11月1日(火)
昨日、日本の為替介入があって外貨高となって喜んでいたら、今日突然、オーストラリアの金利引き下げで豪ドルは値を下げた。確かに一時はそんな話もあったが、最近の情報では利下げはもうないという話だったのに、どんな情報を信じていいのか…。今週はゴルフの予定が入っていないので、週1回くらいはクラブを握らないととゴルフ練習場へ練習に行く。来週ゴルフに行くというI氏は、11時台の生徒さん達が来なかったこともあってか、時間を過ぎてからもコーチから、パターやバンカーショットの特訓を受けていた。
11月5日(土)
前日に急遽決まった甥との奈良パブリックゴルフ場でのゴルフ。甥の休みが土曜日というのは珍しく、兄弟揃ってゴルフするまたとない機会なので、姪達も誘ってくれたが、昨日の今日ではそれぞれ予定があって参加出来なかった。この日はサービスディで食事つき、しかも割引葉書もあって土曜日というのに8000円という安さ。こんないいシーズンの土曜日なのにプレイヤーはまばらで、経営が成り立つのだろうかと心配してしまうが、警告灯などは新しいものにするなど、結構設備投資もしている。バーディもあったがパー5での9打というおおたたきもあり、51(OUT)+48(IN)=99という結果だった。プレイが終った直後から雨が本格的に降り出した。
11月6日(日)
弟と実家へ帰り、父と三人麻雀をする。今日もまた弟の一人勝ち、弟は昼食時にお酒を飲んでから妙に強くなる。父は相変わらず一人暮らしは淋しいと言っているが、以前と比べて格段にたくましく元気になった。自慢話も復活である。人の自慢話ほどつまらないものはないが。
11月7日(月)
次回のマンションゴルフ同好会の参加者がやっと6名になって2組でラウンド出来ることになった。ホッとする。198戸もあるマンションなんだから平日でも参加出来るゴルフ同好者はもっといると思うんだが…。午後からの卓球の参加者は4名、少し涼しくなったとはいえ、卓球をすると汗だくになる。
11月8日(火)
ゴルフ練習場に行くと、久しぶりにM氏に会った。最近体調はいいが(私が参加しなかった)コンペの成績は散々だったと言っていた。最近姿を見ないK氏もコンペではいい成績だったらしい。
11月10日(木)
マンションの初心者麻雀。先週は祝日でお休みだったので、2週間ぶりの麻雀である。細かい手順にはまだまだ難はあるが、皆さん、やっと大きな手をアガるような手順の進め方をし始め、今日はいくらか大きなアガりが出た。4時間内で半荘2回しかできなかったが内容は良かった。来年からは呼び方を「初級者麻雀」に格上げ?
11月11日(金)
午前中、マンション体育館で久しぶりの太極拳。先生に今日は皆さんでやって下さいと言われ、終了後、よく出来ましたと言ってくれたが、やはりしっかり覚えていなくて、一度間違うとなかなか戻れなかった。何年やっているの?夜は、マンションカラオケ同好会、通信カラオケの配信が今年中に終えるということなので、この日はDVDではなく通信カラオケを利用した。カラオケ同好会としての忘年会をすることを決め、早い時間に終ったのはよかった。
11月12日(土)
午後からマンション管理勉強会、理事長から広報紙に載っていた理事会報告を見ながら状況を聞いたが、管理会社のいいなりで理事さん達に節約志向がないのは残念だ。
11月14日(月)
マンションゴルフ同好会で、名門といわれている関西では数少ないシーサイドコースの大阪ゴルフクラブへ行く。中でも7番ホールは日本で1番の18ホールに選ばれているという話である(同ゴルフ場HP)。当初5名しか集まらずどうしようかと思ったが、いろんな人に頼んで7名となって3名+4名でラウンド出来た。和歌山県境近くだが高速道路を使って1時間20分は意外と近い。コースはバンカーがきいているし、グリーンも高麗芝なのに速い。スタートホール(10番)でいきなりその深いバンカーにつかまて10打、パー3のショートホールではボールを海へ落とし、7番ホールではOBを連発で10打。パーのホールもあったが53(IN)+57(OUT)=110という結果だった。天候も良く楽しいゴルフで意外と疲れなかった。
11月16日(水)
マンション仲間3人で義妹のやっている喫茶星(河内磐船)での昼食会。約1年ぶりということもあってか約4時間という長い時間話をし続けていた。本来4人のグループで、1人の人が参加出来なかったので後日新年会でもやろうという話になった。I氏は月1回家族でゴルフをしていて、上達したらマンションのゴルフ同好会に参加してくれるという話を1年前にしていたので、参加を誘ったが、まだ150台のスコアなので無理だと断られた。帰り、喫茶星からマンションまでぶらぶらと歩くことにしたところ、途中で2人が疲れてタクシーに乗ろうと言い出したが、タクシーがうまくつかまらず、1時間かけてなんとか最後まで歩いて帰ってきた。一昨日大阪ゴルフクラブで置き忘れてきたアプローチウエッジは2番ホールで発見されたということで今日宅配便で戻ってきた。
11月17日(木)
マンションの合同麻雀日、初心者グループの後ろで見ていた。前回はいい感じで、「初心者麻雀に格上げか」と書いたが、多面待ちになると分からなくなったり、特に後半は集中力が切れて、無茶苦茶の手順が目立ったし、こんな調子じゃ、経験者グループ(男性陣)との交流戦はまだまだ遠い。
11月18日(金)
父の介護保険の認定が要介護2から要支援2に変更(軽くなった)になり、担当のケアマネジャーさんが事業者から市の包括支援センターに変更となったので、市の担当者から打ち合わせの日時等の連絡があった。夜、ワールドカップ女子バレーで日本はランキング1位のアメリカにストレート勝ち、昨夜のドイツ戦に続いて、TVの前で興奮・感動させてもらった。フルセットで負けた中国戦が痛くて4位になり、今回のワールドカップでのロンドンオリンピック出場権は獲得出来なかったが。
11月19日(土)
退院後の経過を医師に診せるため父を病院に連れて行く。骨密度の測定をしたところ、前回の検査では、90歳とは思えない骨密度があって医師を感心させたが、運動が出来ていないせいか、今回では標準より低い部位が見つかった。骨密度ってそんな短期間に変化するものなんだと思った。
11月21日(月)
マンション体育館での卓球、3名だったので、頑張りすぎたか、終ってから腰痛になった。このくらいの運動で腰痛とは情けない。膝の違和感もあるし、これはやっぱり痩せなくちゃ。
11月28日(月)
昨日、麻雀で帰ったばかりの実家へ再び午後から帰った。父の介護度が要支援となったばかりに、介護契約のやり直しで、いろんな書類を作成することになったためである。手違いがあって、今日だけで手続きは完了せず、あとは郵送でやりとりすることにした。要支援では、毎日のヘルパー派遣が難しくなったので、介護保険でカバー出来ない日数は自費で負担することにして、いままでのサービスレベルを維持することにした。
夜は、マンションカラオケ同好会の忘年会。枚方市と寝屋川市の境にあるそのお店は他にお客さんもいない隠れ家的なお店で料理もおいいしかった。話をしているうちにあっと言う間に10時になっていた。行きはタクシーに分乗して行ったが、帰りは酔った勢いでけやき通りを歩いて帰ってきた。
11月30日(水)
腰痛は1週間で治って、今日の京都国際カントリー倶楽部のゴルフに間に合った。笠取インターを降りて山道をかなり走行した山頂付近にゴルフ場が広がっている。11月末とは思えない暖かさで、ベストさえ着用をやめた。コースは他のゴルフ場に例を見ないユニークなホールも多く、グリーンは早い。スタートの1番ホールでバンカーにつかまって10打とつまずいたが、午後からは調子もでて良いショットもあり、57(OUT)+50(IN)=107という結果だった。昼食付きの場合、多くのゴルフ場では一定金額までというのが多いが、ここはメニューに載っていればどれでもいい(もちろん一品だが)という有難さ。ゴルフが終って後、携帯電話が所定のところになく、失くしたと慌てていたら、係員の人にゴルフバックの他のポケットを探したらと言われ、探したら出てきた。
