私の日記(令和5年4月)

4月1日(土)
 高校野球は山梨学院高校が優勝した。春、夏を通じて山梨県勢としては初の優勝ということである。準々決勝あたりから応援し始めていたが、まさか優勝するとは…。連投のエースの子もすごいが、集中打がでるのがすごい。女子プロゴルフ、難しいといわれている葛城ゴルフ倶楽部17番ホールで鈴木愛選手のホールインワンをリアルタイムのTV中継で見た。これはすご過ぎた。ホールインワン賞は300万円とか。

4月3日(月)
 マンション体育館での卓球、今週も卓球メンバーは来なかったので、ピンポン組3名とで遊んだ。朝、運動をするととても体調が良かった。気候的にも快適になってきた、花粉症さえなければ…。ケーブルの接触不良か、プロジェクターの調子が悪い。時々こういうことが起きて、いつの間にか直っていることが多い。

4月4日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行くと、久しぶりにヨーロッパ帰りのM氏に会った。時差ぼけもあり、疲れているという。屋久島旅行の話になって、M氏もいい季節を選んで直行便で行きたいということだった。昨日調子の悪かったプロジェクターは直った。

4月6日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者が9名だったため、三人麻雀の出来ないO氏に辞退してもらい、四人麻雀×2卓となった。我々の卓では弟が一人勝ちして最下位を脱出し、1位から3位までが皆マイナスとなり、負けの少なかった私がK氏に代わって2位に浮上し、1位との差も少し詰めた。

4月10日(月)
 春休みも終わり、体育館も通常使用となったので、午後の卓球に参加する。参加者は5名で何とか遊べた。H氏がやっと携帯電話をスマートホンに替えたということだったが、使い方がよく分からないという。私も機種の違う人のスマホは分からない。

4月11日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く。M氏はまだ体調が悪く当面ゴルフは無理ということだった。午後、マンション体育館のバドミントンに参加する。K氏が忘れていたとやらで遅れて来て、何とか4名となって遊べた。次週のマンションのゴルフの打ち合わせも行った。また、そのゴルフは2組8名でとっていたが、2組7名への変更がWeb上では上手くいかず、同伴者登録では1名が未登録という形になったので、ゴルフ場に電話連絡すると、1組目3名の措置をとってくれた。

4月12日(水)
 弟とゴルフに行く予定だったが、天気予報が雨のため今日はキャンセルした。午後、マンション体育館の卓球に参加する。参加者6名、すごくいいラリーが多かった。スマホに変えたH氏に皆さんそれぞれのアドバイスがあり、麻雀の好きなH氏のために麻雀のゲームアプリも入った。夜、昨年5月のマンションゴルフ同好会の予約がなかなか出来なかったことを思い出し、慌ててネットで探したが、阪奈、奈良の杜等は駄目で、やっと去年と同じ木津川カントリーで2組の予約がとれた。

4月13日(木)
 朝、Jアラートによる国民保護情報が発表され、北朝鮮から発射されたミサイルが北海道へ着弾する可能性があるので避難して下さいということだった。北海道周辺とか上空通過ではない話に驚いたし、避難と言われてもという感じだったが、その後、可能性はなくなったと訂正された。後の検証によるとあながち間違いでもなかったようだ。
 午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者が8名で四人麻雀×2卓となった。首位を走っていたH氏が大敗して3位に陥落し、今日勝った私が首位、K氏が2位となった。

4月14日(金)
 水曜日のゴルフが降雨で中止になったので、今日、弟と奈良パブリックゴルフ場へ行った。キャンペーン優待券を使って料金は無料、昼食代だけの負担だった。天候は絶好のゴルフ日和、黄砂で少し霞がちではあったが…。最初のホール(OUTパー5)で10打とつまずき、55(OUT)+52(IN)=107という結果だった。弟のショットは良い感じだったが、それでもスコアは120だった。利用者が少なかったせいか、今日はお風呂は使えずシャワーだけだった。もっともそれも使わなかったが…

4月15日(土)
 トップワールド香里店が来週月曜日から5月末まで店舗改装のため休みというので、この店にしかない商品もあるので、買いにいったが、多くの商品がもう商品棚にはなかった。

4月17日(月)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者は5名で何とか遊べた。次回水曜日はゴルフの予定が入っているので、雨なら来るが、そうでなければ欠席する旨話をしておいた。

4月18日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く。午後は、マンション体育館のバドミントンに参加、参加者4名で何とか遊べた。明日のゴルフ、天気予報が雨だったら今日キャンセルするつもりだったが、雨から曇りに変わったので、実施となった。

4月19日(水)
 朝、天気予報を見ると、雨の予報が入りだしたので、現地判断することにして、マンションゴルフ同好会7名で新奈良ゴルフ倶楽部へ行く。ゴルフ場到着時には雨は降っておらず、皆さんの意見を聞いて実施となった。弟夫婦とS氏がゴルフ利用税の免除申請をして、参加者全員がゴルフ利用税免除者となった。天気予報どおり、短い時間ではあったが、雨は降って雨具も着用することになった。雨具着用でのゴルフは久しぶりである。ラウンド中に屋久島の姪から、5月に夫婦でインドへ行くというLINEがあった。昼食、前回の限定食のぶりしゃぶ定食は美味しかったが、今日の限定15食という海鮮丼はあまり美味しくなかった。なぜか非常に疲れ、56(OUT)+59(IN)=115という結果だった。

4月20日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者が8名で四人麻雀×2卓となった。Y氏が旅行土産をくれたが、それが効を奏したのか、我々の卓ではY氏が四暗刻(役満)をアガって半荘最多得点をとるなど大勝して3位へ。隣に卓ではK氏が大勝して首位となった。私は負けて2位に陥落し、H氏は4位となった。しかし、この上位4名の点差は僅差である。

4月23日(日)
 女子プロゴルフ、フジサンケイレディスクラシック最終日を地上波とBSのリレーでスタートホールから最終ホールまでTV放映してくれた。後半、首位が何度も変わる面白い展開だったが、優勝したのは、「神谷そら」という20歳のすごい新人選手だった。とにかく飛ばし屋で型破り、解説陣も楽しいとか疲れるとか言っていた。

4月24日(月)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者は6名。各自の実力が接近してきて、いいプレーも多くなり、今日は3連勝というのが少なかった。

4月25日(火)
 午前中、ゴルフ練習場に行く。今日は寒くて練習は早々に引き上げた。午後は、マンション体育館のバドミントンに参加、参加者4名。自分のラケットを持っていくのを忘れて、備え付けのラケットで遊んだ。

4月26日(水)
 午後、マンション体育館での卓球に参加する。久しぶりに0氏が参加で参加者は5名。O氏にはバドミントンにも参加をお願いしておいた。TVでエラーがでてまたユーチューブが見れなくなった。

4月27日(木)
 午後、マンション麻雀同好会に参加、参加者が8名で四人麻雀×2卓となった。K氏が首位を維持し、H氏が2位、私は3位に後退し、Y氏は4位となった。ただ、上位4名の点差は僅差である。4月の月間優勝は先週大勝したY氏となった。

4月28日(金)
 午前中、散髪に行く。一番だったので待つことはなかった。散髪屋さんに聞くと、やはり土日は混んでいて、金曜日は比較的空いているという話だ。午後、マンション体育館での卓球に参加する。I氏や0氏は遅れて来て、参加者は6名だった。TVでで見れなくなっていたユーチューブはまた見れるようになった。

4月30日(土)
 マイクロソフトのソリティアコレクションディリーチャレンジは今月もパーフェクトを達成した。今月からやはり食品の値上げが多かったのか、4月の食費は3割り増しぐらいになっていた。外食もほとんどしていないのに…。今度はまた接触不良かプロジェクターが写らなくなった。