私の日記(令和5年9月)

9月1日(金)
 午前中、散髪屋に行く。開店時間に少し遅れたら、先客がいて少し待たされた。いつまでも暑いでですね、という話になる。午後マンション体育館の卓球に参加する。久しぶりにO氏が参加して、参加者6名。そのO氏とのペアで3連勝を2度した。今日は関東大震災から100年目という防災の日で、防災訓練メールが1時半頃、一斉に皆さんのスマホに着信して、着信音が騒がしかった。

9月4日(月)
 午後マンション体育館の卓球に参加する。参加者8名と大盛況だった中、今日も多くの3連勝をした。M氏が疲れて途中で帰った。雨が降りそうで降らないので暑い。

9月5日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く。今日もM氏と屋久島話になる。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者4名。なんとかもう2人くらい参加者を探さないとという話になる。一番の候補はテニスをやめれば参加すると言っているH氏か。暑すぎて、バテました。しかし、陽が沈んでルーフバルコニーで夕涼みをすると非常に快適だった。

9月7日(木)
 朝起きてみると右膝の具合が悪い。一昨日の膝を打ったせいか、それとも捻ったか?午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者7名で四人麻雀と三人麻雀となった。私は四人麻雀に入り、半荘を4回したが、フリテンの四暗刻(役満)をアガるという珍事、それでも年間トータルはまだマイナスである。ネットに年齢と幸福度の関係という資料があり、人生で幸福度は50〜53歳頃が一番低く、それ以降は年齢を重ねるにつれて幸福度が上がるというもので、私の体験とほぼ合致する。

9月8日(金)
 膝の具合も良くなったので、午後、マンション体育館での卓球に参加しようとしたが、水曜日に続いて、参加者3名で中止となった。そこでCATV(スカイA)で日本女子プロ選手権大会の中継を見た。久しぶりにお昼に大雨となり涼しくなった。ずっと就寝時はエアコンを入れていたが、今日はエアコンを使わずに寝た。

9月9日(土)
 少し涼しくなったので、久しぶりに大阪の街へでかける。バスや電車の中でマスクをしている人は半数ぐらいとなっていた。昔、住友銀行やつるやゴルフのあった天満橋駅前にホテル京阪天満橋駅前店というのが出来ていた。久しぶりに長く歩いたら体調や気分が良くなった。これからは涼しくなるので出来るだけ歩くようにしようと思う。

9月10日(日)
 買い物に行ってから、日本女子プロ選手権大会のCATV(スカイA)+地上波(朝日)のリレー中継があってずっと見ていた。接戦だったが新人の神谷そら選手が優勝した。その合間に阪神ー広島戦も見ていたが、2位広島に3連勝し、マジックは5となった。誰も彼もが優勝を「アレ」という言い方は気にいらない。夜はラグビーのワールドカップの日本初戦を見る、接戦の雰囲気だったが終わってみると圧勝だった。

9月11日(月)
 午後マンション体育館の卓球に参加する。参加者は6名だったが、途中でO氏が退席、シアタールームのカラオケに行った?湿度が高いのか汗だくになる。

9月12日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く,ポイントが貯まったので500円プリペイドカードに交換してもらうが、その日のうち使い切った。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者4名。来週はH氏がゴルフで不参加のためバドミントンは中止することになった。途中から雨が降りだし、落雷があって大きな音がしたが、落ちたのはどこ?以前に近くに落雷があった時は停電したが、今日はなかった。

9月13日(水)
 午後、マンション体育館の卓球に参加する。久しぶりにW氏の参加があり参加者は5名だった。

9月14日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者8名で四人麻雀×2卓が成立。先週に続いて四暗刻(役満)をアガリ、順位は6位のままであるが年間トータルはプラスになった。

9月17日(日)
 昨年から再開した水都くらわんか花火大会が開催されたので、弟夫婦や3名のマンションの人達と、我が家のルーフバルコニーから鑑賞するが、外は風があってここちよかった。花火の写真は上手くとれなかった。弟たちはお酒を飲んで大きな声で喋っていたが、近所迷惑になるので、花火が終わるとしばらくして解散してもらった。

9月19日(火)
 
夜、屋久島の姪から電話があり、10月にご主人のお父さんが屋久島に来ることになったので、母親に声をかけたら来ることになったが、(嫌っている)父親には声をかけていないので、おじさんも今回は見送って、という話だった。でも、来るなということなら電話をしないでしょ。弟に対する配慮から自分から積極的に誘わないが、来たいなら来たらという意味と理解し、行きたいと言うと、日時が迫っているので飛行機や宿が取れるか分からないが手配してみるということだった。

9月20日(水)

 マンションゴルフ同好会(2組6名)でかさぎゴルフ倶楽部へ行く。道中の大阪では雨が降っていたが、ゴルフ場では雨は降らなかった。このゴルフ場には送風機付きカートがあって、10台しかなく予約順だというが、今回それに当たった。そんなに早く予約したかなぁ。それなりの効果はあったが、だからといって涼しくて快適ということでもなかった。どこかで雨が降っているのか涼しい風が吹くこともあったが、太陽が出ると暑かった。同じマンションのM氏が他のメンバーと来ていた。義妹に明らかに分かる過小申告があったので指摘する。久しぶりのゴルフで、パーもあったが、ミスも多く、結果は58(OUT)+64(IN)=122とひどい結果だった。あまりに疲れたので、明日の麻雀はお休みすることにし、H氏に電話すると当初参加予定者は9人だったらしいので丁度良かった。屋久島の姪から、なんとか2泊3日で予約がとれたという連絡があった。

9月21日(木)

 昨夜、オリックスがパリーグを制覇して、関西では、セリーグ優勝の阪神との日本シリーズへの期待が高まって、TVも騒がしい。午前中、洗濯をして買い物にも行ったが、昨日のゴルフ疲れでぐったり、腰も膝も痛いし…。今日の麻雀を欠席したのは正解だった。夕方から大雨が降り、夜は涼しくなった。

9月22日(金)
 一昨日のゴルフ疲れが少し残っていたが、午後、マンション体育館の卓球に参加する。参加者は6名だった。昨日の麻雀の成績表を受け取る。

9月23日(土)
 やっと空気が入れ替わり、秋の気候になった。窓を開けて風を通すと部屋の中が涼しいし、ルーフバルコニーでの夕涼みは涼しすぎて出来なくなった。

9月25日(月)
 午後、マンション体育館の卓球に参加するが、当初参加者が3名で、しばらく待ったが誰も来ないので、卓球台を片付けたら、H氏が来て、また卓球台を出して4人で遊んだ。H氏が話をしたとやらで、理事長と管理人さんが体育館に来てくれて、動かなくなった扇風機を確認してもらい、新規購入をお願いしておいた。
 昨日からアジア大会(開催地中国)が始まった。時差がそれほどないので、リアルタイムのTV中継が見れる。しばらくの楽しみが出来た。

9月26日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く,午後のマンション体育館でのバドミントンはK氏体調不良(ゴルフ疲れ?)で参加者が3名のため中止となる。

9月27日(水)
 午後、マンション体育館の卓球に参加する。参加者は5名だったが、途中でO氏がシアタールームでのカラオケのために抜けた。暑くて汗を大量にかいたが、卓球後、お風呂に入り、陽が沈んでルーフバルコニーで夕涼みをすると非常に快適だった。もっともこの気温では蚊にさされたが…。

9月28日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加、当初参加者9名でH氏が辞退し、四人麻雀×2卓となった。弟は前回で首位のK氏に迫っていたのに、ノーテンリーチのチョンボをするなどして大敗、K氏は後期の首位にもたった。私は少し勝ったが、6位のままである。

9月29日(金)
 午後、マンション体育館の卓球に参加する。参加者は6名だったが、所用があると言ってH氏が途中で抜けて、5名で遊んだ。今日も暑くて大量の汗をかいた。

9月30日(土)
 マイクロソフトのソリティアコレクションディリーチャレンジは今月もパーフェクトを達成した。途中、初級の問題が解けなかったが、日をおいてチャレンジすると解けた。天気予報が夕方から雨となっていたので迷ったが、所用があって大阪のマンションへ出かけた。雨は夜になってからだった。