私の日記(平成23年4月)

4月1日(金)
 3月に雨で延期となっていた阪奈カントリークラブでのゴルフ。昨日から花粉症の症状が悪化し、点鼻薬も効かず、鼻が詰って前夜はよく眠れなかった。そんな体調の悪い中、なぜかドライバーショットだけは絶好調だったが、アプローチショットはグリーンオーバーが多く、パットも決まらず、56(IN)+66(OUT)=122と久しぶりの120台だった。自分の腕のなさを人のせいにするわけではないが、やはりI氏とのゴルフは楽しくない。

4月2日(土)
 花粉症と咳の出る中、車で実家へ帰る。震災後、関西の経済は活発化しているのか、今日は車の通行量がやたらと多かった。母は相変わらずだが、父の体調も良くなさそうだった。

4月5日(火)
 ゴルフ練習場に行くと、随分久しぶりにK氏が来ていたが、用事があるとやらですぐ帰った。元気そうで一応は安心したが、以前と少し対応が違うように感じた。Y氏も最近K氏を見かけないですねと心配していた。練習場でのショットは絶好調。初心者の人達との5月のラウンドがやっと決まり予約もとった。本人達の希望でお山のゴルフ場にしたが、周りの人達に迷惑をかけないか、若干の不安はある。I氏がまたゴルフに行こうと言うのでいい返事をしないでいると「私を避けている」とまた言った。こういう言い方が「避けていない」という返事を求めて言っているのは知っていたが、敢えて「確かに避けているが…」と本当のことを言った。隣にいたM氏は目を丸くして驚いていた。これで分かってくれればいい。

4月6日(水)
 外貨は昨夜からまた急上昇した。私が買って1円の利益確定したオーストラリアドルもあれから8円も上がっている。協調介入なので円安になるとの予測は的中したが、損失を怖がったばかりに大儲けをし損ねた。また取引としては失敗である。
 プロジェクターにランプ交換指示の表示が出た。この交換ランプは3万円以上もして2〜3年で寿命がくるという不経済な代物だ。そこでランプ寿命がほほ永久というLED光源のプロジェクターを新規購入することにし、インターネットで機種を調べて近所の大型電器店に行った。取り扱っていないということだったが、取り寄せてもらうことにした。後でよく調べるとインターネットショッピングでも購入できた。今やパソコンゲームはプロジェクターなしでは遊べない。

4月7日(木)
 マンション初心者麻雀は今回もメンバーが揃わなくて、私を入れてやっと四人という状態だった。花粉症の症状が厳しくて集中力に欠けて、前回同様、初心者メンバー相手にトップは1度もなく、なんとか得点がプラスという結果だった。一番初心者のH氏のチョンボや振込みが目立った。それでも4時間内で半荘が3回出来たのだから進行が遅いのはやっぱりあの人のせいだという話になった。

4月8日(金)
 マンションの太極拳は先生が風邪をひいて体調が悪いということでお休み。夜のカラオケ同好会は私の花粉症の症状がひどく、おまけに咳もあり、とてもカラオケなど出来る状態でないのでお休みにした。

4月11日(月)
 春休みが終わったので、卓球を再開、最近、負けが続いていた管理人さんには、久しぶりに4勝1敗と快勝。その後、I氏と卓球を続けていたが、子ども達が短縮授業とやらで学校から帰って来て体育館で遊びはじめたので、早めに切り上げた。久しぶりにいい汗をかいた。

4月12日(火)
 ゴルフ練習に行くが、今日は調子が良くなかった。練習帰り、車がエンジントラブル(?)を起こしたので、ディーラーに連絡して車を調べてもらうことにした。担当者は経年経過のせいのような話をしたが、3月の車検に出すまでは何の問題もなかったのに。

4月13日(水)
 マンションのサークルメンバー(9名)で京都散策に出かける。ホテルでランチ(デザートバイキングが良かった)を食した後、佛光寺の桜を見てから、丸山公園へ行って花見となる。H氏とメルアド交換してお互いメールを送信したが、着信せず、その後何度か試みるもうまくいかなかった。不着のメールもこないし、どうなっているの?その後、歩いて八坂神社を通って京阪祇園四条駅まで戻り、駅前の井筒八ツ橋本舗で「生八ツ橋入り三笠」を買った。このドラ焼きは、ニッキが入っていて絶品なのだ。後は京阪電車で枚方市へ。結構歩いて疲れたが、いい時間に帰ってきた。

4月14日(木)
 マンション初心者麻雀、今回は麻雀途中で牌がないと大騒ぎになり、床を見ても落ちていない。すると、点棒をいれている引き出しから牌が出てきた。私はもう後で見ないようにして、出来るだけ自分達でやってもらうようにしたが、今回も4時間内で半荘3回出来たのは優秀でした。進行が遅いと思われていたI氏も参加していたのに…。ディーラーの担当者から連絡があり、車の不都合は部品を交換しないといけない状態だというので、部品を手配してもらって修理してもらうことにした。しかし、こんなことは車検の時に見つけてくれないと…。

4月15日(金)
 「堺のチンチン電車を愛する会」の年会費を郵便局から払込みに行くと、今日は年金の支給日だったせいか、ATMの前には人が多く並んでいた。その後、散髪に行くと、周辺に大駐車場が出来たとやらで、車ででも来てもらえますと店の人が話していた。

4月16日(土)
 姪から今日ゴルフ練習場に行ける?というメールがあって、姪の車でゴルフ練習場に一緒に行った。アプローチを中心に練習したが、姪は今日は成果が多かったと喜んでいた。果たしてその成果は本番で出るか。夜、修理が終わった車が戻ってきた。

4月17日(日)
 車の修理も終わって戻ってきたので、実家へ帰り、父を連れて母の病院へ行く。その後、家へ戻ってくると、電器店から注文を受けていたプロジェクターが入荷したとの連絡を受けて取りに行った。インターネット情報ではLED光源のプロジェクターではNO1という製品だったが、やはり前の高圧水銀電球光源のプロジェクターと比べると安いのでピントが甘く少し暗いので見劣りし、パソコンの細かい字は見にくい。しかし、経済的な見地からがまんするしかないだろう。

4月18日(月)
 マンションのゴルフ同好会。直前になってN氏が仕事の都合で参加出来ないとの連絡を受け、マンション住民ではないが旧職場の先輩Y氏をお誘いしたところ、参加ということになった。初めてのゴルフ場シリーズで奈良の杜ゴルフクラブへ。久しぶりのおじさん四人のゴルフである。このゴルフ場はクラブハウスも立派で、コースは広くていい感じだが、どのホールもガードバンカーが効いていて結構難しい。午後から雨という天気予報もはずれ、帰ってきてからの雨となった。この日もドライバーショットは絶好調だったが、アイアンショットとパターがいまいちで、54(IN)+50(OUT)=104という結果だった。

4月21日(木)
 母の入院している病院から、担当医が病状説明をするので来るように言われ、午前中、父を連れて病院へ行く。炎症反応があり、時々熱もあるが原因がよく分からないという話である。もう年齢も年齢だし、覚悟をしておけということだろう。午後、マンションに戻って、合同麻雀に顔をだした。初心者麻雀の人達の後ろにいて、なるべく見ないようにして口も出さないようにしていたが、手筋は間違ってばかりだし、多面待ちになった時に待ちが分かっていないことも多かった。再開して1年間毎週やっているのに、あまりにも学習してくれないので教えるのも少し嫌気がさしている。来週にはゴルフの予定が入っているので、自分達だけでやってもらおう。

4月25日(月)
 枚方国際ゴルフ倶楽部へ義妹と姪とで行く。天気予報では雨の予報は出ていなかったが、出発直前に雷雨があった。姪がせっかく無理して有給休暇を取ったのに中止には出来ないと思っていたら、しばらくすると雷雲は通り過ぎて止んだ。弟の家に迎えに行くと、愛犬チャイが雷を怖がり家に残されるのを嫌がって、自分も連れていけとばかりについてきて振り切るのに困ったという。スタートホールで前の若い女の子の二人組が「私達、超下手ですから」と断ってくれたが、こちらも初心者なのでホッとした。時々小雨には降られたが、さして悪い環境ではなかったのに、私はOBを多く出して57(OUT)+57(IN)=114という結果だった。しかも、二人はパーをとったのに私はなしという始末。義妹や姪もかなり上達してこのゴルフ場でプレイしていても様にはなっていたが、いいショットと悪いショットが極端で、悪い時は進行が遅くなり、後ろの組に気を使った。今日は、姪の上達ぶりが目立ち、ゴルフが楽しくなってきたと言っていた。それでも二人とも120台の同スコア。

4月26日(火)
 ゴルフ練習場へ行き、初心者の人達のショットを見に行ったが、とても危なっかしい。昨日の義妹や姪達よりも明らかに落ちる。本人達は楽しみにしていると言うけれど、これで今度の枚方国際ゴルフ倶楽部は大丈夫だろうかと不安になる。5月のマンションのゴルフ同好会は加茂カントリーに決めて予約をとったら、O氏から優待券を持っているという話があり、ゴルフ場に確認したら持参してもられれば優待価格にしますということだった。

4月28日(木)
 きさいちカントリークラブでのゴルフ。最近はこのゴルフ場を利用していないのだが、M氏の4月中限定という特別安い優待券があったのでラウンドすることになった。天気予報では雨とは言っていなかったのに、途中雨に降られた。運も味方していい感じだったのだが、OBが出てリズムを崩し、結果は53(梅)+53(松)=106という成績だった。一時あんなに調子の良かったM氏のドライバーショットが今日は姿を消していた。また、今後のゴルフについては、水曜日しか無理という人と水曜日は都合の悪い人がいてまた調整が難しそうだ。私のようにいつでもいいという人はそうはいない。

4月29日(金)
 いい季節になったので、父の気晴らしのため、弟に頼んで家族での食事会を企画した。父を実家まで車で迎えに行き、途中、母の入院している病院へ寄ると、母は私のことは分かったが、父のことを分からないと言ったので、父はショックを受けていた。父のことが分からなかったのは初めてである。今日が87歳の誕生日やでと呼びかけたがそれにも反応はなかった。その後、第2京阪道路経由で、私のマンションまで来てもらうと、父は3年前まで、麻雀をしに来ていたので、なつかしいと言う。時間潰しに弟や甥を入れて麻雀をしたところ、父にはチョンボが多く、自分で最近頭がおかしいと言う。確かにこの1週間急に衰えが目立つようになってきた。甥の運転で無垢根亭へ行き会食を共にした。楽しい宴ではあったが、少しお酒を飲みすぎたかもしれない。父が歩けなくなって甥が背負って弟宅まで行き、父は寝たので、我々は麻雀をやった。夕方、お酒を飲まなかった姪が父を実家まで車で送った。途中、道を間違えたらしいが、何とか送り、自分達も無事帰って来た。

4月30日(土)
 姪達からゴルフの練習をしたいので付き合ってくれという電話があったので、阪奈ゴルフのショートコースでアプローチとパターの練習をすることにした。ここのカードも沢山残っていたので、確認してもらうと、みんな少しづつ残っているという。廻り放題を選んだが、3回が精一杯だった。そして、最後のラウンドは成績を付けることにしたら、何と姉の方の姪に私が1打差で負けるという大ショックな結果が待っていた。しかも、その姪の打球がワンバウンドだが私の腹に当たるというおまけまでついて。それでも1日中遊べた。