11月2日(日)
弟が朝電話をかけてきて、連休なのでゴルフに行きたいと言う。お昼に時々雨の天気予報がでていたが、私の体調もよさそうなので行くことにした。今日の今日でしかも日曜日なので行けるゴルフ場は奈良パブリックゴルフ場しかないが、弟が予約の電話をしたらすぐにとれたという。雨の予報もあってか、ゴルフ場は空いていて、プレイはスムーズだった。体調に不安を感じながらのスタートであったが、特に問題はなく、それはそれでホッとした。ただ、天気はほぼ予報どおり、最後の3ホールくらいから雨それも豪雨になった。お風呂に入り、帰る頃には止んでいたので悔しい思いをした。結果は52(IN)+44(OUT)=96だった。早く帰れたので、TVで女子プロゴルフを見ると、最近には珍しい日本人だけの優勝争いになっていて、上田桃子が優勝した。
11月5日(水)
大阪のマンションのガス機器点検に立ち会うため、朝早くから大阪のマンションに行く。随分久しぶりに朝の通勤時間帯の電車に乗った。用事が済むと、堺筋から心斎橋筋や戎橋筋、南海難波駅前を経由して阪堺線恵美須町駅まで歩いた。先週話題になった某スナックのあった場所の前も通ったが、この界隈にも多くの思い出がある。前は気付かなかったが、阪堺線は恵美須町発の本数は極端に減っていた。1日フリー切符の利用なので、花田口で途中下車し、母校泉陽高校周辺から宿院まで歩いたが、堺山之口商店街の寂れていること。やはり東西線(堺−堺東間の路面電車計画)は必要なのではと思う。終点浜寺公園駅前まで乗車したが、浜寺公園内にある浜寺プールは私の青春の舞台の一つである。前回利用の9月には、東湊−石津川間の新駅(石津川北停留場)の気配はなかったが、今日は工事をしていたので、浜寺公園駅前からの帰り、石津川で降りて、工事現場を見て、実家に立寄った。工事現場の看板では工事期間は12月20日までとなっていた。堺市や阪堺電車のホームページには、新駅の話が掲載されていなくて、どうなっているのかと思っていたが、来年には新駅として運用されるかもしれない。
11月8日(土)
大阪のマンションに行く。途中、天満橋のダイソーに立ち寄ると、ゴルフコーナーがあり、以前から高いと思っていたすぐ無くなる磁石のマーカーがあったので購入した。これなら失っても惜しくないし、台座は一杯あるのだから…。バドミントンのプラスチック製のシャトルも5個入りであったのでこれも買った。先に買った高いものとどの程度違うか試してみて、我々レベルで差が分からないようなら、今後これにします。部屋の模様替えをして、帰りは前とは逆に、大阪城を経由して京橋まで歩いた。大阪城内ではイベントをしていて人が一杯だった。それに最近の大阪市内はどこを歩いても外人観光客も多い。京橋の紀伊国屋で本を買って帰る。
11月9日(日)
朝から甥が電話をしてきて、雨ですることがないので、麻雀をしたいという。祖父も両親もいるのだから、そのメンバーでやれば、と言ったが、伯父さんがいないと楽しくないと言う。せっかくそう言ってもらったが、今日はモンドTVでバトルロイヤルといって年に1度の麻雀団体戦生放送の日(10時〜20時30分)であり、体調も良くないので断った。例年のごとく麻雀はおもしろかったが、合間はもう少し工夫が必要だろう。
11月10日(月)
体調が悪かったので、マンション体育館での卓球をお休みしたが、その後、足つぼマッサージで、足の中指を触ると極端に痛く、これをていねいに揉むと何となくましになった。外国為替市場は金曜日の米雇用統計で一旦は過熱感が収まったように見えたが、再び、円安外貨高にふれ、収益は拡大している。
11月11日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行くと、調子が悪かった。その後、マンション体育館でのバドミントンに参加するが、8名もの参加があり、休憩がとれたので比較的楽だった。午後から、インターネットに接続出来ない状態になっている。こんな時にFXを決済しなければならない状態になったらどうしてくれるのだ。携帯電話でのネット接続を確認し、こちらでも決済できることは分かったが…
11月12日(水)
弟夫婦とH氏とで、加茂カントリー西コースへ行く。前回もらった優待券を使って昼食付6500円という安さなので、またここにした。いい季節で安価な料金となれば、多いのはしかたないか。スタート時刻は遅れ、待ち時間も長く、終わりは、日没ギリギリとなり、照明も点灯されていた。弟は最新型のチッパーを購入して、この日が初使用だったが、いい感じではあった。それにしても、弟のゴルフへのはまりようは依存症的というか、どこか不健全なものを感じる。結果は52(OUT)+52(IN)=104でH氏と同スコアだった。弟は義妹に前半リードしていたが、最終的にはまたも負けた。私はゴルフが楽しくなくなってきた。ゴルフから帰って確認すると、インターネットは接続できる状態になっていた。
11月15日(土)
外国為替市場では、一層、円安外貨高が進んで週末を迎えた。夜のNHKEテレで阿川佐和子さんとふなっしーという異色の対談番組があり、ふなっしーのおしゃべりは上手だったが、それ以上に語られた人生観はすばらしかった。本にすればいいと思う。錦織の準決勝のテニスも見ようと思っていたが、睡魔には勝てなかった。
11月18日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行くが、気温が低いせいか、空いていた。マンションのバドミントン、今日はY氏がお休みで、S氏が来るまで、おじさん達だけで遊んでいた。バドミントンは当初おばさん達が中心だったのに、いつのまにか、おじさん達が中心になっている。
11月19日(水)
午前中から大阪へでかけ、M氏の喫茶店へ行ったが、オーナーは不在だった。待ち合わせしたA氏との会話の中で、息子さんの高校のイベントに参加して、自分も高校生の気分になれて楽しかったという話は新鮮だった。子どもを持つということは人生を2度体験出来るということかもしれない。それは羨ましいと思った。午後、大阪のマンションからの帰りに、その喫茶店に立ち寄ると、寒いせいか、お店も空いていて、M氏とは長話となった。1ヶ月くらい前か、私がドル円は110円を越えて120円に向かうという話をしていて、それが現実味を帯びてきたので、えらく信用された。そういう見通しを持ちながら、私自身、ドル円のポジションを増やしていません。また失敗です。前に来てから間隔が開いたわね、と言われたので、平日の多くは遊ぶ予定で埋まっている話をし、これから大阪に来た時は立ち寄ると言ったが、M氏不在の時も多い。来年の4月にこの喫茶店のゴルフコンペがあるので参加するようにと言われたが、出来るだけ参加したいと思う。M氏によればその昔に会っているはずという「社長」という人が来店し、話もしたが、よく覚えていなかった。
11月20日(木)
マンション麻雀同好会。今日は欠席者が多く、K氏に電話したほか、H氏にも電話をして随分久しぶりに麻雀に参加してもらった。それでも女性陣は父を入れての三人麻雀となった。年間優勝争いは上位3名の熾烈な争いになってきた。私が優勝争いに参加できていないのは残念であるが…。
11月22日(土)
ドル円は117円台だったが豪ドル円は102円台で週末を迎えた。大阪の街を、天満橋、南森町、淀屋橋へとめぐり、ダイレクトメール等がきていた電気量販店で記念品をもらい、マンションモデルルームでアンケートを書いて図書券をもらい、スポーツ用品販売店でポイントを付与してもらう。久しぶりのモデルルームだったが、心動くようなものではなかった。歩き疲れたのと、慣れておこうと大阪のマンションで泊まる。お酒を飲んだ勢いで、姪が残してあった荷物を整理して置場所を変えた。寝つきは良くなく、近所の消防署から何度か救急車出動もあって、夜中に目が覚めた。
11月23日(日)
朝は少しゆっくり起きて、朝風呂に入り、それから、恵美須町駅まで歩いて、阪堺線に乗った。いい時候の日曜日ということもあってか、阪堺線は満員で座れないこともあった。ICカードの利用客も多く、機器の投資費用はかかっただろうが、正解だったかもしれない。「未来へつなごう!堺チン電の会」の広報誌でも利用者は増えているということだったが、今日はそれを実感した。非常にいいことだ。廃止の危機は少しは遠のいたように思う。東湊と石津川間の新駅工事も進んでかなりその姿をはっきりさせていた。廃止の方向なら新駅は作らないだろう。浜寺公園駅前で降りると、浜寺幼稚園を経由して東羽衣・羽衣駅まで歩き、さらに浜寺公園を南へ歩き、府営浜寺交通遊園まで行った。就職するまで、ここで子ども相手の気楽なアルバイトをしていて、公務員試験に通っていなければ、ここの職員になっていたかもしれないところである。当時とは建物がすっかり変わっていたが、ゴーカートなどは昔と同様営業されていた。帰りは阪堺線(上町線)で天王寺駅前まで来たが、歩く元気はなく、地下鉄に乗って大阪のマンションまで一旦戻り、その後枚方のマンションに帰った。
夜、マンションのサークルの打ち合わせ会をシアタールームで行い、紅葉狩りの日程等を決め、その後はカラオケ大会になった。N氏は歩く会のようなものに参加して何時間も歩くと言っていたが、私は、大阪市内を休憩なしに1時間も歩くと相当疲れる。
11月25日(火)
今日は雨だったのでゴルフ練習はお休みし、マンション体育館でのバドミントンに参加する。8名の参加があり、現在参加している人のフルメンバーである。皆さん上手になってきて…。明日はゴルフなので適当にしておこうと思っていたのに試合形式で遊ぶとついつい頑張ってしまう。
11月26日(水)
マンションゴルフ同好会で、初めてのゴルフ場、砂川国際ゴルフクラブへ2組8名で行く。行きは阪神高速守口線の工事による全面通行止めの影響で、高速道路が混んだが、帰りは意外と早かった。ゴルフ開始前と終了後に雨は降ったが、幸運なことにプレイ中はほとんど降らず、この時期、山岳ゴルフ場は紅葉が美しかった。結構トリッキーで、また、グリーンの読みが難しく、グリーン上を行ったり来たりし、パーが取れずに、57(OUT)+57(IN)=114という結果だった.。次回は12月なので、早い目にすることとして、開催日を皆さんにお知らせした。先々週の日曜日に弟が一人で奈良パブリックゴルフ場に行こうと予約の電話を入れたら、初めて満員で断られたという話をしていた。奈良パブリックが有名になってきた?外国為替市場では豪ドル円が100円近辺まで下がってきた。
11月27日(木)
マンション麻雀同好会。女性陣は2名だったが、K氏にも来てもらって四人麻雀×3卓となる。本年5度目の役満をアガったK氏が、トップ争いから抜け出したか?私は今日勝って、やっと年間トータルがプラスになった。
11月28日(金)
午前中からマンション体育館で、太極拳を習い、引き続いてバドミントンに参加する。本日はバドミントンは参加者が少なくて、試合形式で遊べず、休憩も少なかったことから終了後は腰にきた。本人にも言っていますが、I氏の本格復帰を心よりお待ちしています。I氏とのバドミントンは楽しいので。途中、管理人さんが来て、来週の金曜日は管理人さんの研修があり、体育館が使えないという話で、バドミントンも中止することになった。
11月30日(日)
午前中、マンションの雑配水管清掃。毎年する必要はないと思うが、管理会社の言われるまま、ずっと実施している。しかし、管理組合の役員になって、管理費の見直しを作業を行なおうという意欲もなくなってきた。それが終ると、約1時間かけて香里園駅まで歩き、大阪のマンションに行く。帰りは雨になった。
