1月1日(火)
正月ということで、弟家族と実家に帰るが、80代の両親の老いは一層進んだ様子であった。お酒を飲んでいてもちっとも楽しくないし、気が重い。新年は「おめでたい」ものとは限らない。
1月2日(水)
姪や甥達と阪奈ゴルフのショートコース(9H×3)をラウンドする。比較的空いていて快適に回れた。他の三人が1度づつバーディをとったのに、私だけがバーディをとれなかった。その最中、姪が財布を落としたと騒ぎ出したが、結局は車の中で発見された。今度は、帰宅後、私の携帯電話の画面が真っ暗で全く反応がないのに気付いた。バッテリーが切れたのかと充電を試みるも、反応なし、念のため、FOMAカード、バッテリーを一旦外して入れ直すという作業をしたら直った。どうも、原因は、ゴルフ中、バッグが倒れた時、携帯電話に衝撃を与えてバッテリーが外れたらしい。でも良かった…、電話帳のデータは他に記録しておかないといけないと思った。
1月3日(木)
夜、マンションのサークルの新年会、多くの人が集まった。おしゃべり、カラオケで結構盛り上がった。また、適当な時間に切り上げたのも良かった。
1月4日(金)
今日は、我が社の仕事始め。年の始めというのは、結構仕事が多い。会社の外為口座の資金をT証券からH証券に移す。手数料は同じ無料だが、H証券の方がスワップ金利が高いし、いろんな面で使い勝手がいいので。外貨は年末年始に続落し、今日あたりから上昇を始めており、そろそろ買いかもしれないと思っていたが、米雇用統計の結果を待つことにした。以前から購入しようと思っていたゲーム機Wiiを姪達が買ったという。それもゴルフゲームをしたいからという同じ発想…。夜の米雇用統計が予想より悪かったため、外貨は急落、買いポジションを持とうと思っていたが、動いた方について、ポンドの売りポジションを持った。
1月8日(火)
今年初のゴルフスクール、結構、調子は良かった。明日のゴルフは楽しみだと思っていたら、夜、イギリスの住宅関係の指標がよかったとかで、ポンドが急騰、金曜日に持った売りポジションはストップにかかって決済され、2円の損失が確定。今年は損からスタートかよ。
1月9日(水)
ゴルフスクールメンバー(4名)によるゴルフクラブ四条畷での本年初ゴルフ。昨日のスクールではあんなに調子が良かったのに、また、この日の天候も最高だったのに、昨夜の為替ショックか調子が出ず、57+53=110という成績だった。M氏は前半で43というスコアでまわり、我がゴルフスクールメンバー初の80台がでるかと思われたが、後半やや崩れて93というスコアだった。
1月12日(土)
弟宅へ行って、姪や甥達とWiiで遊ぶ。よく出来たゲーム機だ。ゴルフはもう一つリアリティに欠けるが、ボーリングなどは本物そのもの。テニスの対戦ゲームでは、体は動かなくていいのに、球の来る方向へ動いてばかりで…。
1月15日(火)
寒い日だったが、朝からゴルフスクール、午後から久しぶりの卓球といい運動をした。運動をすると心が晴れ晴れするのは不思議だ。外貨は急落中、あのポンドが1週間前にストップにかからなかったら、今頃は大儲けしているのに…。ストップを入れるのがいいのかどうかは再検討を要する課題である。
1月17日(木)
ゴルフスクールメンバー(8名)によるきさいちカントリーでのゴルフ。小雪舞う中でのゴルフとなったが、スキー用の耳あてを持っていったのは大正解だった。結果は、51+55=106とそれほど良い成績ではなかったが、8名の中では一番いいスコアだった。しかし、今日のゴルフでは第2打をまともに木にあてて打った位置より後ろに飛ぶという大珍事があった。
1月22日(火)
今日は、ゴルフスクール、卓球をお休みして、ゴルフスクールメンバー(11名)による枚方市内での昼食の新年会へでかける。各自、店に直接行くことになっていたが、幹事をしてくれた人の名前をなかなか思い出せず相当時間をかけてやっと思いだした。お昼から、鍋物でお腹一杯食べ、飲み放題でお酒もよく飲み、大いに盛り上がった。その後、喫茶店で延々とお喋りをして、帰路のバスは、出勤した日に帰る時と同じ時刻のバスだった。
1月23日(水)
最近、従業員S嬢は、結婚を前にして、地に足が着いていないような状況が時折見られる。今日も、朝、雨が降っていたので、傘をさして来たはずなのに、帰る時になって、傘がないと言う。そういえば、お昼に1階の郵便受け付近に傘が転がっていたのを見たことを思い出し、管理人さんに聞いてみると、預かっていますとのこと。管理人さんが出してくれた傘は彼女の傘ということだった。朝、郵便受けから新聞を出す際、傘を横に置いてそのまま、置き忘れてしまったようだ。
1月24日(木)
急に寒くなったせいか、再び風邪をひいたようで体調が悪い。恒例の麻雀教室を今日は休もうと思っていたら、サークルの会長から連絡があり、麻雀教室の常連メンバーに、いろんな事情でしばらく参加が見込めない人達が出てきたという話だったので、当面、休止することにした。
1月27日(日)
やっと父の体調も回復し、久しぶりの家族麻雀をする予定にしていたが、私の風邪のために延期した。症状は軽くて熱もなく、感染性の風邪のようでもないのだが、万一、高齢の父にうつしたら大変なので、大事をとった。雪もちらつく寒い日だったのでこれでよかったと思う。
1月28日(月)
出勤した従業員S嬢に「風邪はどうですか」と聞かれ、「だいぶましになった」と答えると、「その鼻声で…」と笑われた。今日中に、仕事(決算書、法人税の申告書作成等)は一応の決着を付けた。また、誤り等がでてくるかもしれないが…。
1月29日(火)
風邪気味なのと、雨が降っていたので、ゴルフスクールはお休みした。なのに、昼からの卓球はやった。ちっともしんどくなくむしろ爽快だった。咳はあるので、花粉症ではないと思うのだが…。不思議な風邪である。
1月30日(水)
今日は従業員S嬢の会社勤務最終日。そんな日に、朝、銀行からお金を下ろし、お昼になってキャッシュカードを紛失した事に気付いた。念のため、銀行に確認すると幸運なことに拾得しているとのことだったので、銀行に出向いてキャッシュカードを受け取った。これで会社のカードを落としたのは2度目である。そんなこともあって、S嬢には最後までバタバタと仕事をしてしてもらった。1年4ヶ月ご苦労様でした。
1月31日(木)
風邪が重症になればキャンセルしようと思っていた、きさいちカントリーでのゴルフ。鼻水がでる程度の軽症なので参加したものの、そういう状態であるので、いいスコアは全然期待していなかった。ところが、結果は50+47=97と久しぶりに100を切った。
