私の日記(平成22年8月)

8月1日(日)
 弟と一緒に実家に帰る日であるが、朝から姪が電話をかけてきて、私もおじいちゃんの家に行くので、出来れば、大阪のマンションに寄ってとのこと。第2京阪道路、近畿自動車道を経由して阪神高速の森ノ宮出口で降りて、大阪のマンションに寄って姪を乗せ、長堀橋入口から阪神高速に乗って堺へ行った。姪は父が元気になった姿を見て、少し安心したと言っていた。我々が麻雀をやっている間に、姪が必要な着替え等を持って母を見舞ってくれた。麻雀は何と、父が全戦勝ち越しで我々子どもの完敗である。こんなことは記憶にない。父が母の介護から開放されて、元気になったという証である。

8月3日(火)
 まだゴルフ旅行の疲れが残っているが、ゴルフ練習に行く。随分久しぶりにI氏に会う。聞けば、筋肉痛でその痛みがひどくゴルフはもう出来ないとさえ思ったという話である。ゴルフ旅行に行った連中も集まったので、練習後、昼食を共にしながら、今回のゴルフ旅行は良かった、と話が弾んだ。今年は前年の反省も踏まえ、三人で写真をかなり撮ったが、肝心のラウンド中の写真にいいのがないのが課題である。ラウンドしている時はゴルフに集中しているので、なかなか写真を撮る余裕がない。その他の時間帯には傑作写真が結構あった。

8月6日(金)
 マンションカラオケ同好会の納涼焼肉パーティを我が家のルーフバルコニーで行う。朝から3名で食材、酒類等の調達に出かけ、午後6時から始めた。S氏の声かけで新しい若い人達も来てくれた。子ども連れで。こうしてマンション内のコミュニティの輪が広がっていくのはいいことだと思う。この日は風も爽やかで、夕日を見ながらのパーティは最高だった。食材の量は適量だったが、さすがにビール2箱は買い過ぎでした。時間が遅くなると、近所迷惑になるので、そろそろお開きかな、という時間帯になった時、雨が降って来たので一旦終了し、その後、マンションのカラオケルームへ場所を移してカラオケ三昧となった。

8月7日(土)
 昨日のアルコールが残っていてしんどい。それに今までの疲れも蓄積していて何もやる気がせず、今日から始まった高校野球をTVで見ながら一日が過ぎた。

8月8日(日)
 夜、なんだかドーン、ドーンと音がする。ルーフバルコニーに出て見ると、高槻・茨木方面で打ち上げ花火が上がっていた。調べてみると、毎年、8月8日は茨木市の方で花火大会があるという話だ。これは覚えておいて、金曜日にした焼肉パーティのようなものは来年からはこういう日に合わさないと…。

8月10日(火)
 I氏制作のゴルフ旅行写真集が出来上がったというので、参加メンバーが集まり昼食会を共にする。ゴルフを1日で離脱したN氏は既に手術も終わり明日退院ということで本日の参加はなかったが、M氏は仕事の合間の時間帯に馳せ参じた。今年は写真を多く撮ったこともあり、いい出来栄えだった。ゴルフのことで話は弾んだが、しばらくして、M氏やK氏が仕事があるので帰ると言ったので、いい時間に家に帰り、CATVで「美しい罠(櫻井淳子主演)」の最終回を見た。4年前は録画に失敗して後半部分を見ていなかったので、今回も飛び飛びしか見れなかったが、最終回を見れたのは良かった。夜、ハマコー逮捕のニュースを聞き驚く。政治家としての見識は高かった(日本は戦後ずっと今でもアメリカの属国だとの意見など)と思っていたが、お金にはルーズだったようだ。

8月15日(日)
 実家に帰る。今日はお盆だというので、弟だけでなく、甥も同行したので、3世代麻雀となった。子どもだけでなく、孫と一緒にお酒を飲んで麻雀で遊んでもらえるなんて思えば父も幸せじゃないか。麻雀が長引いて、墓参りの時間が少し遅くなり、寺の駐車場は満車だったが、何とか車を止めて墓参りはすませた。私は宗教を信じていないので、墓参りなんて無意味だと思っているが、父がどうしても行くというのでこの日だけはつきあっている。

8月16日(月)
 今日は介護保険の認定調査に調査員が病院に来るというので、立ち会うために連日実家に帰る。病院へ行く前に、洗濯機にエラー表示がでるというのでフィルターを掃除し、調子の悪い冷蔵庫や掃除機を買い換えるというので、父を車に乗せて家電の量販店に行って、それらの購入に立ち会う。認定調査で調査員の問いに母は自分の名前と生年月日は言えたが、私が誰かと聞いても分からないと答えられたのはショックだった。弟は少し以前から分からなくなり、今や母が分かるのは父(夫)だけとなった。認知症の薬の有効期間が2年程度と言われているのでその時期に達したということか、入院が長引いているのでそれがよくないのか、認知症は確実に進行している。入院の原因となった床ずれも治らないし、快方に向かっているとはとてもいい難い。実家に戻ってから、高校野球をTVで見るなどしばらく父と一緒の時間を過ごしてから帰った。

8月17日(火)
 姪から、フランス旅行から帰ってきたらべランダに蜂の巣が出来ていて、管理人さんに捕ってもらうことになったのだが、仕事で帰るのが夜になるので、昼間、立ち会ってもらえないかとの電話。そこで、大家として、この暑い最中、大阪のマンションまで出かける。昼間は親蜂はいなかったようで、いとも簡単に管理人さんがその巣を捕って一見落着となった。父からは昨日買った冷蔵庫が配達されたのだが、廃棄する古い冷蔵庫が大きすぎて出せないという電話。これは大工さんに連絡して玄関の戸を外してなんとか搬出するようにしたとか。この冷蔵庫、買ってそんなに経っていないのだが、認知症の母が食べ物を探して頻繁に開け閉めしたためパッキン部分が壊れた。

8月18日(水)
 夜、マンション管理勉強会。FX勉強会が休止となったためかN氏は欠席。M氏と今後どう活動していくか話し合う。今年の夏は異常に暑く、エアコンなしでは生活できない。しかも、部屋を移る度にエアコンを入れたり切ったりして電気代の無駄遣いをしている。節約生活にも疲れてきて大雑把になってきた。何もやる気がおこらない。

8月19日(木)
 午後からマンション集会室での麻雀で、経験者組と初心者組が隣で卓を囲む。エアコンの送風口の位置のせいか、男性陣が寒いといい、女性陣が暑いと言って温度設定でもめる(?)。初心者組は、先生役がいるからいつまでたっても覚えないのかもしれない。今日は、麻雀の守りの基本である筋と壁を教えたので、今後は出来るだけ自分達で考えてもらおう。
 CATVで映画「戦争と人間」を放送していた。若い頃、梅田の映画館で全三部を1日かけて一気に見たことがあるのだが、今回TVで見直して、内容を覚えていないことに驚いた。また、原作を読んでいない私は、この映画が何故ノモンハン事件で完結になるのかずっと疑問に思っていたが、インターネットで調べた結果では、原作は東京裁判まで描かれたこと、映画もそこまでを第4部として制作するつもりであったらしいが、映画会社の資金の都合で制作出来なかったということを知って納得した。第4部−本当の完結編−が出来なかったのは残念だ。

8月21日(土)
 高校野球の決勝戦、東海大相模の決勝戦進出は40年ぶりという話を聞いて、そういえば、その40年前プールのアルバイト連中で高校野球のトトカルチョをしていて、同じ労務係で女子大生だったHさんが当時無名だったこの高校に賭けて勝ったという話を思い出した。大学時代の夏はいつもこのプールでのアルバイトだった。ここには青春そのものがあった。心が病んでいなかったらもっともっと楽しい思い出を残せただろうに。40年も経ったのですね。

8月25日(水)
 昨晩、ドル円はとうとう83円台をつけた。どこまで円高が進むのか。今、ポジションを持っていないので気は楽であるが。夜、マンション管理勉強会。発足当初の四人が揃ったが、勉強会ではなく、懇親会の打ち合わせと後はたわいもない話を延々とする。両親のことで少し気分が滅入っていたので、おしゃべりはいい気晴らしにはなった。N氏は若い頃ゴルフをしていたという話だし、I氏もご家族でゴルフをされるとか。

8月26日(木)
 マンションの初心者麻雀。今日からは、自分達で考える麻雀をしてもらうこととし、分からない時に、私がアドバイスするスタイルに変えたら、半荘に2時間もかかった。上手なメンバーの2倍である。しかし、その方が早く覚えるだろう。

8月27日(金)
 今夏初の本格的な夕立があって少し涼しくなった。夜は、最近活動が低調になってきているマンションサークルの今後の運営検討会(?)。お酒を飲みながらの会議で、皆好き勝手なことを話しながら、太極拳とヨガ教室の復活、卓球の曜日変更、10月下旬のハイキングの実施等が一応決まった。

8月28日(土)
 毎度のことながら飲み会の翌日はしんどい。そんな中、NPO法人枚方マンション管理組合連合会の交流会と総会にオブザーバー参加する。K氏にもう帰るんですかと言われたが、M氏が体調を悪くしたので、講演会は聞かないで途中で帰った。本人は冷房が良くなかったと言っていたが、昨日の飲みすぎのせい?

8月29日(日)
 最近購入した最新の地図で実家近くに大型スーパーがあることを発見したので、今日はそこで買い物をしてから実家に行った。月曜日に父が深刻な電話をしてきたものだから、随分心配して帰ったのに、全然元気だった。母が入院して一人なので寂しいようだ。麻雀中、エアコンをかけていても冷房がきかないと思ったら、今夏、最高の暑さだったとか。帰りに病院に母を見舞ったが、何とか私のことは分かっていたようだ。今日は少しホッとした一日だった。

8月30日(月)
 先週後半から外貨高になってきていて、今日、日銀の臨時会合があるとやらで、以前内容がなかったのに臨時会合を開いただけで一時的ではあるが、円安になったことを思い出し、外貨高はしばらく続くと見てポンドを買った。すると、今回は日銀の結果が想定の範囲内で材料出尽くしとやらで、円高となりまた損である。失敗が上手過ぎる。
 今日TVで、今年の夏、平均気温で日本で一番暑かった街は、大阪府枚方市、次いで兵庫県豊岡市だったと言っていた。やっぱり、私の住んでいる街はそんなに暑いのだ。そして、暑い原因は大阪市だとも言っていた。その暑い最中、気分転換にリビングルームを模様替えをした。

8月31日(火)
 久しぶりにゴルフの練習に行くと、いつもと同じように打っているつもりなのにやっぱりうまく打てなかった。練習は継続が大切だ。久しぶりの運動で非常に疲れた。帰ると、お風呂に入り、午後からは、エアコンを入れた部屋で昼寝をしたり、TVを見たり、ゲームをしたりでもう外へは出なかった。