8月1日(月)
米の債権デフォルト問題は議会で妥協が成立して決着し、今朝から円安に振れたが、一気の円安とはならず、おおいに予想が外れた。ドル・円買っておかなくてよかった…。午後、高校野球大阪府予選の決勝戦がTV中継されていたので観戦する。途中、甲子園常連校の大阪桐蔭が6対1とリードしたので、やっぱりかとTVを見るのをやめ、最後の方で再び見ると、東大阪大学柏原高校が大阪桐蔭に追いついてそして9回裏の劇的なサヨナラ勝ちで初優勝した。圧倒的に大阪桐蔭有利と言われていたのに…。決勝戦を見て良かった。東大阪大学柏原高校とは母校泉陽高校が何度か大阪府予選で対戦していて、2年前には大敗をしたが5年前には負けたがいい試合をしている。
8月4日(木)
午前中、日本が円売りドル買いの為替介入して外貨は全般に急上昇した。下がり過ぎていたので介入しても非難されまい。それでも私のポジションを持っている豪ドル・円はまだ赤字である。午後のマンションの合同麻雀、今日は全員で8名という人数で、経験者グループで麻雀をした。国士無双も聴牌までと今日はついていなかった。こういう日は無理すればするほど泥沼に入る。初心者グループを見ることは出来なかったが、話を聞いていると、一番の初心者であるH氏が、午前中にご主人から麻雀の特訓を受けてきたとやらで、その効果あってか、誰の助言も受けないでトップをとっていた。
8月5日(金)
甥から早朝に今日は涼しそうなのでゴルフどうですかという電話があった。猛暑だった昨年は8月にゴルフは1度も行っていないが、今年は涼しいので案外行けるかも。大阪パブリックゴルフ場へ電話をすると、9時以降ならできますという返事だったので、早速行くことにした。曇りでしかも涼しい風も吹き8月とは思えない最高のコンディションだったが、後半で途中スコールのような豪雨があって、以降調子が悪くなり、49(OUT)+54(IN)=103という成績だった。甥は、シャンクもでなくなり、調子を上げてきて108と私のスコアに接近してきた。
8月6日(土)
米国債のデフォルト回避が決定しても、日本がドル買いの為替介入をしても、米雇用統計が予想よりもよい結果が出ても、ドル安が止まらない。昨日のゴルフ疲れの残る中、朝早くから、父を以前入院していた病院へ連れていき、その後の状態を診察してもらう。医師に確認してからにしようと言っていたのに、調子がいいのでと父が勝手にコルセットを外していったら、少なくとも年内は装着しておくようにと医師から注意された。病院というのは時間がかかる。今日も半日仕事である。その後、自宅まで帰ってきて、午後から4名でマンション管理勉強会をした。夜、大きな音が何度もするのでベランダに出ると生駒山方面で花火が見えた。インターネットで調べたら、生駒市の花火大会らしい。
8月8日(月)
米国債の格下げが影響して、今日もドル安だ。朝方G7の電話会議後の緊急声明があったがブレーキにならずドル安は進んだ。米ドル以上に豪ドルの下げがきつい。なぜかさっぱり分からない。高校野球では大阪代表の東大阪大学柏原高校が大勝した。TVでタレントのはるな愛が母校だと言っていたが、質実剛健の男子校のイメージに合わないなと思った。今夜も茨木市方面での花火大会が見れた。途中の高台にあるマンションが少し邪魔だったが…。
8月9日(火)
このマンションのシアタールームには通信カラオケといって電話回線を利用して配信されるカラオケシステムが当初から導入されているのだが、ランニングコストがかっているので、どうしてもカラオケが必要というのなら(私は別にいらないと思うが)カラオケのDVDを購入した方が、長い眼で見れば安くつくという話を以前にしていた。すると、カラオケ同好会が自分達の負担で試しにDVDを1枚購入したということで、セッテイングをするようにとの電話があってセッテイングに出向いた。よく見るとデッキには5枚分のディスクチャージャも付いているし、頻繁にディスクを入れ替える必要もない(25曲×5枚=125曲分)。カラオケ同好会メンバーはいつも同じ静止画から、動画になって雰囲気がでると喜んでいた。後は、管理組合に状況を話して通信カラオケの契約を廃止してもらうことだ。
8月10日(水)
朝、結構大きな揺れがあって、地震だと思ってTVで確認したら震度1。震度1なんて感じるか感じないかの揺れだという印象だったが…。昨日今日は今夏最高の暑さだったが、昼間はエアコンを自粛していて、豪ドルも下がり、不愉快なので、汗だくになって部屋の模様替えを始めた。TV観戦した高校野球、龍谷大平安対新湊の試合は弱者が強者を倒すという痛快な試合だった。
8月11日(木)
マンションの初心者麻雀、もう常時後ろで見ることはしていないが、時々状況を確認していると、今までに何度も指摘、説明した同じ過ちや誤りを繰り返している。いくら麻雀を覚えたのが遅いからと言って…。全く教えがいがない。
8月13日(土)
高校野球、滋賀八幡商業の劇的な9回の逆転満塁ホームランには興奮した。あまりにも鮮やか過ぎて、その後の大阪代表の東大阪大学柏原高校の試合には力が入らなかった。いい試合であったが、延長戦の末、敗退となった。父から連日の電話、なぜこんなに人を不愉快にすることが得意な人なのだろうと毎度のことながら嫌になる。水曜日から続けていた部屋の模様替えを完了する。
8月14日(日)
免許をとって間もない姪の車の運転で弟家族全員と実家へ帰り、弟が企画した父の快気祝いを料亭で行う。弟家族は全員働いていて、しかも仕事の関係で(必ずしも土日休みではない)全員揃うのはなかなか難しいのだが…。父は全員揃ってのお祝いに(当然だが)上機嫌だった。昨日父には不愉快な思いをさせられていたので、今日は少し荒れるかと自分では思っていたが、お酒がおいし過ぎて酔っ払いちゃいました。その後、お盆の墓参りも母の病院への見舞いも姪が車に父を乗せて行ってくれ、帰りも姪の運転で帰って来た。楽である。もっとも高速道路の車線変更で少し怖い目にはあったが…。
8月15日(月)
お昼のサイレンで今日が終戦記念日であることを知らされた。非武装中立論の論客だった面影はどこへやら。終戦記念日も忘れていた。
8月19日(金)
実家へ帰るまでの阪神高速道路通行中、前が見えないほどの大雨となった。前回来た時にエアコンのききが悪かったので、室外機を見たが問題はなく、エアコン本体をよく見ると「フィルター清掃」のランプが点滅していた。フィルターを外して掃除をした。帰りの近畿道と第二京阪道路のジャンクションのカーブの部分に車が止まっていて、急な車線変更をよぎなくされた。危険極まりない。今日の雨で空気が入れ替わり、夏が終って秋が来ると天気予報で言っていたが、確かに夕方の空気は秋の気配であった。今年は季節の巡るのが早いらしい。この暑い夏は早く終って欲しい。
8月24日(水)
昨晩から今日にかけてTVは島田紳助の芸能界引退の話一色である。昨日、甥から電話があって決まった大阪パブリックゴルフ場での2サムゴルフに出かける。いい天候でここしばらく涼しかった空気とは違い少し暑かった。スタートホールで揃ってバーディをとって、今日はどんないいスコアが出るかと期待していたら、4番ホールで前の組が長いボール探し、「待ちチョロ」しそうだなと思ったら、その通りとなり、その後のショットがリカバリーショットにならず、10打もたたいてしまった。しかし、後半は何と立て直して、結果は50(OUT)+48(IN)=98、甥も同じスコアだった。今日、日本国債の格下げが発表されたのに、円安にはならない。おかしい?我々の常識外で何かの力が作用しているのだろう。
8月25日(木)
マンションの初心者・経験者合同麻雀の日。今日は初心者麻雀の後でずっと見ていたので、見ていた三人さんの寸評です。一番初心者のH氏、ご主人の特訓の成果があってか、かなり手筋は良くなってきましたが、不要と思われる牌を大事にしたり、迷う場面でもないところで迷ったりと、全般的にはまだまだです。もう一人のH氏、思い込みが激しすぎます、もっと柔軟な考えをもって手を進めましょう。I氏、ちょっとしたミスはありましたが、手の進め方は以前に比べて随分進歩しました、そんな感じでいいです。ただ、今日のように運がない日は諦めるしかないです。経験者グループでは勝ち頭のH氏が大敗するという波乱があったようだ。麻雀って運のゲームだからそんな日もあります。
8月27日(土)
NPO法人枚方マンション管理組合連合会の総会にM氏と共に出席する。その中で会費の値上げが決まった。確かに今までは安すぎたのかも知れないが…。しかし、これで自分達のマンション管理組合の団体加入のハードルが上がったのは痛い。記念講演はマンション管理について行政はどういう方向を向いているのかと危機感を感じさせる内容だったが、聞いて意義ある内容だった。後、懇親会(参加者が費用負担)にも参加して帰って来た。
8月28日(日)
実家へ弟と共に帰り、父と家族麻雀をする。今日は父の大敗だった。今回から昼食はファミレス等で外食することにしたら、家では昼食をほとんど食べない父がよく食べていた。これでも値打ちがある。我々もおいしいものが食べられるし…。麻雀が終ってから、病院に母を見舞うと、言葉は明瞭ではなかったが、我々のことが分かって、よく来てくれたと喜んでいた。一時期に比べて元気になったように思う。
8月31日(水)
朝、甥から今日休みになったので、ゴルフに行けないかという電話、甥との大阪パブリックゴルフ場での2サムゴルフがシリーズ化してきた。今日の大阪パブリックゴルフ場での予約をとったついでに、9月のマンションゴルフ同好会(ゴルフクラブ四条畷)や10月の姪たちとのゴルフ(奈良パブリックゴルフ場)の予約もとった。天気は曇りでいい感じだったが、遠くの台風の影響か、風が強かった。前半の成績が良く、大阪パブリックゴルフ場2度目の80台かと意識したら、後半乱れて、43(OUT)+52(IN)=95という結果だった。前回私と同点で90台をだした甥は、この日の116というあまりの不甲斐ない成績に、その後、ゴルフ練習場に行って練習したという話である
