10月1日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行く。10月になったがまだ暑く、皆さんまだ半袖である。扇風機も活躍している。今日はバドミントンの参加者がなくお休みになったが、昨日出来なかった卓球を午後から体育館で行う。ダブルスの試合形式で遊ぶと盛り上がる。
10月3日(木)
午後から、マンション麻雀同好会。今日は経験者グループと初心者グループが4時間かけて半荘3回でほぼ同時に終るという珍しい事態となった。初心者グループのスピードがアップした?私は随分久しぶりにまとまった勝ちとなった。
10月6日(日)
お昼に地震があって、父が「地震だ」と叫んだ。私はあまり感じなかったが、枚方は震度2だったとTVでは言っていた。父の方が敏感である。
10月7日(月)
10月とは思えない暑さである。9月上旬並みの気温とか。午後からのマンション体育館での卓球でも汗だくになった。しかも台風が日本列島に接近中。水曜日はゴルフの予定だが、最悪のコースをとればとてもゴルフどころではない。また、アメリカ議会が機能していなくて、予算が通らないとか、国債がデフォルトするのではとかでドル安・外貨安となって収益が減っている。
10月8日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行く、相変わらずゼクシオのアイアンは調子が悪い。前のマルマンの方が良かった。その後、マンションに戻ると既に体育館でバドミントンをやっていた。11時からやっていたという。バドミントンを終えて、シャワーを浴びて、昼食を終え、しばらくしてから、先週、車のリコールの通知があったのでディラーに車を持って行って直してもらう。たいした不具合ではないようだが、アクセルの不具合らしい。
10月9日(水)
弟夫婦と一緒に奈良パブリックゴルフ場へ行く。台風の影響で午前中は雨だったが、午後は快晴となった。天気が良くなってからの方がショットが悪く、52(IN)+55(OUT)=107という結果だった。義妹は自前の新しいゴルフクラブのデビュー戦。INでは62と乱れたがOUTでは46というハーフのベストスコアをだした。弟は義妹とラウンドすると、いいところを見せようと思うのか、負けたくないと思うのか、極端に成績が悪くなる。
10月10日(木)
午前中、ゴルフ関係の調整で結構な時間をとって、あわてて買物に行く。午後からは、マンション麻雀同好会。10月というのにエアコンを入れて遊ぶ。前回は初心者グループと経験者グループが同じ時間で半荘3回を出来たのに、今回は経験者グループが4回、初心者グループは2回だった。父は初心者グループで今日も勝ち、とうとう全体でトップになった。
10月11日(金)
9時から、父を連れて買物に行き、10時からはマンション体育館で太極拳を習い、11時からはバドミントンで遊ぶ。10月とは思えない暑さで非常に疲れた。何でも、昨日は枚方市が全国で一番暑かったそうだ。
10月13日(日)
大規模修繕工事設計説明会をマンション体育館で行い、劣化の現状や工事内容について、コンサル会社が説明をした。その後、引き続いて大規模修繕委員会を開催、提出された見積書を検討し、ヒヤリング対象を3社に絞る。通常はコンサル会社の出した設計価格の8割〜9割程度と聞いていたが、設計価格を越えるところもあり、各社とも高すぎるので、工事内容も再度見直さなければならないと思う。夕方、久しぶりに甥から電話があり、弟や義妹がゴルフに燃えているという話があった。
10月14日(月)
朝、マンション管理組合機関紙の原稿を書いて、担当理事さんの郵便ポストに入れておいた。午後から、弟が来て、父を入れての三人麻雀、昨日少し疲れたのか、この日はまったくついてなくて、大敗した。国士無双もアガり損ねるし…。
10月15日(火)
朝から、ゴルフ練習場に行き、買物をして帰って来て、マンション体育館でバドミントンをする。今日はいつものメンバーに高校生の男の子が参加していた。その後は、食事を挟んで、昨日休日で出来なかった卓球をする。明日、ゴルフなのに、そんなに頑張って大丈夫?インターネットで天気予報を見てばかりの1日でもあった。
10月16日(水)
マンションゴルフ同好会で、初めてのゴルフ場、グロワールゴルフ倶楽部に行く。大阪唯一の村、千早赤阪村にあるゴルフ場で、遠いというイメージがあったが、高速道路を使えば1時間ほどと意外と近い。当初、参加者が3名だったので、弟に声をかけたら行くということであったが、仕事の都合で参加出来ず、義妹が参加することになった。義妹だと車の運転をしてくれるので楽である。このゴルフ場はクラブハウスが地下1階から地上5階まであって、男性ロッカールームは地下1階、お風呂は地上5階とエレベータを利用することになる。先週に続いて、台風の影響でスタート時に雨は降ったが、しばらくして止んだ。最近まで、服装は半袖にしようか長袖にしようか迷うというレベルだったが、この日はウインドブレーカーが必要なくらい寒かった。パー3のホールがほとんど打ち下ろしで難しく、55(千早)+55(赤阪)=110という結果だった。義妹は参加者の中で唯一ハーフ40台を記録し、一番成績の良かったK氏だけにパーがなかった。
10月17日(木)
午後からマンション麻雀同好会、経験者グループは参加者が5人になった時は2位抜けルールで、今日は2位で抜けてばかりして半荘2回しか出来なかった。まあ、昨日のゴルフ疲れがあったのでそのくらいで丁度よかったが…。
10月18日(金)
買物をしていて少し遅くなり、11時半にマンション体育館に行くと、既にバドミントンをしていたので、参加する。暑くなくなったので運動がここちよい。
10月19日(土)
父を病院に連れて行く。今日は雨模様だったので、病院は比較的空いていて、しかも血液検査をしなかったので早く終った。朝、家で測った血圧は相当高かったのに、病院で測った時は低くて父は安心していた。近くのスーパーで買物をして帰って来る。
10月21日(月)
水曜日が都合の悪いM氏とうまく組み合わせる人がいなくて、1年ほど一緒にゴルフに行けていなかったが、義妹が仕事を辞めて平日フリーとなったため、三人でかさぎゴルフ倶楽部へ行った。義妹が車を運転し、途中、ナビの情報ではスタート時間に間に合うかという状態でやきもきしたが十分間に合った。昨日の大雨で下は少し悪かったが、天候には恵まれ、風もなかった。しかし、先週と違い、OBはなかったもののパットの調子が悪く、53(OUT)+54(IN)=107という結果だった。二人が先行してパーをとり、私も遅ればせながらパーがとれたので、まずはめでたしである。今年の夏も来ているが、格段に今日の方が快適で楽しかった。バンカーにも苦労しなかったし…。帰り、笠置方面へ出て163号線経由の方が早いと義妹が言い出し、ゴルフ場の人に聞いたら、道中、道が狭いとのことであったが、義妹はその道を選んだ。短い距離ではあったが、確かに対向車が来ると嫌な道ではあった。
10月22日(火)
昨日のゴルフ疲れもあり、今日はゴルフ練習はお休みし、買物に行ってから、マンション体育館でバドミントンに参加する。HGSO会、秋のコンペの組み合わせが幹事のM氏からメール送信されてきたが、N氏やK氏の名前が今回もない。
10月23日(水)
朝から雨だったが、今日ぐらいしか空いている日がないので、父を連れて、散髪屋に行く。父は散髪好きでこの日を楽しみにしていて、散髪後も気持ちよくなったと上機嫌だった。その帰り、スーパーに寄って買物をして帰ってくる。午後は、次の日曜日の大規模修繕工事施工業者のヒヤリングを控えて資料を見ながらヒヤリング事項を考える。とにかく見積価格が高いので頭が痛い。週末には台風が来るという話もあるし…。つまらないことまで心配しなければならない。
10月24日(木)
午後からマンション麻雀同好会。(年間)優勝カップが出来上がっていた。私も少し勝ち始めたが後2ヶ月での逆転優勝は難しい。
10月25日(金)
午前中からマンション体育館で太極拳を習い、引き続いてバドミントンで遊ぶ。今日は外が雨のせいか蒸し暑かった。3時間の運動でかなり疲れた。
10月26日(土)
午後から、M氏と駐車場担当理事さんとともに、NPO法人枚方マンション管理組合連合会の交流会に出席する。雨でなくてよかった。今まで会場にしていた市民会館が耐震補強工事に入るとかで使用出来ず、会員マンションの集会所を借りての開催だった。当方が困っている大規模修繕工事についても参考になる話は聞けたが、いい対応策はなさそうだ。
10月27日(日)
午後から、大規模修繕工事予定業者3社を呼んでヒヤリングを行い、その後、大規模修繕委員会で内定業者の検討を行った。現在、消費税の関係で駆け込み需要が発生し、資材も職人も不足しているということなので、先延ばしを検討するため、業者の意見も聞いたが、来春の工事は出来るし、先延ばししても価格が下がる保証はないですよと言われ、予定通り進めることにした。入札価格が一番安い業者を一応内定業者とし、更に、設計変更、値切り交渉を行うこととして費用を圧縮することにしたが、あまりにも高い見積価格に少しやる気をなくしている。
10月28日(月)
午前中、昨日欠席した大規模修繕委員会の委員さん方に昨日の結果と次回の予定を記した文書を郵便受に入れ、掲示板にゴルフ同好会の11月例会の掲示を行い、その足で買物に行った。午後からは、マンション体育館で卓球をし、前半は打ち合いの練習、後半はダブルスの試合で遊んだ。台風の通過と共に、急に季節が変わり、夏から冬へという感じで、「秋」はどこへ行った?今週から来週にかけてゴルフの予定を多く入れているので、インターネットの天気予報を頻繁に見ている。
10月29日(火)
午前中、ゴルフ練習場に行って練習するが調子は今一つだった。明日がゴルフなので軽めに切り上げた。天気はよさそうだ。帰ってきてからマンション体育館でバドミントンをするが、こちらの方は、いいラリーも多くて楽しかった。人数が少なかったので少し疲れたが…。
10月30日(水)
HGSO会の秋のコンペを枚方国際ゴルフ倶楽部で開催、今回は参加者不足ということもあり弟や義妹も参加させてもらった。暑くもなく寒くもなく、風もなくて絶好のゴルフ日和だった。なのに、開始早々は調子がでず、午後からはなんとかゴルフらしくなった。54(IN)+46(OUT)=100という結果で準優勝、ニアピン賞も最後の8番ホールでとった。弟がブービー賞、義妹が3位で、我がファミリーは全員賞金をゲットした。当初の世話役だったM氏が、最近、参加者も少なくなってきているので、HGSO会としてのコンペはこれを最後にしたいと提案し了承された。2名しかいなかった男性陣(私とK氏)に優勝がなく、女性陣は最後に実力者のM氏が優勝して、全員優勝の栄に浴している。一抹の寂しさはあるがやむを得ない。
