1月1日(火)
天気のいい元旦になり、我が家から生駒山系からの初日の出を拝めて、父はいたく感激していた。朝、車で弟の家に行き、弟と姪を乗せて、義妹が作ってくれたおせち料理や用意してくれていたお酒も積み込んで帰って来る。義妹や甥は元日から仕事でこれなかったが…。父は元気になったこともあり、このお正月からお酒を飲んでもいいだろうと判断し、そのこと告げた時の嬉しそうな顔といったら…。根っからの酒飲みである。食事後、麻雀をしたが、弟が特に酔っ払っていて、麻雀にならなかった。夕方、酔いが醒めたからと弟がゴルフ練習場に行こうと言い出して行ったが、まだお酒が残っていたのだろう、ミスショットの連続で、これも早々に切り上げた。夕食時にも父と2人でお酒を飲んで、2人ともお風呂に入らずに眠りについた。
1月2日(水)
私は朝風呂に入り、昨日の残りのおせちを食べ、朝からお酒も飲み、ゆっくりして一日が過ぎた。父がルールが分からないといいながら、ラグビーの大学選手権(準決勝)をTVで見ていたので、私も途中から、その東海大対筑波大の試合を見た。ラグビーでは珍しい試合終了間際での再逆転という好ゲームだった。今日から外国為替市場が開き、年末の流れそのままに円安・外貨高が進行し、収益増大でニコニコである。
1月3日(木)
元旦に顔を見せられなかった甥が弟と一緒に来て、父を入れての3人麻雀をする。おせちにも飽きたということでお昼は焼肉パーティとなった。朝からお酒を飲みたかった父はお昼にお酒を飲めてご機嫌だった。しかし、父と弟の2人が飲み過ぎると口喧嘩である。父はこんな状態なのに、上から目線でえらそうな言い方をするので、弟が切れたのである。もっともそれだけ父が元気になったということの証ではあるのだが。私も2人に腹を立て今後2人一緒には酒を飲まさない宣言をした。そんなごたごたがあってライスボウル(アメフト日本一決定戦)を見そびれた。大接戦のいい試合だったようだが。
1月4日(金)
昨日、弟がゴルフをしたいというので、まあ無理だと思いながら、いろんなゴルフ場に電話をしたが、すべて予約で埋まっていた。高槻ゴルフ倶楽部は平日で先着順ですとの返事だったので、甥と3人で受付開始の7時30分に行ったが長蛇の列でこれも諦め、阪奈ゴルフのショートコース廻り放題を選択した。ゴルフの始めはこの程度のところで練習するのがいい。ここで弟は初パーをとったりして、今年はゴルフ三昧だと言っていたが、まだまだそんなレベルでは…。
1月8日(火)
昨日、甥から電話があり、今年初のゴルフを大阪パブリックゴルフ場でやることになった。1月とは思えない穏やかで暖かい絶好のコンディションの天候だった。OBもあったが、結構、パーがとれて、51(IN)+47(OUT)=98という結果だった。気持ちよくお風呂に入って帰って来た。甥の話によると、弟がパターの練習器を買ってきていたとのこと、そんなにゴルフにのめり込んだ?今日の外国為替市場は外貨が上がりすぎた反動か、円高・外貨安になっている。
1月10日(木)
本年になって初めてのマンション麻雀同好会。冒頭、前年の成績表を配布。経験者グループでは5名の参加者があり、2位の者が次回抜けるという方法で進行した。私は半荘3回に参加して1度トップがあったので、プラススタートとなった。初心者グループも5名の参加だったが…。また、新しい人が見学に来てくれた。参加者が増えて3卓になろうが4卓になろうが、マンション住民のコミュニティの場が広がるのだからそれはいいことだと思う。
1月11日(金)
午前中、マンション体育館での太極拳に参加し、少しの時間をおいて続いて、バドミントンに参加する。両方とも久しぶりだったので、始めは少しぎくしゃくした。バドミントンはいつもダブルスでやっているが、最後にシングルスで試合をしたら非常に疲れた。
1月12日(土)
朝から、父を病院(内科、皮膚科)へ連れて行く。今までタクシーを使っていたが、父も元気になりかなり歩けるようになったので、私の車で往復した。皮膚科ではこれは老人性の病気だからしようがないという風な説明を受け、ガックリきていた。その病院行きで歩いたせいか、便秘に苦しんでいたのに、この日は解消した。
1月13日(日)
最近ゴルフにはまっている弟が連休だし練習をしたいというので、阪奈ゴルフに行くことにした。弟はまだ自前のゴルフクラブを持っていないので、妹の方の姪のクラブを使って練習したが、ドライバーも結構上手に打てていて、このドラーバーと7番アイアンでラウンド出来ればゴルフらしくなりそうだ。ショートコースでは最終9番ホールで弟はチップインバーディ、私はボギーとなり、ゴルフを始めて1ヶ月も経っていない弟と15年近くもゴルフをしている私が同じ打数だった(ショック)。打ちっぱなしとショートコースではもの足りないので、午後のハーフラウンドに行くことにして、奈良パブリックゴルフ場に電話をすると予約がとれた。ここでも最終18番ホール(パー4)で、レディスティからとはいえ、ドライバーでグリーン近くまでのナイスショットを見せて上機嫌だった。本コースでは53打と77打とかなりの差がついたが。そんなゴルフ三昧の一日でですっかり忘れていたが、スケジュール帳を見て思い出して、夜、父を寝かせてから、マンションのサークルの今後の運営検討会(飲み会)に参加した。
1月15日(火)
今週は、マンションの大規模修繕工事のコンサル業者が見積もりを作成するために現場調査に来る週となっている。修繕委員が立ち会うことにしたのだが、リタイヤ組は委員長の私だけなので、平日の対応はすべて私となる。午前と午後、1業者づつ、屋上から1階まで見て回るのに同行すると結構疲れる。修繕委員を増員してもらって、リタイヤ組の人を入れてもらわないと、今後もたない。今日はその間の昼休み時間にバドミントンをしたので余計疲れた。
1月18日(金)
今日はこの冬一番の寒さとかで、この付近でも雪が舞った。そんな中、今日も午前と午後、コンサル業者の現場調査に立会う。疲れたことは疲れたが、同行している中で、いろんなアドバイスやヒントをもらったのは有り難かったし、中にはタイルの落下の危険性を指摘されて、早速、管理人を通じて管理組合で対応してもらうことにした案件もあった。今日で現場調査は無事完了したのでホッとする。外国為替市場では久しぶりにドルが90円台に乗せるなど、円安・外貨高となっている。
1月19日(土)
先週の土曜日に病院へ行った際、父は歩いたせいで体調がよかったので、今日、買物にスーパーへ行くのに初めて父を同行させた。運動にも気分転換にもなる。こっちは少し負担だが。父の意見も聞いて衣料品と食料品を買ってきた。
1月20日(日)
弟がゴルフ練習をしたいというので、阪奈ゴルフに行って、打ちっぱなしで練習していると、いい感じに打てていた。そこで、午後のハーフラウンドに行こうということになって、奈良パブリックゴルフ場に電話をすると「いつでもどうぞ」という返事だったので、奈良パブリックへ行く。途中、弟がゴルフシューズを履いていないことに気付き、ゴルフシューズも買った。そのうち自分のクラブを購入するかもしれない。今日は比較的易しいOUTコースだったので、47打と63打という結果だった。
1月21日(月)
午前中、買物にスーパーへ行くのに今日も父を同行させる。結構、あれもこれもと言って多くの食料品を買ってきた。午後は約1ヶ月ぶりのマンション体育館での卓球。皆さんは卓球よりバドミントンの方が疲れると言うが、私は卓球の方が疲れる。先週来た多くのコンサル業者が共用施設としてこの体育館は価値が高いと評価していた。
1月22日(火)
久しぶりに東香里ゴルフセンターへゴルフ練習に行く。雨であったせいか、あまり知り合いの人に会わなかった。午後からはマンション体育館でのバドミントンに参加する。今日の日銀金融政策決定会合の発表後、期待はずれの部分があったのか、円高・外貨安となって収益が減少する。でも大きな流れは円安・外貨高だと思うが…。
1月23日(水)
弟が休みということで、初めてのゴルフ練習場である高の原ゴルフセンター(奈良市)で50球ばかり打ってから、奈良パブリックゴルフ場へ行った。ポイント・キャンペーンで平日1ラウンド券になったので、それを使って今日はゴルフ利用税の500円だけでゴルフが出来た。今までは期限内になかなかポイントを貯められず、これを使うのは今回が始めてだ。直前の練習の効果は余りなく、昨日の雨で地面がぬかるんでいて苦戦し、61(IN)+54(OUT)=115という結果だった。弟はラウンドする度にスコアは良くなって今日は137だった。すっかりゴルフにはまって、休みの日は是非ゴルフを、と言われている。
1月24日(木)
午後、マンション麻雀同好会。新しい人が参加ということで、とりあえず初心者グループで卓を囲んだら、実力の差があったのだろう、勝った上に、四暗刻(役満)を上がる快挙となった。私は経験者グループでやったが、今日はミスが多く負けました。これは弁解ですが、後ろの初心者グループのいい加減な話の連続に集中力を欠きました。
1月25日(金)
午前中、マンション体育館での太極拳に参加、今日は今まで習っていた「入門」や「24式」に以外に「42式」の導入部を教えてもらったので、頭の中がこんがらがる。太極拳を1時間ばかりやった後、メンバーが少し変わるが、引き続いて、バドミントンを行う。近々転居される方から、バドミントンのラケットを数本寄付していただいたので、そのいいラケットを使わせてもらうと、安物のマイラケットと違い良く飛んで使いやすい。スポーツは道具も大事。ありがたいことです。昼食もとらずに1時過ぎまで遊んでいた。
1月26日(土)
今日は特に予定のない日だったし、関係書類も揃ったので、国税庁のホームページを使って所得税の確定申告書を作成した。昨年は、FX取引をして初めてポジションを持ち続けて決済をしなかった年だったので損益はなく、申告書も手間がかからなかった。
1月27日(日)
弟と高の原ゴルフセンターで練習してから、奈良パブリックゴルフ場へ、午後のハーフラウンドに行った。弟はゴルフを始めてのこの1ヶ月でドライバーショットはかなり上達したが、アプローチやパターはまだまだである。そんな状態ではあるが、弟の家族内では弟の還暦祝いゴルフの企画が盛り上がっているという。
1月29日(火)
午前中、東香里ゴルフセンターにゴルフ練習に行く。ウッドはいい感じだが、アイアンの当たりが今一つ。午後から、マンション体育館でバドミントンに参加、いいラケットを使いかなり楽しくなってきた。
1月30日(水)
また、弟と高の原ゴルフセンターで練習してから、奈良パブリックゴルフ場でのラウンドである。今度は弟がポイント・キャンペーンで平日1ラウンド券になったのでそれを使った。いつも空いているというイメージのあったゴルフ場だが、最近は前後に回っているパーティがあることが多い。天気予報では午後から暖かくなるということであったが、逆に寒くなった。結果は、48(IN)+50(OUT)=98で、易しい方のOUTコースの方が良くなかった。弟は午後から崩れたが、それでもベストスコアを更新し、133という結果だった。当面の目標である120台まであと少しだ。
1月31日(木)
マンション麻雀同好会、経験者グループでは今日もH氏がつきまくり、結局1月はH氏の一人勝ちという結果に終った。今日は私も少し勝ったが、トップがとれないようでは大勝は望めない。初心者グループのことは書きません。
