私の日記(令和3年9月)

9月1日(水)
 
天気予報では9月になれば涼しくなると言っていたが、まだまだ蒸し暑い。新型コロナウィルスの新規感染者数は東京ではピークアウトしたようだが、大阪府では過去最多の3000人超えを記録した。8月中の緊急事態宣言は効果がなかったが、それでも期限の9月12日は更に延長されるだろう。自衛隊が運営している大規模接種接種センターは11月までに再度延長され、大阪府でも野戦病院的な施設や重症患者専門病院を増やすという話だが…。

9月3日(金)
 今日は雨で少し涼しくなった。そんな中、午前中、散髪屋に行くが、雨のこんな日でも開店時間に少し遅れて行くと、待っている人がいるのには驚いた。弟から仕事の都合で次回のマンションのゴルフに参加出来ないとの電話があった。ゴルフ場は四條畷だったのに、と言うと残念がっていた。突然の菅総理の自民党総裁選不出馬声明、それは総理大臣も辞めるということ。確かにコロナ渦という不運もあったが、策士で宰相の器ではなかったという気もする。

9月5日(日)
 パラリンピック無事終了。感動場面もあったが、やはりどこか痛々しい。プロ野球、阪神ー巨人3連戦は阪神の2勝1分、そのどれも逆転勝ちや大量差を追いついて引き分けで首位をキープした。巨人戦以外でもこんな戦いをすれば優勝出来るだろうが…。

9月6日(月)
 新型コロナウィルスの新規感染者が、月曜日は少ない数字がでるとはいえ、先週の月曜日を下回り、全国で1万人を、大阪府で千人を切った、なんとかこの調子で下降線になってくれれば…。

9月9日(木)
 緊急事態宣言が大阪府も9月末までまた延長されるという。最近の新規感染者数は下降傾向にあるが、これが宣言の効果なのかは十分検討される必要があると思う。自然にそうなっただけではないのか。分科会の尾身会長は解除すると、再度の波が來るかもしれないので、解除は慎重にと言っているが、それは本当に正しいか。一部に批判があるようだが、奈良県知事の「緊急事態宣言の効果は認められないので要請しない」という見識はすばらしいと思う。

9月14日(火)
 午前中、ゴルフ練習へ行く。雨のせいか、半袖の服では寒いくらいだった。新型コロナウィルスの新規感染者が大阪府で少ない数字がでる昨日の月曜日で500人を切り、今日でも1000人を切った。

9月15日(水)
 マンションゴルフ同好会でゴルフクラブ四條畷に行く。3組で予約をとっていたが、2組6名(男女3名づつ)の少ない参加となった。S氏に初めて車をだしてもらったが、4バック搭載出来るということだった。昨日の雨はやんだが、少し蒸し暑くて、その上コロナ渦で運動不足のせいか、同伴者の成績は良くなく、私も59(OUT)+60(IN)=119という結果だった。ウッド系ショットは良かったが、アプローチショットが悪かった。名物ホールでの崖越えもいい感じで打てたのにわずかに距離が届かず。久しぶりの運動で疲れたが、ここちよい疲れだった。

9月18日(土)
 初上陸が初めての福岡を通って、瀬戸内海、四国、紀伊半島と変わったコースを通った台風14号は、昨夜のうちに通過したわけでもないのに、朝の天候は穏やかだった。ルーフバルコニーから部屋の中に入れていたテーブルや椅子をまた外に出す。

9月28日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。涼しくなって練習しやすくなった。新型コロナウィルスの緊急事態宣言等が今月末で全面解除となることが決まった。新規感染者数がこれだけ激減しているし、菅政権としても自分の時代に一応の決着を着けたかったのだろう。激減の原因が解明されていない不安は残るが、まずは一安心だ。マンションの共用施設も利用出来るようになるだろうし、元の生活に近づくだろう。

9月29日(水)
 弟と弟のゴルフ仲間のN氏とマンションのK氏の四人で奈良パブリックゴルフ場へ行く。弟の話では最近はコロナ渦の影響か混んでいることが多いということであったが、この日も駐車場はほぼ満車状態だった。私のイメージでは当日予約も出来る空いているゴルフ場だが…。お客さんが来て儲かっているなら、ラフの刈り込みをもっと頻繁にしてもらいたい。この日も長いラフに入って探すのに時間がかかったり、見つけられなかったりした。初めてのN氏は70代半ばということであったが、青ティーから打って80台でまわった。後ろの組は外国人2人組だったが、日本語は上手だった。午後少し暑くなったがいい気候であった。私はいいショットも多く、バーディもあったが、パー3のホールでミスショットが多く、53(IN)+49(OUT)=102と100を切れなかった。弟はドライバーショットが極端に悪くなっていたので、練習場に行って修正出来れば、また近々ゴルフに行きたいと言っていた。

9月30日(木)
 自動車運転免許更新に必要な高齢者講習通知書は6ヵ月前には來るという話だったのに、昨日まで来ていなかったので、10月になれば照会してみようと思っていたら、今日、届いた。これで一安心である。
 本日での緊急事態宣言等の全面解除に伴い、マンションの共用施設の体育館・集会室は来週月曜日から使用可能になり、月曜日から卓球、火曜日からバドミントン、木曜日から麻雀が再開されることになった。シアタールームでのカラオケは換気対策を検討するということで当面使用は見合わせになったということである。