私の日記(平成25年5月)

5月2日(木
 朝早く、甥から休みなので久しぶりにゴルフが出来ないかという電話があり、今日は麻雀の日でメンバーに余裕がないので無理と一旦断った。しかし、ゴルフへの未練が断ちがたく、午前中なら高槻ゴルフ倶楽部あたりでハーフを回れるかもしれないと思い、ホームページを見るといつも平日は先着順なのにGW期間中は予約制になっているとのことで残念ながらあきらめた。午前中に父を連れてスーパーへ買物に行く。午後はマンション麻雀同好会、今日は初心者グループでメンバー不足ということで、父が参加させてもらい、しかも勝って、本人はご満悦だった。私は、父の参加で気を使ったのか、また負けて年間トータルでもマイナスになった。

5月3日(金)
 H氏がまた手打ち蕎麦の試食会をしてくれるというので、父共々、マンションの集会室に行ってご馳走になる。備え付けの電磁調理器の火力が弱いのでカセットコンロをも持ち込む力の入れようだった。集会室の炊事場はとにかく勝手が悪いらしいが、そこまで大規模修繕の対象にいれるのは…。

5月4日(土)
 朝から、父を連れて買物に行くと、今日のスーパーは混んでいた。午後からは少し前まで風邪をひいていたという弟が来て、久しぶりに家族三人麻雀をする。長らく三人打ちをしていないのでとまどったし、最近麻雀運もなくずっと手は良くなかったが、国士無双(役満)がアガれたので、これで麻雀運も風向きが変わるかも。父は大敗したけれど、久しぶりの家族麻雀で楽しかったと言っていた。

5月5日(日)
 マンションサークルのハイキング。自分達のマンションから交野市駅まで歩き、京阪バス(このルートのバスは土日祝のみ日に2本という極端な少なさ)で磐船神社前まで行くが、さすがGWで途中から多くの人が「星のブランコ」まで乗車した。磐船神社の岩窟めぐりでは女性陣がもう2度と体験したくないと言っていた。私は面白いと思ったが…。磐船街道は何度も車で通っているが、車からの景色と歩いての景色がこんなに違うとは思わなかった。大阪府民の森ほしだ園地のハイキングコースを「星のブランコ」までを歩いて昼食をとり、帰りは、一部の人は私市から京阪交野線を利用して帰ったが、我々はハイキングコースから天の川沿いの遊歩道を歩いて帰ってきた。S氏が風邪気味の中参加されたということで、後半は少し辛そうだった。ハイキングコースからそのまま自分達のマンションまで歩いて帰ってこれるなんてすばらしいところに住んでいるでしょ。

5月6日(月)
 弟がGW最後の日にゴルフに行きたいと昨日になって言い出して、私も予定がなかったので奈良パブリックゴルフ場に行った。GW期間中というのに予約はすぐとれ、ゴルフ場も空いていて、いつ儲けるのか心配になる。昨日の疲れというのは余り無かったが、なぜか左腕が筋肉痛でうまくスイング出来ず、その結果、55(IN)+55(OUT)=110という成績だった。弟はゴルフを始めて一番のドライバーショットがでたり、ショートホールで初めてのワンオンがあったり、初めてのパーを皮切りに3つもパーをとるなど、記念すべき日となった。ますますゴルフにはまりそうである。ゴルフスクールの効果ってそんなに早く出るものだったっけ…。ただ、むらがあってスコアメイクにはつながらず130台という成績だったが。

5月7日(火)
 
久しぶりにゴルフ練習場に行くも、疲れがあったのか全然ショットは良くなく、午後のバドミントンも参加者が3名しかいなくって非常に疲れた。今日は休養日にして運動はやめておけばよかった。外国為替市場ではオーストラリアが予想外の利下げを発表、豪ドルは急落している。せっかく先週のアメリカの雇用統計が良くて上がってきていたのに…。

5月8日(水)
 マンション集会室当番に出席、M氏はお休みで一人だったので、集会室の本の整理をしてみた。午後から、父を連れてスーパーへ買物に行くが、最近元気になってきて勝手に荷物を多く持とうとする。

5月9日(木)
 午前中、郵便局と銀行へ行く。父の銀行口座の住所変更をすませ、これでやっと転居に伴う一連の手続きが完了した。午後からは、マンション麻雀同好会、経験者グループでは5名の参加者があり、私は抜けてばかりで、しかもまた負けた。初心者グループでは最近I氏が好調である。

5月10日(金)
 午前中からマンション体育館で太極拳で習い(参加者6名)、その後引き続いてバドミントンをして遊ぶ(参加者7名)。連続だったから、疲れて1時前には終った。後はお風呂に入って昼寝をして極楽である。外国為替市場ではドル・円が100円を突破しあっという間に101円台になったが、豪ドル・円の上がり幅は少ない。夜、今日からのプロ野球の阪神戦はTV中継がなく(あることにはあるのだがCATVの別料金放送なので映らない)父は退屈そうだった。

5月11日(土)
 午前中、小雨の降る中、父を車で病院(内科、皮膚科)へ連れて行く。血液検査の結果、カリウム値が上がっているとのことなので、一旦止めていた薬を量を少なくしてだがまた服用することになった。薬局とスーパーが近いので薬を受け取って食料品の買物をして帰って来る。これで今日の仕事は終わりだ。

5月12日(日)
 今年の4月は寒くて、少し前まで冬だったのに、今日は夏である。せっかくのいい天気なので、布団を天日干した。今日から大相撲が始まったので、父は機嫌よくTVを見ていた。我が家には私のバブル期に購入した比較的高価なマッサージチェアがあり、無駄な買物をしたなとずっと思っていたのだが、父と同居するようになって肩が凝るようになったので、今は非常に重宝している。買っておいてよかったと思う。

5月13日(月)
 午前中、少し部屋の模様替えをして、その後、父を連れてスーパーへ買物に行く。午後からはマンション体育館での卓球に参加する。最近、バドミントンは楽しいのに、卓球はそんなに楽しくないので、その訳を考えたところ、バドミントンはダブルスの試合形式でやっているのに、卓球は単に打つ練習だけをしていることに気付いた。そこで、参加者が4人だったこともあって、詳しいルールは次回までの宿題として、とりあえずダブルスの試合形式で遊んでみた。そんなに疲れないし、時間の経つのも早く楽しかった。この方法がいいと思う。

5月14日(火)
 ゴルフ練習場に行くも、明日ゴルフの予定なので練習は控えめにしておいた。午後のバドミントン、参加者が3名と少なく、試合形式はとれず、休憩もとらず疲れました。今日は、最高気温が30度を越える真夏日だった。

5月15日(水)
 弟と2人で奈良パブリックゴルフ場へ行く。弟はゴルフ場へ行く前に、練習場に行っていたという入れ込みようだったが、ゴルフシューズを忘れて、レンタルするはめに。この日はポイントが貯まって2人とも500円のゴルフ利用税の負担だけですんだ。昨日よりは涼しく天候は絶好のコンディションであった。そのせいか、この日は珍しく混んでいて、しかも、ここへ来るゴルファーの腕というのもあって、かなり待ってショットすることが多かった。弟の話だと、いつも暇なフロントが今日は予約の電話か、ずっと電話を受けている状態だったという。どこかで宣伝でもされているのか?こんな状態が続くと困るぁ。前半はいい感じだったが、後半はOBも多く、46(OUT)+57(IN)=103という成績だった。

5月16日(木)
 午後、マンション麻雀同好会、初心者グループでメンバー不足だったので、父が参加させてもらう。91歳という年齢でいくら初心者相手とはいえ3連勝は立派である。喜んでいたが、一生懸命やったのかさすがに帰って来ると疲れてぐったりしていた。私は注意力散漫で誤った選択が二度ばかりあったが、ついてないこともこの上ない。3面待ちでリーチをしたところ、追いかけリーチをされて直ぐにカンチャン待ちに振り込むなんてこともあった。1度トップはあったが、大負けもあって今日もマイナスで終った。

5月17日(金)
 お昼の時間、マンション体育館のバドミントンに参加する。今日は人数が多く交代で試合形式で遊べたので、体は楽だった。今日、明日とコンサル会社がバルコニー等の調査を実施するということで、私の部屋も調査対象となったので、調べてもらった。全体にクラックは多いという話である。

5月18日(土)
 父の希望で車で実家へ帰るが、行きの阪神高速道路では2件の事故で大渋滞だった。実家から父の夏物の服などを持って来たので、これでもう持って来るものはないだろう。最近元気になってきて妙に自己主張が強くなり、いらないというものまで持って帰ると言い張る。知らないうちに以前かかっていた医者で処方してもらったという精神安定剤まで持ってきていたのには驚いた。

5月19日(日)
 午後から雨という天気予報で、午前中に父を連れて買物に行く。午後から弟が来て、父を入れての三人麻雀をしたが、4時間で半荘6回もやれた。前回に次いで、役満(大三元)をアガリ私の一人勝ちとなった。父は負けたが楽しかったと言っていた。

5月21日(火)
 マンションゴルフ同好会で、新しいゴルフ場シリーズ(北摂編)として島本町の新大阪ゴルフクラブへ行った。ゴルフ場への道が狭くて少し怖いが、なかなかいいコースだった。INのスタート直後2ホール連続パーで、今日はどんないい結果が出るかと思ったら、OBも出て、50(IN)+54(OUT)=104といつもと同じような結果だった。ここちよい疲れである。

5月24日(金)
 午前中、マンション体育館で太極拳を習うが、入門と初級の区別もつかないのに42式なんかと言われると、混乱してしまう。その後引き続いて、体育館でバドミントンをして遊ぶ。Y氏も慣れてきたのかいい感じで打っていた。1時までしたのでお腹が空いた。昨日は株価急落が話題になったが、最近、外為市場では円高に振れていて、豪ドル・円での買いポジションを持っている私は収益が減少していて気分はよろしくない。

5月25日(土)
 大阪の街に出かけて買物をしてきたが、バドミントンのラケットについては購入しようか迷ってなぜか買えなかった。卓球のラケットのラバーも同様である。ゴルフ用品なら簡単に買うのに…。

5月27日(月)
 朝、甥から電話があって今日ゴルフ出来ないかという話。奈良パブリックゴルフ場はいいゴルフ場だが、少し行き過ぎて飽きてきていたので、大阪パブリックゴルフ場へ電話をすると予約がとれた。昔は今日の今日では予約がとれなかった。人気がなくなっているということなのだろう。甥が話しかけた常連と思われるおじさんも昔に比べると随分利用者が減ったという話をしていた。大体、このレベルのゴルフ場にしては料金が高すぎるし、2サム追加料金もとる。爽やかな最高のゴルフ日和で、前半は特に調子がよかったが、後半はOBを連発して乱れ、44(OUT)+52(IN)=96という結果だった。やはり基礎体力不足か。

5月28日(火)
 午前中、理事長に頼まれていた管理組合総会資料の大規模修繕委員会の活動状況の原稿を書き上げて、管理人さんのところへ持って行く。その後、ゴルフ練習場へ行き、久しぶりにM氏に会った。明日のコンペの雨が心配だというような話をしながら…。ゴルフ練習は軽めにして、スーパーへ買物に行くが、途中、車に給油警告ランプが点灯。明日まではもつかとも思ったが、念のためガソリンを入れておいた。家へ帰ってから、お昼も食べずに、直ちにマンション体育館へバドミントンをしに行く。その後はお風呂に入り、遅めの昼食となる。後はインターネットの天気予報を見てばかり…。近畿地方は今日が入梅ということだが、5月中の入梅ってあまり聞いたことがない。

5月29日(水)
 HGSO会、春のコンペを枚方国際ゴルフ倶楽部で行う。参加者が少なくなってきて、H氏の知人のK氏と弟を入れて7名の参加だった。天気予報は雨で、その覚悟はしていったが、少し降っただけで涼しく、絶好のコンディションだった。みんなが幹事のM氏の執念だと言っていた。そういう天気予報だったのでキャンセルも多かったらしい。前半、いいショットが僅かに外れてカート道を跳ねてOBになるなど不幸が続き、後半なんとかゴルフになったが、55(IN)+48(OUT)=103という結果だった。そしてハンディの多いM氏が連続優勝、初参加のK氏が準優勝、同じく初参加の弟が第3位という納得のいかない結果となった。私は優勝のないまま、2位や3位になっているので、ハンディが少なくなっていて、このコンペもいつまで続くか分からないし、もう優勝はないかも。

5月30日(木)
 午後、マンション麻雀同好会。国士無双(役満)を2度も聴牌してアガれなかったが、今日は勝って、年間トータルもなんとかプラスになった。夜、M氏と枚方マンション管理組合連合会6月交流会のアンケートについて検討会を行うが、現理事でないと分からないことが多い。弟から家族(義妹、甥)で次の日曜日にゴルフに行きたい!ということになったので、大阪パブリックあたりで予約をとって欲しいとの電話があった。

5月31日(金)
 いくら大阪パブリックが最近不人気だからといって、直前に季節のいい時期の日曜日のいい時間帯に予約がとれるかなと思いながら電話をしたら、少し早い時間だったが予約がとれた。天気もなんとか雨ではなさそうだし。お昼の時間、マンション体育館でバドミントン、みなさん、本当に上達して、鋭い玉が返ってくるようになった。外為市場ではここしばらく円高傾向で収益がどんどん減っていく。豪ドル・円が105円に達した時、決済しておけばよかったと後悔する。