5月2日(火)
朝、TVの「す・またん」で辛坊さんが、護衛艦「いずも」はヘリ空母といいながら、旧海軍の正規空母「加賀」とほぼ同じ大きさで、零戦ならは発着艦出来ると言っていたのには驚いた。同型2番艦は「かが」というらしい。久しぶりにゴルフ練習場に行ってクラブを振ると、右腕だけではなく、左手も痛めていたことが分かった。次のゴルフに間に合うのかと思ってしまう。午後はマンション体育館でのバドミントン、参加者が5名と少なく、休憩が出来ないので、早い目に切り上げた。その後、お風呂に入って、ルーフバルコニーのリクライニングチェアに座って風にあたっていると非常に気持ちが良かった。屋久島での左腕に出来たあざは綺麗に消えた。グーグルアースのストリートビューを使うと、屋久島の県道を走っている気分になれる。時々動かなくなるなど完全ではないがすごい機能だ。外国為替市場では少し円安・外貨高になってきた。
5月4日(木)
午後のマンション麻雀同好会、今日は欠席者が多いということだったので、弟や義妹に参加してもらうことにしたら、1名多くなって2位抜けルールの適用となったが、Y氏が体調が悪いと途中で帰った。弟は勝ち、義妹は負けたが、それでも義妹が一度トップをとったというから立派である。私は屋久島疲れがまだ残っているのか、ついてなくて4ゲームすべてマイナスだった。その帰り、エレベーター前でN氏に会うと「来週、久しぶりに麻雀にいこうかな」との話だったので、「是非来て下さい」と言っておいた。
5月8日(月)
阪神が広島に3連勝して首位に立ったので、朝のTV「す・またん」はさぞかし賑やかだろうと思っていたら、その通りお祭り騒ぎだった。天気は遅い黄砂で、遠くの景色がかすんでいる。午後、マンション体育館での卓球の参加者は5名、卓球もバドミントンもそうだが、ダブルス形式で遊ぶので、6名以上の参加者がないとなかなか休憩がとれないので辛いものがある。
5月9日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行き、久しぶりにM氏と会って、屋久島での土産話をする。午後、マンション体育館でのバドミントン、今日も参加者は5名だった。卓球のM氏、バドミントンのY氏、早く復帰を。
5月10日(水)
昨夜、阪神が3連続完封中だった巨人菅野に打ち勝ったということで、今日も朝からTV「す・またん」は大騒ぎ。午前中、散髪屋に行くと、運良く待たずに散髪してもらえた。午後、屋久島の姪から電話、このゴールデンウィークは天候が悪く、欠航便が相次いで、大阪直行便も2日続けて伊丹引き帰しになったという。そういうこともあるんだ。飛行機や高速船の空席がとれなくて、遅いが定員に余裕のあるフェリーを利用した人も多くいたとか。また、この稼ぎ時に観光客が少なかったことで屋久島経済にも打撃であったらしい。
5月11日(木)
午後、マンション麻雀同好会、久しぶりにN氏が参加して四人麻雀×3卓が成立。そのN氏と同卓したが、少し体が不自由そうで疲れたと言って半荘2回でやめてしまった。人数の足りない時はまたお願いしたいと言っておいたが、今後の参加はあまり期待できなさそう。
5月12日(金)
マンション体育館での太極拳は参加者4名、長い間している24式でも、先生の姿が見えない後ろ向きになると動作はかなり怪しかった。その後のバドミントンも太極拳の人が残ってくれて4名で、遅れて4月はお休みだったS氏が参加するとH氏が帰り、ずっと4名だった。さすがに疲れました。
5月13日(土)
朝から雨で昼前に止んだので買物に行くと、駐車場はほほ満車だった。雨の日の土日は車で買物に出かけてはいけない。パソコンゲームのソリティアワールドツアー(初級〜超上級の30題)で初めてのパーフェクト達成。
5月16日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行く。右腕にはまだ痛みがあるが、ドライバーはいい感じだった。午後はマンション体育館でのバドミントン、少人数の中学生がいたらしいが譲ってもらったという話である。参加者6名。今日は暖かくて汗をかいた。屋久島の姪からLINEで建築中の家の写真が送られてきたが、かなり家らしくなってきている。
5月17日(水)
弟夫婦と大阪パブリックゴルフ場へ行く。いいスコアがでるので、弟夫婦はこのゴルフ場が気に入っている。道中、義妹から近々65歳になるので、シルバー割引を使って(気晴らしもあって)屋久島に行こうと思うので、しばらく父をみて欲しいという話があった。突然の申し出に驚いたが、父は水分補給のことにしろ義妹の言うことを聞かないことが多いらしいので、私がしばらく健康管理するのがいいかもしれない。また、屋久島では姉弟喧嘩が絶えないらしいからお母さんが行くのもいいかもしれない。天候は爽やかな快晴で最高だったし、ショットも比較的良かったが、微妙にパットは外れ、5パットがあるなどパターが悪すぎて、55(OUT)+53(IN)=108という結果だった。
5月18日(木)
午後のマンション麻雀同好会、K氏の不参加でN氏に参加をお願いしていたが、体調不良で参加出来ず、急遽義妹に参加を要請すると、お客様用駐車場もとれたので車で父を乗せて来てくれた。しかし、途中でT氏が休みになったとやらで来てくれたので、義妹と交代してもらった。義妹も少しだがプラスだったので、今後の参加も期待できそう?私は、面前の清一色をアガって、跳満のところを満貫と少なく申告したりしたが、今日はついていて3連勝した。少し前から父の症状は水分の摂取不足ではないかと疑って色々調べてみてやはりその通りだと確信した。通常むくみは水分過多でおこるのに、父の症状にでたことが理解出来なかったが、体が水分不足に陥ると、防衛反応で水分をださないように溜めようとしてむくみがでるとの説明があって納得した。帰りの車の中で、父には水分を十分摂るようきつく言っておいた。お酒が飲めるのに、水が飲めないなんておかしいだろう。
5月19日(金)
最近、朝食は和室でとるようにしていたら、座椅子が壊れた。このマンションに来る前から持っていたものだから仕方ないが、昨年あたりから物がよく壊れる。父を病院へ連れて行くが、かなり歩行困難になっていて、看護師さんからも今日はかなり歩くのが辛そうですね、と言われた。医師には介護認定の申請中ですとの話をしておいた。95歳で介護認定をとっていないということ自体、奇跡的なことではあるが…。今日も父には、水分を十分摂るようにと、更にお酒も控えるよう言っておいた。お酒はまた健康になれば十分飲めばいい。帰宅後、体育館に行ってしばらく待ったが、誰も来なかったので、クリーンスタッフS氏に今日のバドミントンは中止ですと伝えた。
5月21日(日)
久しぶりに加藤貴子さんのブログを見たら、先週の木曜日から「温泉へ行こう」の何度目かの再放送がBS−TBSで始まったと書かれてあった。京都TVでの放送が終って1ヶ月でまた放送があるとは思っていなかったので、注意していなかった。今回も第1話を見ることが出来なかったのは非常に残念だが、来週からまた「温泉へ行こう」が見れるのは楽しみだ。女子プロゴルフでは、久しぶりに上田桃子選手が優勝した。
5月22日(月)
午後の卓球参加者は6名、3月初めに骨折した80代M氏の卓球復帰戦となったが、すっかり回復して鋭いスマッシュを打っていた。バドミントンへの復帰が期待されるY氏も先週会ったので「早期復帰を」とお願いしておいた。
5月23日(火)
午前中、ゴルフ練習場へ行き、明日ゴルフなので軽く練習しておく。ウッドはいいがアイアンは今ひとつだった。午後、マンション体育館でのバドミントン、参加者6名で休憩も出来たが、真夏並みの暑さで、大型扇風機も活用した。
5月24日(水)
マンションゴルフ同好会で、大津カントリークラブ東コースへ行く。久しぶりにM氏が参加。そのM氏には麻雀同好会への参加もお願いしておいた。昨日までの暑い天候と異なり曇りのいいコンディションだったが…。ドライバーショットは良かったが、それ以外はすべてダメで、59(天ヶ瀬)+55(石山)=114という結果だった。帰りの車の中で、K氏が我々の住んでいるマンションは、ゴルフ・麻雀・バドミントン・シアタールーム(カラオケ)などで遊ばせてもらえるいいところだ、あと5年(80歳くらいまでという意味?)はこういう生活を続けると話していた。
5月25日(木)
マンション麻雀同好会、父は要介護認定調査のためにお休みして、参加者は12名だった。父は過去に要介護2のレベルの時もあったが、今は回復して介護認定を受けていない。最近歩行の困難さが目立つようになってきたので、将来を見据えて、認定を受けることにしたもの。麻雀は昨日のゴルフ疲れもあったが、父のいない気楽さから今日は勝ちました。
5月26日(金)
マンション体育館での太極拳、参加者4名、今日はお喋りに終始したが、父の介護のことなどで参考になる話もあった。その後、バドミントン、参加者5名でS氏もお休みだったので早い目に切り上げた。外国為替市場では原油減産の関係で豪ドル・円は急激に下がっている。
5月28日(日)
午前中の大阪のマンションの雑配水管清掃に立ち会うため、朝早く家をでた。その後、随分久しぶりに阪堺線を使って実家まで行き、家の中に風を通しておいた。玄関脇の木々は水やりもしていないのに鮮やか緑の葉をつけ、蔓バラは綺麗な花を咲かせていた。杖は2本で使うと楽だと教えてくれた人がいたので、実家にあったもう1本の杖を持って帰ってきた。
5月29日(月)
午後のマンション体育館での卓球は参加者4名。先週復帰のM氏は無意識のうちに骨折した足をかばっていたため、違う側の足を痛めたとかでお休みだった。そういうことはよくあること。
5月31日(水)
義妹の65歳の誕生日ということで企画された弟夫婦との阪奈カントリークラブでのゴルフ。ゴルフ料金もシルバー割引。昨日の暑さはなく、時々吹く風が涼しかった。10打が3ホールもあったが、先週と異なってパットの調子が良く、パーが4ホールあり、47(OUT)+56(IN)=103という結果だった。ゴルフ場の天然温泉に入ってから、弟宅に行き、父も入れての誕生会となる。屋久島話で盛り上がったが、この夫婦はお酒が入ると喧嘩になる。マイクロソフトソリティアコレクションのディリーチャレンジは、しばらく解けなかったスパイダーの超上級も解けて今月はパーフェクトを達成した。
