私の日記(平成28年1月)

1月1日(金)
 自分の部屋から、生駒山系から昇る綺麗な初日の出が見れた。父を一応起したが、起きてこなかったのでそのままにしておいた。今日は、朝・昼兼用でのおせちになるので、ゆっくりすればいいと言っていたので。その後、弟家族が来て、お正月のお祝いをする。今回、帰ってこれなかった屋久島の姪のことも思いながら、屋久島の焼酎「三岳」も飲んだ。飲食をした後は、全員交代で麻雀をして遊び、三人打ちと四人打ちの両方やったが、結果、私が一番勝ちました。父に叔母さんから年賀状が来ていたので伝えると、電話をして年賀の挨拶をしていた。

1月2日(土)
 朝早く小牧から帰ってきた妹の方の姪を入れた弟家族と一緒に、姪の車で奈良パブリックゴルフ場へ行く。当初参加予定だった甥は、昨日飲みすぎて体調が悪く、急遽キャンセルということになった。弟がゴルフ場へ連絡すると、キャンセル料が発生するというので驚いた。今まで、奈良パブリックで、キャンセル料なんて聞いたことがない。正月の特別規定?キャンセル料をとるという割にはゴルフ場はガラガラで、スムーズにプレイ出来た。なぜこんな所にというところにボールがごろごろしていた。昼食時、弟夫婦と父の今後の生活支援について話あった。私は負担の分散という点から、私の家でのディサービス方式を提案したが、義妹は元通りでいいということなのでそのようにすることにした。ゴルフは、帽子を食堂に忘れるなどのチョンボもあり、心落ち着かないまま、54(IN)+57(OUT)=111という結果で終った。中2日のゴルフで腰にきた。姪は父に挨拶をして帰ると言い、私をマンションまで送ってくれたついでに、部屋まで行き、父に挨拶すると、父は「いい子だ」と非常に感激していた。その姪の話によると、姉の方の姪はこの時期は帰らず、2月〜3月に帰ってくるという話だった。

1月3日(日)
 父の缶チュウハイが切れたこともあって、午前中、父を連れて買物に行った。おせちも食べ飽きたし…。午後は、TVでライスボウル、パナソニック対立命館大学の試合を観戦する。双方にビッグプレーがでて逆転、逆転の非常にいい試合だった。日本のアメフトのレベルもここまで上がったかという印象だった。結局、強いと言われている社会人チームが勝ったのは残念だったが。

1月4日(月)
 大阪のマンションへ行く。今日は暖かくて気持ちが良かった。なんでも3月下旬の陽気だったとか。LANケーブルの爪がとれたので、新しく買うことにしたが、以前売っていた記憶があったダイソーへ行ったがなかったので、エディオンで買った。年明け早々急激な円高・外貨安で豪ドル円も85円台をつけて買値を切った。中東でイランとサウジとの国交断絶で地政学リスクが高まったためとか。でも将来的には米ドルはかなりの確率で上がると思う。下がった今が買いのチャンスかもしれない…。

1月5日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。係りの人が抽選のくじを引けというので引くと当たりがでて、2ダース分の練習ボールが無料提供となった。今朝TVの占いでは運勢のいい日だとは言っていたが…。ショットはいい感じだった。練習場近くのスーパーへいつものように買いに行くとお休みだったので、違うスーパーへ買物に行った。私の風邪が長引いている中、父も風邪をひいたようだ。

1月6日(水)
 朝食時、父の食欲がなかったので、念のため体温を測ると37.6℃あった。父は大丈夫と言ったが、病院へ連れていくことにしたら、12月の忘年会で痛めた右ひざも痛いので診て欲しいという。ということで、内科と整形外科を受診した。内科では風邪ということで点滴を打って、薬を処方してくれた。整形外科ではレントゲンをとったが、骨に異常はなく、水が溜まっているというので、それを抜いてくれた。整形外科では来週も受診することになった。病院から帰って、昼食後、薬を飲んでから、ベッドに入った。夕食も食欲なく、この日はお風呂にも入らず、お酒も飲まないで、早々に寝た。スマホは何もしていないのに、音がなって「SDカードは削除されました」との表示がでて、SDカードを認識しなくなった。どうなっているの?このスマホにはおかしいことが多すぎる。

1月7日(木)
 父は、朝はゆっくり寝ていたが、体温は35.3℃と平熱に戻り、朝食時には食欲も戻っていたので、少し安心する。午後、マンション麻雀同好会、父はやってやれないことはない状態だったが、用心して欠席した。今年初ということで、前年の優勝等の表彰式を行い、その後、昼食会となり、それが終わり次第、順次、麻雀の開始となった。我々のAグループではA氏の1人負けのスタートとなった。外国為替市場では、ドル円で117円台、豪ドル円はとうとう82円台まで下がった。父は熱は下がったが、体調は万全ではないようなので、お風呂に入らず、お酒も飲まないように言うと、早々に寝た。なのに、夜中、お酒を飲んだようだ。

1月8日(金)
 朝、父は体調が悪く食欲もないと言う。冷蔵庫を見ると缶チューハイが1本無くなっていた。少し良くなったと思ってお酒なんか飲むからだ。お酒を飲んだことを責めると、眠れなかったので、と弁解する。理解に苦しむ、何が大事なのか全然分かっていない。体温は36.5℃だった。子ども達の冬休みが終って、今日からマンションの体育館が使えるようになり、バドミントンを再開する。参加者4人+1人では辛いものがある。バドミントンから部屋に戻ると、父が昼食のパンを食べている時に、入れ歯が壊れたと言い、実家に予備があるので、取りに行ってくれないかという。しかも、体調の悪い中、自分も車に同乗していくという。父がまだ働いていた頃に作ったものというので、新しく作ったらいいいのではと言ったが、きかないので、堺の実家まで父を同乗させて行った。でも、予備の入れ歯が父の記憶していたところにあったというから驚きである。ついでだから、阪堺線の新駅も見せて帰ってきた。

1月9日(土)
 思っていたとおり、予備の入れ歯は、しっくりこないようで、新しく入れ歯を作ることにし、歯科の予約をとった。まあ、予備の入れ歯もつなぎとしては役にたっている。膝の痛み抑える薬はよく効くようだが、副作用もきつく食欲がないという。そして、体調が悪いので、引越しは1週間延期してくれないかと言う。あんなにしんどそうにしていたのに、昨日は実家への車に同乗し、その際はしんどそうでなかった。どこかご都合主義が見える。もしかして、この病気騒動、弟の家に帰りたくないため?

1月10日(日)
 父が、昨晩嘔吐したというので、膝の痛み抑える薬の服用を中止した。食欲はないと言って食事の量が極端に少ない。夕方の測定では体温は35度台に下がっていた。結局、引越しは次週の日曜日に延期することにして、弟に連絡した。

1月11日(月)
 母が食事がとれなくなった時、缶入りの栄養飲料を医師から指示されて飲んでいたことを思い出し、その類のものを探しにドラッグストアに行くと、缶入りのカロリーメイトの飲料があったので購入、食事代わりに父に飲ませた。外為市場では円高・外貨安が進んで、豪ドルは一時80円台まで下がった。最近出席していない枚管連だが、そのメーリングリストに大規模修繕関係の資料を求めるI氏のメールがあったので、私の手元にある資料をメール送信しておいた。参考になるかどうかは分からないが…。

1月12日(火)
 父は相変わらず夜眠れず体調が悪いということで、朝、体温を測ると37.3℃あった。食欲もなく、予備の入れ歯が合わないということで、十分な食事が出来ていないのも回復を遅らせている原因かもしれない。午前中、ゴルフ練習場へ行く。ショットはいい感じだが、ドライバーの飛距離が出ない。午後は、マンション体育館でバドミントン、今日は、7名(男子4名、女子3名)の参加があって休憩もとれていい感じだった。管理組合の広報担当理事が、機関紙に載せるということで、バドミントンの写真を撮りに来た。

1月13日(水)
 父を病院に連れて行くが、膝痛のせいか病気で衰弱したせいか、歩行がかなり困難になっていた。内科で状態を話すと胸のレントゲン撮影や血液検査をしてくれた。肺炎の兆候はなかったが、血液検査の結果、炎症反応が高く出ているというので、入院をすすめられ、家では十分な栄養補給が出来ないこともあり、入院することになった。また、入院後、整形外科や歯科での対応も併せてしてもらうことになった。ということで、私は一旦家へ帰って、必要な荷物を持ってまた病院へ行った。弟へも父の入院を電話で伝えておいた。疲れた。屋久島にいる姪からの不在着信の記録があったので、夜、電話をすると長電話になったが、少し気が晴れた。12月にスマホから送信したメールは着いていないというし、今のところ、大阪へ帰る予定はなく、気が向けばまた帰るというような話だった。

1月14日(木)
 父が入院したので、朝から父の部屋を掃除し寝具類は天日干ししたり洗濯したりした。私は、マンション麻雀同好会の参加が可能となったが、疲れていたので欠席したら、義妹から電話があり、父の見舞いに行きたいというので、一緒に病院へ行った。追加の荷物も持って…。歯科で診てもらった結果、入れ歯は修理で対応出切るということで、新しい入れ歯は作らないことになった。麻雀同好会ではY氏に役満(四暗刻)第1号がでたとか。マンションの管理組合はカラーコピーをリースしたとやらで、機関紙もカラー刷りとなっていた。確かに、綺麗けど、本当にカラーコピーなんて必要?

1月15日(金)
 午前中、マンション体育館で、太極拳を習い、引き続いて、バドミントンで遊ぶ。太極拳組が抜けると参加者は少なくなった。バドミントン、N氏はかなり上手になりました。私が来週のゴルフ日は寒そうだから止めようかという話をしても誰も聞こうとしない。その後、TVで「温泉へ行こう」を見て、父の入院している病院へ行く。割れた入れ歯は綺麗に修理されていた。胃を荒らしていて食欲はないというが、梅干が欲しいというので、近くのスーパーまで買いに行った。

1月16日(土)
 大阪のマンションへ行こうか迷ったが、寒いのでやめて家にいたら、甥から電話があって、久しぶりに休みがとれたので、ゴルフ(ハーフラウンド)がしたいという。大阪パブリックゴルフ場に電話をすると、「今日は空いています」との返事で1時に予約がとれた。弟の家に迎えに行くと、義妹も行きたいということで、3人で大阪パブリックへ行った。車で30分と近くていいゴルフ場なんだが、土曜とはいえこのクラスのゴルフ場で割引葉書を利用してハーフ5692円は高いでしょ。寒さは苦にならず、パーもあったがOBもあった。ラウンド終了後、そのまま父の病室に顔を見せに行った。

1月17日(日)
 今日は弟から電話で、奈良パブリックのキャンペーンポイントの有効期限が1月末なので、今日、ゴルフ(ハーフラウンド)がしたいという。昨日の今日だから少し迷ったが、行くことにし、1時半で予約がとれた。日曜日は11時から病院の面会が出来るので、弟も病院へ行って父を見舞い、その後、奈良パブリックへ行って、昼食をとってからラウンドした。同じハーフラウンドで昨日の大阪パブリックに比べて3600円(バンビークラブ会員割引)は安い。12番ホールパー5で初めてバーディをとったが、9ホール中、3ホールがOBでは…。今日はまだゴルフは出来たが、さて寒くなるという水曜日は?キャンセル料が発生しないので、直前の天気予報で判断してもいい。

1月18日(月)
 午後、久しぶりにマンション体育館で卓球をして遊ぶ。何とかダブルス形式で遊べたが、H氏も途中で帰ったし、もう少し参加者があれば…。その後、録画しておいた「温泉へ行こう」を見て、父の入院している病院へ行く。まだ食欲はないらしいが、熱が下がって36℃台になったということである。

1月19日(火)
 今日、大阪・京都・奈良で平年より1ヶ月遅い初雪が降ったという。ここ枚方でも雪がちらつくという寒い状況なのでゴルフ練習場へ行くのは止めた。午後、バドミントンに集まったゴルフ同好会のメンバーでもある人達と明日のゴルフについて相談した結果、寒そうだし、雪も降る可能性が高いので、中止することにし、ゴルフ場や関係者に電話やメールで連絡した。キャンセル料のいらないゴルフ場にしておいてよかった。N氏に明日のゴルフが中止になったので、バドミントンに来ませんかという話をしたら、やってきて、ダブルスの試合に参加したが、いいリターンなどもあり、着実に上達している。

1月21日(木)
 午後、マンション麻雀同好会は、四人麻雀×3卓が成立。Aグループでは私が勝って、Cグループで女性陣と対戦したK氏は大勝していた。今日はいい感じで裏ドラがついたが、役満(四暗刻)は聴牌までだった。父は昨日病院へ行った際、今日が麻雀の日であることを知っていて、病院へ来なくていいと言っていたので今日は行かなかった。

1月22日(金)
 午前中、マンション体育館で太極拳だったが、とにかく寒い、手が冷たくて…。膝も痛いし。新しく取り組んでいる42式は難しくて、24式になるとホッとする。太極拳の途中、1日行かなかったら父の入院している看護師さんから「タオルをよく汚すので持って来るように」との電話である。その後、バドミントンをしたが、がんばったわけでもないのに腰にきた。TVドラマ「温泉へ行こう」を見終ると、来週金曜日から「温泉へ行こう2」が始まるとの告知があり、しばらく楽しみが続くことになった。父の入院している病院に新しいタオルを持って行き、汚したタオルは洗濯するために持って帰る。扁桃腺炎を起して38℃台の熱がでて、それが治まったら、今度は口内炎を起して痛いので物が食べられないという。夕方、病院の看護師さんから、電話があり、何事かと思ったら、タオルはもっと多く、また入れ歯洗浄剤を持ってくるように言われた。夜、TVでオリンピック最終予選のサッカー準々決勝の中継を見ていて、随分久しぶりに、寝るのが0時を回った。

1月23日(土)
 今日は遅くなると雪が降るとの天気予報だったので、午後早い目に、多くのタオルと入れ歯洗浄剤を持って、父の入院している病院に行く。体温は36℃台になり、また胸のレントゲンを撮ったが肺炎の症状はないという。それはそれで安心なのだが、食欲が戻らないというのは気がかりである。

1月25日(月)
 今朝は、相当寒かったようで、窓ガラスの結露が凍っていた(気体→液体→固体)。日本の観測史上最大級の寒波ということで、沖縄はおろか台湾でも雪が降ったらしい。それなのに不思議なことに大阪には雪が降っていない。午後、マンション体育館での卓球は途中でH氏が抜けて4名となったため、休憩が出来ずに疲れた。それが終って、寒い中、父の入院している病院へ行くと、今日はかなり元気そうだった。

1月26日(火)
 今日も相当寒いはずだが、昨日が余りにも寒すぎたので、少し暖かいような気がする。午前中、NHKBSで屋久島の自然を取り上げた番組をしていたので録画し、途中から、ゴルフ練習場へ行く。M氏と、寒いので週間天気予報がでてから予約がとれるゴルフ場なら可能かもしれないが、1月、2月のゴルフは無理かなという話になる。午後、マンション体育館でのバドミントン、子ども達が早く帰ってきたので、早めに切り上げ、TVで「温泉へ行こう」を見る。その後、洗濯物とティッシュペーパーを持って父の入院している病院へ行く。かなり元気になっていて、先生にいつ退院できるか聞いておくという話をしていた。病院食は食べられないと言っていたが、荒らしていた胃は治ったようだし、気付けば膝の痛みもなくなっていたという。

1月27日(水)
 先週のマンションゴルフ同好会が中止になり、弟がゴルフしたいというので、同じ木津川カントリー倶楽部で予約をとり、弟夫婦と一緒に、ゴルフに出かけた。しかし、聞けば、先週中止した寒い日に夫婦で2サム料金を支払ってまで加茂カントリーでゴルフをしたという。それに、何度も行っているのに道を間違えたと言っていた。夫婦揃ってゴルフバカである。きさいちカントリー付近まで走ったところで、義妹がシューズを忘れたことに気付き、Uターンしたが、時間的に少し余裕をみていたので、なんとか時間は間にあった。近頃、こんなことが多い。今日から暖かくなるという話だったが、結構寒くて、土をたたくショットが多く、59(笠置)+60(木津川)=119という結果だった。小牧に住んでいる姪のご主人が近々大阪転勤になるという話で住む家を探しているという。大阪のマンションを借りてくれたら有り難いのだが、ワンルームでは少し無理か。ゴルフを終え、スマホを確認すると、父の入院している病院からのメッセージが入っていた。当初から行くつもりだったが、弟の家に寄って父のパジャマや下着類を多い目に調達してから病院へ行った。もともと父は私の家に長期滞在する予定をしていなかったので荷物も最小限しか持ってきていなかった。父は退院のことを医師に聞いたらしいが、その件については後日医師から私に電話をするという話だった。

1月28日(木)
 午後、マンション麻雀同好会。厳しい寒さのせいか、麻雀メンバーにも体調不良者が続出していて、その人達はやはり勝てなかった。見学に来ると言っていた人も来なかった。私は、最近、裏ドラがよくついて、今日も勝ちました。Cグループでは前年最下位のH氏が、三人麻雀ながら小三元・大三元(役満)をアガり快勝していた。たまにはそういう日もないとね。また病院から電話で、父の痰からなにやらむずかしい名前の菌が出ていて他の人に感染させてはいけないということで、1人の病室に変更になったという。健康な人には影響はないので、普通に面会に来てもらっていいという話だったが、退院はまだ先になりそうだ。

1月29日(金)
 昼前、外国為替市場で急激に円安・外貨高が進んでいた。理由を探していたら、日銀が政策金融会合でマイナス金利の導入という金融緩和策が発表したという。私の持っている豪ドル円も買値まであと一歩のところまできた。膝痛を抱えながら、マンション体育館でバドミントンをして遊んだら、痛みが軽くなった。今日から、ハッピーエンドで終った「温泉へ行こう」から半年後という設定で「温泉へ行こう2」が始まった。1日中雨だったが、そんな中、昨日行かなかったし、病室を変わった父が不安がっているかもしれないと思って病院まで行ったら、退院の話はないのかと聞かれた。夜、屋久島にいる姪から電話があり、父の入院が長引いていることを心配していた。小牧から引っ越してくる姪は、もう借りる家を決めたらしい。

1月31日(日)
 父の入院などでなかなか大阪のマンションへ行けなかったが、天気もいいので約1ヶ月ぶりに行った。途中天満橋のつるやゴルフでボールを安売りしていたので買う。ライトオレンジのボールはもうあきらめた。マンションに行くと郵便受けはチラシ等で一杯になっていた。TVで大阪女子マラソンを見ていると、見慣れた風景のところが随所にでてくる。帰りは、香里園まで帰り、そこからバスで父の病院まで行く。香里園のバスターミナルは新しくなって相当の月日が経っているが、このターミナルから乗るのは初めてである。病院へ行くと、父は菌が無くなったとかで6人部屋に戻っていた。少し安心する。