8月1日(月)
午前中にマンション体育館をピンポン部と卓球部で使用する。ピンポン部は2名、卓球部は4名だった。昨日の総会使用時のイスや机が片付けられていなかったので、遊んだ後、この6名で片付ける。今までは総会終了時に大勢の出席者で片付けていた。管理人さんの仕事としているのかもしれないが、こういうのは人海作戦でないと大変だ。管理人さんは今の理事達に嫌われている?それとも理事達の気が回らないだけか?8月になっただけあって今日は非常に暑い。
8月4日(木)
午後、マンション集会室での麻雀同好会に参加、参加者8名で四人麻雀×2卓が成立。我々の卓は1位から4位の人となり、すべての半荘をプラスで終えて、順位2位を維持した。最後の半荘で点数が合わなかったので調べてみると、トップの私が5千点棒を卓の下に落としていた。
8月6日(土)
今日から全国高校野球選手権大会が甲子園で始まった。新型コロナの新規感染者数は過去最多を更新しているような状況だが、観客数や応援等には様々な制約がなくなった。もうこれでいいのだと思う。しばらく暇がつぶせる。女子プロゴルフツアーのTV放送もあったが、パットの名手といわれている鈴木愛選手のすごいパットを何度も見た。簡単に打っているように見えるのにすごい。
8月10日(水)
午前中のマンション体育館でのバドミントンは参加者4名で何とか遊ぶことが出来た。来週は、管理人さんが夏季休暇(お盆休み)のため、体育館が使用出来ず、中止となるということを今日知った。もっと早く正確に周知をすべきだ。バドミントン後は、シャワーを浴びて冷房のきいた部屋で過ごす。大谷選手が大リーグで投手として、二桁勝利、打者として二桁ホームランというベーブルース以来104年ぶりの快挙を達成したというニュースが入ってきた。
8月11日(木)
午前中、給油して車のガソリンを満タンにする。最近原油価格が下がっているという話を聞いていたが、ガソリンは全然高値で約1万円もした。午後、マンション集会室での麻雀同好会に参加、参加者8名で四人麻雀×2卓が成立。祝日で、現役のT氏が随分久しぶりの参加となる。何とか勝って2位を死守し、1位のH氏との差を僅かだが詰めた。
8月15日(月)
77度目の終戦記念日。午前中にマンション体育館をピンポン部と卓球部で使用する。ピンポン部は3名、卓球部は4名だった。汗だくになる。昼間は暑いが、日が暮れると涼しく、ルーフバルコニーでの夕涼みが出来るようになってきた。これがまた気持ちいい。しかし、あまりにも暑い日は蚊に刺されないが、少し涼しくなると蚊に刺される。
8月18日(木)
昨日からお昼12時の時間帯に「三国志ー趙雲伝ー」というTVドラマが始まったが、今まで知っている三国志とは少し違う感じのドラマである。しばらく見てみようと思う。午後、マンション集会室での麻雀同好会に参加するために部屋をでた後、マスクをしていないことに気づいてマスクを取りに部屋へ戻ったため、少し遅れた。そんなことがあったのでH氏が電話をしてくれたのだが、電話が通じかなったという。午前中に知らないところからの電話があってブロック対応としたためのようだった。参加者8名で四人麻雀×2卓が成立。そんなドタバタがあって初めは落ち着いていなかったが、何とか勝って2位を維持し、1位のH氏が負けたため少し差を詰めた。
8月22日(月)
午前中にマンション体育館をピンポン部と卓球部で使用する。ピンポン部は2名、卓球部は3名だった。午後、全国高校野球選手権大会の決勝戦をTV観戦する。仙台育英の地方大会ではベンチにも入っていなかったという5番打者が、ボール球を打って満塁ホームランという劇的なことをやってのけた。そして春夏通じて初めて東北地方に優勝旗が渡った。
8月25日(木)
午後、マンション麻雀同好会に参加する。参加者8名で四人麻雀×2卓が成立。私の四暗刻(役満)は聴牌までだったが、隣の卓ではH氏が四暗刻(役満)をアガっていた。私は今日も勝ち、8月は大勝で、1位のH氏との差が段々詰まってきた。
8月26日(金)
夏休みも明けて、体育館での卓球は、午後からと平常どおりに戻ったのに、参加者は外部のW氏と私だけだったので、中止することにした。2人でのシングルの試合はしんどい。果たして来週月曜日は参加者が集まるだろうか。
8月27日(土)
夜、TV大阪で3年ぶりという「なにわ淀川花火大会」の中継を見ていると、TV音声でない大きな音が聞こえてきた。窓に目をやると、ルーフバルコニー越しに大きな花火が見えた。20年ぶりの枚方での花火大会である水都くらわんか花火大会は今日ではなかったはずと思いながら調べてみると、シークレット(事前発表しない)の高槻夢花火だったらしい。
8月29日(月)
昨日から涼しくなって秋の風となっている。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者は6名で今日は遊べた。涼しくなったといっても、運動をするとまだまだ暑い。当マンションでの駐輪場の整備や周りで建物の解体が行われていて騒音がひどい。
8月30日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行くが、雨が降ったせいか、人は少なかった。練習場ではこんなに上手く打てるのに、ゴルフ場ではなぜいつもダメなんだろうと思う。午後は、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者4名でなんとか遊べた。この参加者はゴルフ同好会メンバーでもあるので、9月のゴルフに参加出来るか確認したところ、参加はN氏だけだった。明後日、麻雀のメンバーにいるゴルフ同好会メンバーにも早めの確認をしておく。
8月31日(水)
マイクロソフトのソリティアディリーチャレンジは今月もパーフェクトを達成した。午後、マンション体育館での卓球に参加する、参加者4名。その際、O氏から「4日は花火大会なんですけど…」と言われ、花火見物のためにルーフバルコニーを開放することにした。明日の麻雀や明後日の卓球で会う人達には話はする。それ以外の人には特に連絡しないが、このブログを見たり、話を聞いたりして来る人は歓迎である。今のところ天気予報は雨と微妙ではあるが…。夜、TVで久しぶりに鳥人間コンテストを見た。ゴルフ場から3週間前なので、同伴者登録をして下さいとのメールが来た。どうして3週間前って早い時期に参加者を確定しなければならないのか、その必要性が分からない。