8月3日(木)
昨日あたりから台風の影響か風があり、空気も冷たくなったので、昼間はエアコンを入れずにすんだ。午後はマンション麻雀同好会、月初なので7月末時点での結果を貼り出した。四人麻雀×3卓+1名の参加で、父も復帰して半荘2回を遊んでもらった。元気になったとはいえ、そのくらいの回数が適当だろう。終ると自分一人で部屋まで帰った。今月は麻雀同好会が週2回(月、木)の開催となるが、最近ついていないので心配である。
8月4日(金)
管理人さんから、管理組合機関紙用の総会と新役員の集合写真をUSBメモリーで受取るが、新役員さんにお願いした挨拶の原稿はほとんど届いていないという話だった。しかし、作成方法を思い出すため勉強がてらフリーソフトの「朝刊太郎」で以前に使用した「紙面ファイル」を活用して、機関紙の編集にとりかかると、理事長から受け取った原稿と写真で紙面の四分の一が完成した。原稿が足りないような感じだが、なんとか出来そうな感触になったので少し安心する。
8月5日(土)
迷走台風5号が屋久島付近で停滞しているとのことで、父も屋久島に住んでいる姪のことを心配していた。夜になってLINEがあり、飛行機は今日・明日全便欠航だが、今のところ雨風はたいしたことはなく、被害もないとのことだった。昨日に続いて機関紙の作成に取り組み、少し悪戦苦闘し、時間があっという間に過ぎた。出来栄えを気にしなければ、なんとか出来そうではあるが…。
8月7日(月)
TVで大阪(伊丹)ー種子島便の欠航がニュースされていて、種子島直行便はないはずだがと調べてみると、季節便で8月だけは運行されていることが分かった。これを使って種子島に行ってから船で屋久島へ行くのもいいかもと思った。屋久島を通った台風5号が今日は近畿地方を通過したが、この付近では大きな風雨はなかった。午後、マンション麻雀同好会、欠席者があって、四人麻雀×2卓+三人麻雀×1卓になった。父は三人麻雀の卓に入り、半荘4回して勝ったというのだから、もう完全復帰である。A氏に機関紙の原稿を依頼したが、書いてくれるとも書いてくれないとも…。
8月8日(火)
台風で1日延びたが、今日から高校野球が始まったので、父のお昼の時間帯の暇つぶしが出来た。午前中、ゴルフ練習に行きM氏に会うと、今回の台風で屋久島の姪のところに影響がなかったか心配して聞いてくれた。管理人さんが督促してくれて、何人かからの理事挨拶の原稿が届いたということで受け取ったが、どう見ても原稿が足りない。
8月10日(木)
午後マンション麻雀同好会、参加者が少なく、四人麻雀×2卓+1名となり、くじで最初私が抜けることになった。麻雀を始める前に、A氏が機関紙の原稿を書いてくれなかったので、取材記事にすることにして話を聞いた。
8月11日(金)
なんとか機関紙の原稿はほぼ書き上げた。後はレイアウトを考えて適当な写真を探して(撮って)埋めればいいだけとなり、1週間前にほぼ完成した。出来るとは思っていたがホッとした。外国為替市場では円高・外貨安が進んで、豪ドル円も90円近くまでいっていたのが85円台まで下がって、買値を切った。北朝鮮問題で、安全通貨の円が買われているって、意味が分からん。日本の上空をミサイルが飛ぶっていっているんだぞ。そんな国の通貨のどこが安全なんだ。
8月14日(月)
午後マンション麻雀同好会、お盆ということもあってか、参加者が少なく、四人麻雀×2卓+三人麻雀×1卓となった。父と同卓だったのでやりにくかったがなんとか勝った。半荘3回が終ったところで、父に大丈夫か確認したところ、やれるというのでやったが、半荘4回(4時間強)はさすがに父も疲れたと言っていた。三人麻雀が苦手というK氏が三人麻雀の卓に入って大敗し、もう麻雀はやめると言いだす始末である。多分やめないと思いますが…。麻雀メンバーには育てるという思想がない。
8月15日(火)
終戦記念日。風もあり涼しくて、昼間はエアコンを使わなかった。午前中、ゴルフ練習場へ行くが、今日はOコーチのスクールはお休みだった。午後「温泉へ行こう2」の再放送の最終回だったが、番組表を見ると明日から当然あると思っていた「温泉へ行こう3」がない。なぜ?楽しみが一つ減る。夕方、姪から今夜NHKで「屋久島」特集の放送があるとのLINEがあったので見たが、内容は今ひとつだった。
8月17日(木)
管理人さんが、明日、明後日と休みということなので、機関紙原稿を午前中に渡して、理事さん達に事前配布を依頼しておいた。午後、マンション麻雀同好会。今回も四人麻雀×2卓+三人麻雀×1卓となり、三人麻雀が嫌いでもう止めるとい言っていたK氏が再び三人麻雀の卓に入ったが、この日はプラスマイナスゼロで終えて、その苦手意識も克服か?私はかろうじてのプラスだった。父が疲れたと言っていたが、私もなぜか今日は非常に疲れた。夜、H氏から機関紙の修正提言があり、その方がいいので修正することにした。
8月18日(金)
月に1度の父の通院日だったが、朝起きると豪雨の雷雨だったので止むのを待ってからいつもの時刻より遅れて病院へ行った。そんな天気だったので病院は空いていたし、待ち時間、今日はTVで高校野球をしていたので退屈しないですんだ。父は前回、腰コルセットを着用して行ったが、今回はしなくても(私は忘れていた)、歩行はスムーズだった。お酒もやめているのに血液検査で一部悪い数値がでているのが気になる。ミルクキャンディの食べ過ぎ?糖分の取りすぎは便秘になるともいわれている。
8月19日(土)
午前中、マンション管理組合理事会に出席する。管理人さんは所用で欠席だったが何の問題もなかった。メモを出してもらっておくだけでいいように思う。管理会社に厳しい意見も多く、理事同士のまともな議論も多かったし、いろんなことを決めた。今年の理事会メンバーは期待できそうな気がする。機関紙も原案で了承された。会議終了後は非常に疲れた。管理会社に対する怒りを伴う疲れである。なのに、最近は記憶力が落ちているので、午後は、覚えているうちにと一気に議事録を作成する。夜、NHKTVのブラタモリを見忘れた。
8月21日(月)
午前中、管理人さんに、理事会議事録と機関紙原稿を渡してから買物に行った。午後はマンション麻雀同好会、13名の参加と聞いたので、父にその話をすると、少ないなら参加するが多いなら今日は辞退するということだった。実際には1名少ないということになり父を呼びに戻り、四人麻雀×3卓が成立した。父と同卓で今日も勝てなかった。
8月23日(水)
マンションゴルフ同好会で、茨木高原カンツリー倶楽部へ行く。一昨年、昨年と雨でキャンセルしており今年は3度の正直だったが、後半に雷雨となって長時間の避難小屋への避難を余儀なくされた。高原なので、夏でも涼しいということで人気があり、費用も高めであったが、この日は蒸し暑くて、そんな快適さはなかった。プレー中、理事長から今日子ども会との会合を持つので出席してもらえないかとの電話があったが、今日はゴルフなので無理だろうと返事した。その直後にOB、それまでいい感じだったのに…。昼食時、M氏にバドミントンや卓球への参加について話しておいた。雷雨の後、一時再開できたが、また雨となって全プレーを終了出来なかった。距離的には遠いゴルフ場ではないが、枚方・高槻・茨木の街中を通るので、行きは思いのほか順調だったが、帰りはラッシュ時で大渋滞にあい時間がかかった。ここはもう利用することはないだろう。父の夕食もかなり遅くなった。
8月24日(木)
昨日のゴルフ時に弟夫婦と話し合い、父も元気になり3ヶ月を経過しようとしているので、弟宅への転居の話をまとめ、今日、父にその話をするとこちらにおいておいてくれと哀願された。話を聞くと、せっかく良くなってきた体調が、向こうへ行くとまた悪くなるのではという恐怖感を持っているようで、そこまで言われると仕方ないので、私が疲れない長期同居を考えることにした。午後、マンション麻雀同好会は四人麻雀×3卓+1名で2位抜けルールの採用となった。父とのことがある中で勝てるわけないでしょう。
8月25日(金)
私が疲れない父との長期同居を考えて、できるだけ関与をやめることと、今は昼間リビングを占拠している父だが、寝室にしている部屋にTVとリクライニングチェアを入れて、普段はこの部屋でいてもらうことを提案した。すると、時間をおいて自分でベッドやTVの置く位置を考えて、レイアウトの逆提案があったのには驚いた。それがまたいいプランなのである。
8月26日(土)
NPO法人枚方マンション管理組合連合会の交流会・総会に理事長と窓口担当のH理事の3人で参加する。H氏も水曜日の会合には参加出来なかったという。そんな今日言って今日ではねぇ。理事長とは枚方市駅で合流し、会場へ向かう途中、機関紙で私の大規模修繕工事体験記を読んだという人が声をかけてくれた。私も枚管連では有名人?その最後の原稿料というのも頂いた。総会中心だったのであまり得るものはなかったが、記念講演の内容にH氏はいたく感動していた。その後、懇親会に参加するが、懇親会の費用負担についてはいろいろ議論があった。その後、私が父のことがあるからと言うのに、2人が2次会のカラオケに参加しようといい、ついて行ったので帰りが遅くなった。1人1曲しか歌えなかったのに。父は用意しておいた夕食は食べていたが、お風呂は起きて待っていたので、それからお風呂を沸かした。随分久しぶりにお酒を飲んだので非常に酔って疲れました。
8月27日(日)
午後から弟の家においてあった大型TV、MSXパソコン(麻雀ゲーム)、リクライニングチェア等を弟夫婦と一緒に運び、我が家で遊んでいたデスクとともに父の部屋にセットすると、いい感じになった。屋久島の姪からLINEがあったので、おじいちゃんと長期同居になるとの話をしておいた。
8月28日(月)
午前中、父は昨日持ってきたMSXパソコンで早速麻雀ゲームをしていたが、古いパソコンなので効かないキーがあって、うまくゲームが出来ないという。私の持っていたMSXパソコンに替えるとうまくいった。父用のために保管していたものだが、有効活用できて良かった。午後、マンション麻雀同好会。四人麻雀×3卓が成立、今日も負けました。疲れているのか、いろんなところでの失敗が多い。
8月29日(火)
午前中、ゴルフ練習場へ行ってM氏に会って、先週の雷雨となったゴルフの話をすると、その日はM氏の家付近にも落雷があったらしくしばらく停電したという話だった。父の長期同居の話をすると、うまく気晴らししながら…と言ってくれた。午後、夏休みも終ったので、マンション体育館でのバドミントンも今日から再開である。汗をかいた後、お風呂に入ると爽快な気分で、昨日までの疲れがとれたような気がする。屋久島の姪から電話があり、父の話もして長話になった。
8月31日(木)
8月末ってこんなに涼しかったかと思うくらい昨日から風が涼しくなっている。午後、マンション麻雀同好会、父が体調不良で欠席し、四人麻雀×2卓+三人麻雀×1卓となった。父がいなかったので私は勝ちました。マイクロソフトソリティアコレクションのディリーチャレンジは困難だった超上級2問も解けて、今月もパーフェクトを達成した。
