私の日記(平成22年4月)

月2日(金)
 病院にお願いしていた母の往診が決まり、午前中に制度等の説明があった。以前の話では皮膚科の往診はなく、内科医での対応と聞いていたが、来週の水曜日以降皮膚科の医師も往診してくれることになった。午後には、早速、内科医が往診に来てくれた。また、ケアマネージャさんをはじめ訪問看護の看護師さんやヘルパーさんなど関係者がこの日集まって、今後の母の介護方針等を検討し、ベッドや車イスも床ずれ防止対応に変えることにもなった。母は大勢の人が来たのでなにごとかと驚いていた。これで足の不自由な母を毎週病院へ連れていかなくてよくなった。この1ヶ月でやっと母の医療・介護の道が整った。父とともにホッとする。それぞれの人が専門分野でがんばってくれてはいるが、医療・介護の全体を通しての制度や実態を熟知している人が少ないように思う。

4月5日(月)
 ゴルフアベニュー(ショートコース)へ練習に行く。ここも第2京阪道路(側道)が出来たので近くなったが、この道は混んでいるので、旧のルートで行くと、車が第2京阪道路に流れたためか以前より空いていた。この日は進入道路沿いの桜が満開で、そこで多くの人が花見をしていて、ショートコースのゴルフも見ていた。多くの人に見られるのは恥ずかしいな、と話をしていたら、丘陵コース7番ホールでK氏がワンオンすると、その花見客から拍手が起こった。まるで女子プロツアーである。

4月7日(水)
 マンション管理勉強会メンバーでの花見(?)ということで、ルーフバルコニーでの焼肉パーティを予定していたが、天候が曇りで風もあって寒く、室内へと変更になった。食材を買いすぎたため、昼食会の予定が腹ごなしの散歩を入れて夕食会まで延長に。マンション管理の話では盛り上がらず、FX投資の話で盛り上った。

4月8日(木)
 マンションの人達(男性陣)との麻雀、世話役のH氏が麻雀を始めた1月から3月末までの得点を集計してくれたら、僅差であるが私がトップだった。麻雀は短期的には運で勝ったり負けたりするが、長期的には強い者が勝つもの(少し自慢)。その麻雀の途中、I氏がやってきて、T氏が麻雀をやりたいと言っているという話は聞いていたが、それを調整してくれて、水曜日の午前中麻雀をすることになった。こちらは麻雀教室卒業(?)組の女性陣である。

4月12日(月)
 今日、ゴルフの予定が入っていたが、雨のため次週に延期ということになった。その直後、甥から電話があり、今日は会社が休みでマスターズの中継を見ていたらどうしてもゴルフをしたくなったと言う。雨でゴルフを止めたところなのにと断ったが、どうしてもというので、今まで行ったことのない奈良パブリックゴルフ場に行くことにした。このゴルフ場、以前からお山のゴルフ場なのにリーズナブルなので目をつけていた(特にこの日はサービスディで食事付で6,000円)。また、初心者の人達にお山のゴルフ場に連れていってと言われていて、ここにしようかと考えてもいたので、下見がてら行くのもいいかなと思った。ゴルフ場に電話をするとこんな雨の状態なのでいつでもどうぞという感じだった。しかし、雨とはいえ、ラウンドしていたのは我々だけというような状況だった(人気がない?)。コースはスタートホールがOUTもINもいきなりパー5、また全般にフェアウエイが狭く、傾斜もしているし、谷越えのようなところも多く、とても難関だった。ボールもかなり失った。初心者ではとても無理。午後からは雨足もひどくなり、50(OUT)+58(IN)=108という結果だったが、ドライバーは絶好調で、久しぶりにゴルフが楽しいと思った一日だった。

4月14日(水)
 午前中、麻雀教室卒業(?)組との久々の麻雀。運悪く電気設備点検の時間帯にかかって一時電気がついていない状態になったが、まあ夜ではなかったのでなんとか出来た。役がよく分かっていない初心者相手でも、先生役の私が負けるのだから麻雀は怖い。太極拳は当面お休みとなったので、来週からは麻雀の開始時刻を少し早め、半荘2回は出来るようにした。

4月15日(木)
 年金証書が送られてきた際、65歳までの国民健康保険加入者であって年金の受給権の発生した人は、退職者医療制度の届出をするようにというパンフレットが同封されていた。その届出を市役所の支所で行うが、支所の職員も制度をよく知らないようで本所に電話照会していた。国民健康保険と保険料も給付も全く同一の制度らしいので、実際に届出の手間をかける人がどのくらいいるのだろうと思った。そんなもの行政内部で調整すればいい。また、堺のチンチン電車を愛する会の会費を振り込む。貧乏になったので1口だけですが。

4月16日(金)
 今週、月曜日に雨で中止になったゴルフをセッティングしたI氏が、どうしてもゴルフをやりたかったのか、この日に大阪パブリックゴルフ場でゴルフをセッティングした。私は月曜日も行ったので、経費節減もあり、一度は断ったのだが、I氏とM氏が参加するよう強く言ってきたので、しぶしぶ参加を決めた。そしたら、今日も雨。ところが、私は、月曜日のゴルフの感触が良かったせいか、なぜかやる気モードになっていて、皆さんが逡巡する中、プレイする方向を決めた。午前中は小雨、そんな中でも私のゴルフは絶好調で前半は41(OUT)、午後は雨もかなり降って54(IN)と崩れたが、それでも95と久しぶりの90台だった。いくらパー70の大阪パブリックだとはいえ。

4月18日(日)
 2週間ぶりに実家へ帰る。最近はヘルパーさんや看護師さんが来るので、行く時間は以前より遅い目になった。第2京阪国道を走行中、阪神高速東大阪線大渋滞の情報を見て、近畿道美原北インター経由に変更したが、美原北を降りてから道路を間違えて遠回りをして時間がかかった。母は一時元気になっていたが、また良くない方向へいっている様子だった。百人一首の回答率も悪くなった。麻雀は、少ない回数だったが、今日の麻雀を楽しみにしていた父が一人勝ちした。

4月19日(月)
 先週の雨で延期となった枚方国際ゴルフ倶楽部でのゴルフ。この日のメンバーはH.G.S.O会ではレベルの高いメンバー。その中でM氏だけが100を切れず、このメンバーとはもうゴルフをしないと言っていた。私も47(IN)+49(OUT)=96とパー72のゴルフ場で久々の90台だった。春になってゴルフが快調になって来た。
 もう、当分ポンドが140円を切ることはないと思っていたのに切ってきたので、(まだ下がる可能性もあるので)少ない額でポンドの買いポジションを持った。

4月21日(水)
 麻雀教室卒業(?)組の麻雀。今日は四人揃ったので、私はゲームには参加せず、点数を計算する係。三時間という時間をとったのに半荘2回を出来なかったのは残念。もう少し早く出来るように。
 夕方、月曜日に持ったポンドの買いポジションを決済する。そこそこ上がっていて、今日発表のイギリスの経済指標が良かったにもかかわらず上昇しなかったので。もっと多くの額にしておけばよかった。途中から買い足すというのはなかなか出来ない。しかし、少ない額でも収益があったので良しとしよう。

4月22日(木)
 マンションのサークル仲間の昼食会。あいにくの雨だったが、バイキングでデザートも付いて500円とは安過ぎる。夜のマンションの人達との麻雀、なんだか最近みんな熱が入ってきて、終わったのが午後11時。いつもなら夢の中の時間だ。次回からは10時頃には終わるようにしよう。

4月25日(日
 マンションの複数の人達から自分の家のインターネットがつながらないがお宅はどうですかとの連絡をもらった。私の家のインターネットも昨夜からつながっていない。土日のメンテナンスというのはあるので、そういうことだろうとは思っていても、利用者には事前の連絡が欲しいところだ。調べてみたら金曜日にメンテナンス工事をした後、不安定になっているようだ。

4月27日(火)
 予定していたゴルフは雨と強風のため中止とのメールが来たが、しばらくすると風雨はおさまり、出来たかなという状態になった。今日のゴルフを設定したI氏がゴルフ場に連絡したところ、現地は風雨が激しいとのことでなんとかあきらめがついたとか。最近、I氏の世話してくれたゴルフはもののの見事にピンポイントで雨になる。ゴルフに行けない誰かの怨念?

4月28日(水)
 午前9時から麻雀教室卒業(?)組との麻雀をしたところ、今日は三時間で半荘が2回出来た。かなり慣れてきたというところか。午後1時からはマンション管理勉強会という忙しさ。このマンション管理勉強会も遊びと為替の勉強会になってきた。インターネットは相変わらず不安定で、昨日に続いてヘルプデスクというところに電話をする。指示どおり設定をし直すと閲覧出来るようになった。しかし、当マンションのインターネットが不安定ということで再度メンテナンス工事をするということだ。

4月29日(木)
 阪堺縦断ウルトラクイズ「いちびり検定」(主催:南海電車)というイベントに弟が行こうと申し込んだので、一緒に行くことに…。堺の大浜公園(相撲場)が出発地点だが、堺にちなんだ問題がでるのかとおもいきや、相撲場なので相撲の問題がでてびっくり。堺灯台、旧堺港をへて堺駅まで、ここまではサービスでほぼ全員が来たが、堺駅から急にシビアになり我々もここで脱落。昼食をしてから、堺市駅近くにある与謝野晶子文芸館に行った。与謝野晶子は晩年の写真で紹介されることが多いが、その昔、本で若い頃の美人の写真を見たことがあり、なぜそちらの写真を使わないのか不思議に思っていた。しかし、その写真はここにも展示されていなかった。展示物の内容からして500円の入館料は高い。帰りは「いちびって」乗車したことのない高野線に乗り汐見橋経由で帰って来た。今日は歩き疲れた。

4月30日(金)
 雨で中止になった火曜日のゴルフの代わりに急遽とった大阪パブリックゴルフ場でのゴルフ。絶好のゴルフ日和であったが、昨日の疲れか、左手を少し痛めたせいか、春になって絶好調だった私のゴルフははや下降線になっていた。、ドライバーが左へ行くし、よかったパターも後半は不調になるはで、結果、47(IN)+53(OUT)=100という成績だった。楽しいことは楽しいのだが、どこか消化不良という感じで気持ちがすっきりしない。