12月2日(日)
野球の北京五輪アジア地区最終予選の日韓戦は非常に緊迫した試合で日本が僅差で勝った。プロ野球選手がまるで高校野球の選手のように、シーズン中とは全然違う一所懸命さに感動した。日の丸を背負うとこんなに違うものかとも思った。
12月6日(木)
夜9時にイギリスの政策金利の決定があり、金利の引き下げがあるとポンドが下がると、売りポジションを持っている私としては期待していた。麻雀教室もなんとか9時頃に切り上げて、パソコンを立ち上げると、金利の引き下げがあり、一瞬、少し下がったが、その後は、発表前より上がってしまい、1時間ほど粘ったが、諦めてポジションを閉じた。少しは儲けを出したが、この前2回の大損を埋められず、今年の会社決算もほとんど黒字の見込みはなくなった。
12月7日(金)
コースが難しいので、ずっとキャディを付けてラウンドしていた阪奈カントリークラブだったが、もう何度も来ているので、セルフでも回れるだろうということで、今回はキャディを付けなかった。暖かかったり、寒かったり、寒暖の差が激しく、風邪の状態を一層悪くしたようだった。そんなコンデションだったので、スコアは59+50=109という成績だった。そんな中、一緒にラウンドしていたN氏が、財布や車のキーを入れていたバッグを落とすという大事件が起きた。一時は大騒ぎになったが、カートから落としたらしく、後ろの組のキャディさんが拾ってくれていたということで一件落着。次回は恩返しでキャディ付きでラウンドしないといけないかも?
12月8日(土)
風邪気味で体調の悪い中、マンションサークルのハイキング反省会と称する飲み会に参加、忘年会の日時等を決めた。少しお酒を飲んだだけで気持ちが悪くなった。
12月11日(火)
今日は久しぶりの雨となったが、それがよかったのか、風邪の具合はかなり良くなってきた。ゴルフスクール、卓球とも参加。アクア(洗濯機)を買って初めてゴルフシューズをオゾンで洗ってみた。もともとそれほど悪臭があったわけでもないので効果はよく分からかった。
12月13日(木)
ゴルフスクールメンバー(11名)による和幸カントリー倶楽部(ショートコース)での忘年会ゴルフ。送迎バスでゴルフ場に着いた頃は雨が降っていたが、天気予報ではしだいに良くなるということだったのでそれを信じて、しばらくは練習場でショットの練習。遅れた人も来て全員が揃った頃には雨は止んで、3組に分かれてショートコースを回れた。奇数ホールをニアピンホールに設定したところ、すべてのホールでニアピン賞がでたというから、このメンバーの実力も上がったものだ。私も1ホール、ニアピン賞をいただきました。その後の昼食が忘年会となったが、今年はホールインワンがでず、もう一つ盛り上がりに欠けた?昼間から焼肉と2杯の中ジョッキですっかり酔ってしまった
そんなことがあって、夜の麻雀教室を忘れていたが、テレビCMで麻雀の場面をやっていたのを見て思い出して、あわてて行ったところ、他の三人が既に待っていた。
12月16日(日)
父が風邪の後遺症か具合が良くないという話だったので、弟家族と共に実家に帰る。見た目は思っていたよりは元気だった。しかし、足腰が弱ったのか、歩行が以前のようにスムーズでないという。少しでも楽になるようにと、いろんな話をしても、この年齢になるとがんこになって、子供の言う事を聞かない。好きなようにすればいいが、どうなっても知らないよ。父よりも母の歩行が一層困難になっていたのが気がかりだった。行ったみんなで実家の大掃除をして帰る。
夜はマンションのサークルの忘年会、このサークルにも少し問題が生じていて、本当に人間関係というのは難しいものだと思う。
12月17日(月)
まあ少し怪しいなとは思っていたのだが、為替取引の役に立つとのことなので「為替王FXカレンダー」なるものを注文した。今日宅配便で送られてきた内容を見てがっかり、9800円は高すぎる!従業員S嬢も楽しみにしていたのに、その内容のなさに怒っていた。
12月18日(火)
ゴルフスクールも卓球もお休みにして、改装なった枚方国際ゴルフ倶楽部でのゴルフスクールメンバー(7名)によるゴルフ。一人遅れた人がいて、ゴルフ場の人から連絡をとってもらえませんかと言われたので、その人(女性)の携帯に電話すると、おじさんがでたので、あわてて切ってしまった。後でその人に確認したら、電話にでたら直ぐ切れたという。え、おじさんの声だったけどなぁ…。スタートのショートホールでほぼ1オンしながらこれをダブルボギーにしたのがけちのつき始め、パーが一つもとれなくて、60+57=117という成績だった。
12月19日(水)
BOEの議事録の発表があってポンドは急落、それを待ってポンド売りのポジションを持つ。順調に下がっていたのと、もうこの時期になって損を出したくなかったので、ストップを売値より下につけて、就寝につく。朝、下がっていたので喜んだが、念のためチャートを見ると、夜中、一時的に上昇し、ストップについて決済されていた。自分で決めていた原則を無視したストップをつけたのが失敗のもと、儲け損ねた。T証券のストップの付き方は顧客が少し損をするように付く、おかしい。
12月20日(木)
中1日で再びきさいちカントリークラブでゴルフ。最終2ホールで続けて2桁をだし、結局54+61=115という成績だった。一昨日に続いてハーフ60台をだすなんてもうショック。風邪による体調不良のせいにしておこう。早く終わったのでお茶をしたが、私の昔のことなど少し余計なことを喋り過ぎた。夜の麻雀教室、久しぶりに一人勝ちのトップだった。
12月21日(金)
従業員S嬢は下半期、自分が担当した為替取引収支が赤字だった上、会社も赤字なので、12月のボーナスはなしという結果になった。残念だが、仕方がない。
12月22日(土)
枚方市内の割烹料理店で、弟一家との忘年会。食事は多過ぎて食べきれなかったが、残ったものはお持ち帰りにしてもらう。そんな中、年末のゴルフと来年2月のくえ旅行の話が決まった。
12月24日(月)
朝、何もしていないのに、急に背筋を痛めた。年末ゴルフ出来ないかも…。外国為替では、金曜日にポンドの買いポジションを持ったが、1円強ほど上がって下がり気味になってきたので、少しの益をだして決済した。多分、今年の取引はこれが最後、会社は赤字決算が確定した。寂しいクリスマスイブである。
12月25日(火)
本年最後のゴルフスクールだったが、背筋痛のため欠席した。卓球も子供達が冬休みになったので、しばらくはお休みである。そんなこんなで暇だったので、風邪気味で延ばしに延ばしていた散髪に行った。帰り、車にガソリンを満タンにしたら、1万円札でお釣りのレベルになっていたのには驚いた。
12月27日(木)
当初、マンションのゴルフ同好会を予定していたが、お流れになったので、急遽、甥と冬休みになった高校生の姪の三人で大阪パブリックゴルフ場に行くことにした。背筋痛はなんとか治ったが、体調が悪く、昨夜はあまり眠れなかったので、今日はラウンド出来ればよいくらいに思って出かけた。天気も良く暖かくて12月にしては最高のゴルフ日和だった。この天候のせいか、無欲のせいか、44+42=86と、なんと80台で回れたのである。距離の短いパー70のゴルフ場とはいえ、これは私にとっては快挙である。しかし、調子の良かった甥は39+44=83とそれ以上のスコアをだした。高校生の姪はデビュー戦は110台と驚かせたが、今日は130台で、そんなものだろうという感じである。
12月28日(金)
一般の会社と同じように、我が社も今日が仕事納め。そんな日に、外貨が大きく下がるなど変動がみられたので、超短期に売りポジションを持とうかと迷ったが結局は止めた。最後に、従業員S嬢と大掃除(?)をして帰る。
12月31日(月)
大晦日に、義妹、姪達4人で大阪パブリックゴルフ場へでかける。前半、絶えず後ろの2人組が待つという状況だったので、後半はその2人組に先に行ってもらうことにした。すると、この日の最終組になり、ゴルフ場を独占したような気分になった。しかし、この日は大寒波襲来で、寒い上に強風で、OBを連発、先週木曜日とはまったく違うゴルフとなり、結果は54+54=108という成績だった。義妹、姪達は130台であったが、1打差の大接戦、義妹に負けた姪達は相当くやしがり、猛練習の決意を口にした。
