6月1日(日)
一昨年から父と同居して、生活支援を続けてきたが、父が元気になるにつれ、私の方が精神的に疲れてきたので、今年初めに弟家族と相談し、弟宅の使わなくなった1階喫茶店部分を、父の居住スペースにリフォームして、そちらに移ってもらうことになった。父は費用もかかることもあって当初難色を示したが、なんとか了解をとった。リフォームは、4月中を考えていたが、消費税増税前の駆け込み需要でユニットバスやシステムキッチンがなくなっていて遅れ、やっと先週に終わって、人手のいる日曜日の今日に引越しとなった。朝から意外と多くなっていた荷物を整理し、午後から車2台1往復で引越しはスムーズに完了し、荷物もうまく新居に収まった。そして、その後は弟宅で寿司をとって引越し祝いの宴会となった。結構飲んだが、ここちよい酔いだった。
6月2日(月)
午前中、父と義妹と三人でスーパーへ買物に行き、父の嗜好等を説明しておいた。午後からはマンション体育館での卓球。参加者が6人と多く、久しぶりにダブルスでの試合形式で遊んだ。大規模修繕工事の件で、施工業者が今日までに提出することになっていた資料は夕方になっても出来ておらず、夜7時半頃にやっと出来た。その後、9時頃から管理組合理事長らと打ち合わせを行なう。
6月3日(火)
午前中、ゴルフ練習場に練習に行き、M氏やI氏とのお喋りが長くなって、買物をする時間の余裕がなくなって、あわててマンションへ戻り、11時半からマンション体育館でバドミントンに参加する。来週は火、金とも主要メンバーであるY氏とO氏が参加出来ないというので、お休みとする。今までいた父がいなくなって、自由になったが、妙に変な感じである。
6月4日(水)
少し奈良パブリックも飽きたので、伏見桃山ゴルフコースへ弟と二人で行く。第2京阪道路等の側道を使って1時間以内という近さの京都市街にある9ホール×2のゴルフ場。なのに、今月一杯で閉場とは残念である。聞けば、メガソーラ発電所になるらしい。ここで、弟はいいショットが多くでて、このゴルフ場が気にいったと言っていたが、もう来ることはない。私は61(OUT)+49(IN)=110という結果で、弟は120だった。午後から雨という天気予報で覚悟していたが、雨は夕方からとなって、雨に降られることはなかった。近畿地方は今日入梅宣言が出た。この日、弟宅にケーブルTV会社が工事に来てくれ、父は麻雀番組が見られるようになって喜んでいたとか。
6月5日(木)
午後、マンション麻雀同好会、今日から車で父の送迎を行なうので、道中のT氏の送迎も行なうことにした。そういういいことをしたせいか、父の生活援助の肩の荷が降りたせいか、四喜和という役満をアガった。長い私の麻雀人生でもこの役満は初めてである。今日は役満が出そうな日だなという話をしていたら、同じ半荘のうちに今度はK氏が大三元(役満)をアガった。いずれもY氏のフリこみである。
6月8日(日)
父の引越し後、初めての日曜日であるので、様子見がてら、弟宅へ麻雀をしに行った。環境の変化にうまく順応しているか気になっていたが、すこぶる元気で、あくの強さ全開である。麻雀も父の一人勝ちだった。父に負けると非常に悔しい。夕食までご馳走になって帰ってきたが、いろんなことで気分のすぐれない一日だった。
6月10日(火)
ゴルフ練習場へ行く。今回、この練習場の開場40周年イベントの抽選会で、ゴルフボール1ダースが当たり、当選通知の葉書と引き換えにもらって帰ってきた。ボールは消耗品なのでこの種の景品はありがたい。ゴルフスクール時代はいろんな景品(役に立たないものも含めて)があたったが、最近はこのような抽選会で当たったことがなかった。
6月11日(水)
夜、大規模修繕委員会を開催。精算工事費用の精査の結果余裕資金が出て、居住者のアンケート結果でも追加工事に賛成が多かったので、追加工事を実施する方向で、理事会の判断を待つことになった。まあ、これで大規模修繕委員会としての大きな仕事は終っただろう。しかし、施工業者の不手際が目立つせいか、気持ちはすっきりしない。
6月12日(木)
午後、マンション麻雀同好会。先週同様、T氏と父の送迎行なう。今日も何とか勝ってやっと勝ち得点が三桁になった。M氏は入院でしばらく麻雀はお休みとのこと。
6月13日(金)
少し遅れたが、父の転出の手続きを行うため、市役所の支所に出向く。お役所仕事でかなり待たされてイライラした。その後、父の住民税を郵便局で納付する。年金からの天引きのはずなんだが…。
6月14日(土)
父の通院の日であるので、弟宅からの送迎を行う。少し血液検査の結果は悪くなっていた。環境が変わったせいかもしれない。その後、マンション管理組合の理事会に大規模修繕委員長として出席する。大規模修繕委員会の意見どおり、追加工事の実施も決まった。今後の工事予定の中で、駐車場を移動してもらっている皆さんにお願いしなければならないことが出来て、夜、施工会社の人と管理組合理事さんと私でお願いに回る。何とか皆さんの理解を得られたのでホッとする。
6月15日(日)
弟と一緒に奈良パブリックゴルフ場へ行く。甥も当初行く予定だったが、急遽取りやめた。前夜、お酒を飲まなかったせいか、この日は絶好調で44(IN)+47(OUT)=91と本年のベストスコアだった。いつもより1時間早いスタートだったが、非常にスムーズにプレイ出来て、このゴルフ場では珍しくOBもなく、ボールを失うこともなかった。終ったのは、2時半頃と非常に早かった。弟宅に着いて、義妹から、ワールドカップ初戦、日本が負けたという話を聞いた。前半終了時点では勝っていたのに…。ゴルフ場へ行く車の運転中、姉の方の姪から電話があったので、帰宅後電話をすると、7月末での大阪のマンションの賃貸借契約の解除+αという少し衝撃的な話だった。家賃収入の無くなるのは痛いが、人には貸さず、昔のようにセカンドハウスとして使うことにする。夜、管理組合理事長達と打ち合わせが長引いて、TVのビフォーアフターが見れなかった。
6月17日(火)
ゴルフ練習場に行ってM氏に会うと、先週、練習場に来る途中にレンタルショップに寄って一旦車を止めたら、バッテリーがあがってしまって来れなかったということを話してくれた。また、この練習場の開場40周年イベントの抽選会で、第2センターでの1時間打ち放題券(1000円分)というのが当たったということだが、こんなの使えないと言っていた。その後、マンション体育館でのバドミントンに参加する。人数が少なかったので、途中他の用事で顔をだしたH氏にも参加をお願いして参加してもらうと、最近していないというのに、結構上手だった。
6月19日(木)
マンション麻雀同好会。今日も四人打ち×3卓が成立した。M氏の入院は延期になったとか。私達の卓では、1回戦がそのM氏、2回戦がY氏がついて大勝し、今日は大負けだなと思っていたら、3回戦は私につきが回ってきて大勝して、負けは少しだった。連荘が多く、我々の卓だけが3回しか出来なかった。義妹が父に持たせてくれた家庭菜園の野菜を皆さんに配ると結構喜ばれた。
6月20日(金)
新大阪ゴルフクラブへM氏と義妹の3人で行く。このメンバーでは2ヶ月ぶりのゴルフで、暑さに弱いM氏はまたしばらくお休みになるので、次はいつになるのやら…。いつもは混んでいる高槻市内の道路は、少し遅い時間帯だったせいか、渋滞はなく、ゴルフ場も、今日はなぜか空いていた。また、梅雨の時期というのに快晴で、少し暑かったが、風は爽やかで、そんなに苦にはならなかった。パーも多くとったのに、バンカーショットに苦しみ、54(IN)+53(OUT)=107という結果だった。今回も全員がパーを1度はとれた。ラウンド中は元気だったが、帰って来ると非常に疲れていて早々に寝た。
6月22日(日)
弟から電話があって、暇と言うので、午後、弟宅へ父を入れた家族麻雀をしに行く。父は楽しみにしていたというが、私はあまり楽しくない。また、弟家族に父が世話になっていているということで無意識のうちに遠慮があるのか、ここでは麻雀が勝てない。夕食をご馳走になって、酔ってマンションへ帰ってくると、養生のシートが濡れていて滑ってころんで携帯電話も落とした。すぐ気がついたのでよかったが…。
6月23日(月)
前日管理組合副理事長から電話があり、朝一番で大規模修繕工事現場事務所へ一緒に出向く。そこへM氏がやってきたので、土曜日の枚管連交流会の打ち合わせを行なっておいた。午後からマンション体育館で卓球、5名だったので、交替でダブルスの試合形式で遊んだ。
6月25日(水)
マンションゴルフ同好会6月例会。初めてのゴルフ場シリーズでヤマトカントリークラブへ行く。弟と義妹が参加して8名となった。第2ホールの第1打が分かりやすいラフへ落ちたのにボールが見つからなかったのが、ケチのつき始めで、途中OBとバンカーで苦戦し、パットの調子も悪く、59(さざんか)+60(さつき)=119という成績だった。初めてN氏に負けた。先週、今週と梅雨の時期なのに天気が良くてゴルフが出来たのはラッキーだったが、とても疲れた。7月・8月は暑いのでお休みです。暗にやって欲しいとの声もあったが…。
6月26日(木)
午後、マンション麻雀同好会。女子部は人数不足で父が入っての三人麻雀となった。あんなに長く三人麻雀をやっている父も点数計算はよく分かってなくて、聞いていると点数計算が無茶苦茶だったが、余り気にするとこっちの麻雀の集中力が欠けるので、途中からはそのままにしておいた。
6月28日(土)
午後から枚方マンション管理組合連合会の交流会にM氏とともに参加、理事会からの参加者はなく、今回のテーマはあまり参考になるようなものでもなかった。テーマ、アンケートの設定等、少し、行き詰っているような気がするが、ここの役員になってがんばろうという気持ちはありません。もう自分の管理組合の役も御免だ。夕方、弟宅へ行き、父の93歳の誕生日会に参加する。本当の誕生日は7月1日なのだが、ファミリー全員が揃うことが出来るのがこの日だったので。愛知県の小牧に嫁にいった妹の方の姪も車を飛ばして来てくれ、父はご機嫌だった。姪達はこのリフォームした父の居住区は堺の実家の匂いがすると言っていた。それは父にとっていいことだろう。姉の方の姪から、大阪での今の仕事を辞めて、屋久島に移住するという衝撃的発表があった。弟夫婦は覚悟が出来ていたのか、すんなり賛成したのには驚いた。インドに住むと言われるよりましということか。
