11月1日(金)
午後のマンション体育館でのバドミントンは参加者がなく中止となった。少人数で中止になった場合はあるが、誰も来なかったというのは珍しい。夕方、BS-TBSで「温泉へ行こう」の再々々放送をしているのに気付いたが、すでに「2」になっていた。初回から数話を見ていないのでそれを見たいと思っていたが、また今回も見逃した。
11月3日(日)
私は死後の世界を信じていないので、葬式仏教の儀式も否定しているが、弟家族が四十九日法要と遺骨を墓に埋葬するというので、貝塚市の寺の墓まで一緒に行ったところ花が手向けられてあった。帰りに実家跡地を見て、弟宅へ行き、そこで会食をして、追悼麻雀をした。お酒を久しぶりに飲み、三人打ちも久しぶりだったので大敗した。事務的なことがまだ少し残っているが、これで一段落である。
11月4日(月)
昨日まで暖かかったのに急に寒くなった。居間のホームコタツにコタツ布団をかけて電源コードをつなぎ、部屋着やパジャマを冬物に替えた。近畿では昨年より3週間早い木枯らし1号が吹いたとのことである。膝がよくなりかけてきたと思ったら今度は腰を少し痛めた。
11月7日(木)
午後、マンション麻雀同好会、参加者13名で四人麻雀×3卓+1名で2位抜けルールを採用した。寒くなって朝から体調が良くなく、今日は勝てる気がしなかったら案の定負けた。初めの2回は最後までトップできていて、最後にフリ込んで3位、2位に陥落したものである。しかし、年間トータル、後期トータルともにトップを維持した。後期トップ争いは3人が接戦である。
11月11日(月)
毎年、冬場にかけて寝室の北側の窓の結露には手を焼いていて、今まで色んな対策を講じてきたが効果がなかった。ところが、今年ダイソーで買った結露防止テープは今のところ効果を発揮している。寒さがもっと厳しくなればどうなるか分からないが…。午後、マンション体育館での卓球は参加者8名と盛況で、休憩がとれたので、それほど疲れなかった。少し膝をひねったが…。H氏が卓球仲間の忘年会をやろうと言っていたが、私は「お酒の席はちょっと…」と否定的に答えておいた。麻雀同好会の忘年会も本当は避けたいところで、一度不参加を表明したこともあるが、世話役のH氏から会長が来ないでどうするんですかと言われ、仕方なしに参加している。
11月12日(火)
朝一番にふっと思いついて部屋の模様替えをするといい感じになった。午前中、ゴルフ練習場へ行くと、気候のせいか人が多く、M氏に会うと体調は良くなってきたという話だった。午後、マンション体育館で久しぶりの「ひらかた元気くらわんか体操」にずいぶん久しぶりにH氏も参加。その後、バドミントンとなるが、参加者が5名と少なく休憩ができないで疲れました。
11月14日(木)
午後、マンション麻雀同好会、参加者13名で四人麻雀×3卓+1名で2位抜けルールを採用した。今日は少し負けて、年間トータルトップは維持したが、後期は2位に陥落した。A氏がリーチしてツモあがりし、リーチ棒をとったらY氏が文句を言っていた。何か勘違い?
11月19日(火)
午前中、ゴルフ練習場へ行く。午後、マンション体育館でのバドミントンに久しぶり(約1年ぶり)にN氏が復帰して、参加者は6名だった。バドミントンに来ていたK氏に来週のゴルフの車を依頼し、同乗者は来ていたK氏とN氏とした。
11月21日(木)
午後、マンション麻雀同好会、参加者12名で四人麻雀×3卓が成立。Y氏は2度もチョンボをするし、先週から少し様子がおかしい。私は少し勝ち、年間トータルトップは維持したが、後期の成績は3位に陥落した。先週1位になったH氏も勝っていたが、A氏が大勝して後期1位に浮上してきた。後期は四人が接戦でトップ争いをしている。
11月22日(金)
元ゴルフスクール仲間と木津川カントリー倶楽部へ行く。前日に天気予報が変わって出発時に雨が降れば止めようかと話をしていたが、雨は帰りの道中までは降らなかった。気温も下がるという話だったが、ラウンドすると暑いくらいだった。最近ずっとそうだが、パットの調子が悪く、58(木津川)+54(柳生)=112という結果だった。
11月24日(日)
マンションの雑配水管清掃の実施日に消防訓練の日程を入れるなんて、管理組合がそのような設定をしても、日程が重なっていることを助言するのが管理会社の仕事だろう。女子プロゴルフ、先週予選落ちの渋野選手が優勝して、3人の賞金女王争いは来週の最終戦に持ち込まれた。
11月25日(月)
電動歯ブラシが壊れて動かなくなったので、電器店に買いに行く。希望の商品は在庫がないということで店頭品を少し安くしてもらって購入した。電動カミソリも充電間隔が短くなっていてそろそろ危ない。午後はマンション体育館で卓球を楽しむ。
11月27日(水)
マンションゴルフ同好会の3組9名で奈良の杜ゴルフクラブへ行く。雨が心配されたが、ほんの少しパラついただけだった。パターを工夫したがそれでもよくなく短いパットをよく外した。後半は疲れもでて、51(IN)+63(OUT)=114という結果だった。帰りは遅くなって暗くなっていた。12月は開催予定で告知もしているが、1月、2月は寒いのでお休みにする。
11月28日(木)
午後、マンション麻雀同好会、参加者12名で四人麻雀×3卓が成立。私は勝って、年間トータルトップは維持したが、後期の成績は3位のまま。先週1位になったA氏も勝ったが、H氏が大勝して再び後期1位に。H氏はK氏を抜いて年間トータル2位にもなってきた。準優勝も賞状がでる。
11月30日(土)
この季節一番の寒さであったとか。こうなると、やはり結露防止テープは役立たず、結露が出来ていた。マイクロソフトのソリティアコレクションディリーチャレンジは今月もパーフェクトを達成した。
