私の日記(平成26年8月)

8月1日(金)
 
毎日暑くて何もやる気がしないので、最近は、CATVの日本映画専門チャンネルで映画を見て過ごすことが多くなっている。おもしろいしものも多いし、十分な暇つぶしになる。

8月2日(土)

 台風12号の影響で雨となり、少し涼しくなっている。夜、マンション管理組合大規模修繕委員会を開催する。新理事会からのメンバーが初参加だったが、会合としての修繕委員会は本日で終了し、後の仕事は、理事会と合同で9月初旬に実施する予定の管理組合竣工検査と9月末の引渡の立会いだけである。

8月3日(日)
 昨日からの雨で涼しかったら、弟からまた電話で、今日は涼しいよ、ということで、奈良パブリックゴルフ場で、ハーフラウンドすることになった。日曜日だというのに午前中に電話予約して、午後からラウンド出来るなんてなんと有り難いゴルフ場だろう。我々のゴルフレベルならここで十分である。ま、行き過ぎて少し飽きているところはあるが…。前半は調子は良かったが、後半に崩れ、ハーフ50台といつもと同じようなスコアだった。弟は久しぶりというパーもあり、いい楽しみが出来て喜んでいる、ゴルフはやめられないと言っていた。涼しいといっても夏なので汗だくになり、お風呂は気持ちよかった。

8月5日(火)
 最近、雨が多く、今週後半も雨の予報がでているので、今日は、ルーフバルコニーで布団を干した。夏休み期間中はマンション体育館が子ども達の遊び場となっていて、卓球やバドミントンが出来ないし、暑くて頻繁にゴルフも行けないので、週1回のゴルフ練習場での打ちっぱなしが貴重な運動の時間となっている。久しぶりにM氏と会ってお話をする。

8月6日(水)
 夜中、大きな地震があり、揺れているなと思ったが、そのまま眠ってしまった。朝、調べてみると枚方市では震度2ということだった。今日、大規模修繕工事用の廊下側の足場を外してくれたのですっきりした。夜、マンションサークルの今後の検討会、という名の飲み会(カラオケ会)に参加する。秋の行楽計画とともに、シアタールーム・電気室上部のルーフバルコニーの活用ということでのビヤパーティも検討した。

8月7日(木)
 午後、マンション麻雀同好会。今日は13名の参加があり、四人打ち×3卓で、1人の待機者がでた。今日も負け、とうとう年間トータルでマイナスになった。グループ分けの話もでたが、今年の成績で来年はA、B、Cのグループ分けをして、入れ替え戦もしようという話になった。今年の忘年会で検討すればいいと思います。

8月8日(金)
 エラーメッセージがでて複合機(プリンター)が動かなくなったので、メーカーのサポートセンターに電話をすると、内部故障で修理部品の保存期間も過ぎているので、買い替えを考えてもらえませんか、という説明だった。デザイン的に非常に気に入っていたが、残念だがある程度年数が経っているのでしかたがない。ということで、近所の電器店に買いに行った。デザイン的には前の機種以上のものはなかった。複合機の本体は1万円以下なのにインクカートリッジは3千円以上なんて価格設定はおかしいと思う。説明書にはさんざん、純正の消耗品を使わないと故障の際の保証できませんと書いてある。でもよく考えれば、インクカートリッジを購入3回で、本体を買えるということなのだから、高い純正品を使う必要はないでしょ。今日、我が家の前の廊下床の塩ビシートの張替えを行なってくれて、後、大規模修繕工事は、細かい作業だけとなった。我が家のルーフバルコニーからよく見える茨木市の宗教団体の花火大会は今年は安全上の理由から中止になったとか。残念である。

8月9日(土)
 午前中、マンション管理組合理事会に大規模修繕委員長として出席する。施工業者の現場所長は、台風接近のため万一に備えて、今夜はマンション内の現場事務所で待機するという。仕事をしない所長だと思っていたが、こういう時にはそういうこともするんだ。施工業者や監理会社の人達と打ち合わせを行なった中で、今回の工事で余ったタイルや塗料等を今後の補修のために保管しておく場所が必要だということなので理事会とも相談して探すことにした。明日に予定していた姪の転居に伴うマンションへの荷物の移動は、雨の予報なので延期した。

8月11日(月)
 台風は近畿地方を通過したが、幸いにもこの付近はそんな被害はなかったようだ。天気になったので、我が家と大阪のマンションと実家と弟宅を、義妹と私の2台の車で回って、それぞれ荷物を移動させた。実家にも行ったので、父も同行し、実家近くの中華料理店で昼食をとった。大阪のマンションへの荷物の搬入は、迷ったがとりあえず寝具など最小限の物にした。90代の父はもちろん、30代の姪も、捻挫が完治していないということで、引越しの戦力にならず、私と義妹の60代ががんばったので、非常に疲れた。

8月13日(水)
 朝、弟から電話があって、お盆休みで今日は涼しそうだから、ゴルフに行こうという話である。まあ、涼しそうなので、了解すると、義妹も行くことになって、3人で奈良パブリック後ゴルフ場へ行った。これで、このゴルフ場、50回目のラウンドとなり、きさいちカントリークラブと並んで、私の利用したゴルフ場の最多記録となった。行くと、お盆休みということもあって、珍しく、駐車場は満杯だったし、予想以上の利用のためか、風呂のタオルが少なくなっていて、あわてて係員が追加のタオルを運ぶという珍しい光景も目にした。真夏にしては、曇りがちで涼しく、52(IN)+45(OUT)=97といい成績だった。夜、部屋の中でゴキブリを発見、あわてて殺虫剤で駆除した。5階まで来ているという話は聞いていたが、とうとう6階まできたか…。

8月14日(木)
 午後、マンション麻雀同好会、今日は勝って、年間トータルがプラスに戻った。麻雀は早い目に切り上げ、夕方から、弟宅で、屋久島へ移住する姪の最後の送別会をする。姪は、大阪のマンションに多くの荷物を置いていくので、保管料代わりに、しばらく、電気・ガス代を負担するという。既に1度送別会をしているせいか、思いのほか盛り上がらなかった。

8月15日(金)
 姪は、朝早く弟宅をでて、鹿児島経由で屋久島に向かったという。人生は1度切りだから、OL生活を続けながらの平々凡々ではつまらないとは思うが…。仕事も見つけないままの移住は心配である。今日は終戦記念日、正午にはサイレンが鳴り響いていた。大東亜戦争は、マリアナ沖海戦に敗れて海軍機動部隊が壊滅し、戦争には勝てないことが明白になり、サイパン島が陥落して本土空襲が開始される前に、終戦を決断すべきだった。そうすれば多くの無駄な戦死傷者を出さずにすんだ。勝てないと分かっていながら戦争を継続した責任が追求されるべきである。

8月16日(土)
 父を病院に連れて行く。今日は多くの項目の血液検査をしてくれたが、弱っている腎臓の数値も次第に良くなっているし、お酒の量も増えているが、肝臓等も数値も悪くない。本人はその結果に喜んでいた。病院近くのいつもの調剤薬局はお盆休みで、薬を手に入れられなかったので、月曜日にでもまたこなければならない。

8月17日(日)
 水曜日に行ったばかりなのに、涼しそうだからゴルフに行きたいという弟の話を断り、大阪のマンションに荷物を持ってでかける。日曜日だったので管理人さんは不在だった。マンションの中を整理して、いつでも使えるようにした。私が使っていたものがそのままあったり、きれいに使ってくれていたので、6年という歳月を感じなかった。せっかく実家から運んだ冷蔵庫は少し怪しくて、様子を見るが、場合によっては、小型のものを新しく買わなければならないかもしれない。暑かったので、ゴルフに行かなかったのは正解だろう。

8月18日(月)
 大規模修繕工事の施工業者から言われていた今回の工事で余ったタイルや資材の保管場所はゴミドラム棟とし、理事長と共に中にある不要物を選定し、それらを除去した後に保管してもらうことにした。それでもスペースが不足する場合はまた相談ということになった。夜、屋久島に転居した姪から電話があり、洗濯機のホース接続部品がないので、大阪のマンションに残されているようであれば送って欲しいという話だった。

8月19日(火)
 朝、大規模修繕工事の監理会社の担当者から電話があり、玄関及び中庭のタイルの滑り止めの試験施工を行なうので、立ち会ってもらえませんか、という話だった。昨日も施工業者と会っているのだから、そういう話は事前に連絡しておけよ。ずっとこんな調子だった。理事長も管理人室にいたので、現場に来てもらい、予定通りの施工を決めた。その後、ゴルフ練習場で少しゴルフ練習して、午後から大阪のマンションに出かけた。今日は、管理人さんがいて、私が使用することについて事務的な打ち合わせを行なった。自転車置場を出来れば空けて欲しいという話だったので、今後利用しないことにし、自転車も処分することにした、まあ、話好きの管理人さんである。昨夜電話のあった姪の洗濯機の接続部品はなかったので、その旨、電話をした。何か間違えて処分したのではないかと思う。部屋の配置換えを行いいい感じになった。

8月20日(水)
 今日、マンション通路側の室外機のカバーも戻されて、ほぼ、大規模修繕工事は完了した感じである。今日は夏バテか、妙にしんどくて、買物に出た以外は、一日中、エアコンをつけてTVで高校野球を見ていた。退職記念にもらった置時計が少し前から止まっていたのだが、秒針が他の針とひかかっているだけのようなので、ガチャガチャ揺らしたら、直って動くようになった。

8月22日(金)
 午前中、大規模修繕工事の監理会社の人と長期修繕計画の作成について、打ち合わせを行なう。それが終ってから、大阪のマンションに行くが、大阪での生活必需品はできるだけ100均で揃えるため、ダイソーで買物をする。また、郵便局で通帳の記載欄がなくなっていたので、新通帳を発行してもらおうとしたら、一部を定額貯金にするように言われた。金利は普通貯金とそうかわらないので、しぶっていたら、お米かジュースを付けますといわれたので、ジュースをもらうことにして一部を定額貯金にした。

8月23日(土)
 午後、枚方マンション管理組合連合会の総会にM氏と共に出席をする。新理事さんも2名参加してくれた。交流会はマンネリ化してきているし、この団体の役員のなり手もいないとのことで、少し問題である。実は、内々に新しく役員になってくれないかと言われていたのを断った経緯があり、総会後の懇親会のいごこちは良くなかった。懇親会が終わり、会場のマンションから枚方公園まで歩きバスで藤田川経由で帰って来た。

8月24日(日)
 今日は高校野球の準決勝。第2試合の大阪桐蔭と敦賀気比は壮絶な打ち合いとなって、大阪桐蔭が勝った。すごい試合だった。午後からは大雨。昨日、今日ゴルフをしたいと言ってきた弟の話を断っていてよかった。弟は早朝ゴルフに一人で行ったそうな。

8月26日(火)
 ゴルフ練習場に行くと、今日はスクールはお休みのようで知り合いは誰もいなかった。明日、奈良パブリックゴルフ場でのゴルフを予定していたので、安いロストボールを買っておいた。もう小中学生の夏休みが終ったので、マンションに帰って体育館に行ったが、バドミントンの時間になっても誰も来なかったし、途中出合ったS氏は今日は参加出来ないと言うのでそのまま引き上げた。大阪のマンションへ荷物も運んだので、部屋の模様替えをして書斎などはいい感じになった。汗だくになったので、お昼からお風呂に入る。

8月27日(水)
 弟がゴルフに行きたいと何度も電話してくるので、天気予報で涼しくとなるといわれていた今日に奈良パブリックゴルフ場を予約しておいた。曇りがちの天気で風も冷たく、一時の暑さは無くなってきていた。これからゴルフの季節だ。昨日のゴルフ練習場でも少し肘が痛かったが、それで力が抜けたのか、ドライバーは絶好調だった。パットがよくなかったが、49(IN)+49(OUT)=98と前回に続いて連続で90台だった。帰りの磐船街道は警察官が大勢いて大渋滞、交通違反の取り締まりではない様子、事件か?所要時間1時間強のところを2時間弱かかって帰ってきた。まあ、ゴルフが早く終っていたので、支障等はなかったが…。

8月28日(木)
 午後、マンション麻雀同好会。今日もまったくついていなくて、年間トータルがまたマイナスになって8月を終えた。帰りがけ、O氏が明日バドミントンはあるのかと聞いてきたので、11時半からと答え、Y氏にも奥さんにその旨伝えておいてもらうよう話をした。

8月29日(金)
 朝、I氏から今日のバドミントンにS氏が参加出来ないとのメールが届く。I氏のバドミントン復帰参加を強く要請しておいた。その久しぶりのバドミントン、4名の参加があり、途中、麻雀仲間のZ氏やK氏が体育館を覗いたので、参加しませんかと声をかけたが、参加してもらえず。