テレビ番組レポ
『笑っていいとも! ゲスト:稲垣吾郎』 出典:12年3月23日放送分 作成:kim 更新日:12年3月31日NEW
『笑っていいとも! ゲスト:稲垣吾郎』 出典:12年3月23日放送分 更新日:12年3月31日
笑っていいとも 吾郎剛萌えレポ
(二人の萌え処のみのレポなので完レポではありません。おまけに私のお喋りのほうが多いかも、、、)
「春のそっくりさんカーニバル」
関根さんから「稲垣吾郎ちゃんです」と紹介されると、真ん中より吾郎登場。一回転してサンキューゴローのポーズ、会場大歓声。「かっこいいーー!!」の声にはにかんだ笑顔を見せる(←まんざらでもない)吾郎さんがかわゆいです。
関根(笑いながら)「かっこいい登場で」
吾「ちょっと今日は、めざましテレビから出てますから、普段いいとも出るとまだ顔がちょっと眠そうなんですけど今日はバッチリ100%です」
吾郎さん登場以降、剛はカメラに抜かれるたびにず〜〜と笑顔。
吾郎の衣装は個人的に微妙なんですが、スタイル抜群、お美しいです。、剛はTシャツに皮ジャン、胸元にはシルバーのペンダント。 一番最近のポポロでも木村君が「剛のシルバーのアクセが気になる」(この前ラジオでも追及してましたが、要するに木村君も御用達のgoro’sのシルバーネックレスのこと)と言ってたのでついつい剛のアクセを観察するのが習慣になってしまいました。今回のは木村君が言及していたイーグルではありませんでした。
吾郎が審査員(いいともメンバー)の列に加わろうとすると、剛はすかさず自分の持っていた判定の札(そっくり)を吾郎に渡し、自分は後のスタッフからもうもう一つもらう。「はい、吾郎さん」「ありがと」がとても自然で、その後、吾郎は当然のように剛の隣に入りこむ。
そっくりさん優勝者が決まってから、吾郎の肩を抱くように肩に手を置く剛。しんつよの時のようにグワッシという感じではなく、ちょっと遠慮しつつも今日は僕がエスコートしなきゃって男前なところを見せてくれるのが堀越以来のロハスの美学(笑)。吾郎が動き出しても肩に手をかけたままいっしょに歩き、最後、タモさんがコーナーEDの「いいとも〜!」をやる時に背後の画にツーショで収まるように誘導し、吾郎に自分といっしょにおじぎをさせます。 時々ぼーっとしてる吾郎を誘導して、目立たせようとしてくれているのでしょうか。あるいは『今日はごろさんは僕のものだから』と言わんばかりにテレビの向こうの人(一人じゃないよね)に見せつけですかあ?(爆) 吾郎さんはああいう人(←わかる?笑)なので、やっぱり剛が積極的に出てくると面白いですね。
「カウントダウンスージー」
ゲストは吾郎に加えて益若つばささんとDAIGOさんの3人で質問に回答します。
剛はすでに皮ジャンを脱いでます。鍛えられた上腕の筋肉がきれい。
1)「今日鏡を見た回数」という質問
(すでに誰のために用意されものであるかは会場中がわかっている雰囲気)
吾郎はちゃんとその空気を読んで、「鏡だけじゃありません。タモリさんの眼鏡に映っている僕も見ます」と会場を沸かせます。剛も「百回を超えちゃうよ!」と連呼。すでにギアはトップに入ってます(笑) そして剛、「どうしようかな」と言いながら、当然、「鏡を観た回数」を指定。
タモさんはじめ、回答者の期待が高まるなか、吾郎が「10回」とフリップを出すと、
タ「こんなもんですか?」と不満そう、、、益若さんからも「うそ!」と。そこで期待にこたえるべく吾郎が頑張ります。
吾「そうですねぇ、でも、だんだんカウントされてますよねぇ、今もきっと」と、タモリさんの眼鏡を覗き込んだり、益若さんの目を見つめたり、どんどん話を盛り上げていきます。そこへあのハリキリ男の『僕は吾郎さんのことなんでも知ってるよ』の絨毯爆撃がさく裂します。
剛「あとね、吾郎さん、吾郎さんすごいのは、お寿司食べてるじゃないですかぁ、お醤油あるじゃないですかあ、醤油を鏡代わりに、これはスゴイと思いました!」
吾郎(笑)
タモ「お醤油を鏡?」
剛「お醤油をー!、はい、なんか、寿司を食べる瞬間に、醤油のこれ見てるんですよ。あれは達人ですね!」
吾「ま、ぽん酢の方が見やすいんですけど、はい。そうですね〜濃度的に」見事な返しに会場笑と拍手
吾郎の鏡ネタは最近では「ハングリー」の番宣でも、「ハングリー」の一話目でも出てきて、稲垣吾郎のキャラとして定着してる感じがします。ゴロデラの一回目でもスタッフにテーブル上に鏡を置かれて、「ばかにしてよね」なんて怒っていたけど、剛の言葉には吾郎も笑顔で自分で話を広げているところがミソ。
このしょうゆを鏡にするっていうのは、10年いや、15年位前の古いネタなんですが、覚えていた剛に驚きました。2005年のツヨゴロ熱愛の頃は「よくいっしょにお寿司を食べに行く」とライブで言ってたからその時の話かもですが。ポン酢と言ったのはやはり剛がCMしてるからわざと言ったんでしょうね。このさりげないところがロハス愛!
2、初デートの年齢
剛「吾郎さんけっこうマセてるんでね、早いんですよ」
吾郎が「14歳」というフリップを上げる(これ以降も全部出す前に見えてますけど、、、)と
剛「あ、14でした。そうでもないですね」
吾「あの〜中学3年くらい、もうスマップではあったんですけど、、、」
剛「スゴイ吾郎さんマセてましてぇ、同級生だったんですけどぉ、」
吾「アハッ(笑)」
剛「なんか学校とか来ないで女の子とチャラチャラばっかりして」
会場は「えーっ」ですが、剛は負けてません
吾「(笑いながら)そうですね」
剛「(声、張ってます)僕は皆勤賞で毎日(学校)行ってるんですけどぉ、スマップじゃないですか、だいたい同じ仕事なのにぃ、仕事ないのにぃ 学校来ないで女の子とチャラチャラばっかりして、、、(語尾がちょっと弱くなってきた)」
会場はまたしても「えーっ」(←「そんなことないでしょ」の意味だと思う)
吾「そうですねぇ」(剛の勢いにすでに飲まれていて笑ってるだけ)
タモ「どこに行ったの?その時は」
吾「渋谷で待ち合わせをして、エディ・マーフィー主演の「星の王子、ニューヨークへ行く」を、見に行きまして、、、、」
この初デートの話は昔からいろんなメディアでしてるし、たいしたことではないのでスルーしますが、それよりも剛が吾郎の女の子と遊んでいる話にとても熱心なのが興味深いです。とにかく他の人に喋らせない、テンション高い、声でかい(笑)
剛(だけじゃないけど)のなかで「女の子にもてる吾郎さん」というイメージが鉄板であることは、昨年の12月12日のスマスマ心理テストで、モテ度がともに15%だった時、剛が「僕はいいけど、吾郎さんはもっともてる」みたいな青年の主張をずっとやってたことからもわかります。ただここで会場からの「ええ〜〜(反論の声)」にも負けず、2度もく「女の子とチャラチャラ」と言いまくる剛になぜかデジャブを感じるんですよ。
剛の発言は突っ込みどころ満載で「同級生」「同じ仕事なのに」「仕事ないのに」とかがまちがっているのは明らかですが、なにも反論せず「そうですね」と大人な対応をする吾郎さん(笑) 堀越では芸能コースはHRがいっしょだし、仕事がある時はいっしょに帰っていました。その際にすでに朝ドラなどに出ていた吾郎は、他校の男子に絡まれることも多く、守ってくれた剛はまさに「僕のナイトでした」だったので、「同級生」の感覚はわかります。そういえばこの頃の思い出を語る剛の言葉にも「吾郎さんと帰ろうと思って教室に迎えにいったら女の子とお喋りしてて来ないから、僕は廊下で待ってた」という発言があります。他にも同じような発言に剛のラジオでの言葉「吾郎さんは女性に優しい。でも女性だけではなく男性にも(僕にも?)優しくしてください」というのもありますね。これが私の感じたデジャブなんです。剛の吾郎への女の子の話には若干嫉妬が含まれてませんか?(笑) この前のシンゴロで「どれだけ食えスト」に出た時の対談をオリスタ編集部の方が剛に見せたら、「聞いてない!とすねて、嫉妬していた」という剛だから、ヤキモチやきやすい人なのかもしれませんが(詳しくはオリスタブログ参照)。パリピアは3人がそれぞれ嫉妬しあってるくらい仲良しだからまた面白いんですが。
あと本当にちゃらちゃらしてたのは、女の子なのか?という問題もあるんですが、、、。ここからは私の勝手な妄想なので聞き流してください。吾郎は3年くらい合宿所にいたのですが、その頃は木村君の部屋から堀越に通ったり、プラベでもよく買い物したり遊んだりと木村君とつるんでいました。また、「プライベートレッスン」「学校に行こう」で中居君との共演が多かった頃は中居君の家にもよく泊りに行くと当時の「明星」にも記述があります。 特に木村君には影響を与えられ過ぎて、社長から「youが吾郎を洗脳する!」と怒って電話を投げられた話は有名ですね。さらに昔は吾郎がつきあっていた友人も年上ばかりで相当背伸びをしていたと思います。坂本龍一、村上龍氏などと比べたら、しんつよなんて子供っぽすぎて、まったく相手にしてなかったのではないかしら。 それは「食えスト」のシンゴロ対談でも「当時、他のメンバーを子供だと思ってたけど、僕が一番子供だった」と吾郎が反省してるのを読んで余計に感じました。
当時の上二人や年上の友人とばかりつるんでいる吾郎さんに対する寂しさみたいなのを「女の子とチャラチャラ」発言にすり替えて吾郎さんに暗に訴えていたのかなと想像したのです。 特に木村君とつるんでいたことは社長も怒ったくらいだから表に出さないのかなとも思いました。確か「うたばん」に吾郎が一人で来た時に中居君も「合宿所を抜け出しておねえちゃん(姉という意味ではない)のとこへ行ってた」とあえて木村君ではなく、それこそ女性とちゃらちゃらしてる吾郎と表現していたし、吾郎も反論してなかったですし。このあたりは謎が多いですね。
3、有名人にサインをもらった回数
吾郎のフリップは「4回」
吾「意外ですが、子供の頃はヤクルトスワローズのファンで、、、土橋監督時代に野球選手、、、からもらいました。それからずうっとこの業界に入ってそういうのは無かったんですけど、こないだ、ゲストに、レディガガさんが来た時(会場「おお〜」)あの〜写真を2ショットで、草なぎくんの携帯で撮ってもらって、、、」
剛「はい、僕が」とうなずく (女性で「仲がいい、、、」という声)
吾「それで、後で僕に転送してくれて、それで初めてアドレスを知ったんですけれども」
剛「うんうん」とうなづく
タモ「知らなかったの?」
剛「はい。それで、えっ、その後、ご、吾郎さんどうしたの、ガガさんにサインもらったの?」
このあたりから剛はタモリさんの体で隠れそうになる吾郎さんを求めて体を左右に揺らしながら吾郎とだけ会話してます。ほとんどテレビを忘れた私語状態。
吾「サインももらったよ、ちゃんと」
剛「えぇっ、そうなの?、、、ああ、ほんと〜」
吾「2人で追いかけて行ったんですよね」
剛「そうです」
吾「珍しいよね」
剛「僕はもらわなかったんですけど、ええ」
このサインをもらった回数はあくまでも自分から欲しいと頼んでもらった回数なんでしょうね。それでないとスマップゆえサイン山のようにもらっているはず。二人でレディガガを追いかけて剛の携帯でツーショを撮ってもらい、しかも転送してもらったなんて特筆すべき初出エピですよ。女性(ベッキー?)の声で「仲がいい、、、」って言ってるんだけど、なんだか憧れの有名人に『写真撮ってもらお!』なんて二人で追っかけ、写真お互いに撮りっこするなんて、なんて可愛いエピでしょう。「ゴロデラ」の時のキムゴロカニピースツーショでもそうだけど、吾郎は案外ミーハーなのよね。サインは別のところでもらったのでしょうか。知らなくてちょっと慌ててる剛もツボ。
4、どうしても直せないクセの数
タモ(剛に)「吾郎ちゃんありそうだね」
剛「(まってましたとばかりに)そうですね、吾郎ちゃん鼻を、、、(鼻を手で触るしぐさで説明)、花粉症でもなんでもないのに。」
タ「それは入ってる?」
吾「それは、あんまり言いたくなかったんで、カウントしませんでした」
タ「なんなの?」
吾「な、なんか少し鼻炎気味なんでしょうね」(←スマタイで「今年花粉症デビューと申告してました」
剛「1年中やってるよね」
吾(剛をさして)「なんか、オープニングで皮ジャン着てたのに、急に半袖になって、すごい、やたら今日しゃべりますよね」(会場爆笑)
剛「はい、あの、スマップがいるから」(会場:笑と拍手)
吾「あんまりこんなしゃべる子じゃないんですけど」
剛、カメラにアップで、ドヤ笑顔(←たぶん使い方まちがってると思います。とにかく弟扱いされてなんだか嬉しそう)
吾郎がフリップを開けると「3」
タ「他には?」
吾「他にはこれもちょっと恥ずかしい、爪を噛む癖とか」
剛「あと吾郎さん、これは?(満面の笑顔)」
ここで剛が立ち上がり、前に出て来て、股関節を開くように足を動かす
吾「(笑)、、股関節の柔軟性が悪いんで、、」(みんな爆笑しているので聞き取れません)
吾郎も立ち上がり、股関節を開くダンスを始める。会場笑いの渦。
吾「あのね、いいですか。僕、股関節が堅いのでこういう体操をするんです(実践しながら)。いいですか?お昼の番組ですけど、その体操が何かのポジションを変えてるんじゃないか、、、(タモさん笑会場:拍手)と思われているんですけど、(股関節ダンスをしながら)このへんの柔軟性を高めているだけなんですけど、、、、たまにテレビでやりますが、気にしないでください。」
会場は爆笑。吾郎の話の間にも剛の何か言ってる声が聞こえる。
吾(剛に向って)「うるさいよ!」
関根「あ〜〜〜!!今日、最高だなあ(笑)
タモ「あと1つは?」
吾「けっこうあるんですけどねぇ、言葉尻に、しゃべった後に、あ、意味わかる?」(会場「あー」)
タ(剛に)「言う?」
剛「(声でかい)言います!。もうこっち、意味わかってるのに「意味わかる?」って言うんですよ!」
吾「心配になっちゃって「わかりますか?」みたいな感じで。怒られますけど」
ダイゴの時も柔軟性の話ををし始めると、吾郎が立ち上がって、「やっぱり股関節が」と指摘しながら、ダイゴといっしょに股関節を開く体操を、背の高いダイゴさんと並んでもスタイル良くてカッコイイです。そして面白い。
タモリ「なんでもない時に吾郎ちゃん出てくるよね」
剛「そうなんですよ。だからほんと、スマップの他のメンバーはあれはちょっと位置を直しているんじゃなかなと、僕らの中の噂っていうか、、。今日は真相が聞けたんで。股関節なんだね」
吾・タ「股関節ですね」
剛「関節だったんだね、だったらいいや」(←吾郎の股関節にこだわりすぎ、、笑)
次の質問を考える
車の台数は?と意見がでて、ベッキーが「吾郎さんは、、、剛さんどうですか?」と剛に質問
剛「車、なに?や、吾郎さん若い時から車けっこう乗ってますから。すごいマセてるんです」
と吾郎さんのことは僕に聞いて状態(笑)。まあ剛の車に関しては、吾郎の影響モロに受けてますから。
5、ものまねのレパートリー
吾郎のフリップは3つでその中から代表的な良純さんを披露、ウケてます。剛も爆笑(←ありがとうよ) CMに映るんですが、吾「このあともあるんですが、、」と叫んだり、わざと髪を直したり、カメラも吾郎をよく抜いてくれます。
6、親友の数(ラスト問題)
吾郎さんは3人で、時間切れ終了でした。
ED
吾郎と剛で看板を持ってスマップウイークの宣伝
吾郎は「モロハシ」の番宣をして、その後の剛が「がんばった」の番宣、興奮しすぎ?てしっちゃめっちゃかに(笑)
吾郎が剛に手をパタパタして風を送って、落ち着かせるようにするのがまたかわいい。
吾「すっごくおもしろいですよ!」
剛「も、とにかく!とにかく面白い!タモリさんも出ますからね!」
ロハス二人で笑顔のツーショバイバイで終了。
KIM'S COMMENT:
レポの中で語ってしまったんだけど、まだ語り足りないので、、、(笑) 本当はもっと見返せば拾えるところあると思います。とにかくいつもの「いいとも」よりも盛りだくさんすぎ。
親友の数については詳しい話をききたかったのだけど時間切れで残念でした。でも「ひろくんも3人いる」って言ってるし、、。ゴロさんのことなので本当のことは喋らないだろうしね。
それから大ウケだった股関節の話。このポジを変えている発言は中居くんもしていたようが気がします。ちゃんと「お昼の番組ですが、、、」と断りを入れてゆっくり説明する吾郎がGJ。
下ネタだけど、全然下品にならないのは吾郎の持ち味ですね。 この癖については、スマップの中では噂になっていたらしいですが、ずっと聞けない大問題だったのでしょうか。真相が聞けて嬉しそうな剛でした(笑)。関根さんが声がひっくり返るくらい「今日は最高!!」って喜んでいたけど、本当に面白くて、吾郎って自分のソロ番組でなくても バラエティ番組に駆り出されるのは、この安定した盛り上げ能力だと思います。TVガイドで去年のスマスマのMVPを各メンバーが答えていましたが、剛をのぞいて皆、「吾郎」を挙げていたのもうなずける結果だなと思いました。
そして今回のいいとものMVPはまちがいなく「剛」でしょう。あんまり喋るので彼の言葉を全部拾えなかったのですが、本当に吾郎やタモさんも言ってたけど喋りまくっていました。ほとんど喋らない日もあるのに、やはり剛の「スマップ(吾郎さん)がいるから」が嬉しかったんだろうな。とにかくずーっと笑顔だし。去年のポポロの編集のコメントに「掲載写真の1枚が、かつて剛フォトで撮ったことがないほど無邪気に笑ってるのがあって、これはロケ中の吾郎とあったときの笑顔でした」と書いてあったのを思い出しました。
他の出演者もタモさん、関根さん、ベッキーとロハス関係についても理解ある人が多かったので、ロハスの絡みを活かせるように気をつかってくれてました。剛が暴走気味だったおかげで、吾郎の大人な対応やお兄ちゃんぶりも見られて私は嬉しかったです。剛の久々の「吾郎ちゃん」呼びと吾郎の「「こんなしゃべる子じゃないんですけど」という「子」呼びも聞けたし。
以前の「ぷっすま」出演時には吾郎のほうがお子様ムードで、「うちの5歳児よりも自由人」なんてテロップも出たくらいだったのに。いや〜、とにかく楽しかったです。「食えスト」でのシンゴロファンの欲求不満が解消されましたね。やっぱりスマップは使い方でしょうか。「モロハシ」も面白かったのでまたこういういいとも出演が出来るといいですね。
KAZUYO'S COMMENT:
今回の剛のテンションすごかったですね(笑) 彼のスイッチはいったいどこにあるんだろう。大抵は、スマップのメンバーといるときにいきなりスイッチが入ることを考えると、やはりメンバーといると安心して楽しくなっちゃうのかな。多少、暴走してしまってもフォローしてくれたりする人が必ずいるので、自分が楽しいと思ったことをドンドン出せるのかもしれません。
吾郎のときは、吾郎は止めもしなければフォローもいれず、ただニコニコして聞いているか苦笑するだけなので、もう剛の独壇場です(爆) 危なっかしいときもあるけど、大抵は上手く吾郎が笑いに持っていけるようにするので、ロハスコンビのときは相乗効果となって番組も必ず盛り上がりますよね。吾郎がスマップのメンバーのいないときに「いいとも」に出演するときより断然番組が面白くなるのは、やはり吾郎を弄ってくれるメンバーがいるからだというのがすごくよくわかる。金曜日のレギュラーメンバーの方たちが、剛が吾郎のことで一人盛り上がっているのを微笑ましく見守ってくれるのも良い感じに出てくるんだろうなぁと思います。
個人的には、正直な話をすると「剛、もう少しテンション下げてみ(笑)?」とは思いました(笑) でも、剛が楽しそうなんでねぇ。上着を脱いで準備万端だったことからも、吾郎が来て嬉しくて仕方なかったんだろうと思うと可愛いなぁと思います。吾郎は結構自分のこともいろいろ暴露する人ですが、癖の話は実はあまりそう弄られたくないことだと思うんですね。でも、剛が盛り上がっちゃったから(笑)、こうなったら乗っかるしかないです。ちゃんと、実践も入れたり、コメントで話を膨らませたりと臨機応変でしたね。醤油を鏡がわりにするというエピソードは、私も剛のCMが入っているからポン酢なのかな?と思いました。だって、濃度的に言うと醤油のほうが見やすくないですか(笑)?
kimさんの、「剛は案外やきもち焼き」という考察に唸りましたね(笑) 慎吾との仲なんて、誰が見ても剛のほうが蜜なのにシンゴロで番組特番があると聞いて羨ましがったり、ナカゴロのHISのCMの話を聞いても羨ましがったり。中居くんとのCMは、剛もしっかりやっているじゃないと思いましたけど(笑) どちらにやきもち焼いているのかわからないのですが、こういう素直な感情を出してくるのが剛のいいところです。言われて嫌な気持ちになるメンバーはいないと思うので。
10代の頃から、「女の子とちゃらちゃら」していたのが、実は女の子だけじゃなくてメンバーとのことも入っているのだとしたら、これはちょっと吾郎さん、そろそろ剛をお食事に誘ってもいいんじゃないでしょうか。お酒を飲まないようにしてるのなら、別に飲まなくてもいいと思います。剛にとって、二人だけで話すことに意義があるのであってそこにアルコールが入る必要はないと思うので。まぁ、スマップのメンバーは年々忙しくなるので時間を合わすのが大変だとは思うのですが・・・今年はライブがありますしね。全員で楽しいライブ後のお食事会が復活することを祈っておきます。
このページのTOPへ
|
|