私の日記(令和2年10月)

10月1日(木)
 国勢調査をインターネット経由で回答する。あまり詳しく聞かれても不安になるが、本当にこんな簡単な内容で役にたつのだろうかとも思う。夜、仲秋の名月はよく見えた。

10月2日(金)
 管理会社への抗議が功を奏したのか、午前中に臨時総会延期の通知文書が入っていた。火曜日に開催通知をして金曜日に取り消しというバタバタ騒動である。一緒に訪れたH氏に管理会社から電話があり、それによると、昨晩緊急理事会を開催して臨時総会の延期を決めたというが、担当者の交代については理事会の了解が得られなかったという。どういう状況で話をしたか分からないが、本人がいる前ではそうは言えないだろう。こんなに迅速に対応するとは思わなかったが、まずは一安心である。但し、中止ではなく延期と表現しているところは気になるところであり、油断をしてはいけない。
 新型コロナウィウス対策として閉鎖されていたマンション体育館が10月から使用できることになったので、午後、バドミントンで遊ぶ。参加者は5名。久しぶりに運動をしたので非常に疲れた。バドミントンに参加者してくれた人に防犯カメラ騒ぎの話もしておいた。皆さん、なぜ今臨時総会なのか、そしてなぜ急な中止なのかも意味が分からないという話だった。理事会の文書にはそういうことが記載されていないので当然である。

10月5日(月)
 金曜日に久しぶりにしたバドミントンのせいで、筋肉痛が今日まで残っていた。午後、マンション体育館での卓球に参加するが、参加者は8名と盛況で、皆さん、休んでいた割には上手だった。運動をした後、お風呂に入るが、これが最高に気持ちいい。

10月6日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。久しぶりにM氏に会うと、先週休んだのはやはり稲刈り作業があって疲れて体調を崩したせいだという。そして、まだ体調が万全とはいえないので、今月中旬に予定していたゴルフは先延ばしということになった。これからはこういうことが多くなるだろう。私は元気ですよと言っておいたが…。午後、マンション体育館のバドミントンに参加する。参加者6名。体育館で遊んでいると、業者らしき人が中庭にいたので、H氏が聞きに行くと、管理会社から依頼を受けた防犯カメラ業者で見積書を作成するための調査だという。ということは管理会社はまだ防犯カメラの設置を諦めていないということか。

10月7日(水)

 午後、マンション体育館での卓球に参加する。参加者は当初8名に遅れてO氏が参加で計9名。これだけいると体力的には楽である。また、入口からの光が眩しいというので卓球台の位置を変えた。いいラリーやスマッシュが多くなった。学校が午後休なのか、途中から子供達がやってきたので、3時より少し早く切り上げた。

10月14日(水)
 弟と二人で随分久しぶりに奈良パブリックゴルフ場へ行く。昨日までの腰痛はなんとか治まった。ここでゴルフ利用税の免除申請の手続きをすると。「ゴルフ利用税非課税措置申込済カード」というのを発行してくれた。天候はいいし、人は空いているし、最高のコンディションだったが、100を切れず、51(IN)+51(OUT)=102という結果だった。それでも今年のベストスコアではある。

10月15日(木)
 要求している定期総会の訂正文書等が一向に出てこないので、理事会の前に、管理会社側(2名)と我々3名との話会いの場を持つことになり、理事会への出席も要請していたら、この話し合いの場に、理事長、副理事長が出てくることになった。遅すぎるが、今日の理事会で我々の要求していた訂正文書や居住者への謝罪文は検討するということであり、すべての理事ではなかったが、副理事長が一定の理解を示したので、開催した意義はあったと思う。管理会社の説明で防犯カメラ12台をレンタルしているA社との契約書は交わしていなかったという新たな問題が発覚した。

10月18日(日)
 市からコロナ対策店応援クーポン券(3000円分)が送られたきたので、早速ありがたく近所のスーパーで使った。しかし、使ったのはいつも買っている食料品の類で、こんなことが店の支援になるのかは疑問に思う。

10月24日(土)
 屋久島の姪がご主人と一緒にGoToトラベルを活用して月曜日に大阪に来たが、土曜日でないと家族が揃わないというので、今日弟宅での会食となった。姪は弟のお酒を飲んだ際の態度を嫌っていて、今までは大阪へ帰って来ても実家には立ち寄っていなかったが、今回はどういう風のふきまわしか、実家での会食が設定された。それを知ってか、弟も義妹もそれなりに気を使って、おとなしいお酒で、姪は帰る道中、無事すんだと安堵していた。姪達は明日、今度はご主人の故郷である北海道へ行くということである。妹の方の姪がゴルフに行きたい、と言いだし、義妹と甥と私の4人で行こうという話になった。

10月28日(水)
 月曜日に少し腰を痛め、不安を抱えながら、マンションゴルフ同好会に参加する。今回の東城陽ゴルフ倶楽部は、第2京阪道路と新名神高速道路を使うと近いのだが、分乗して行った3台とも八幡京田辺ジャンクションで車線を誤って接続に失敗し、一般道を経由してゴルフ場に着いた。時間的には余裕をみていたので、プレー時間には十分間に合ったが…。腰の痛みはあったが、何とかラウンドは出来て、59(IN)+56(OUT)=115という結果だった。参加者9名以上のコンペ割引、M氏からもらったメンバー紹介割引、それにゴルフ利用税も免除なので、費用はかなり安くなった。帰りも新名神の情報も入っているナビのH氏の車(私の車のナビは古くて新名神が入っていない)についていったら、今度は、新名神高速道路に入らなければならないところを、京奈和自動車道に入ってしまい、また一般道を使って帰ってきたが、それでも5時頃には帰ってきた。姪からご主人の両親からもらったというお菓子が大量に送られてきていて、随分久しぶりに宅配ロッカーを使った。

10月30日(金)
 午後、マンション体育館でのバドミントンに参加、参加者6名。H氏に東城陽ゴルフ倶楽部は今回道を間違えたので、次回は間違わないでしょう、と言ったら、東城陽へはもう行かないと言っていた。バドミントンメンバーに姪のお菓子をおすそわけ。