12月2日(木)
マンションの初心者・経験者合同麻雀の日。初心者グループはメンバー不足で私が参加し、超初心者のH氏やお喋り好きのI氏がいなかったせいか、4時間内に半荘3回を終え、経験者組よりも早く終わったのは優秀でした。しかし、振り聴リーチ禁止ルールを採用していることは今までに口がすっぱくなるほど何度も言っているのに、振り聴リーチをしてチョンボ(罰金)の支払を課せられると文句を言ったり、牌を一度捨てたら、捨牌の交換は出来ないと、これも何度も言っているのに、「ごめん」と言って変えようとしたり、もういい加減覚えなさいよ、というシーンが多々あった。麻雀は運のゲームだとはいえ、そんなメンバーで1度トップになるのがやっとというのだから嫌になる。
12月3日(金)
米雇用統計の発表日、多分、結果は良くてドルが上がると思って見ていたら、結果は良くなくてドル急落。全然、予想が当たらない。ポジション持ってなくて良かった。今年は個人の損失の繰越が出来た最後の年だったが、多くの損を残したままで取り戻せなかった。来年から収益がでるとまた税金が課せられるなんて、非常に不合理だと思う。それを避けるためには、会社(こちらも多くの損失を繰り越している)の事業再開だが、再開すると収益に関係なく、地方税の均等割が課せられるので、それもいいものかどうか、非常に悩むところである。
12月5日(日)
実家へ帰り、今日は電話の位置を父がいつもいる部屋へ変更した。弟が所用があって次回の麻雀は3週間後になることを告げると、それがショックだったのか父は麻雀を大敗した。麻雀を終えて病院へ行くと、一時期弟を認識出来なかった母が、弟の名前を呼び弟を喜ばせた。少し経路を変えて帰ることにしたら、私が1年の1学期だけ通った小学校の横を通った。その頃住んでいた家からはかなり遠いところで、こんなところを通学していたのかと驚いた。
12月6日(月)
私の体調が悪かったり、双方に所用があったりで、随分久しぶりのマンションでの卓球を管理人さんとする。咳もあり、腕もまだ痛くて、体調は万全ではなかったが、4勝1敗と完勝だった。後は誰も来なかった。
12月7日(火)
夜、姪からメールがあり、貸しているマンションの宅配ロッカーに宅配業者が荷物を入れておいたらしいのだが、ロッカーが開かないで困っているという話である。そんなこと大家の私に言われても…。まずは、ロッカー業者に連絡することだろうと思うが。
12月8日(水)
所用があって、久しぶりに大阪の街に電車で出かける。少しずつ街は変わっていた。帰ってくると、H氏から電話があり、新しいパソコンに従来使っていたプリンターを使えるように設定してもらえないかというお願いである。簡単なことです。その新しいパソコンに麻雀ゲームが入っていたので、これで勉強するようにも話しておいた。
12月9日(木)
初心者麻雀。四人が揃い、半荘3回をして4時間少しの時間ならまあまあでしょう。皆さん、かなり分かってきましたが、全般的に点数関係なく上がることにこだわり過ぎ…。夜、姪からメールで、宅配ロッカーの件は、ロッカー会社や宅配業者に連絡した結果、ロッカー側のトラブルであったようで、解決したとの報告があった。宅配ロッカーも便利なようでこのようなトラブルもあるので必ずしも便利ともいえない。
12月10日(金)
マンションカラオケ同好会の定例会兼忘年会。この会にあわせて発注していたお酒が宅配便で届き、ぎりぎり間に合ったが、結局みんな多くのお酒を持ち寄ったのでこの日このお酒を飲むことはなかった。今日は、二人の新規参加者(見学という話だったが)があり、また子ども連れの人もいたので、いつもと少し雰囲気が違った。Hさん、私の歌で泣くなんて、勘違いするよ。早く終わるつもりが、なぜか一部の人が遅く残り、11時解散となった。
12月11日(土)
マンション管理組合の理事長にお願いして、理事の人達の前で私達が今まで勉強してきた当マンションの管理についての問題等を話する機会を作ってもらい、M氏と共に出席をした。それなりに話はしたが、もっと大事な事を話せなかったとか、終わってから後悔することしきりである。
12月14日(火)
久しぶりにゴルフ練習場へ行き、ゴルフ仲間とも久しぶりに会い、M氏ともお話が出来た。3番ウッドを練習してみたが、相変わらず難しい。ゴルフ練習も早々に切り上げ、昼食後、実家へ帰る。今日は母の病院の支払とやらで、父が来てくれと言っていたので。母は会った途端に私の名前を呼び、顔色もよくなり、寝たきりではあるが元気そうだった。それにひきかえ、父の元気がなくなってきたのが少し気になった。
12月16日(木)
マンションの麻雀の今年最後の日。ゲーム終了後、麻雀メンバー(男性5名、女性4名)で先週決まった忘年会としてワインバーに行く。まずは、この1年間の麻雀の成績発表、経験者グループでは途中参加のK氏が、初心者グループではT氏がトップだった。私は初心者、経験者どちらのグループでも麻雀をしたが、なんとか両方ともトータルプラスで終えた。来年からは、入れ替え戦もしようという話になった。そして、ワインはそんなに飲まなかったのに、酔って気分が悪くなったので、後は水、水…。その後カラオケ店に行って歌ったところ、皆さん歌がお上手でカラオケ同好会予備軍は相当いるようだった。帰りはタクシーになり時刻は11時を回っていた。
12月18日(土)
NPO法人枚方マンション管理組合連合会に自分の住んでいるマンション管理組合の団体加入を働きかけてきたが、理事会で今年は見送りということになったので、今までオブザーバー参加していた私が個人会員になることにした。今日はその本年最後の交流会で、従来から個人会員だったM氏と共に参加する。管理組合の運営は「輪番・1年完全交代制」では管理組合としての機能が果たせないという話で、それはその通りだと思うが、なかなか、2年以上も継続して役員をやってくれる人がいないのが一番の問題だ。
夜は、急遽決まったマンションサークルの忘年会。男性中心の時よりも、奥さん方が参加した時の飲み会は早く終わるので、是非このスタイルを続けてもらいたいと思う。
12月19日(日)
実家へ帰り、父を一緒に車に乗せて病院に母を見舞う。これは父へのサポートでもある。最近、実家へ帰ると部屋の模様替えをして少しでも父の使い勝手のいいように変えている。こうすることで父も意欲が出てきて、簡単なことは工夫するようになった。今日も今までなかった花瓶に花が生けられてあった。いいことだと思う。
12月20日(月)
今年最後のマンションの卓球。管理人さんには悪かったが5連勝してしまった。最後だということもあって、M氏やH氏も来てくれた。来年からはI氏も参加してくれるという。来週からは冬休みで体育館は子ども達の遊び場になる。
12月21日(火)
マンションの人達と初めてのゴルフ場、宇治カントリークラブに行く。カーナビは入れていたが、入り口の交差点が信号のないところで看板の表示もなかったので、通り過ぎてから気付いて戻ってやっとゴルフ場に着いた。それでも高速道路を使うところは早い。前回の宇治田原カントリーは1時間30分かかったのに、ここは50分ほどだった。久しぶりのゴルフだったので、前半は調子が出ずOBも多かったが、後半はなんとか持ち直し、63(IN)+48(OUT)=111という結果だった。天気予報が晴れのち雨だったので、随分心配したが、雨は帰宅後とラッキーだった。日頃の行いがいいせい?今年のゴルフは前年より回数は少なかったが、今まで行ったことのない初めてのゴルフ場に多く行けた。
12月24日(金)
マンションの水栓のことで消費生活センターへM氏とともに相談に行く。相談を聞く仕事をしていたことはあるが、相談者になるというのは初めての体験である。応対は良かったが、期待していたほどの回答は得られなかった。帰り、M氏が私の義妹の経営する喫茶「星」で昼食にしようと言い出し、行ったら、開店休業の状態だった。しばらくすると義妹のゴルフの先生という人が来て紹介されたので、機会があればゴルフをと言っておいた。
カセットテープ音源をデジタル音源に変換する機械というのを通信販売で購入し、ソフトをパソコンにインストールしようとしたら途中でエラーが出てインストールできない状態になった。サポートセンターに電話をしたところ、その会社のホームページから最新のソフトがダウンロード出来るというので、ダウンロードしてインストールするといとも簡単に出来た。完全なソフトにしてから販売すべきだし、万一のために最新のソフトはホームページ上にあることを取扱説明書に記載しておくべきだろう。
12月26日(日)
とても寒くて朝起きるのが辛かったが、今日は実家へ帰る日なのでなんとか起きた。隙間の多い実家は、エアコンの暖房をかけていても余り暖かくならなかった。そんな中での麻雀だったが、本年最後の家族三人麻雀は、なんとか私の勝利で終わった。帰り、母を病院に見舞ったが、寝ていて起こしても起きなかったので、そっとそのまま帰った。
夜、全日本フィギアスケート選手権女子のフリーをTVで見る。上位3人が3人とも完璧な滑走だった。こんなことは珍しい。
12月28日(火)
本年最後のゴルフ練習に行く。今日はスクールお休みの日なので、多くの人がいなかったが、K氏は相変わらず熱心に練習に来ていて、途中からN氏もやってきた。3番ウッドは上手く当たらないので使わないことが継続しそうだ。31日に義妹や姪たちとの久しぶりのゴルフの予定を入れているが、年末大寒波がやってくるらしいのでさてどうなることやら。
12月31日(金)
年末大寒波で強風と雪になったので、予定していたゴルフは中止し、春にまた行こうという話になった。夜、弟宅で忘年会をしたが、甥がいなかったせいか、もう一つ盛り上がらず、それが終わって、昔ならタクシーで帰っていたが、今は電車で帰るのが当たり前になった。久しぶりに、年越しまで起きていた。