10月1日(日)
今日はTV番組に恵まれた1日だった。NHKが12時から日本女子オープンゴルフ選手権をBSと地上波のリレー中継してくれたので、長時間楽しめた。若い畑岡選手が昨年はアマで今年はプロでと連覇で圧勝した。夜は、半年ぶりという「ビフォーアフター」。賃貸物件のリフォームということなので、どうかなと思ったが、なかなか見ごたえがあって良かった。
10月2日(月)
一日中雨という天候だったが、食料の買物には行った。小学校が昨日運動会で今日が代休ということで、子ども達が体育館で遊ぶことから、我々の卓球は中止になった。来週も月曜日は祝日なので卓球はないことになる。服装はまだ半袖なのか、もう長袖なのか迷う季節となった。長袖ではまだ暑いように思うが…。
10月4日(水)
理事長が来て、住民の人から駐車場入り口付近で子ども達がローラーボードで遊んでいて危険との連絡があったので、一緒に行って欲しいと言う。それって、その住民の人が注意すればすむことじゃない。それに管理組合の仕事?まあ、行って注意はしましたけど…。
10月5日(木)
午後、マンション麻雀同好会、1名欠席で四人麻雀×3卓が成立し、K氏が役満(四暗刻)をアガった。父はこの日の麻雀、声もよくだしハイテンションだった。私は9月の順調さを維持し今日も勝ちました。昨日が中秋の名月だったらしいが見忘れたので、今夜の月を見た。
10月6日(金)
マンション体育館でのバドミントン、参加者が2名だったし、クリーンスタッフのS氏も参加が難しいという話でもあったので、本日は中止にした。昨日の麻雀ではあんなに元気だったH氏も悪寒がしてダウンとか。仕方ないので最近又はまっている「大東亜興亡史2」というゲームをすると、時間があっという間に過ぎた。
10月7日(土)
朝、父は今まで風呂場では背もたれ付きのアルミ製のイスを使っていたのだが、普通の風呂イスで対応出来るようになったと言う。高齢者でもリハビリや栄養補給でこんなに改善効果が現れるものなんだと思う。
10月10日(火)
午前中、ゴルフ練習場へ行くと、Oコーチが来週の木曜日どうですかとラウンドレッスンに誘ってきた。スクール生でない私に声をかけるなんて、スクール生がよほど行ってくれないのだろう。あの内容であのレッスン料は高すぎる。当然断った。M氏は2週続けて、レッスンをお休み、稲刈りのシーズンで忙しいのだろう。午後は、マンション体育館でのバドミントン、参加者8名で休憩しながらいい感じだったが、今日は暑すぎた。
10月11日(水)
随分久しぶりに和幸カントリー倶楽部へ弟と行く。少し前、一人で来た弟は私と同じ6番ホールでホールインワンをしたという。弟もゴルフを始めて5年、そろそろ熱が冷めてきたようだが…。私は最近アプローチショットがよくないので、このショートコースは練習にもってこいなのである。50球の練習ボールとショートコース、1000円の食事券とドリンクがついたセットが平日2500円なのはお得でしょう。平日は空いているイメージがあったのに、人が多くて待ったのには驚いた。それに今日は暑くて疲れました。
10月12日(木)
最近、物がよく壊れるが、今度は食器乾燥機が壊れた。別に自然乾燥でもいいんだし、必要でないといえば必要ないものなので、新規購入するか、考えるところである。午後、マンション麻雀同好会、1名欠席で四人麻雀×3卓が成立、私は役満(四暗刻と国士無双)を2度聴牌したが、アガれなかった。それでもなんとか勝つことは勝った。
10月13日(金)
マンション体育館での太極拳の後にバドミントン。いつも少しだけしてすぐ帰る太極拳の先生のI氏は今日は長くいて、ダブルスの試合にも参加した。
10月16日(月)
午後、マンション体育館での卓球。2週間あいたが、外部のW氏も参加した。月1回、2時間の理事会では、詰めた議論が出来ないということで、夜、臨時に理事さん達に集まってもらっての会合を開く。出席者7名。管理会社の担当者がいないので、住民視点のいい意見交換が出来た。今後も理事会の前にこのような会合を開くのがいいと思う。理事長は大事な話もせずに、体調不良を理由に途中退席…。
10月17日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行くと、久しぶりにM氏に会ったが、手の指の痛みがあって、今日もスクールには来たけれど、クラブは振れないかもしれないと言う。原因を聞くと、医師から「老化」と言われ、治療法もないのだという。当面ゴルフは出来そうにないという話なので、11月にゴルフを予定していたH氏にはその状況をメールした。午後、マンション体育館でのバドミントン。シャトルの痛みの進行が以前より遅いように思う。きちんと打てているのだろう。
10月18日(水)
先週に続いて、和幸カントリー倶楽部へ弟と行く。天気も良かったし、30分早くしたせいか、比較的空いているという好コンディションだったが、1打差で弟に負けた。パソコンから音声が出ないという話を聞いていたので、ゴルフが終ってから弟の家に行き、100円ショップで買ったコードで繋ぐと音がでた。私のこの豊富な知識…。
10月19日(木)
午後、マンション麻雀同好会。全員参加の予定で1名多いという話をすると、父が参加を見合わせると言ったので、そのようにした。私は父がいない気楽さで大勝しました。トップを独走するH氏は親の時にフリテンリーチのチョンボがあり、珍しく大敗した。
10月20日(金)
父の月に1度の通院日、雨は小雨だったので助かった。血液検査の結果をみると数値的にも改善しているが、次回は半年に1度の項目を多くした検査をするという。雨がちの天気だったので、病院は空いていて10時半頃には帰って来た。その後、体育館のバドミントンへ行く。何とか5名+1名は集まった。明日の管理組合理事会に向けて少し作業をする。
10月21日(土)
午前中、管理組合理事会に出席する。月曜日に理事さん達との会合である程度の意思疎通が出来ていたのでスムーズだったが、検討課題も多く、終ったのは12時半になっていた。今回は概ね言いたいことが言えた。また、次回から理事会前週に理事達だけで事前の会合を開催することも決まった。前回、管理会社に委託管理費の減額要求をしたら、今までの僅かばかりの減額実績を資料として出してきた。そんなもの十分承知している。理事会終了後、管理会社の担当者に委託管理費削減を来年度予算に反映させると強く言っておいた。満足できない回答だと、コンサル会社の力を借りることや、他社から見積を取って管理会社の変更も検討する。
10月22日(日)
朝食後、父が言った。「今まで病院に通院した日は(長く歩くので)非常に疲れたが、今回はそうでもなかった。また、最近便通も良くなった。」と。いい感じである。便秘対策には「オリーブオイル」がいいと聞いたので、その効果がでているのかもしれない。午前中、雨の中、買物と衆議院議員選挙+最高裁判所裁判官国民審査に行く。昨日理事会をしたばかりなのに、午後、理事長らと打ち合わせ。管理人の役員への報告が的確でないようだ。
10月23日(月)
昨夜通過した台風21号は、超大型というだけあって、近畿直撃ではなかったのに、風雨が強く、携帯のエリアメールもよく鳴った。午後の体育館での卓球は6名の参加、卓球大好きのH氏とM氏が不参加だった。ダブルスで結構いい感じで試合になっていた。
10月24日(火)
午前中、ゴルフ練習場へ行くと、M氏がやってきて痛みはあるが少し和らいだという。よく聞くと病気そのものは治らないが、痛みは引くというものであるらしい。それならゴルフは出来る?午後、マンション体育館でのバドミントン、久しぶりにM氏も顔をだして、参加者は9名だった。明日のゴルフ、天気予報はずっと晴れだったのに、直前になって午前中雨の予報になった。また、台風の影響で、ゴルフ場への道で通行止めになっているところがあるということなので、ゴルフ場に確認しておいた。
10月25日(水)
マンションゴルフ同好会でかさぎゴルフ倶楽部へ行く。午前中は雨が残るとの天気予報は幸いはずれて雨はなかった。このゴルフ場はガードバンカーが多く、雨天後の難しいバンカーに多く入れたが、いずれも1回で脱出出来た。いい感じで回っていたが、途中あることがきっかけで乱れ、48(OUT)+54=102という結果だった。先の台風で阪奈道路が通行止めになったせいか、国道163号線が大渋滞で帰りは遅くなった。
10月26日(木)
午後、マンション麻雀同好会。今回も全員参加の予定で1名多いという話をすると、父は参加を見合わせるというので、そのようにした。トップを独走するH氏に2週連続のチョンボがあり、また大敗した。私は役満(四暗刻と国士無双)を2度聴牌したが、アガれず、今日は負けました。
10月27日(金)
午前中、マンション体育館での太極拳、最近の管理組合に対する苦情聞きのような状態になって、太極拳はしないまま終った。皆さんの意向は理事さんたちに伝えます。その後はバドミントンとなるが、今回I氏は早々に帰った。トイレの電灯のスイッチの状態が良くなくて電器屋さんに取り替えてもらった。15年も経つと設備にもいろいろ不具合がでてくる。
10月29日(日)
台風接近により午前中に予定していたマンションの消防訓練は協議の結果中止となった。午後の枚方マンション管理組合連合会の交流会は警報がでていないので開催するとのメールをもらったが、大雨の中、何も無理するものではないので欠席した。ホームゴタツの温風ヒーターが昨年壊れ、そのままにしていたが、寒い時期を迎えるので、昨日購入して自分で取り付けた。父が食事時に暖かくなったと喜んでいた。父の部屋は少し前から暖房が入っている。
10月30日(月)
前週の台風がすごかっただけに、今回も警戒したが、この付近では大きな影響はなかった。温水洗浄便座の調子が悪くなっていたので買い換えて今日工事にきてもらった。この種の工事は自分でも出来るらしいが、水周りは少し慣れていないと難しそうだ。自動で便座のふたが開く機能なんていらないと思っていたが、実際使うと高級感があっていい。午後のマンション体育館での卓球は参加者7名と盛況だったが、私の調子は今一つだった。ラケットのラバーを張り替えようかな。
10月31日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行くと、こんなにいい天気なのに来ている人が少なかった。おかしいなと思ったが、多分、いい天気なので練習場ではなしにゴルフ場に行っているんだろう。M氏から最近姿を見せていなかったI氏がスクールをやめたという話を聞いた。もう一人のI氏がやめればいいのに…。午後からはマンション体育館でのバドミントン、参加者5名と少なく、すぐ同じ人とのペアになった。マイクロソフトソリティアコレクションのディリーチャレンジ、今月はパーフェクトを達成した。
