私の日記(令和6年2月)

2月1日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加する。外部の新しい人が参加してくれて、参加者11名で、久しぶりに四人麻雀×2卓+三人麻雀×1卓と3卓が成立した。私は三人麻雀の方になったが、勝って首位をキープした。同卓したW氏がしゃべり過ぎで行動もおかしかった。後で結果を見ると新加入の人も勝っていたので良かった。これで続けてくれるだろう。

2月2日(金)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者5名だったが、私とのペアの3連勝はなかった。体育館にいるとマンション内に警察官の姿が見えたので、H氏が管理人さんに聞いたが、話はしてくれなかったようだ。

2月4日(日)
 カーリング日本選手権女子のTV中継を見る。SC軽井沢クラブが逆転で初優勝ということで、非常に面白かった。TV画面にアプリの提供が4月までで、ユーチューブが見れなくなるという案内がでた。時々不具合もあるし、チューナレスTVへの買い替えも検討する時期かもしれない。父の残してくれたデジタル時計は文字盤が大きくて愛用していたのだが、とうとう壊れてしまった。

2月5日(月)

 今日は朝から1日中雨で寒い。午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者6名で今日は私とのペアの3連勝は多かった。税務署から法人税の申告のお知らせという文書が届いたが、申告書は先週に郵送済みである。そもそも、休業の届けをしているのだから、申告は不要でいいはずなのに、なぜ法令改正しない。地方税は申告不要となっている。

2月6日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行くと、アプリによる来場ポイント終了のお知らせが掲示されていた。まあ、いちいち番号を入力するのはめんどうだったが…。終了日までにプリペイドカード交換可能なポイントは貯まりそうである。M氏との会話で、マッサージチェアがあるのに使っていないという話になって、肩が凝っているのならもっと使わないと、と言われた。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者5名。肩痛で調子は良くなかった。膝が少しましになってきたら、今度は肩こりと肩痛である。

2月7日(水)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者5名。昨夜の体育館の使用許可証が張りっぱなしになっていた。朝には取っておくべきものです。管理人さんきちんと仕事をしなさい。

2月8日(木)
 朝、駐車場でK氏に会い、3月のゴルフ同好会の話をすると参加できるということだった。これで2組8名のメンバーは揃った。午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者8名(外部4名)で四人麻雀×2卓が成立した。H氏の四暗刻(役満)は聴牌まで。私は会心作もあって大勝し首位をキープした。新加入のK氏は、前回同席したメンバーがいないと言いながら今日も勝っていた。

2月9日(金)
 
午後、マンション体育館での卓球に参加する、参加者6名。ブリッジの歯の周りが痛んでいたが、ジェットウォッシャーを続けると良くなった。使いにくいことに違いないがなんとか操作も慣れてきた。

2月12日(月)
 朝から、CATVでスーパーボウルを観て、ハーフタイムショーの間に買い物に行った。オーバータイム(延長戦)になる接戦で、すごいプレーもあったいい試合だった。応援していたチームは負けたが…。去年までのオードリーの変な観戦記もなくて良かった。

2月13日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行き、M氏と高齢者(自分たちのこと)の話で長話となった。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者5名。先週からK氏がサーブを上手く出来なくなっている。帰りがけ、弟が今日のバドミントンは接戦が多く楽しかった、と言っていた。

2月14日(水)
 午前中、暖かくて太陽もでていたので、久しぶりにルーフバルコニーで日向ぼっこをする。いい気持ちだ。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者5名。今日はいいラリーが多かったせいか非常に疲れた。肩の調子も悪い。卓球後、部屋でTVを見ていると、地震があり、枚方は震度2ということだった。

2月15日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加する。会場に行くと弟が私のところに預けた優勝カップをどこかへやったと騒いでいた。思えばこれが最初の兆候だった。参加者10名で、四人麻雀×1卓+三人麻雀×2卓と3卓が成立した。私は三人麻雀で、新加入のK氏と同卓になったが、大勝して首位をキープした。私の四暗刻(役満)は、実らなかったが、表裏ドラで3倍満となった。

2月16日(金)
 午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者5名。今日はO氏とのペアの3連勝が多かった。卓球の休憩中の雑談で、薬の危険性の話になり、(高齢者なので)皆が皆、常時服用している薬があるということだったが、私にはそのようなものはない。

2月17日(土)
 大阪のマンションへ出かける途中で買い物をする。書店では、「流れる星は生きている(藤原てい著)」の文庫本があったので購入した。その昔「昭和戦争文学全集」の中にあって読んで感動した本だが、その全集すべてを古本屋に売ってしまったので手元になかったものだ。文具店では、表彰状用紙(麻雀同好会用)はB5判はあったがA4判はなく、店員さんに聞くと、あまり売れない商品なので、在庫だけの販売にしているという。電器店では、以前他店で買えなった小型電気カミソリに在庫があって買えたが、店員さんの話によると入荷してもすぐ売れ、入荷待ちになることが多いのだという。ラッキーだった。大阪のマンションは屋久島姪夫婦の荷物が増えてきていて、徐々に侵食されている状態だ。

2月18日(日)
 ソリティアコレクションのディリーチャレンジで、金曜日のスパイダーのエキスパートがなかなか解けなかったが、今日の夜になって解けた。頭は朝よりも夜の方が働くみたいだ。

2月19日(月)
 午後、マンション体育館での卓球に参加するため通路を歩いていると、理事長と業者の人に会った。手摺の設置を検討しているという。今日も昨夜の体育館の使用許可証が張りっぱなしになっていた。卓球の参加者は4名で疲れました。高校の学年同窓会の案内が来たが、高校時代好きだった女の子は来ないだろうし、負け組の私は欠席する。

2月20日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。膝と肩の調子は悪いが、クラブを振るのには支障はない。M氏と暗証番号の話で長話となる。午後、マンション体育館でのバドミントン、弟は急用が出来たということで休んだが、久しぶりにK氏が来てくれて、参加者は5名だった。K氏は確かに耳は聞こえにくそうだったが、バドミントンは普通に出来ていた。K氏と来月のゴルフ同好会の打ち合わせをし、自分の車で行くということだった。もう一人のK氏はシャトルを変えたせいか、先週まで上手く出来なかったサーブが出来るようになっていた。

2月21日(水)
 一日中雨。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者5名。今日は色んなペアの3連勝が多かった。なぜか膝の調子が良くなり、卓球に膝サポータをせずに行った。夜、私がもう寝ていた時刻に、屋久島の姪から、今、大阪のマンションに着いたとのLINEがあった。え、今頃?と思ったが、関空に着いて大阪へ向かう南海電車が湊駅での人身事故のため大幅に遅れたためという。

2月22日(木)
 マンション麻雀同好会、麻雀好きの弟から仕事があって来れないという電話があったが、人数の関係で来て欲しいというと言うと行くということだった。四人麻雀卓は弟を含む4人となったが、しばらくしても弟は来ず、弟や義妹に電話しても通じないので、バイク事故かもしれないということになった。O氏とZ氏は帰り、後は三人麻雀を2卓で遊んでいたが、心配で私は大敗した。それぞれの三人麻雀の半荘が終わるまでに弟は来たが、道を間違えて遅れたという。いつも来ている道を間違える?その後、弟とH氏を入れて四人麻雀×2卓で遊び、弟は麻雀は普通に打っていたが、時々おかしな発言があった。私は負けたがトップを維持し、世話役のH氏が最下位となった。
 今日、日経平均株価は失われた30年を乗り越えて、史上最高値を更新したという。世間はそんなに景気が良いとも思わないが…。

2月24日(土)
 表彰状用紙が入手出来ない話をH氏にしたら、売っている店をネットで調べてくれたので、その店に行ったが、置いている場所が分からず、2度、店員さんに聞いてやっと購入できた。最近買った小型電気カミソリは充電して使ったが、それほど便利というものでもなかったし、剃り具合も以前の電気カミソリとそんなに変わらないように思う。ジェットウォッシャーは水が周りに飛び散るので、お風呂で使えばいいと分かった。そしてお風呂の後、マッサージチェアを使うと肩痛も楽になってきた。膝痛はユーチューブを参考にしたマッサージで徐々に良くなっている。

2月26日(月)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者5名。又、昨夜の体育館の使用許可証が張りっぱなしになっていた。H氏は利用者が鍵を返却する際に、許可証を外して返却するようにすればいいと、管理人のところへ言いに行った。それにしても、最近、費用負担のある夜間・休日の使用が多いのには驚かされる。

2月27日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。あまりにも寒かったので早い目に切り上げた。午後、マンション体育館でのバドミントン、N氏と弟が欠席だったが、先週から来てくれているK氏が来てくれたので、参加者4人となって遊べた。ダンボール等の資源ごみを出してすっきりする。

2月28日(水)
 昨日の寒さとは一転、今日は暖かい日となった。午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者が7名と盛況で接戦のいい試合が多かった。昨日、電源が入らなくて壊れたと思った「電動足つぼマッサージ器」が直っていた。こういうことはよくあるので直ぐに捨ててはいけない。

2月29日(木)
 マンション麻雀同好会に、弟は道に迷って、先週は遅刻してでも来たが、今週は途中で行けなくなったとの電話があり、場所を言ったので、私が車でそこまで行き、誘導してマンションまで来た。他の人達には四人麻雀×2卓で遊んでもらい、我々は途中まで見ていたが引き上げることにした。さすがにこれはおかしく、弟にはアルコール性認知症が疑われるので、本人には酒を控えて病院を受診するよう話をし、義妹や姪にも状況を伝えておいた。義妹も最近おかしいことを感じていたという。この日の麻雀の結果、私はトップを維持し、2月の月間優勝も私だった。世話人のH氏は最下位を脱出することは出来なかった。マイクロソフトのソリティアコレクションディリーチャレンジは今月もパーフェクトを達成した。