私の日記(平成23年2月)

2月4日(金)
 昨日あたりから、あんなに厳しかった寒さはどこへやら。春を思わせる陽気である。久しぶりに大阪の街にでかけると、会社設立の際お世話になった銀行の支店が無くなっていたり(近くのビルへ移転していた)、大きな本屋さんが無くなっていたりとその変化に驚いた。最近、寒くて余り動いていなかったので、今日、かなり歩くと、非常に疲れ腰にきた。

2月5日(土)
 1月のマンション管理勉強会の新年会では1名が欠席だったため、改めて全員の新年会をしようという話をしていたのだが、皆さんの都合で、急遽今夜、私の家で新年会をするということになった。M氏とその準備の買い物に行った帰り、車が通りかかってクラクションを鳴らした。私は誰かわからなかったが、M氏は車を覚えているということで同じマンションのA氏だということだった。前回の新年会とは違い、簡単な乾き物での飲食だったが、話は弾んでマンション管理の話からペットの話まで長々と続き、10時半を回った頃、私が眠くなって欠伸をしたところで、お開きとなった。

2月6日(日)
 車で実家へ帰ると、父は以前より元気になっていて、一時使っていた杖も使わなくても大丈夫だと言っていた(少し暖かくなったせい?)。母を病院に見舞ったところ、今日は調子が良くなさそうで、あまり話をしなかった。少し心配である。実家近くのショッピングセンター(スーパーマーケット、大型電気店、ホームセンターの複合施設)で買い物をして帰って来た。

2月7日(月)
 マンションの卓球は、久しぶりに5名と大人数になった。198戸のマンションなのだから、もっと多くの卓球人口がいるはずだが…。夜、TVを見ながら寝て、途中でアメフトのスーパーボウルの中継をしていることに気付いたが、大好きなスーパーボウルでも睡魔には勝てず、そのまま眠ってしまった。

2月9日(水)
 昨日何となく行く気がしなくてゴルフ練習を休んだら、K氏から風邪でもひいたのかと電話があった。そうではないんだけど…。しばらくすると今度は甥から電話、これから行くのでFXの事を教えて欲しいという。午前中、甥にFXの基本的なことを話し、私の作成した入門文書を渡しておいた。午後からは、我々がしているマンション管理勉強会にH氏が興味があるというので、M氏とともに話をした。話を聞いていると、マンション管理についてH氏もそのご主人もかなりの見識を持っておられるようなので、是非勉強会に参加して欲しいと思ったが、なぜか返事は否定的…。

2月11日(金)
 朝起きると大阪には珍しい積雪があった。祝日なので、弟と実家へ帰って麻雀をする予定をしていたが、この雪で大阪市内の阪神高速道路が通行止めとなったため延期することにした。こんな少しの積雪でと思ったが、明け方事故が多発したらしい。夜は、マンションのカラオケ同好会、気になるS氏の欠席。途中トイレに立つと、エントランスに管理組合の理事長ほか多くの人がいたので何事かと思ったら、エレベーターの不具合があったらしい。それがきっかけでお開きとなった。

2月14日(月)
 再び雪ですごく寒いという天気予報がでていたので、この日予定されていたバレンタインデーゴルフは中止することになった。朝はいいお天気で出来たかなと思ったが、天気予報どおり、お昼から大雪(この付近では)になった。そこで、午後から休むと言っていたマンションの卓球に参加した。このメンバーでは、私が一番若く卓球も上手だと思うが、体力は一番なく、休憩もなくやり続けるなんてとても出来ない。

2月16日(水)
 先週、大雪で実家へ帰れなくて、次の日曜日も弟の都合が悪いということで、弟が休暇を取って、父と三人麻雀をするために実家へ帰る。今日は平日ということもあってか、阪神高速の東大阪線が大渋滞だったので、近畿道を松原で降りるつもりが、美原北まで行き、遠回りをしてしまった。父は以前から膝の具合が悪いといっていたが、今度は通っている医院の玄関の段差につまづいて足を痛めたという。しかし、麻雀の方はまだまだ我々と対等に勝負出来る。帰り、母の入院している病院に寄ったが、母は前より喋れなくなってきて元気がなかった。

2月17日(木)
 マンションの合同麻雀日。私は今まで初心者グループのコーチ役に専念していたが、今回から、経験者グループの麻雀にも参加し、コーチ役は交替で経験者グループの2位抜けの人にやってもらうという話になった。しかし、自分が麻雀をしていても、初心者グループの方が気になっていたら、なぜかむやみに「チョンボ」の声が乱れ飛んでいた。

2月20日(日)
 昨日、姪から風呂場の電球が切れてその交換方法が分からないというメールが来て、大阪のマンションに取りに行きたいものもあったので、行くことにした。マンションの機器の取扱説明書も置いておいたのに、あることすら忘れていた。その取扱説明書を見るといとも簡単に交換できた。それなのに、なぜか誕生日プレゼントというのを強要され京阪モールまで買い物について行くと、例のごとく迷いっぱなしで歩き疲れた。大阪のマンションまで一般道でも第2京阪道路の側道を使うと1時間以内と近くなった。

2月21日(月)
 私の会社は休業中なのだが、毎年、欠損金の関係で法人税や事業税等の確定申告書を作成して提出している。しかし、再開の見込みがないならこんな手間をかける必要はない。とりあえず今年は提出することにして、今日、税務署と府税事務所へ郵送した。この1年でゆっくり考えようと思う。午後の卓球、最近連敗していた管理人さんには4勝1敗と勝ち越し、その後はH氏しか来なかったので二人で特訓した。

2月22日(火)
 暖かくなって、久しぶりにゴルフ練習場に練習に行ったが、打った感じは良かった。午後から実家へ帰り、父を車に乗せて母の病院へ行く。母は前と変わらずあまり元気がなく、その様子を見た父も元気がない。

2月23日(水)
 たまには違うところで買い物をしようと、少し離れたスーパーへ行ったら、平日なのに駐車場がほぼ一杯の状態で、おかしいなと思っていたら、ポイントカード会員特別招待セールとかをやっていた。3000円以上の買い物で福袋がもらえるというので、レシートを片手に並んでそれをもらった。どうせティシュかなにかだろうと思っていたらお菓子が入っていて得した気分に。午後からはマンション管理勉強会。

2月24日(木)
 マンションの初心者麻雀。フルメンバーの参加で5名となるため、女性陣は、何とか2卓を確保しようと努力したが出来ないため、直前になって私のところへも誰かに頼んでとの電話があり、2名の人に電話したが、やはり今言って今は無理だった。私とH氏が参加して7名だったため、四人打ちと三人打ちで麻雀をやることになった。初心者が始めての三人打ちなんか出来るのかなと思ったが、牌が少ない分、分かりやすかったようで大きな役も出ていた。初心者グループの人達の最近の口癖は何かあると「またブログに書かれるで」。

2月25日(金)
 今冬は寒かったので、やっと本年になって初めてのゴルフをゴルフクラブ四条畷で行うことになった。I氏が家庭の事情で当日キャンセルをしたので、M氏との2サムゴルフとなった。M氏のドライバーショットの上達ぶりには驚かされた。成績は、56(IN)+58(OUT)=114と良くなかったが、天候にも恵まれ、楽しいゴルフだった。

2月26日(土)
 枚方マンション管理組合連合会の交流会にM氏と共に参加。今回のテーマが大規模修繕の話で、これを経験していない我々には分からない話が多かった。また、会費の値上げについての中間報告があったが、今の会費でも加入を見送った我々のマンションの団体加入はますます難しくなりそうだ。

2月27日(日)
 弟と実家へ帰り、父と三人麻雀をする。結局は父は負けるが途中は我々に負けていない。帰る時、ご近所の人達が外で話をしていたので、その会話の中へ入り、父のこともお願いをしておいた。皆さんも80歳前後と高齢であるが、元気である。

2月28日(月)
 この日は雪で中止となったバレンタインデーゴルフの振り替えだったが、天気予報は雨。とりあえず、ゴルフ場へ集合してから判断することにした。すると、その時点では殆ど雨が降っていなかったし、最近ゴルフの機会が少なくなったM氏のためにもラウンドすることになった。そのM氏からバレンタインデーに渡せなかったというチョコをもらったが、もう一人のM氏はバレンタインデーに渡せなかったので自分で食べてしまったと笑っていた。スタート直後から雨は降りだし、途中からはグリーンに水が浮いている状況になった。そんな中でいい成績がでるはずもなく、62(IN)+53(OUT)=115という結果だった。