を使っていたが、今日は杖を付き、手を添えるると歩けたので、車椅子を使わなかった。しかも、隣の薬局までも歩けた。医師の話では便秘状態ではないという。どうも母のお腹が張るというのは、手術で腹腔に入れたチューブの作用らしい。母には全然問題ないよと話をしておいた。どの程度理解しているか分からないが…。
10月3日(金)
夜中、売りポジションのポンドの益が出たところで、今回は欲張らずに決済しようと、しばらく起きていたため、睡眠不足となった。
昨日急遽決まった大津カントリークラブ東コースでの旧職場メンバーとのゴルフ。ラウンド開始直前に、父から母が機嫌よくディサービスに行ったという電話があり、ラウンド中には次週以降のゴルフのお誘いのメールが入った。ゴルフは、前半はOBを出したホールが2つもあったが、後半では会心のチップインバーディが決まるなどの快挙もあった。結果、61+49=110という成績だった。
10月5日(日)
弟と実家へ行き、父とで三人麻雀をする。先週は麻雀が出来なかったので、父は今日の日を楽しみにしていたが、結果はチョンボをするはで大敗。何も意味なく毎週麻雀をやっている訳ではなく、これは父の状態を見るバロメータでもあるので、調子が悪いと心配になる。父がゲーム機の麻雀ゲームが故障したというので、コードを変えてみると復活した。母は以前より体調不良を訴えなり、食欲もでてきたので少し安心する。ディサービスも再開したが、特に問題はなかったようだ。
10月6日(月)
今日はゴルフクラブ四条畷でのゴルフ。1週間の中で3度もゴルフが出来るなんて有り難いことです。午前中の前半は小雨だったが、ゴルフは絶好調だった。しかし、そんな日には何故か不幸なことが起きる。アプローチウエッジを紛失してしまって、発見されなかったのだ。それが分かってから少し動揺し、結果は45+52=97という成績だった。
外貨は急落。今日まで待てば、ポンドの売りポジションの決済で、今年中の会社は安泰だったのに…。
10月7日(火)
朝、ゴルフスクールへ行く前に、K氏から電話があり、11月のゴルフの予定が1件決まった。練習場でのショットは絶好調であった。少し掴んだかもしれない。以前からスクール仲間の初心者のおばちゃん達に頼まれていたショートコースへ行く日程も決めた。午後からの卓球に、今日は6名も集まったので、3台ある卓球台をフル活用した。又、卓球をしている途中、このマンションから引っ越した元のサークル仲間のT氏や現在病気で卓球を休んでいるM氏なども姿を見せた。
10月10日(金)
もう金融市場は株も為替も大変なことになっている。会社の損はないが、個人でかなりの損失を出している。この事態に、いろんな知人から「どうすればいいか」と電話がかかってくるが、私もどうしたらいいか分からない。余裕資金があれば嵐の過ぎ去るのを待てばいいが、余裕がなければ損切りするしかないだろう。このせいか、私もおかしい。先日、アプローチウエッジを紛失したし、昨日は手帳(スケジュール帳)を紛失した。携帯電話のスケジュールにも入力していたので、まだ助かったが…。この年になるとデータは複数箇所に記録しておかないと非常に危険だ。今日、アプローチウエッジを買いに行くと、以前からあればいいのにと思っていたA(アプローチ)とS(サンド)の間のASというウエッジがあったので、AとともにこのASも買った。ゴルフは道具だ。
10月11日(土)
マンション管理組合の理事会と修繕積立金改定検討委員会の会議があった。修繕積立金改定検討委員会では、最終結論を出すということで紛糾したが、値上げする方向で一応の結論に達した。今後は理事会、総会の議を経て決定ということになるが、果たして最終的に認められるか、先が思いやらるれる話ではある。午後から、新しいゴルフクラブの試し打ちにゴルフ練習場へ行く。
10月12日(日)
弟と一緒に実家へ帰る。母は食欲も出てきて、日々良くなっている感じでなので安心する。父は麻雀で今日もチョンボをした。老眼鏡があっていないのか、白内障が進行しているのか、目が良く見えていないのでチョンボをすると思うのだが、それを言うと、父は眼科に通っているし、目は良く見えているという。すると、脳の老化が進んでいるということか…。そっちの方ならもっと問題だ。
10月13日(月)
G7後の為替相場に注目していたが、さすがに窓を開けて上がっていた。しかし、相場はまだ半信半疑らしく、上値は重く一気の上昇というわけにはいかないようだ。それでも、これで証拠金を追加入金しなくてもロスカットにかかる心配はかなり遠くになった。
10月14日(火)
きさいちカントリーでのゴルフだが天候は雨。予約をとってくれたM氏が参加出来なくなったので参加者は三人。その三人がゴルフ場で協議した結果はラウンドするという結論に…。雨の中ではあったが、それぞれにいい感じのショットがあった。H氏は昼食時に日本酒を飲み、午後一番のティーショットの良かったこと。全般的にM氏の上達振りが目についた。私は午前中は調子がよかったが、午後には3ホールでOBを出すなどして崩れ、結果、48+55=103という成績だった。後半は三人が三人とも55という結果だった。帰りにスタート室から声をかけられ、何事かと思ったら、以前無くしたパターカバーが出てきているとのことだった。
10月16日(木)
昨日、外貨が上がり始めたので、もう底をついただろうと、会社でポンドの買いポジションを持った。夜にはそれなりの益が出ていたのだが、まだまだ上がると一晩おいたら、朝、信じられないくらいの暴落。もうショックで…何もやる気のない中、急ぎのマンションの管理組合の仕事をした。
10月17日(金)
急遽、前日に決まった大津カントリー東コースでのゴルフ。アプローチウエッジを紛失したのは、四条畷だと思っていたが、もしかしたら、その前にラウンドした大津カントリーだったかもしれないと思って、スタート室で聞いて見た。すると、なんと、ありました。ラウンド終了後のクラブ確認がいい加減だったということだ。もう新しいクラブを買ってしまったけど…。ラウンド開始直後、N氏から今日ゴルフに行かない?とのお誘いの電話があったが、いくら私が暇とはいえそれは遅すぎました。前半はいい感じで回れたが、後半は難しい石山コースということもあって、49+62=111という成績だった。前回も石山コースは60台だった。
10月18日(土)
日経ヴェリタス緊急セミナーに参加する。講師の今井さんの話では金融危機だけではなく、実態経済も悪くなっているので、回復には時間がかかるだろうという話であったが、長期的に見れば今が仕込みの絶好の時期になるかもしれないとのこと。また、新聞というのは事実を書こうとするので、記事になっている時点では、その情報は過去のものとなっているという話は同感だ。
10月19日(日)
弟と一緒に実家へ帰る。母は先週のディサービスを行かないと自分で意思表示したらしいが、それも脳機能が回復して来ているからだろう。食欲もあり見た目も元気そうだった。この日、父は麻雀でチョンボはなく、それどころか、一番勝ったので、こっちも少し安心した。
10月20日(月)
きさいちカントリークラブでのゴルフ、快晴というのは珍しい。前半はショットもパットも絶好調だったが、後半はOBを出すなどして崩れ、46+59=105という成績だった。ライのいいところでのミスショットはかなり少なくなったが、ライが悪いところではうまく打てないで、そこから崩れるというパターンになっている。外為市場、ポンドは一旦買値を1円以上越えたが、まだまだ上がると思っていたら、あっというまに2円以上下がってしまった。
10月21日(火)
ゴルフスクールでのショットはドライバー以外は完璧。コーチはもう90台といわないで、80台を狙うつもりでプレイしないとと言うが…。そのためには封印していた3番ウッドも練習しないといけないだろう。昨日のゴルフ疲れのある中、午前中のスクールで更に疲れて、午後の卓球はもうくたくた。そして、疲れてボーッとしていたら、机の後ろに紛失していた手帳が見えた。家の外では落としていないとは思っていたが…。まあホッとした。それはよかったが、為替市場でポンドは暴落。昨日益の出ている時に決済しておくべきだった。
10月23日(木)
朝、為替市場を見ると、ポンド円は連日10円の下げ。いくらポンドが値動きの激しい通貨といっても信じられないくらいの下げである。とりあえず銀行に残っている少ない額だが証拠金の追加入金をした。ドル円では一旦96円まで下げた。今日は為替相場を見てヒヤヒヤしながら、管理組合の広報誌の作成の作業をした。これも老眼の私には大変な仕事である。
10月24日(金)
為替相場が気になって夜中に目が覚めた。すると見ているうちにドル円で95円台まで円高が進み、証拠金の余裕が5円程度しかなくなった。証拠金の追加を個人口座のインターネットバンキングで行なう。即時入金ではないので、タイムラグが生じるのを心配したが、朝方円安に振れたので、安心してゴルフに出かけ、ゴルフ終了後、携帯で為替相場を確認して腰を抜かした。5円以上下がっているのだ。証拠金が間に合ったのか、慌てて帰宅して確認すると、何とか間に合ったみたいだった。しかし、それがよくなかった。夜になって、一瞬、ドル円で90円台まで下げ、ポジションを持っていたポンド・円は、私個人から借入金の追加証拠金も巻き込んでストップロスにかかって強制決済された。個人的にもう会社に貸す余裕のお金はないし会社は倒産である。今までの常識では、多めの追加証拠金を入れてあり、余裕があったはずなのに…。いろんな場面で判断ミスをした。100年に1度の金融不況の中で、この日は後日、史上最悪のFXの日と呼ばれた。
10月25日(土)
朝、マンションの管理組合の打ち合わせ。午後、姪がゴルフの練習に行きたいというので同行する。その際に、会社倒産の話と大阪のマンションを借りてくれないかという話をした。会社も潰れて事務所はいらないし、そんな二つのマンションを持っている身分ではなくなった。姪は引越ししたばかりだが、条件がよくなるこの話を快諾してくれた。その後、弟宅で夕食を(当然お酒も)ご馳走になって帰る。会社倒産で気が滅入っていたが、弟家族から、それでも借金はないんだし、マンションがあって家賃はいらないんだし、働かなくても生活できるんだから…と言われて少し気が楽になった。しかし、放漫出費は見直さなければならない。
10月26日(日)
以前から決まっていた牧野パークゴルフ場でのゴルフに行く。あいにくの雨だったが、そんなにひどい雨ではなかったのでなんとかラウンド出来た。しかし、スタートが遅かったのと混んでいたせいもあってホールアウトが5時頃になり、あたりが薄暗くなってくると、倒産直後でもあり妙な気分になった。これが最後のゴルフのような…。結果は51+50=101と再び河川敷のゴルフ場で100を切れなかった。しかし、今日のゴルフは滅入っていた私にとっていい気分転換になった。
10月27日(月)
午前、母の介護認定の調査に市役所から来るというので、同席するため実家に帰る。その後、会社へ行き、とりあえず銀行で会社のインターネットバンキングの契約解除の手続きをした。これから事後処理にどんなものがあるか調べないといけない状態だ。NPO法人の理事長にも連絡し、今後、大阪のマンションは貸しに出すので、会議には使えないこと、また預っている関係書類等を引き上げて欲しいという話をした。
朝方、外貨全般が下降気味で、個人で買いポジションを持っていたオーストラリアドルのストップロスラインが近づいていた。それなら、このまま座して死を待つよりはと、思い切って損切りし、代わりにポンドの売りポジションを持つという抵抗を試みた。すると今度は逆に上がり始め、もうだめかと思っていたら夜になって下げ始め、損切り額に比べると非常に少ない額だがなんとか益を取って決済した。何も自分のポジションに固執しなければ、こんなやり方で益が取れるのだと目から鱗である。しかし、この体験が今後生かすチャンスがあるかどうか。夜になって、今後の生活に必要な額と残った資産及び将来の年金を検討したが、何とか働かなくても生活していけそうだということを確認した。家賃収入があれば少し余裕である。これで今日はゆっくり眠れる。
10月28日(火)
ゴルフスクールへ行くと、スクール仲間の人たちが心配してくれていた。今後の我が家の緊縮財政を考えるとゴルフスクールも無駄遣いの部類なので辞める手続きをとった。お昼休み、管理人さんと卓球をしたが、他の人達は今日は来なかった。それから、会社へ行く。会社設立については、本やホームページに多くの記載があるが、会社の解散手続きについてはあまり記載がないので何から手をつけてよいか分からない。昨日連絡したので、夕方、NPO法人の理事長が来訪、関係書類を持って帰ってくれた。もうNPO法人の会議もここでは開けない。夜、姪がやってきて、今後の自分が住むためのレイアウトを考えながら、私の荷物の片付けを始める。早く出て行けということか。
10月29日(水)
今日は、マンション管理組合の広報紙の作成に丸1日をかけたが、それでも完成しなかった。こんなことをやっている場合ではないのだが、今年は運悪く役員になってしまったものだから、それなりの責任は果たさないと…。
10月30日(木)
四半期に一度開催されることになったゴルフスクール仲間(H・G・S・O会というらしい)での阪奈カントリー倶楽部でのコンペ。こんな心理状態でいい成績がでるはずもなく、63+54=117という成績で11名中6位だった。しかし、2番ホールで残り約100ヤードでグリーンオンを狙った第3打がそのままカップインするバーディがでた。グリーンに乗ったはずなのにボールが見つからなくて、まさかとカップを覗くとボールが入っていた。ゴルフ人生で初めての体験である。また該当者が三人だったニアピン賞ももらったので、満足しなけれないけないだろう。
10月31日(金)
今日は朝から、マンションのガス検知器の交換で、性能確認のため警報音が鳴りっ放しである。その作業が終わったところで、会社へ出勤し、とりあえず、NTTに会社の固定電話を止める連絡をした。会社の整理手続きについてインターネットで調べるがよく分からない。それなら役所まわり(電話でもいい)をして手続きを聞けばいいのだが動く気力がでない。会社設立については誰でも精力的に動き回るだろうか、会社の整理なんて誰もやる気はしないものだ。放置すれば、社会保険料や税金(均等割)が徴収されるし、かと言ってお金もないのに行政書士とかに頼むのはもったいないし…。来週から気をとり直して動こう。