私の日記(平成26年2月)

2月2日(日)
 別府毎日マラソンを見終えた頃、結婚する姪が夫となる人を連れて父と私に挨拶に来た。結婚式はせず、今日から名古屋で暮らすという話だ。高速道路で2時間ほどの距離だがやはり遠い。私は初対面の人に何を話しようかと思っていたが、父はさすが年の功で、それなりにうまく話をした。姪がリビングの机においてあったマンション麻雀同好会の優勝トロフィーをみつけて話題にしてくれたので父はご満悦だった。姪が、おばあちゃんにも報告したいと、母の位牌に手を合わせたのには驚いた。つい先頃まで子どもだと思っていたのに…

2月3日(月)
 朝から、TV(NHKBS)でスーパーボウルを見る。セイフティでスーパーボウル史上最速の得点記録が生まれたのが大きく流れを変えたようだった。攻撃の強いと言われていたブロンコスが予想に反して大差の完敗。こんなおもしろくないスーパーボウルは初めてのような気がする。その中継が終って引き続いて、CATVで女流モンド杯(麻雀)を見て、風邪気味なので少し迷ったが、マンション体育館に卓球に行った。昼、弟から電話があって、会社へは出勤したものの、末娘が家にいなくなって心に穴が空いてボーッとしていると言っていた。花嫁の父は辛い。

2月4日(火)
 税務署から法人税の確定申告をするようにという文書が納付書付きで来た。会社は休業中と申告してあり、収益もなく納める税金もないのになぜ確定申告しなければばらないのか分からないが、昨年、会社が存続する限り申告は必要です、と言われた。別に申告しなくてもペナルティはないが、すべて零で記載して、確定申告書を作って今日郵送した。毎年毎年切手代ももったいないが、会社の抹消手続きにはもっと費用がかかるので仕方ない。風邪気味なので今日も迷いながら、ゴルフ練習に行き、バドミントンもした。外国為替市場では外貨が昨日から今日にかけて急落している。豪ドルは豪準備銀行が金利据え置きを発表して少し戻したが…。

2月6日(木)
 午後からマンション麻雀同好会。今日は参加者が少なくて、四人打ち1卓、三人打ち2卓で遊んだ。今年不調のH氏は志願して三人打ちの卓に入って大勝利した。夜は、マンション管理組合理事長、副理事長と工事説明会についての打ち合わせで11時半までかかった。それから、ソチオリンピックの女子モーグル予選を見てから寝た。

2月7日(金)
 11時半頃からマンション体育館でバドミントンをして遊んだが、昨夜の睡眠不足のせいか、バドミントンは不調であった。夕方からI氏企画のカラオケ会に父共々参加させてもらう。早い人は2時からカラオケルームにいて、我々は夜の9時半に引き上げたが、まだその後も続いていた。カラオケ嫌いの父もお酒を飲んで昔の曲は歌っていた。

2月8日(土)
 朝、周りは一面の銀世界だった。この付近では雪が積もることは珍しい。午前中、管理組合理事会に大規模修繕委員長として出席する。会議の進行が遅くて、いつも12時までに終らず、今日も終ったのは1時30分頃だった。管理会社の費用の伴う提案案件を慎重審議して早急に必要なものしか認めない姿勢は評価できるが。

2月10日(月)
 所用があって市役所に行き、その足で大阪の街にもでかけ買物もしてくる。天満橋のつるやでゼクシオのボールが安かった?ので買ってしまった。マンションへ帰って来ると、1時を過ぎていたが、それから、体育館へ行って、卓球に参加した。

2月11日(火)
 午前中、父を連れてスーパーへ買物に行く。今日はトイレットペーパーを買ったが、こういう軽いがかさばるものは父が持つ担当となっている。午後から弟が来て、三人麻雀をする。正月以来の家族麻雀であるが、私の一人負けという結果だった。

2月12日(水)
 ちょうど午前2時半頃に目が覚めて、日本のメダル獲得の可能性があると言われていた、スノーボードハーフパイプ決勝と女子ジャンプ決勝を見ることが出来た。ジャンプの高梨選手は勝って当たり前のように思われていてプレッシャーがあったのだと思う。スノーボードは日本が銀、銅メダルをとるという快挙だった。午前中、集会室で、枚方マンション管理組合連合会の次回の交流会のことでM氏と打ち合わせをする。

2月13日(木)
 午後からはマンション麻雀同好会。当同好会発足以来初めて四人麻雀で3卓が成立した。途中から入ったI氏は男性陣の中で、よくリーチをかけて健闘し、メンゼン清一色という大きな手もアガっていた。トータルでは少しマイナスでしたが…。女性陣からはもう帰る場所はないよ、と言われていた。外国為替市場ではオーストラリアの雇用統計結果が悪くて、豪ドルが1円ほど急落。せっかく少しづつ上がってきていたのに…。

2月14日(金)
 今日は昼間も雪が降りつづけ、先週よりもっと雪が積もった。そんな寒い中、マンション体育館で太極拳とバドミントンを行う。夕方から、体育館で管理組合理事さん達と大規模修繕工事説明会の設営を行い、夜、その説明会に出席する。体育館は暖房装置もないので冬の夜は特に寒い。

2月16日(日)
 午前中、2回目の大規模修繕工事説明会に先立ちこども説明会を行うことになっていたが、こども説明会の映像資料の入ったパソコンを持ってくるばずの担当者が来ず、事前にもらっていた印刷物を渡してなんとか説明会をしのいだ。また、工事説明会用の映像資料はDVDを他の担当者が持って来ていたので、私のパソコンを貸してこれもなんとか対応出来た。説明会終了後、大規模修繕委員会を開催すると連絡してあったのに、殆ど委員が集まらず、オブザーバーの理事さん達とで種々の検討を行った。ここでも、施工業者が約束を守らないことがあって紛糾した。みんなどうなっているのか、腹の立つことばかりである。午後からは、タイルの色合わせの後、施工業者と理事長と私で、周辺のお宅へ大規模修繕工事の挨拶回りをしたが、結構、時間もかかった。とにかくいろんな意味で疲れた1日だった。

2月18日(火)
 午前中、ゴルフ練習場へ行く。いつもなら、少し練習するとジャンパーを脱ぐのだが、この日は寒くって、最後まで着たままだった。ゴルフ練習場の近くのスーパーで買物をして帰ってくる。それから、マンション体育館でのバドミントンに参加する。寒かったが、さすがに体育館は屋内なので、しばらく運動すると暖かくなった。

2月19日(水)
 超寒い中、枚方マンション管理組合連合会の方から依頼されていた、周辺マンションの加入勧誘文書を持って回る。管理人さんのいないところも多く、折角、管理人さんに理事長さんに渡してもらうよう依頼出来たところのうち1箇所は、少し気になって会員名簿を見たら最近の加入かもしれないが既に団体会員だった。もう少し遠いエリアは、疲れたので後日にすることにした。

2月20日(木)
 午前中、弟に来週なら暖かくなってゴルフが出来そうだというメールを送ったら、どこかを痛めているようで整骨院の先生からしばらくゴルフは控えるよう言われているという話だった。午後、マンション麻雀同好会。今まで麻雀に利用していた西側の集会室が、3月から大規模修繕工事のための現場事務所となるため、隣の部屋へ今日から移動した。四人打ち2卓、三人打ち1卓で遊ぶ。初めて三人打ちをした人達はみんな三人打ちがおもしろいという。私は三人打ちのグループに入り、今日は快勝した。その麻雀仲間のK氏に誘われて急遽、明日ゴルフに行くことになった。

2月21日(金)
 枚方国際ゴルフ倶楽部へ、K氏の車で初めて利用するという第2京阪道路の側道を使って行く。普通なら20分くらいで行くのにこの日は混んでいて40分もかかった。時折、みぞれが降るというコンディションだったが、バーディありOBありの出入りの激しいゴルフで、グリーンオンにほんの少し届かず、手前のバンカー落ちるというケースも目立った。結果は52(OUT)+57(IN)=109。ゼクシオのサンドウェッジのアプローチがいい感じだった。

2月22日(土)
 午後から、枚方マンション管理組合連合会の2月交流会にM氏と理事のH氏の3人で参加する。私の愚痴みたいな事例発表はしっくりこなかった。帰りに会場のマンション近くのスーパーに立ち寄ったら、お二人は野菜が安いと多く買っていた。夜、甥から電話があってこれから麻雀出来ないかという話で、父も了解したので、お酒を飲みながら12時頃まで麻雀をした。甥も父の偉そうな立ち振る舞いに腹が立つと言っていた。そんな中、甥と明日ゴルフをしようという話になった。

2月23日(日)
 朝、奈良パブリックゴルフ場に電話をすると10時半までに来てもらえれば、1ラウンド出来るという話だったので、昨日も遅かったので、今日は10時半という遅めのスタート時間に予約した。弟宅に行くと手首を傷めた弟が自分もゴルフに行きたいと言っていた。日曜日なのに、誕生日割引やキャンペーン割引で、私の料金はなんと5000円という安さ。寒さはなく絶好のゴルフ日和で、甥との2サムゴルフは、快調なペースで進み、今年初の90台かと思わせたが、後半のスタートホールで12打をたたき、49(IN)+55(OUT)=104という結果に終った。それでもやはりゴルフは楽しい。

2月24日(月)
 午前中、先週に引き続いて、枚方マンション管理組合連合会の方から依頼されていた、周辺マンションの加入勧誘文書を持って回る。午後は、マンション体育館での卓球に参加する。 

2月26日(水)
 午前中、父を連れて2ヶ月に1度の散髪屋に行き、スーパーにも寄って買物をしてくる。その後、弟から頼まれていた来週のゴルフの予約を週間予報で雨でないことを確認してからとって、各自に連絡をした。午後から、大阪梅田のヨドバシカメラにでかけ、WindowsXPのサービス期間が4月で切れるというので、Windows8.1搭載機種のパソコンを買い、久しぶりに出たパソコンゲーム「大東亜興亡史3」も購入した。そのパソコンの設定をするのに最近はコストダウンのためか、初歩の部分しか紙の説明書には書いてなくて、後はパソコン上の説明書を読めということだが、これがどこにあるのかがなかなか分からない。

2月27日(木)
 弟が午前中、和幸カントリー(ショートコース)へでもと言っていたが、雨で中止する。午後は、マンション麻雀同好会、私も父もこの日は負け、結果、2月終了時点で、昨年優勝の父は最下位という成績に…。

2月28日(金)
 午前中、枚方マンション管理組合連合会の方から依頼されていた、周辺マンションの加入勧誘文書を持って最後の2箇所を回る。これで、やっと終わり、報告書も送付した。その後、マンション体育館での太極拳、バドミントンをすると今日は非常に疲れた。中学校は試験休みなのか、体育館では多くの中学生が我々の終るのを待っていた。夜、大規模修繕工事のことで理事長・副理事長との打ち合わせで、11時まで。その後、検討結果を工事施工業者へメール送信する。