4月1日(金)
午前中、弟とゴルフ練習場に行く。弟は真っ直ぐ飛ばそうとして、バックスイングが浅過ぎるため飛距離がでない。私は最近パターの調子が良くないので、パター練習をしていたら、昔スクールで教えてもらっていたコーチが通りかかり、立ち止まってパターのヒントを教えてくれた。ありがたいことです。
新しいパソコンで久しぶりに、マイクロソフトソリティアコレクションをしてみると、やり方を忘れていたが、すぐに思い出して遊べた。今日のディリーチャレンジはクリアした。最近、BS放送のチャンネルが3つほど増えている。
我々の子供の頃の21世紀って科学も発達して理想郷のようなイメージがあったが、未だに世界では侵略戦争もあるし、伝染病もまん延していて克服されていない。
4月3日(日)
マンションゴルフ同好会のK氏が見えて、転居することになったとの挨拶があった。一番若いゴルフメンバーだったのに…。夜になって結構大きな地震があり、枚方市では震度3ということだった。そういえば、31日にも夜中に震度3の地震があったばかりだ。運転免許証更新も済んだので、久しぶりに「大東亜興亡史2」というパソコンゲームをしたが、老眼・近眼の目では疲れた。
4月4日(月)
午前中、マンション体育館での卓球に参加、参加者3名+2名(ピンポン部)と少なかったので、シングルスの試合や合同でダブルスの練習等をした。
4月5日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行く。暖かくなって人が多かった。夜、開幕9連敗の阪神タイガースが、佐藤のホームラン、西の完封で、甲子園開幕試合で今期初勝利となった。
4月6日(水)
マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者4名で休憩時間が少なく、疲れました。シャトルが少なくなってきているので、また買いに行かないと…。
4月7日(木)
NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」は明日が最終回だが、今日がクライマックスだろう。主人公がひなたになってから見ていた。ひなたと五十嵐との恋愛の結末には納得していないが。川栄李奈って、AKB時代の印象はよくなかったが、このドラマでの演技はすごかった。午後、マンション麻雀同好会、参加者は10名で、四人麻雀×1卓+三人麻雀×2卓。三人麻雀の組に入り、国士無双(役満)をアガるなどして、久しぶりに大勝した。
4月8日(金)
午前中、弟とゴルフ練習場に行く。弟のショットも少しづづ良くなってきた。春休みが終わったので、午後はマンション体育館での卓球に参加する。参加者5名と少なく、久しぶりの運動で疲れました。始業式で午後は授業がないので、子供達が多く来たため、早めに切り上げた。それにしてもすごい子供の数で、当然すべてがマンションの子ではないだろう。これがいいのかは議論のあるところだが、このご時世、子供達も適当な遊び場所がないのかもしれない。目が慣れたのか、パソコンゲーム「大東亜興亡史2」でも遊べることがわかった。
4月11日(月)
午前中、バドミントンシャトルを買いに行く。今までは1度に2ダースを買っていたが、バドミントンは週1回となり参加者も少なくなってきているので、今回は1ダースにした。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者7名。金曜日よりは疲れなかった。
4月12日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行く。M氏が当面忙しいということで9月にゴルフの約束。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者5名。参加者が少なかったので非常に疲れました。学校は給食が始まったのか、昨日まで来ていた子供達は来ていなかった。汗をかいた後、お風呂に入ると非常に気持ちがよかった。
4月13日(水)
午後、マンション体育館での卓球に参加、O氏が久しぶりの参加で参加者9名と大盛況だった。参加者が多いためか、運動に慣れてきたせいか、余り疲れなかった。
4月14日(木)
午後、マンション麻雀同好会、参加者が8名と少なく、四人麻雀×2卓となった。親満を振り込んでからつきがなくなって負けたが、年間トータルプラスは維持した。
4月15日(金)
いい季節なので、来月のゴルフ同好会の予約がとれないかもしれないとふと思い、慌ててネットで調べると、なかなか空きがなくて、木津川カントリー倶楽部でなんとか2組の予約ができた。少し前のように3組ならとれなかったところだ。午前中、弟とゴルフ練習場に行く。来週のゴルフに向けて調整した。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者8名と大盛況だった。3連勝も多くしたが、参加者が多いためか、余り疲れなかった。運動後はお風呂に入る。金曜日の夜は見るTV番組が立て込んでいる。
4月19日(火)
久しぶりにジャンボスクエア交野に行くと、撤退したイズミヤの衣料・日用品が入っていた1、2階には新店舗が入って、特に2階の100均の店は大規模だった。3階はまだ空いていた。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加。こちらにも久しぶりにO氏の参加があり、参加者6名。6名だと休憩も出来るので少し楽である。
4月20日(水)
マンションゴルフ同好会でかさぎゴルフ倶楽部へ2組6名で行く。まだ花粉症の症状があるので、事前に点鼻薬と目薬を使用しておいた。今回は私の車にマンションの人達を、義妹の車に弟を乗せて行くことにした。天気は良くて暑いくらいだった。ウッド系のショットは安定していたが、短いアイアンショットが良くなかった。最近パターの調子が悪いので、パターの持ち方を変えたのだが、これが裏目にでて最悪の結果となったので、後半は元の持ち方に変えた。66(IN)+51(OUT)=117という結果だった。後半、3組後の組が、急な用事ができて早く帰らなくてはならくなったので、先に行かせてくれませんかということだったので、順番を譲ったが、帰りの車の中で、同伴者が、お風呂にも入っていたし、慌てて帰った様子もなかったと怒っていた。紳士のスポーツでそんなことするか。帰りの車の運転では自転車に接触しそうになるは、赤信号で急ブレーキをかけるは…事故にも違反にもならなくてよかった。
4月21日(木)
マンション麻雀同好会、参加者10名で四人麻雀×1卓+三人麻雀×2卓。三人麻雀の組に入って、昨日のゴルフの疲れはあったが、なんとか勝って年間得点を3桁に乗せた。
4月22日(金)
午前中、弟とゴルフ練習場に行く。弟は先週日曜日も一人で練習に来たという。屋久島の姪と電話、5月か6月に大阪に来るという話だった。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者4名と少なく疲れました。また、マンションの電気設備点検のため、体育館の照明も一時停電となったが、なんとかプレーは出来た。
4月24日(日)
女子プロゴルフ、TV中継がBSと地上波でのリレーであって、最後までリアルタイムで見れた。高橋彩華選手が初優勝した。実力者で最終日最終組が多いのに、精神的な弱さから今まで最終日で崩れていた人である。今日はそれを乗り越えた。すばらしい。
4月25日(月)
ワイヤレスマウスを新規購入し、2台のパソコンともワイヤレスマウスになった。コードがないのは使いやすい。午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者は6名だったが、暑さのせいか疲れました。暑いので、卓球の後はお風呂に入る。マイクロソフトソリティアコレクションのディリーチャレンジは前月分も遊べることを思いだして、3月分でも楽しんだ。
4月26日(火)
午前中、ATMでの1日の引き出し額を変更するため、郵便局と銀行に行ったが、郵便局では書類を書くだけで済んだのに対し、銀行ではキャッシュカードを変更しなけければならないということで、すごく時間がかかった。それでも以前のような後日郵送よりはましだが…。午後、マンション体育館でのバドミントンに参加。久しぶりにK氏の参加があり、参加者は5名。少ない人数と高温多湿で疲れた。
4月27日(水)
午後、マンション体育館での卓球に参加、参加者は8名と大盛況。ダブルスの上での話だが、皆さんの実力が拮抗してきて、いい試合が多くなった。
4月28日(木)
マンション麻雀同好会、参加者8名と少なく、四人麻雀×2卓となった。私の国士無双(役満)は聴牌までだったが、2度の倍満があってなんとか勝ちました。一人の人が見学に来てくれたが、ルールは全く知らないという。外国為替市場ではドル円が20年ぶりという1ドル130円台をつけたが、豪ドル円は先週がピークで今週は下げている。
4月29日(金)
天気予報が10時頃から雨なのに、弟はバイクでゴルフ練習場に行くというので、一緒に行くことにした。水曜日も練習に来たという話。力を抜くといい感じで振れていた。早い目に切り上げたので、弟は雨には降られずにすんだという。
4月30日(土)
弟家族と奈良パブリックゴルフ場へ行く。正月の約束で、姪(妹の方)がゴールデンウィーク期間中にゴルフをするというので実現したものである。ゴルフ場は混んでいるのを覚悟して行ったが、非常に空いていたのには驚いた。土曜日なのに多くの割引が適用されて私のプレー費は安かった。前後が雨の中での快晴と天候運にも恵まれた。このゴルフが決まってから、姪に勝つために練習場通いをしていた弟なのに、4ヶ月ぶりのゴルフで彼女のベストスコア116をだされて完敗だった。誰も指摘はしなかったが、義妹には過少申告が目立った。ゴルフ後、弟宅で甥も入れて会食をするが、義妹は相変わらずの絡み酒である。その後、三人麻雀をしてタクシーで帰ったが、タクシーの運転手さんにマンションの名前を言うと「よく知っています」との返事があった。