1月1日(水)
昨年義妹が仕事を辞め、甥も仕事を変わったこともあって、元旦に弟家族全員が来て、父と一緒におせち料理を食べ、お酒も飲んだ。姪が、92歳になってもお酒を美味しく飲める父を幸せな人だと言ったが、その通りだと思う。食事が終ると、最下位が抜ける方法での三人麻雀となった。女性陣はその時帰った。ある時、弟が最下位になってベッドで横になると言って、別室に行ってその回の麻雀が終った。すると今度最下位になった父は抜けるが嫌なものだから、弟を起こしにいくな、と言う。相手のことを考えない最低の男である。弟は自分から起きてきて麻雀に参加した。私は酔っている中、国士無双(役満)を二度もアガって大勝利した。夜遅くまで飲み、弟と甥は相当酔って、もう帰るのがしんどいと私の家で泊まった。私の家には寝具は何組も押入れに入っている。
1月2日(木)
朝になっても、父は疲れたと寝ていたが、弟と甥が泊まったこともあり、朝食が終ると、また麻雀しようということになって、弟が大勝利した。明日にゴルフを予約しているのに、弟が今日もゴルフをしたいというので、ダメだろうと思ったが、奈良パブリックゴルフ場に電話をすると、午後のハーフラウンドが出来るという。お正月に当日電話してゴルフが出来るなんてどんなゴルフ場なんだ。そういうことでゴルフ場に出かけたが、睡眠不足と二日酔いではいいスコアが出る分けもなく、ハーフ69という成績で弟にも負けた。疲れただけ、やめておけばよかった。この日は早い目にお風呂にはいり、お酒も飲まずに、熟睡した。
1月3日(金)
弟と義妹と姪の4人で奈良パブリックゴルフ場へ行く。冬の空とは思えない快晴の天気で、気温も高く、絶好のゴルフ日和だった。前半は姪が絶好調で1ラウンド中パーを2度とったのは初めてだと言っていた。前半を終って、弟を除く三人は3打差までの大接戦となっていた。午後も途中まで義妹と姪はいい勝負をしていたが、最終的には、私が55(OUT)+49(IN)=104、義妹が119、姪が124、弟が132という成績だった。弟は今までで一番楽しい正月だったと言っていた。ゴルフを始めたのは大正解だったようだ。お酒の量も少なくなったという話だし…。
1月4日(土)
午前中、父を連れてスーパーへ買物に行く。久しぶりに食品を大量に買った。午後は弟が来て、家族三人麻雀をするが、弟がつき過ぎで大勝した。この日、弟に父の今後の生活支援について、義妹と相談の上、応分の負担をしてもらうよう頼んでおいた。
1月7日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行き、何人かの知り合いの人達に新年の挨拶をする。練習場ではウッドもいい感じだ。今年のように年末年始が長期の休みになると、ゴミ処理が問題になる。お正月はお酒も飲むし、ゴミが多くなる。一般ゴミは、昨日、ゴミドラムが満杯になっていたが、ごみ収集車が来ている時にうまく出せたし、空き瓶・空き缶は今日の収集、資源ごみは明日の収集で今朝出せた。困ったのがプラスチック容器ゴミである。収集日は次の金曜日なのだが、我が家のゴミ箱は満杯である。
1月8日(水)
天気予報は雨、しかしキャンセル料が発生するので、迷いながら、予約してあった加茂カントリークラブ東コースへ弟夫婦と行く。雨は一日中続き、途中からは寒気も入って冷たい雨となり、最後の方では、手袋が濡れて手がしびれてきた。空いてはいたが、いいスコアが出るわけもなく、58(OUT)+62(IN)=120という結果だった。ラウンドが終了すると急いでお風呂へ…。冬は小雨でもラウンドは無理なので、キャンセル料の発生しないゴルフ場で予約しておくことにする。
1月9日(木)
マンション麻雀同好会。本年の競技開始に先立って、昨年の表彰式を行い、年間優勝の父は、賞状とカップが授与された。私は役満賞の賞状を3枚いただいた。午前中から始め、昼食も麻雀牌に埋もれながら全員でとって、多いグループでは半荘6回をした。今年は私も父もマイナススタートとなった。
1月10日(金)
今冬一番という寒さの中、午前中から、マンション体育館で太極拳をやり、引き続いて、バドミントンをする。今日は3名だったので、S氏が来るまでということでH氏にも参加してもらってダブルスの試合形式で遊んだ。結局S氏は所用があって来ず、H氏も最後までつきあってくれた。H氏は次第にサーブも打てるようになり、この調子だと、バドミントンメンバーになってもらえるかもしれない。寒くて運動をしても汗をかかなかった。
1月11日(土)
理事長から出席要請があって、大規模修繕委員長として理事会に出席する。相変わらず、管理会社はとにかく管理費を出来るだけ使わせようとしていろんな箇所の修繕や清掃等を提案している。出席してそんな話を聞いていると気分が悪くなる。現理事会は出来るだけ不要なものは却下しようとする姿勢は窺えるので、それは救いだが。今の管理会社は本当にたちが悪い、替えるべきだと思う。
1月12日(日)
妹の方の姪が結婚するので、これが最後のゴルフだと言いながら、11月から3ヶ月連続で組み合わせは違えど阪奈カントリークラブでゴルフをしている。今日は、姉の方の姪と甥と私を入れた4人である。お正月に父が費用をだしてくれると言ったので実現した。日曜日はすべてキャディ付きプレイとなっていて進行はスムーズだった。18ホールの池が凍っていたのを見ながら、10番のスタートホールに行くと、フェアウエイもグリーンも凍っていて、非常にやりにくかった。寒かったことは寒かったが、水曜日のようなことはなく、楽しいゴルフだった。私は56(IN)+52(OUT)=108で、106の甥に負けた。妹の方の姪は119と初めて110台を出した。寒い日のゴルフの後の天然温泉は本当に値打ちがある。
1月14日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行き、11時半頃には戻ってマンション体育館でのバドミントンに参加する。今日も4名と少なかった。その後、昨日が休日で卓球が出来なかったので今日するという話であったが、一旦、昼食を食べに帰ったら、もう卓球に行く余力はなかった。後で聞いたらこの日の卓球は2人だったとか。
1月16日(木)
朝、オーストラリアの雇用統計結果が予想より悪くて、豪ドルは下がった。米ドルも先週雇用統計の結果が悪くて直後大幅に下がったが、また105円を目指して上昇しているが…。午後、マンション麻雀同好会。3人麻雀をしても3卓するには1名足りないので、M氏に電話するとOKだったので参加してもらった。今日もほとんど勝ち負けなしという結果だった。夜、日曜日の臨時総会のことで、理事長・副理事長と打ち合わせ。話は管理組合の運営全般にまでおよび11時頃までかかった。
1月17日(金)
マンション体育館でのバドミントン、今日はS氏が来るまで、I氏と2人で練習と試合形式で遊んだが、非常に疲れました。寒い日なのに汗をびっしょりかいた。今日は阪神淡路大震災から19年目の日だという。一番仕事をした時期だった。
1月18日(土)
朝から父を病院へ連れて行き、血液検査もした。腎臓の数値は良くないが、悪くもなっていない。1年3ヶ月経ってやっと栄養失調状態から脱したという数字が出てホッとする。薬局とスーパーに寄って帰ってくる。午後は、明日の管理組合臨時総会のための準備を理事さん達と共に行った。
1月19日(日)
マンション管理組合臨時総会で理事会提出の原案どおり大規模修繕計画と施工業者の決定がなされた。多くの意見や質問が出たのは良かったと思う。これで大仕事が終ったという感じだったが…。総会終了後、コンサル業者と施工業者を交えて大規模修繕委員会を開催すると、まだ直ぐにしなければならない仕事を説明されてガックリ.。いろんなことがあり過ぎて、当初のようなエネルギーはなくなりつつある。
1月20日(月)
午前中に買物に行き、午後からは、マンション体育館での卓球を行う。今日の卓球は3名と少なかった。その3人でほとんど休憩なしに2時間やったが、それほど疲れなかった。途中、卓球仲間のH氏がやってきて、白内障でしばらく、運動もお酒もダメと悲しい報告があった。遊び仲間が高齢化していくのでこれからそういうことが増えるだろうなと思う。夜、私がパソコンやインターネットに詳しいと聞いたとやらで、理事長、副理事長が来られてマンションのインターネット環境のことを尋ねられたが、私の知識外でお役に立てませんでした。
1月21日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行き、11時半頃、業者が大規模修繕用の見本タイルを取るためにやってくるというので、急いで帰る。我が家の外壁からタイルをとる予定であったが、ゴミ置場に同じものがあったので、そちらで取ることになった。そんなわけでバドミントンも予定どおり11時半からすることが出来た。Y氏もI氏も風邪気味で薬を飲んでいるという。遊んでいただける私には有り難いことですが…。そういえば、昔、ゴルフ仲間の女性達も頭痛薬などの薬を飲んでゴルフをしていた。
1月22日(水)
午前中、枚管連の団体会員勧誘についてM氏と打ち合わせを行う。午後、必要書類も整ったので、国税庁HPにある確定申告書作成ソフトを使って、所得税の確定申告書を作成したが、昨年版より格段に勝手が悪くなった。何故、お金を使ってそんな改悪するのか、意味が分からない。
1月23日(木)
午前中、父を連れて買物に行く。最近、元気になって連れて行くと煩わしいので、買物同行は木曜日のみにしている。午後からはマンション麻雀同好会。今日は四人打ち1卓、三人打ち2卓で遊んだ。四人打ちと三人打ちを組み合わせれば、以前のように抜けて待つ人がなくなるのでいい方法だと思う。夜、大規模修繕工事のことで、理事長、副理事長と打ち合わせ。明日にしようと思ったが、その結果をコンサル会社にメール送信する。時間は11時半になっていた。
1月24日(金)
マンション体育館での太極拳だったが、準備運動に随分久しぶりにラジオ体操をした。第1は覚えていたが、第2は覚えていないものもあった。太極拳が終ると、続いてバドミントンをする。今日はなぜか時間が長く感じられた。その後、I氏とS氏と3人で食事に出かける。その際、車をまた傷つけた。愛車は傷だらけなのでそのうちまとめて修理する。外国為替市場では円高が進み、豪ドルも90円を切って、収益がどんどん減少している。そして、コンサル会社や施工業者の回答にイラっとし、父の言動にイラっとし、情緒不安定である。
1月28日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行き、練習場近くのスーパーで買物をして帰って来る。11時半を少し過ぎてマンション体育館に行くと、誰もおらず、今日はバドミントンは中止かと思っていたら、I氏から少し遅れて行くというメールがきた。発信は11時25分、着信は11時35分頃、メールって10分もかかることもあるんだと驚いた。準備をしていたらO氏も来て三人で遊び始め、S氏が来るまでの長かったこと。昨日の卓球では汗をかかなかったが、今日は運動量も多く汗だくになった。外国為替市場では、豪ドルが90円台に戻ってきた。
1月29日(水)
弟夫婦と一緒に奈良パブリックゴルフ場へ行く。ゴルフの間隔が少し空いた。私と義妹はポイントキャンペーンの権利を行使してゴルフ利用税500円の負担で、弟は安い誕生月料金の権利を行使したので、三人分で5千円札でおつりがきた。しかも、この日は昼食付サービスディである。ラウンドをして昼食付でこの料金。ゴルフ場には申し訳ない気分である。ま、それだけ多く利用しているということでもあるのだが。その上、天候は快晴で3月の陽気とやらで、最高のコンディションだった。冬でも寒波が来た時や雨以外の日はゴルフは出来る。いい感じで打てたところも多かったが、OBやバンカーで苦戦し、52(OUT)+60(IN)=112という結果で、最終ホールバーディだった義妹に逆転負けした。
1月30日(木)
午後からマンション麻雀同好会。新しい麻雀卓と麻雀牌を麻雀同好会で購入した。今日は四人打ち2卓、三人打ち1卓で遊んだ。昨年はH氏が年初から飛び出したが、今年はK氏が飛び出して、ダントツになっている。
1月31日(金)
11時半からマンション体育館でバドミントン。今日は暖かくて汗をかいた。それがいけなかったのか、その後、少し風邪気味である。
