ラジオレポ
『STOP THE SMAP』 出典:92年10月5日/6日放送分 作成:kim & カイン 更新日:09年7月26日
『STOP THE SMAP』 出典:92年8月13日放送分 作成:kim & カイン 更新日:08年8月23日
『STOP THE SMAP』 出典:92年6月10日/17日放送分 作成:カイン 更新日:08年9月7日
『STOP THE SMAP』 出典:92年6月5日/8日放送分 作成:カイン 更新日:08年7月26日
『POP SMAP』 出典:92年5月29日放送分 作成:カイン 更新日:09年8月19日NEW
『STOP THE SMAP』 出典:92年3月19日/20日放送分 作成:kim & カイン 更新日:08年4月26日
『STOP THE SMAP』 出典:92年3月2日/5日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年9月16日
『STOP THE SMAP』 出典:92年2月21日/24日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年8月12日
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月31日〜2月17日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年7月28日
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月23日〜30日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年7月14日
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月12日/13日/20日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年4月1日
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月6日/10日放送分 作成:kim & カイン 更新日:07年2月20日
『STOP THE SMAP』 出典:92年10月5日/6日放送分 更新日:09年7月26日
今年(09年)のフジテレビドラマ映画50周年番組で「二十歳の約束」が紹介されたり、7月13日のスマスマに浅野ゆう子さん達がおいでになったりして、昔のドラマがクローズアップされました。このストスマはちょうど「二十歳の約束」などを撮影中のものなのでタイムリーなアップになったのではないでしょうか(ほったらかしていた言い訳)。ちなみに森君と吾郎は忙しくてラジオ収録も欠席しています。(レポは編集済みです)
92年10月5日「超過激質問箱」*テーマ* 友達と恋人 そしてメンバー愛とは?
OP
4スマ イェ〜イ!
中 なんか寝起きって感じだよねみんな。今日はぁ、森くんと吾郎ちゃんが(欠席)、、
この前まで吾郎ちゃんが欠席してたんだけども、今度は森くんまでが(注:吾郎は「二十歳の約束」の撮影、森クンは「汚点、替え玉入試事件」の撮影)
木 ドラマなんだよ…SMAPだんだん減ってま〜す
剛 誰が残るか
中 といったわけで、今日のSTOP THE SMAPは、わたくし中居ちゃん、剛くん、木村くん、慎吾くんの4人でお送りします。けっこう4人、この共通点のない4人。何もないですねぇ(笑)
ハガキ<気を遣う女性、遣わない女性を教えてください>
*中居は冗談が通じる人、なんでも話せる人が気を使わないという話から。
中 恋人同士ではなんでも話せないんじゃないかと
木 それは言える…と思うよ
中 と思うよ(笑)
*女性の親友も必要。
剛 女の親友とは肉体関係持っちゃいけないの?
木 それはその、親友同士の間の解釈であって
中 恋愛、この人いいなって思っちゃったら終わりだね。少しでも
剛 恋人か友達かって、自分で見分けられることはできるわけ?
木 例えばさ、好きになったらお終いだよね
中 うん。好きっていうか、ラブじゃなくてライクだよ。いわゆる(笑)
慎 難しいよね
中 友達はライクだね、恋人はラブ。やっぱ
剛 たまにはさ、ラブになっちゃう時ない?
中 愛はあるよ、愛は。たしかに
剛 うん
中 それはあの、恋人同士の愛じゃなくてさ、人間としての愛っていうのかな? オレなんかでも、見えないとこでさ、メンバー同士、絶対愛があると思うよ
慎 う〜ん
中 恋というより
慎 あ〜そういうのねぇ
中 恋というのはその時に終わってしまうかもしれないし
木 メンバー同士で恋があったら怖いよね
中 怖いでしょ。でも、メンバー同士、愛は…
木 愛はあるんだよ、別にあってもいいじゃない
中 愛は永遠
木 キリスト教が言うような愛でしょ?
中 そうそう×4
剛 アメリカ人がさ、家族を愛してるとか言うじゃない?なんか、映画とかで
中 うん
剛 ああいう感じの愛?
中 そうそうそう
慎 あ〜でも、難しいね
木 フフフ
*プライドの高い人には気を使う(中居)など。
*10月10日、今度の土曜日に音松くんがデビューで曲紹介の流れから、SMAPと音松くんには愛があるという話。
木 ひょっとしたら肉体(関係まで)いっちゃってるかもしれない
中 アハハ…桃松と吾郎あたりはちょっとあるかな
木 肉体関係あるかもしれないw
KIM'S COMMENT:
ハガキの質問からはずいぶんと話がずれて、女の親友→友達と恋人の違い→ライクとラブ→メンバー同士の愛→桃松と吾郎の肉体関係とわけわからない状態になっています。
「メンバー間の愛」はスマラジオとしてはわりとよく語られるテーマなんですが、やはりこのころはまだまだデビューしたてのアイドルなので深いところまでは話が広がりません。いつもこういう話題のときにやり玉に上がる吾郎が欠席していたのが大きいかもしれませんが。吾郎がいると「恋人も友達もやることは同じ」なんて爆弾発言したりして、話を盛り上げてくれるんですが(笑)。この回も最後に吾郎と桃松のことを言わずにおれない2トップがいとおしいです。このテーマに関しては95年くらいから興味深い内容が激増しますので後のレポにご期待ください。参考までに97年3月31日のストスマレポ(中居吾郎剛)はレポ部屋にあります。
92年10月6日(森吾郎が欠席)
テーマ:超多忙の吾郎が電話でスマップメンバーとおしゃべり「がんばれ、吾郎!」
そして中居クンからのスマップ&吾郎ファンへのフォロー
木 なんかねぇ、仕事場からねぇ、今日ここにいない吾郎くんからね、電話が入っているそうなんですよ…もしもし〜
吾 …はい
木 もしも〜し
吾 もしも〜し
剛 吾郎ちゃん元気〜?
吾 うん(?)
剛 どこにいんですか今?
吾 今ねぇ、ここはねぇ、あ〜のどこだろう?川崎のほうかな?横須賀までいかないんだけどぉ、川崎のねぇ、土手のところの橋で(「二十歳の約束」の撮影)やってんの
慎 へぇ〜
剛 牧瀬里穂さん元気ですか?
吾 おーおーおー(?)
木 ヤバイ(笑)
剛 映画のほうはどう?(吾郎・中居共演の「プラベートレッスン」)は?
吾 映画ねぇ、英語が大変(←ハリウッド映画のため英語のせりふが多い)
中 英語、大変?
木 あぁ(←確か当時木村君が英語のせりふの練習相手をさせられていたはず)
吾 (中居君に)シーン増えたの知ってた?
中 誰の?
吾 コウジ(←中居の役名・吾郎の役名は健)。英語がスッゲェあるよ中居くん、1ページまるまるぐらい
木 ウフフフフ〜
中 ヤッベェ(笑)
吾 スッゲェ大変だよ、オレやったけど
中 あのさ〜
吾 うん
中 聞いてる(リスナーの)みんなの中でね、ハガキが多いんだけどね。あの「吾郎くんはドラマや映画のほうでキスシーンとかあるんですか?」っていうハガキがもう殺到してるわけよ
吾 あぁ、フフフ(笑)…キスシーンですか?
中 うん
吾 ラブシーン関係
中 うん
吾 う〜ん、それはねぇ、ぼくはしないけどぉ、その映画の中の健とか、ドラマの中の純平はしますね、フフフフ…まぁ、でも、それはさぁ
中 なんか弁解しないと
吾 いやぁ、暗黙の了解でしょう(笑)
剛 アハハハッ
慎 暗黙の了解!
剛 でたーッ!!(ここで剛と吾郎だけがわかる会話をして笑っている)
吾 ありがと。うん。ていうかねぇ、ちょっとここで話してもしょうがないんだよね
中 うん
吾 あの、やっぱ、なんだろう?こういうの何て言えばいいんだろう?
中 そのへんあの、吾郎くんの心境はちゃんとここにいる4人で。なんとか言っておくから大丈夫だよ
吾 すいませんねぇ
中 吾郎くんの、あの、言いたいこと、心に秘めてることはちゃんとメンバーわかってるから
吾 あ、そう?
中 まぁ、とりあえずさ、あの、ちょっと過酷なスケジュールでぇ。なんかあのねぇ、睡眠時間も2時間とか3時間がなんか本当、 ここ1ヶ月以上続いているみたいだけども(吾 「うん」)、とにかく身体だけには気をつけてさ(うん)、たまにはこっちにもあの、顔を…出せないか
吾 行くよ
中 ね?なるべくほら、スケジュール空いたかぎりでいいから(うん)、こっち、文化放送に来てさ(うん)、あの、やっぱり元気な声をですね、やっぱ直接ファンの子は聞きたいだようし
吾 そうですね、あの…
中 ね?待ってるから
吾 そうですね、ラジオの一人のコーナーとかも残ってるから
中 あ〜そうそうそうそう
吾 早くこっちのほうの仕事を終わらせて(中「うん」)、ねぇ、皆さんのもとに向かってね、ラジオを聞いてる皆さんのほうにね、 あの、声の電波を送りに(うん)行きますんで
中 うん。ファンの子たちだけでなく、オレ(ら?)なんかにも会いに来いよ、おまえ
吾 ハハハ(笑)
中 なぁ
吾 会ってんじゃん、ちょこちょこ(笑)(←中居君とは映画の撮影やプラベで部屋に泊りに行ってます)
中 ちょこちょこ会ったっけ?いつ会ったっけ?
慎 会ってねぇ〜よ、ぼく1回ぐらいしか会ってないんじゃん
剛 オレも1回会った
慎 1ヶ月で
木 オレ、渋スタで会った
吾 だって、合宿所で会ったじゃん慎吾と
慎 あの時1回だけじゃん
吾 あれ、次の日大変だったんだよぉ
慎 あの時
剛 目ぇ、大丈夫だった?
吾 いや、大変だった(笑)
中 まぁ、身体に気をつけてさ
吾 うん。全然身体平気だけど(うん)、ほんと、心配しなくていいからさ
中 してないよ
吾 大丈夫、大丈夫
剛 してないよ心配
吾 え?(笑)
中 渋谷ビデオスタジオ(フジの撮影スタジオ)のときにさ、木村はこの前行ったみたいだけど、また今度、みんなで遊びに行くから
吾 絶対だよ?
中 うん。ローソク(?)持って
吾 なんか、木村くんがなんか、隣のスタジオでやるっていう、オレ、噂聞いたんだけど…聞いてる?木村くん
木 えぇ?
吾 隣のスタジオでなんか(←11月からのドラマ「そのときハートは盗まれた」を撮影)
木 いいよぉ(これ以下は内緒のことらしく二人の会話は意味不明)
吾 (笑)
木 オレ、リハーサル室でやるから(笑)
吾 なんか、恋人?
木 うん、喫茶店でとるからオレ
吾 うん。じゃあ、また
4 うん
中 じゃあ、がんばって。またね〜
吾 バイバ〜イ
4 バイバ〜イ
中 まぁ、ほら、さっき言ったねぇ、“何とかちゃん”とキスシーンがあるというか、映画でもキスシーンがあるんだけど。吾郎くんはもうねぇ、本当、毎日、ここ1ヶ月間というか、9月から始まってねぇ、もう1ヶ月弱ですけども。1ヶ月もの間、2〜3時間の睡眠でね
木 すごいよ
中 その間に映画の台詞を憶えて、ドラマの台詞を憶えて、しかも英語だと、う〜ん。そんでキスシーンがあり、キスシーンやったことないしね吾郎ちゃん
木 ない(即答!←さすがの記憶力)
中 だからほら、やっぱり今度、皆さんの中でやっぱり、「あー!吾郎ちゃんそんなのヤダァ、そんな私の吾郎ちゃんがなんでキスするの!」と思うかもしれませんが、やっぱりがんばってる吾郎ちゃんをですね
木 そう
中 どうしてもやっぱりあの、責めるっていうよりかね、温かい目で見守ってほしいなと思ってるんですけれども
*EDの最後に中居が「吾郎がんばれ!」
KIM'S COMMENT:
92年は3月末に上4人が高校を卒業、やっとスマップも仕事に専念とばかりにどんどん忙しくなってきます。特にすごかったのは吾郎で、ドラマ「学校に行こうSP」、バラエティ「夢がモリモリ」開始、「心の鏡」、夏ライブ、年末までにシングルを4枚発表し、そのPR番組に多数出演し、秋からは初の月九「二十歳の約束」、ハリウッド映画「プライベートレッスン」(渡米もしている)、特にドラマと映画の撮影を同時進行していたので、他のメンバーとも会えない日々が続いていました(ただし木村クンや中居クンとはちょこちょこ会っています)。他のメンバーたちも体の心配をする声が多いのは当然です。
またもうひとつの心配として、アイドルから役者への脱皮として、ラブシーンをこなしていくわけですが、まだまだ少女ファンが大多数を占めるスマップとしては、ファン対策が大変だったわけですね。特に吾郎は20歳前からキスシーンやベッドシーンが多かったのでファンの心配や反発は大きかったでしょう。それに対して特に中居君が気をつかってくれているのがよくわかります。
99年の「うたばん」でも、「プライべートレッスンっていうエロエロ映画に出て、、」と表面的にはきつい言葉を吾郎に浴びせかけ、吾郎ファンの顰蹙を買った(笑)中居君ですが、そのときも吾郎は「口ではこんなこと言ってるけど、(映画の時は)『吾郎、がんばれよ、がんばれよ』って励ましてくれたんです」と中居君を汗だくにテレされてるようなことを話していました。このラジオレポを読んでそれがよくわかりました。
当の本人は93年の明星ナカゴロ対談で「キスシーンってみんなが言うほど緊張しないんだよ」と余裕しゃくしゃくで答えています。この対談も小さい頃から姉や姉の友人といっしょ遊んで「女性慣れ」している吾郎と男兄弟の中で育った中居クンだからこその対比が出て面白かったです。
KAZUYO'S COMMENT:
吾郎がいないのに、なぜにこんなに吾郎の存在を感じるラジオなんでしょうね(笑) 今ももちろんスマップ内のメンバー愛は感じますが、この頃はストレートにその「愛」を感じるなぁと、ちょっと感慨に耽ってしまいました。
最初のレポでは、剛が「どうして?」マンになっているのがおかしくって。たまに、「しつこい!」と言われる剛ですが、このわからないことは解明しないと気がすまない性格は、非常にスマップ内ではいいことだと思いますね。こういう人が一人は欲しい。木村くんあたりは、面倒くさそうですが、中居くんがちゃんと答えてあげるのが、また微笑ましくて。そのおかげで、いろいろ深読みさせて頂きました。ちょっと、ここでは言えないけど(笑)
二つ目のレポは、もう吾郎へのメンバー愛を全員からひしひしと感じます。確かに、当時の吾郎はとてつもなく忙しかった。頑張って売り出していかないといけない時期だったので当然と言えば当然なんですが、メンバー全員が心配するほど超多忙だったんですよね。当の本人は、結構それでも役者の仕事を楽しんでいたみたいで、若かったしそれほど苦じゃなかったのかもしれませんが、皆が「会いたいよ」と言ってくれることは嬉しかったんじゃないでしょうか。
このレポを読ませて頂いて、現在のスマップでは全員がそういう状態で、それこそ皆が一斉に集まることなんて「スマスマ」収録しかないわけですよね。だからこそ、メンバー全員がこの収録の時間を大事にしてくれているような気がします。
今、比較的メンバー内で余裕があるのが吾郎のような気がしますが、もうこの頃のように仕事を詰めるというのは、あまり本人がしたくないのかな? 趣味も大事にしている吾郎のことだから、自分で上手く時間を作っていっているとは思うのですが、ファンというのはそれはそれでこの頃の吾郎の忙しさが懐かしかったりするもんです。でも、スマップの中で一番先にその忙しさを身を持って経験した吾郎が、現在の自分に満足しているのであれば、それは尊重してあげるべきなのかもしれませんね。
スマップのメンバー愛に触れ、そんなことも考えてしまったレポでした。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年8月13日放送分 更新日:08年8月23日
92.8.13 パーソナルクローズアップ(中居)*編集済み
はい、そういったわけですね、私、中居ちゃんがお送りしたいと思います。
あと5日もすれば、ぼくは二十歳。20年間ほんとたくさんの思い出が、本当にたくさんありました。え〜…ね、やっぱりこの世界に入ったのがね、1番大きい革命じゃないかと。
でも、この世界入る前ね、このパーソナルクローズアップは本音で話す、ファンの子をぼくは信用していると信じているという前提でお話を進めているわけですけど。え〜まぁ、ヤンキー時代っていうか、まぁ、14,15、16と3年ぐらい人生ふって、で、勉強せずに遊んでばっかり、湘南街道をどんどん暴走して…そういう毎日を送っていた13から16までの3年間。全然、本当なにも勉強しなくて、遊んでばっかり。親にも迷惑かけました、先生にも迷惑かけてました。でも、1つだけ言えることは、遊んできた、色んな人に迷惑かけてきたっていうか心配させたってことに関して、全然、今、後悔してない、うん。自分の生きている、自分の生き様に、全然、後悔していない、うん。自分の生き様に全然後悔がなく、全然、恥ずかしくない。
17の時にに、まず親がやっぱ芸能界入りに反対して、ほんで、「オレ、出てく。東京でやっていくよ」って親に反抗して、無理矢理もう、ほんと親の反対を押しのけて出てきたの。でも、自分の好きなことだったから、自分の好きなことをやってみたかったから。だから、みんなの中でも、中学生でもいいし、小学生。とにかく何でもいいから、夢をね。例えば学校ね、毎日遅刻しないで行く。遅刻をしないで、朝、本当に苦しいけども、遅刻をしないで毎日行こうっていうそんな小っちゃな夢だよ。だから、宿題を忘れないようにしようとか、そんな小っちゃな夢でも何でもいいんだよ。そういうのを持ってればさ、それに対して一生懸命になるじゃん? 人間が一生懸命になるってことは、すごく辛いけど、すごく素敵になると思う。例えば、やんなきゃいけないんだけど、どうしても勉強が嫌いだったらしなくてもいいよ。しなくてもいいけど、その分必ずしっぺ返しが来んのよ。良い学校へ行くことが全てではないけれど、最低限の勉強はしないとやっぱりしっぺ返しは来るよ。
オレはヤンキーをやってて、まぁ、オレはラッキーじゃないかなぁと思うけども、でも、
この芸能界でガムシャラにやってて、この仕事に対する生きがいっていうのかな? もう、すんごい計り知れない感じ。だから、ファンの子を想っている力(?)っていうのは計り知れないものがある。口でもわからないし、自分でもわからないし、それは見えないけれども、やっぱり未知の力があると思うんだよね。だから、この1年で形になって、この夢っていうのはね。夢は1つだけじゃないけども、色んな夢を持ってるけども、この夢っていうのをね、10代の時に追いかけてきた夢以上に、二十歳になっても、小さい夢でも大きい夢でも、とにかく夢というものを追いかけて、一生懸命努力して、人間としての輝きというのを、何て言うの? 忘れずに少年らしく生きていきたいなと思っております。
それでは、チェッカーズで「ティーンエイジドリーム♪」。
*ED、18日は祝ってくれるんだよな?とメンバーに確認し、今年は吾郎もくれるって?
とプレゼントを催促。慎吾が?気持ちをあげると言うと気持ちはいらないからモノをくれ! と中居が吼えて終了。
KIM'S COMMENT:
中居君が今でも愛おしく語る少年時代の話。中居は事務所に入ってレッスンに通っている頃もまだ並行して「ヤンキー」をやっていて、バイクの後に乗せてもらって旗持ちなどしていました。木村君もラジオ(25.11.05)で「中居の第一印象はヤンキーでしたね。『あぶない少年』の現場にアミサンはいて来てましたからね」と語っています。しかし15歳の時にスマップが結成され、テレビや雑誌に出るようになり、16歳(高2)で上京して合宿所に入った時点で彼は「ヤンキ」ーを卒業する決意をしたのでしょう。
95年のwoo yah smapでも「どうやって人生の選択をしたのか」という質問に「東京に出てきたのは16の春なの。それまで学校生活とか、人に貢献するような生活を送ってなかった。16で人生これからは、自分でやっていこうと思った。親からも反対されたけど、やっていけなくても、やっていくつもりだった」(4月16日)と答えています。この転機になったのは、ひとつには中学時代からのたったひとりの親友や憧れていた族の先輩(「悲しくて眠れない」のモデル)を事故で亡くしてしまった辛い経験も大きいと思います。「悲しい気持ちをひきずったまま東京に転校したから、ちゃらんぽらんになった。あいつ以上の親友を作らなきゃ。」(90年明星5月号)
彼があれほど大好きな湘南の地を、そして両親や友達の元を離れ、それからの運命に立ち向かうことができたのは、スマップメンバーという「親友たち」に出会えたからだと思います。自分を活かせる仕事や一生いっしょにやっていける「親友たち」を獲得したことが中居にとって運命の転機だったのでしょう。木村と共に代々木高校に編入、吾郎と共に合宿所で過ごし、6人でひとつの車に乗って仕事に行けるようになったこと、木村君もストスマで20年の間で一番の思い出と言ってた頃ですね。それまでは「ヒロ坊」と呼ばれて兄達や族の友だちから可愛がられていた中居が、今度はスマップのリーダーとして木村と共に芸能界の荒波と戦い、吾郎をはじめ年下のメンバー達を守り、叱咤し、世話をやき続けて20年。本当に多くのことがありましたよね。
しかしながら、スマップを一番愛している男として、グループに全身全霊をかけてきた彼も一時期、スマメンから距離を置き、「解散の可能性」を匂わせたこともありました。森の脱退、木村の独立騒動、吾郎の事件、そして表には出てないいろいろな危機、これまでも大切なメンバーを失くしそうになると、彼のなかの「自衛のための傷つき防止ストッパー」が作動して、スマやメンバーと距離を置こうとするのかなと考えることもあります。でも最近の彼の話(ストスマ8/11,8/14 '08等)を聞くにつけ、またひと回りして何があっても「一生スマップ」と思えてきたのかななんて勝手に想像しています。
91年頃の雑誌でも「夢はスマップを特別なグループにすること、そして司会者になること」と未来を語っていますが、その夢見たとおりの未来に今、立っているのは、彼が地道に努力してきた結果でしょう。これからはその夢が「STAY」じゃないけど50年続くように、頑張っていただきたいです。「この瞬間、きっと夢じゃない」はオリンピックにひっかけながらもスマの20周年記念ソングだと私は思ってるんですよ。
ANGEL'S COMMENT:
ブログの方で報告をさせて頂きました、kimさんのコメント付き中居くんの36歳のBDに合わせてカインさんから頂いたレポです。
私が未だに鮮明に覚えているのは、中居くんが堂々とこのヤンキー時代の写真を雑誌に「昔の自分」として掲載していたことです。個人的には、別にその写真がショッキングだったというわけではないのですが、「すごいアイドルが出てきたもんだ・・・」という驚きがあったわけです。当時の私のイメージとしては、アイドルはクリーンなイメージで、小学館の表紙に掲載されるような満面の笑顔というものでした(確かに、そんな笑顔で映っているスマップのメンバーの写真はたくさんありますがw)。今でこそ、少しつっぱったようなイメージや、ルーズな雰囲気でわざと売り出すアイドルもいますが、スマップがデビューしたころなんて、それこそご法度だったわけです。
中居くんにしてみれば、ヤンキーだった自分を出すことは、他人と違ったイメージで売り出すためのものではなく、彼自身が自分の過去に全くと言っていいほど恥ずかしいとか、情けないとか思ったことがなかったからですよね。その彼の確固たる信念は、今のスマップが自分たちだけで決めた道にまっしぐらに進んでいくことになります。中居が引いたレールは、他のメンバーも便乗、同意して同じように今までのアイドルを覆す新境地を開いていくわけです。「キムタク」こと木村拓哉の大ブレイクにより、ドラマ、バラエティ、司会、舞台・・・あらゆるところで話題を作り上げていくスマップ。そして、それをファンが後押しした形でトップ街道を突っ走ることになり、その後、日本中で「SMAP」を知らない人がいないという現象が起こるわけですね。
学生時代に勉強しなかった分を今取り戻すかのごとく、好きなスポーツを始め、政治経済のことまで頭に叩き込む中居。メンバーにも、全員が三十路になってそれぐらいは知っておかなきゃいけないと叱咤激励するリーダー。スマップで文科系と言えば、吾郎の十八番みたいに世間ではまかり通っていますが、結構一人でいるときは読書にも親しむ中居くん。そんなことは、恥ずかしいのかあまり自分では話さないけど、結構吾郎と同じぐらい本は読んでおられる方だと思います。私が、そこはかとなく中居を尊敬するのは、そういう彼の考えに同調するからだと思います。頼りになるリーダーがいる素晴らしいグループであるスマップが、ずっと続けていけられるよう私も願ってやみません。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年6月10日/17日放送分 更新日:08年9月7日
92.6.10 SMAP大挑戦(心理テスト)
【あなたが歩いていると、道端に財布が落ちていました。あなたは拾わずに、物陰からそっとそれを見ていました】
Q1 あなたがその財布を拾うまでに何人の人が通りましたか?
Q2 ようやく拾って中身を見たら、いくら入っていましたか?
Q3 財布を交番に届けようとしたら、落とし主の女性が現れました。どんな女性?
Q4 持ち主はお礼も言わずに立ち去ろうとしたので、あなたは何と言いますか?
*森くんが出題者
Q1回答
0人…剛
1人…中居
3人…木村、慎吾
5人…吾郎
Q2回答
吾 100万円
中 3000円
剛 2500円
慎 43490円
木 15000円
Q3回答
吾 キレイな、美しい女性
中 お母さん
剛 外人
慎 髪の長い人
木 外人のモデル
Q4回答
吾 ちょっとお姉さん、それはないんじゃないの?
中 びろーん
剛 冷たい朝から♪ と歌う
慎 なんだこの野郎!(猪木のマネ)
木 ちゃん、リン、シャン(薬師丸ひろ子のマネ)
Q1答え
「あなたが深い関係になった人の人数」
森 おー、吾郎ちゃん5人
木 うおぉぉぉ
Q2答え
「あなた自身の価値」
吾 100万の価値
森 ヒャヒャヒャヒャ
剛 オレ、2500円だよ〜!
中 お前ピッタリだよ、2500円
森 中居くんは3000円だろ?
剛 うるせーよ!500円しか違わないじゃん!!
吾 どんぐりの背比べ(笑)
剛 うるさい!
Q3答え
「あなたが本当に気になる異性のタイプ」
中 うちの母ちゃん気になるんだ
木 合ってる、オレ
Q4答え
「振られた相手に対して思うこと」
吾 オレなんか妥当じゃない? ちょっとお姉さんそれはないんじゃないの?って
木 お姉さんていうのが気になんだよな…年上か
中 年上の5人の100万円
森 アハハハハ
木 あー、すっごいなゴロォ。なんか
吾 今、言わせようとしてたね(笑)
92.6.17 SMAP大挑戦(心理テスト)
【あなたは免許を持ち、そして車で道を走っています】
Q1 誰とどんな道を走っていますか?
Q2 さらに走ると、目的地まで半分の標識が。感想を一言。
Q3 目的地に到着しました。そこはどこですか?どんな場所ですか?
*慎吾が出題者
Q1回答
吾 社長(一番はじめに浮かんだ人はやめての答え)
中 剛
剛 ファン
木 親父
森 慎吾
Q2回答
吾 もう帰ろうかな
中 休むか
剛 もう少しだ
木 やりぃ!
森 まだかよ
Q3回答
吾 未来、ネオ東京
*木村が「普通じゃねー!!」と絶叫。
中 藤沢の家
剛 海
木 自宅
森 慎吾の家
Q1答え
「これからの人生の象徴とパートナー」
木 重いねぇ…
Q2答え
「今まで生きてきた感想」
木 吾郎(笑)
吾 もう帰ろうかな(笑)
Q3答え
「最後の死に場所」
吾 オレ、未来で合ってんだ
森 ぼく、なんで慎吾の家で死ななきゃなんないんだろ(笑)
中 親父さんに怒られるぜ(笑)
(感想)
吾 これでも、けっこう当ってるけど、本当の心理テストかなぁ? それとも、これになりそうな答えで作ってんのかな?
木 そうかな?
吾 本当に合ってるのかな?
慎 本当っぽいよね
吾 作ろうと思えば作れるからね、けっこう
ANGEL'S COMMENT:
スマップでの心理テストは面白いですよね。以前は、「スマスマ」でのEDトークでもやってくれたりして、彼らの間でもファンの間でも非常に盛り上がりました。最後に、吾郎が「当たっているのかなぁ」と何度も言うのが印象的です。最近のゴロバーでの手相占いでも半信半疑だった吾郎を見ていると、基本あまり信じない人なのかもしれません。確かに、心理テストというのは、誘導尋問みたいなところもありますよね。「心理テストですよ」と言われて考える答えもあるような気がします。でも、基本的なところは結構当たっているんじゃないのかな。
最初の心理テストでは、メンバーが大喜びしそうな「稲垣吾郎」のカラーが出ていて、それだけで盛り上がった感はありますよね。「自分の価値を上に見て、恋愛経験は豊富で、理想の女性は年上の美人」これだけで、ネタは尽きません(笑)
二つ目のテストでは、それぞれが思っていることが如実に現れたようで。1問目なんて、確実に自分が現在気になっている人ですよね。ここで、ツヨナカ、モリシンあたりが出てくるのが、当時のスマップの関係性を表しています。吾郎と木村だけはメンバーとは違う身近な年上の方を回答に出してくるのですが、吾郎が最初に頭に浮かんだことを避けたことを考慮すると、ここでも残りのキムゴロという回答になった気がしますね。やはり、日頃一緒にいる人の名前というのがドライブでは一番先に頭で考えると思うので。あと興味深かったのが、目的地の半分まできてそれを「もう少しだ」と思うか、「まだここか」と思うかで意見が分かれたのはおもしろいですね。何に対する質問かというよりは、目的を達成するときに半分まで来れたとき、それぞれどう考えるのかという性格が出ているような気がしました。「もう帰ろうかな」と答えた吾郎・・・ゴルフだけは、そう思わないようで(爆) 「スマスマ」のEDトーク是非復活させてほしいですね。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年6月5日/8日放送分 更新日:08年7月26日
92.6.5 放課後ご意見番
【嫌なことがあるとすぐに顔に出てしまうのはどうすればいい?】
中 顔に出る
吾 けっこう顔に出るよね、SMAPもね
木 オレ出る×2
吾 オレも出るもん
木 オレすっごい出る。番組中でも出ちゃうもん
吾 中居くんも自分では出てないと思ってるけど、大いに出るね
中 あー、出てるんだけど、出てないときは「あぁ出てないな」ってわかるけど。出ているときっていうのは、そうとうキテるかもしれないね
木 あのねー、メンバー統一して言えるのはね、キテるときは目つき変わる
吾 うーん
中 でも、オレらなんかってさ、顔に出しちゃいけないよね
吾 社会に出たら、やっぱり上司とかいるしさ。社会の波に乗っていくんだったら、やっぱり顔に出したりとか、そういう感情を表に出しちゃいけない場合もあるよね
中 うーん
吾 オレらもそうかもしれないけど
中 オレらも、特にそうだね。やっぱり辛い時があってもさ、ムカついたときも、ニコニコしていくのって、そうやって縛りつけられるのヤダけども…。でも、そういうの慣れたら別にたいしたことないよ
吾 うん
中 慣れちゃえば
慎 そうなんだけどさ、ちょっとしたことでっていう人もいるよね
中 あー
慎 お前なんとかじゃねぇの?って言ったら、いきなり顔が変わっちゃう。ジョークが通じないような
中 あぁ、じゃあ、ちょっと心を広く持ったほうがいいかもしんないね。多少はね、すごい言われたら当たり前だけど。やっぱり楽しく過ごすのにね、ちょっとしたジョークがないとね
吾 うん
中 ジョークってやっぱり必要だよね
吾 必要だよ。でも、ジョークっていっても、人の価値観で違うからね
中 あるね
剛 やっぱ、10言ってダメな人は5に止めておくとかね
全 (同意)
中 オレ、そうだよ
吾 ダメな人には、20言って流すとかね
森 アハハハハ、上手い!
吾 この子はこの子でいいね。なんか、素直で、すごく。うん
中 好きよ
木 気にすることないよ
92.6.8 超過激質問箱
【中学時代、家庭訪問で部屋を見せたことありますか?】
中 家庭訪問はね、緊張したね
吾 剛なんて、家庭訪問の日に隠してたんじゃないの?机の下に
森 上手い!その方向に持っていくの
慎 またもってく〜
剛 そういうネタ古いよ
中 家庭訪問てさ、お母さんが滅多にないジュースとか買ってきてさ
吾 わかる!お菓子とかもね
木 どこにあったんだよそのお菓子?っていうのが、出てくんだよ
中 絶対、飲まないじゃん?先生なんて
吾 かき回して終わりみたいなね
木 先生が食わないじゃん? で、帰った途端にガーッて自分で食っちゃうんだよ
吾 部屋は見られましたか? 皆さん
木 オレ、見せたよ
吾 見せた?
木 うん
中 オレ、見せなかったなぁ
木 先生が見せてって言って
吾 見せてって言ったらね
木 そう。で、いいよって見せて
中 すごい違和感なかった?
木 そう!
中 この場面で先生かって
木 勉強しなかったけどさ、先生が勉強机のイスに座ってさ
森 ぼくなんて、家庭訪問とかで部屋とか見せたことない。今、はじめて聞いた
中 金八先生がこういうことしてんじゃん
木 金八先生は、だって、家庭訪問じゃなくてもかってにあがっていっちゃう
中 フフフ
吾 ありますね。でも、女の子だからね、この子はね。けっこう
木 男の先生だったら…
吾 男の先生だったら、やっぱりヤダよね
森 抵抗あるよね
吾 片付けるのが無難だろうね、まぁね
木 うん
吾 キレイに
木 まぁ、見られてもおかしくないキレイな部屋にしておけば
吾 うん
中 家庭訪問が終わったら、必ず怒られるよね
木 うん。なんか、言わなくていいことを絶対先生が言うから
中 必ず怒られた。すっげー怒られたね
木 なんで必ず怒られるんだよ(笑)
剛 でも、高校になったらぼくの方が怒るよ。余計なこばっか言うんだもん
吾 三者面談、四者面談ってあるからね。ウチ(堀越)は
森 四者面談!?
慎 そりゃー勘弁ですよ
木 オレ高校のとき、親来なかったぜ。卒業式と入学式ぐらいしか来なかった
吾 まぁね、これからだし。この子も、中学一年生だし
中 そうだよ、焦ることないよ全然
森 まだまだでしょうって感じ
吾 部活なんかもやったりとかね
中 のびのびやってくれればね
慎 そうですね。まぁ、そんな感じでいいんじゃないでしょうか
ANGEL'S COMMENT:
スマップに聞く相談事がかわいいですよね(笑) 当時、スマップもまだ10代で等身大の自分たちからのアドバイスという感じで微笑ましいです。
最初の「顔に出る」というのは、それぞれ今と変わってませんね。中居くんが出ないようにしているけど、相当キレると出てしまうかもしれないと言っていますが、端から見ていても中居くんは出さないように努力しているのが伺えます。自分で冷静に顔に出ているかどうか判断できているのはさすがだと思いました。そして、反対に木村くんは自他共に認める「すぐに出る人」ですから(笑) 最近でも、中居くんが「木村は本当に顔に出るから、ハラハラするときがある」と言っていましたね。ビストロのゲストでもダメな人には全然話さずに笑いもしないから、見ていてすぐにわかると思いますと、木村くん本人が申告していました。そのあと「俺らは出しちゃいけないんだよ」という話になっても口を挟まないところを見ると、彼は出すのは仕方なしと思っているのかもしれませんね。木村くんの場合は、それが大人気ないのではなくて相当腹立つことがあるから出るんでしょうね。ある程度は苦笑いで我慢しているのが見ていてわかりますので。人間ですから、我慢して顔に出さないようにしていても、嫌なこと言われたりされたりするとテレビに映っていても出てしまうというのは仕方ないと私は思いますね。もちろん、人気稼業なので、ある程度は普通の人間より抑えるべきでしょうが、苦笑いの段階で空気読めずに気付かない人って世の中にはたくさんいますからねぇ。
吾郎の場合は、不機嫌を顔に出さずに黙ってしまう。私は、これが結構吾郎の怖いところだと思っています。吾郎は笑っていると非常に可愛い人ですが、眉間にシワ寄せて黙っている顔は結構強面ですよね(笑) 幸い笑いの沸点は低い人だけど、怒りの沸点は高いみたいなので、ファンが「今、怒っていいよ、吾郎!」と思うところも笑っているのを見ると、反対にファンが辛くなりますが・・・きっと、吾郎の方が正しいんでしょうね。
このページのTOPへ
『POP SMAP』 出典:92年5月29日放送分 更新日:09年8月19日
『POP SMAP』 中居&吾郎
吾 今日は二人で張り切って
中 はい、いきましょう
吾 懐かしいですね、この2人のコンビも
中 ねぇ。久しぶりっていうか、これ初めてじゃないの?
吾 そっか、そうだよね
<身長の伸ばし方を教えますというハガキ>
*ハリガネを身体に巻いて2センチ伸ばすといった内容。
中 ぜってー嘘だよ
吾 フフフフフ
中 ナメてるよ絶対
吾 ハリガネ…
中 でもねぇ、身長でしょ?
吾 そう。結局は、その話がしたいんだよね?
中 うん、うーん…そう
吾 アハハハ
中 欲しいね。オレ、吾郎ぐらいが一番いいと思うよ
吾 オレがねぇ、今、176
中 6でしょ?
吾 うん
中 すっげー羨ましいもん。背の高い人っていうかさ、変な話、森とかさ
吾 うん
中 スタイル、足が長くてさ
吾 うん
中 ね。色が黒くてさ、背が高くて…立ってるだけでもやっぱカッコイイもん
吾 あぁ〜
中 と思うよ。SMAPで歌うたってて、立ってるだけでもカッコイイからさ。オレみたいに165とかさ(笑)
吾 いや、たしかにさ、まぁね、先輩で東くんとか
中 うんうん
吾 大沢くんとかキリッとしてて、背高くてカッコイイんだけど…。でもさ、モデルとかでも小さい人いるのよ。要は、均整!その分、顔が小っちゃくて身体があれば
中 あ、そう?
吾 意味わかる?
中 うん。オレ、ひじょーにね、足、短いんだよねぇ(笑)
吾 そんなことないよ!だから、均整とれてればいいし。小さくてもシャキッとしててスッゲー格好イイ人いるし
中 うーん
吾 オレはだから別に自分があんまり背の問題考えたことないから
中 違う違う、自分が小っちゃくないから言えるんだよぉ!
吾 そうかなぁ?
中 絶対そうだって!
吾 いやでも…
中 例えばさ、コンサートとか6人並ぶときあんじゃん?
吾 うん
中 ヤダもん!
吾 フフ
中 ほんとヤダもん、オレ
吾 (笑)
中 吾郎と慎吾と森あたりの隣は、やっぱ行きたくないよ
吾 ハハッ
中 剛の隣行きたいね、常に(笑) 変な話
吾 なんか、剛と中居くん、しょっちゅうドングリの背比べっていう(笑)
中 アハハハハ…ちょっと、剛も超しちゃったからね
吾 あ、そう?超しちゃったの?
中 うん。最初の頃、毎回話すようだけどさ
吾 うん
中 これネタなんだけど、いっつも営業で言ってんだけどさ
吾 営業行ってないよ!お笑いタレントになりきっちゃってる(笑)
中 (笑)最初、みんな小っちゃかった。吾郎も、小っちゃかったよぉ〜
吾 わかるわかる。昔でしょ?
中 ほんと、可愛かったよ!!
吾 よく言う(笑)可愛いだって
中 いや、だからみんな。だいたい5人同時に入ってきたじゃん?
吾 うん
中 んで「うわぁ、なんだコイツら」って
吾 ジャニーズにね
中 そうそうそう「なんだよコイツら」って思って、踊れんのかよ?っていうみたいのあったじゃん?
吾 うん
中 慎吾、155センチとかそういう世界だよ?
吾 うん、オレより小っちゃかった
中 吾郎も、吾郎もそんぐらいだったよ
吾 オレも160なかったから
中 そう、だからそんぐらいの時にオレ167なの
吾 大人に感じたもん
中 アハハハハハ
吾 フフフッ
中 オレ、今も167だけど、昔、167だったの。んで、小っちゃいなって思って、結成されてオレが一番大きくて。「WA!っと集まれ」でオレが一番大きいわけよ
吾 うん
中 けっこう目立つわけよ、大きいとやっぱり
吾 うん
中 あ、デケェなぁとか思ってて
吾 いやでも、この前オレ舞台観てて思ったんだけど、気にならなかった全然。身長とか
中 あ、そう?
吾 背、高く見えた。自分より背が
中 あれはでも、小さい人が多いからね
吾 いや、舞台とかだったら、下、こうやって観るから、身長わかんないんだって
中 うん
吾 テレビもそうだけど
中 うんうん
吾 あとはスタイルとか均整の問題で
中 均整にこだわるね(笑)
吾 うん
中 均整
吾 だから背高くてもほら、その分顔がデカくて足が短かったらね?
中 うん、まぁねぇ。剛(笑)…
吾 剛にこだわるね(笑)
中 アハハハ
吾 けっこう同意求めるよね、君ね
中 そうそう。だから剛とね、やっぱり一緒にいるとなんか落ち着くよね
吾 あーそう。いいじゃないもう
中 小っちゃいのヤダよ!カッコ悪いよ!
吾 うーん…背小さい人の奥さんとかでさ、気を使ってハイヒール履かない人とかいるんだよ
中 うわぁヤダなぁ
吾 いや、いいと思わない?でも
中 え?
吾 自分より背高い奥さんなんだけど
中 うん
吾 ほら、旦那さんのこと気にしてさぁ
中 うーん、フフフフ
吾 履きたいんだよ!年頃に、銀座とかオシャレして行くの
中 オホホホホ、うん
吾 それをさ、ペタンとした靴履いてさ
中 あー
吾 うん。ボディコンなのにペタンとした靴はいて、旦那さんを立ててあげるみたいな
中 あー
吾 ああいう光景を見ると
中 いいね、そういうのね
*最近の女性は大きいという話になり、外国人女性に弱いので気をつけないと…と吾郎。
中 とりあえずオレ、大きくなりたい。本当に
吾 うん
中 マジで大きくなりたい!カッコよくなりたい!
吾 (笑)まぁ、だからいいんじゃない?こういう方法
中 やってみようなかぁ(笑)
吾 やってみるのも
中 牛乳もちょっと飲んで
吾 伸ばしてるの?今、身長
中 え?伸びねーよ!お前だって…
吾 努力してる?
中 え?15、16くらいから二十歳になるけど、4年間伸びてないんだよ身長
吾 嘘!?…でも、顔小さいし君の場合は
中 顔小っちゃいからまた目立たないんだよ!ステージとかでも目一杯動かないとわかんねーんだもん。だって
吾 うーん、気にするよねけっこう。身長ね
中 フハハハ
吾 けっこうグチグチしてるよね、そういうとこね
中 え?
吾 けっこうグジグジ気にしやすい
中 違うよ、カッコイイ、憧れてるんだよ
吾 まぁでも、それなりに誇りもってくださいよ
中 うん。誇りもってるよ、でも。うん
KAZUYO'S COMNMENT:
淡々と「身長」のことだけを話し続ける二人(笑) なのに、しっかりナカゴロ萌えができます。普通に流して聞いてしまいそうになるのだけど、実は二人の関係性がちゃんと見えるんですよね。
中居くんは、スマップのメンバーの中で一番背が低いことを気にしているわけです。特にアイドルとして売り出しているときは、とにかく目立たないと誰も自分を見てくれないんじゃないかと思い、踊りも人一倍張り切っていました。その陰では、こういったコンプレックスがあったわけです。「嫌なんだよ!格好よくなりたいんだよ!」と、愚痴をこぼす相手が吾郎。吾郎はあまりいろんなことを気にしない人なので、相談するには向いてないんじゃないかとも思えるのですが、この人は稀に見る「聞き上手」な人であった(笑)
中居くんは、吾郎が言うようにとにかくいろんなことが気になる人。今では、あれだけ自分を最大限に自然に出せるのに、この頃は若い子が誰でも持つコンプレックスに悩まされていたわけです。吾郎は正直だから、「身長が高い低いよりも、均整(バランス)」だと中居くんに何度も言うわけですが、中居くんにしてみたら、それは吾郎が背が高いから言えるのだと反論し、だんだん吾郎が面倒くさくなってくるのがわかります(笑)
それでも、最後まで付き合っていろんな話を出して、背が低いことが別に悪いわけじゃないと中居くんに伝えて、中居くんが何度も「えっ?」と聞きなおして目から鱗状態になるのがおかしくて。
この二人は、本人たちもが真逆でタイプが違うと言っていますが、私は結構と根っこの部分は似ているんじゃないかと思っています。表に出てくる形が違えど、基本的に他人に優しいですよね。自分が面倒なことも最後までつきあってあげるタイプではないかと。二人ともトークが上手だし、頭の回転もいいです。探究心もあるし、表では決して言わない努力家でもあります。外から見えるものじゃなくて、内面的なものでお互い惹かれあう関係だと思うのですが、一度お二人に聞いてみたいですね(笑)
ナカゴロ萌えとしては、普段は吾郎が中居くんに甘えるのが常ですが、たまにこうやって逆の立場で吾郎がなだめたりしている図も非常においしい。そして、中居くんは、結構と吾郎のいうことは素直に聞いてしまいます。中居くん本人は、気づいてないと思うけどねぇ(笑)
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年3月19日/20日放送分 更新日:08年4月26日
92.3.19 パーソナルクローズアップ(木村)
【高校を卒業し、二十歳を迎えるにあたり、今、一番大切に思うことは?】
えーと、そうだな。大切だと思うのは、自分らしさというか、あの、人に流されて生きるとかじゃなくて、その、流れにのってね。その中で自分の意見というものをちゃんと持って、自分らしさっていうか、いつまでも、なんか、18歳とか17歳とか高校生がそのまま大人になったみたいな。子どもが大人になったみたいな大人に、ぼくすごく憧れるんで。いつまでも好奇心旺盛な心だけは大人にならない大人になりたいと思ってます。
【ファンの子の中で流れているウワサについてどう思いますか?】
(ハガキの子のくだらないと思うという意見と)同じ意見ですね。もう、笑っちゃいますもん。
(略)*実名で誰々と付き合っているというウワサの例をあげる。
なんでこんなウワサが出るんだろう?あとね、ひとつ言いたいのは、よくファンレターにね、「私は拓哉くんだけを信じています」っていうのがあるんだけど。オレの色んな面の何を信じるのかな?っていうのがあるの。だからって女の子を次々とナンパしたりとかしてるってことじゃなくて、そうじゃなくて、ぼくも普通の、今年高校を卒業した奴ですし、信じてるってあの、神様じゃないから、ぼくはね。あくまでぼくとみんなっていうのは友達みたいな感じに思ってくれると一番嬉しいんだけど。遠い存在とかね、そういうのは絶対に言わないでほしいですね。もっとぼくたちを身近に感じてほしいっていうのが、ぼくからのお願いです、はい。ぼくもそれを信じてます。
木 はい、というわけでぼくの話を聞いてもらったんですけど。やっぱりあの、ファンの中でSMAPのウワサってあるじゃん?
中 それはでも、つきものなんじゃない?オレなんかもう、気にしてない。キリないじゃん?
木 キリないけど、ムカつくウワサってあるじゃん
剛 ある!
中 喋ったことない奴とウワサになったりとかね
吾 そういうウワサ聞いても、右の耳にも入んないよね。眼中にないって感じ
木 おおおお!
中 こんなことで心配させたくないよね
吾 もう、どんどん言ってよって
木 だけどやっぱり、それでね、みんなの鬱憤晴らしになるんだったら
吾 本望ですよ!
慎 そうですよ
KIM’S COMMENT:
木村の「子どもが大人になったみたいな大人」「いつまでも好奇心旺盛な、心だけは大人にならない大人になりたい」という気持ちは、あれから18年経って35歳になった今も変わらないところがいかにも木村拓哉だなと思います。直近では08年の3月のワッツでも放送作家の馬場さんから指摘されてました。勝利の喜びで吾郎の腕を噛む話から感情が高ぶると抑えきれなくなることに「おめえは赤子か!」と。でもそんな子供の木村ってメンバーもみんな好きなんじゃないでしょうか。
96年のミュージッククランプ(中居司会、スマップゲストのトーク番組)で中居が吾郎に「木村のプライベートってどんな感じ?」と聞くと吾郎が「ナチュラル、、子供みたい」と答え、それにすぐに食いついて、「俺ねえ、木村が子供になったとき(の感じ)ってすっごい好き」「童心に帰るときの木村って、魅力的、、、」と力説する場面があります(この頃の中居は木村のことについてもよく喋ってくれました、、、)。このへんは群れスマファンにとってもツボだらけなので、きっちりレポしてお伝えしたいのですが、とにかく他のメンバーもファンもそんな木村君が好きだろうということは、今も昔も一致した意見だと思います。
また噂話の件で他のメンバーが勝手にたてられる噂に怒っているのに対し、吾郎が「そういうウワサ聞いても、右の耳にも入んないよね。眼中にないって感じ」と言ってるところがまた吾郎らしいなあと。その馬耳東風ぶりに木村が驚いていますが、彼は昔から何を言われても気にしない、「柳に風」といった強さがあります。そのあたりをよくA型メンバー達は羨ましがっていますね。ただ吾郎のイメージがいまだにナルシスト、クールと固定化されていたり誤解されやすいので、私などは反対にマイペースもほどほどにして、もう少し気にしたり、気を遣ってくれたらなあと思うこともありますけど(笑)。
92.3.20 放課後ご意見番
【妹が怖い夢を見て泣いているので、怖い夢を見ないようにするにはどうしたらいい?】
吾 悪夢ですか。これは
中 お姉ちゃんが一緒に寝てあげればいいじゃん
吾 でもほら、小さい頃の夢ってさ、すごく素直じゃない?
中 うん
吾 だから、素直に夢に出てくるんじゃない?
中 うんうん
吾 小さい頃とかさ、読んだ本とかすぐ出てきちゃったりさ
中 あー
吾 見たドラマとかさ
木 それもあったね。すごく気になったのは、小学校の2・3・4年
吾 うん
木 その時にね、毎年1回同じ夢を見んの。ほんで、それがすげー怖くて、寝れなくて泣いちゃうの
吾 あ、でも、あるよね。同じ夢を見るって
木 自分がすげー小さいの、存在が。だから、最近『ミクロキッズ』って映画あったじゃん?
吾 うん
木 それにそっくり
中 存在が小っちゃいの?
木 そう。こんななの
中 あぁ! 人間が小っちゃいんだ
木 そう、『ミクロマン』みたいなの。あ、『ミクロマン』って流行ってなかった?
中 ミクロマーン♪
木 そう、それだよ。自分がそれで、すごい周りの物がデカくてね
吾 うん
木 んで、怖くて寝れない日があったの
吾 ふーん
中 逆だったらいいよね。自分が大きくて、みんな小っちゃいの(笑)
剛 踏んづけちゃうのね
慎 あ、面白い夢があったよ。なんか富士山みたいなところにいて、1人でいるの。はじっこに
中 うん
慎 ほんで、ズボンおろしてね、チャーっておしっこすると、なんかジュワって・・・
中 ハハハ
剛 こんなのない? あれさ、誰でもいいから・・・あの聞いてる? みんな
中 うん
剛 女の子が出てくんだけど・・・聞いてる? もういいや!
5 (笑)
中 ほんでほんで?
木 何? 教えて?
森 聞きたい!
剛 それで、女が出てくんの。あんま好きじゃないんだけど
木 女って?
剛 誰でもいいの、タレントさんでも。好きじゃないんだけど、だいたい3日ぐらい好きになるの。でも、3日ぐらいしたら好きじゃなくなっちゃうの。ない? そういうの?
吾 うーん
木 熱しやすく冷めやすいんだって
剛 みんなそうだと思うんだけどさぁ!
中 お前だけだよ
吾 いや、でもあれだよ。みんな本題からズレすぎてるよ
森 そう、可哀想
剛 そうだよね。怖い夢を見るっていうのは・・・
吾 この娘は、ぼくたちに救いを求めてるんだよ?
木 うん
吾 それなのに、ビョンビョンビョンとかなんか
5 (笑)
中 ビョンビョンってなんだよw
木 なんでお前、そこで左手が上下すんだよ! 吾郎!
中 お前、左ききだからだろ
*たぶん、カットされたのか、自慰行為についての話をしていた模様。
木 寝る前になんかさ
中 楽しい話とかね
木 空想しちゃうんだと思うよ、怖いこと
吾 オレ、小さい頃そうだったな
森 怖いこと考えて眠れなくなっちゃうんでしょ?
吾 あったあった。だから
木 お姉ちゃんと一緒に寝たんでしょ?
吾 そうそうそう
森 電気消せなくなったりとか
剛 オレ、夜、寝られなかったもん
中 一緒に寝てあげることか、あと、楽しい話を話してあげるとかね
木 まぁ、SMAPの話題なんか話してくれれば
吾 なるほど
木 あ、わかった! 寝る前に、このラジオをダビングしておいて聴いてから寝る!
吾 まぁ、お姉ちゃんですからね。こうやって優しく思ってあげる優しいお姉ちゃんですね
森 いいですね
吾 色んな意見が出ましたけど、まぁ、いい参考っていうか、いいアドバイスになれたら、すごくぼくたちも光栄ですね
5 はい
KIM’S COMMENT: 当時、ラジオでもなかなか剛が喋らなくて、今回は珍しく話し始めるのですが、自信がなくてみんなに「聞いてる?」なんて確認するんですね。するとお兄ちゃんたちがそれにノッて話を進ませてくれるところなんて、いかにも6人兄弟が喋っているかんじでほのぼのします。
木村の「なんでお前、そこで左手が上下すんだよ! 吾郎!」は94年3月の「歌謡びんびんハウス」でも吾郎がジェスチャーをやって、中居に怒られてます(笑)。ほんとうに昔の吾郎って今よりもっと天然でガキっぽかったんですね。
また怖くて寝られない時に木村が「お姉ちゃんと一緒に寝たんでしょ?」と聞いて、吾郎が素直に肯定していますが、いかにお姉ちゃん子だったか、そして怖がり屋さんだったかが、わかるエピソードです。古くは、「青春家族」(15歳)の伊豆ロケで初めて一人部屋をあてがわれて、一人で寝るのは初めてだったから怖くて、脚本家にいっしょに寝てもらったとか(井沢氏談)、さらに30歳すぎてですが、「金田一」でも湖畔の一軒家に泊まった時に怖くてスタッフにいっしょに寝てもらったこともありました。ほん怖ロケのあとだからこれは仕方ないかもしれません。(←スタッフの陰謀かしら)。
99年頃のEDトークでも寝る時に電気を消して真っ暗にして寝るか、寝ないかで吾郎だけが小さな灯りをつけて寝ると言ってました。メンバーに突っ込まれていましたが、そういうビビリのところがいかにも吾郎らしくて好きですね。
ANGEL'S COMMENT:
木村くんの考えていた「大人になった自分」を読ませて頂いて、彼はその理想どおりの大人になった人なんだなぁと、とても羨ましくなりました。子供のときに、自分はどうなっていたいとか漠然としたことは考えるけど、歳を重ねるにあたってその考えは変わってくるのが普通だと思うけど、木村くんはそのまま大人になったんですね。ある意味、ピーターパンみたいな人だと思う(笑) 彼の理想は、スマップのファンからしっかり今受け入れられていますよね。
「ミュージッククランプ」でのトークで、吾郎は木村くんが寝ているときに見せる無防備な表情が好きだとも言ってましたね。この頃、セクシー度が急に増してきた木村くんだったけれど、そんな中で吾郎は木村くんの寝顔を見て安堵を感じていたのかなぁ(笑)
そんな木村くんも小学生低学年のときは、毎回同じ怖い夢を見て泣いてしまう日もあったとか。かわいいですなぁ(笑) 今は、実際に心霊体験をされたこともあるぐらいで、怖さの度合いが変わってしまったのではないでしょうか。クールな意見を出す吾郎は、現在も怖がり進行中なようで(笑) 「金田一」のときに、スタッフと一緒に寝てもらったという話は、初聞きのような気がする。そうか・・・吾郎の寝顔を見たかったら、寝る前に怖い話をすればいいのだな(爆)
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年3月2日/5日放送分 更新日:07年9月16日
92.3.2 超過激質問箱
【本日のテーマ:男と女の友情は成立する?(ハガキを出した人は否定派)】
中 する
慎 するよ
剛 これ、中学校の女の子だと男の子っぽい子いるじゃん?
中 うん
剛 そういう子とかだったらなれると思う
中 ま、そうとはかぎんないけどね。オレだから、例えば、悩みごととかあるじゃない? 例えば男の親友に言って、で、女の親友に言うじゃない。やっぱ違うんだよ、男の意見と女の意見て全然。女の子の親友のことは・・・
吾 意識しちゃう?
中 絶対好きにならない。もう、親友止まり。例えば恋人がいて、恋人には言えないけれども、その彼女には言えることがあるから
吾 あぁ。そういうことあるんですか?
森 (笑)
中 まぁ、うん。ほんとあるよ、女の子との友情は絶対ある。男と女の
慎 あると思う!
森 オレは、よくわかんない。いないから、友情とか
吾 ぼくもないな
木 オレね、女の人の親友っていうか、そういう同年代はないね
慎 年離れてたら・・・
木 そう、年離れてたら。女性が年上ならあるけど、同年代ってのはないな
吾 でも、年なんて関係ないから。拓哉くんも別にね、同年代でも友情が成立する女の子ができたら、成立するんじゃない?
中 うん
木 『恋人たちの予感』という映画でね、それがテーマだったの
吾 ふーん
木 男と女の友情は成立するかしないかっていう
吾 うん
木 で、始まって終わるの
吾 うんうん
中 で、結局どうだったの? 成立?
木 だから、この通りなの(ハガキ)。友情が愛情になっちゃう映画だったの
吾 あぁ、そうなんだ
中 愛情になっちゃうんだ
森 紙一重だよね
木 そうなの、ほんと紙一重だと思うよ
中 だから、恋人同士っていうのは何だろうって
吾 ねぇ
中 嘘をつかなくて、信じあえて、愛し合えて、何でも言えて、何かをするのがね。恋人同士なのかも
木 だけど、恋人同士でもよく悩んでる人いるじゃん?
中 うん
木 彼が嘘ついたとかさ
中 うん
木 嘘とかそういうんじゃなくて、何なんだろうね、愛情と友情の差って?
森 愛と恋の違いなんじゃない?(笑)
吾 やっぱり、恋心とかもあると思うし。ま、「愛」はね、男・女かぎらないって今話したばっかりだから、一方的に決められないけど
中 うん。オレの中でも、女の親友っているよ。でも、その彼女には彼氏がいるのよ。彼氏がいて、そんで話してるからさ
吾 いいんじゃないかな? すごい、絶対成立しないわけはないし
木 貴重な存在だよね
吾 同じ人間ですから
中 貴重な存在だよ。オレの人生の中で
吾 そういう人ができればいいですね
中 何でも言える友達ってね
吾 男・女に限らず、友達とかね、どんどん友情が成立する友達を、男・女限らず作っていってほしいですよね
5 うん
吾 はい、ここで一曲聴いてください。SMAPで「心の鏡」です
*EDで、今日は何ヶ月ぶりかにタメになったラジオだという感想あり
KIM'S COMMENT:
男女の友情についてですが、まだ全員がこの時点で中、高校生であり芸能生活や人生経験が少ないことを考えると無難な意見交換に終始するのは当たり前でしょうか。中居君に女性の親友がいるというのは当時からもよく喋っているのでこのあたりの意見は納得。
面白いのは他のメンバーに比べて、吾郎だけは「男・女に限らず」「人間性」という言葉をよく話していて、この頃からすでに性とか年齢とかあまり垣根を設けない、彼の柔軟さが伺えます。だから早くから女優とのきわどい絡みの役者業が多かったし、それでいて清潔感があるのはそういうところに起因しているのかなと思うのです。
スマとしてアイドルの頂点に立った頃でも(96年)「女の人のほうが話しやすい」とか「恋人と友達、やってることは同じ」(← 同じか〜!?)「いつもいっしょにいるのは男性のほうが多い」「男・女ではなく自分がいいなと思う人がいい」などと言いたい放題してまして、吾郎の恋愛論、友情論は大変興味深いのですよ。
そしてシンツヨはこういうテーマの時は全然話に加われません(泣)。発言内容を聞いても二人ともとても幼い。特に剛は吾郎と半年しか違わないと思えないくらいお子ちゃまです。そういう意味では吾郎が剛を評して「精神的に一番変わった」というのはわかりますね。
92.3.5 骨々ロック(吾郎)
【吾郎への質問:18歳の今、考えていることは?】
まぁ、僕も18才でね、友達とたまに、なんかね夜とかね、あの、電話で話したりとかして。けっこうなんか、しんみりとまぁ、人生を語っちゃうっていっちゃ、まだなんか早いけど。「オレは将来どうなりたいんだ」とか「今、オレは高校三年という、18歳という時間をどうすごしたいんだ」とか、うん。
けっこうそういうことについて、やっぱり話したりしますけど、うん。
軽く考えていいんじゃないかな? うん。なんか、軽く考えてっていっても、何も考えない風に生きてもしょうがないけど。すごくリラックスして、普通の高校生、この子も高校生でもうすぐ卒業だと思うけどね、うん。普通の生活を送っていればいいんじゃないかと。
僕もそうですよ、最近はほんと。けっこうなんか、SMAPのメンバーと一緒にいるとすごく楽天家になっちゃってね、うん。けっこうジョーク言ったりとか、昔はそういう性格じゃなかったんだけどね。けっこう最近、ふざけたりとかなんか色々やってますけど。まぁ、すごく楽しく生きたほうが、一回きりの人生ですから。(木村がフフフと笑う)楽しいと思うんでね、うん。すごく気楽に肩肘はらないで、えぇ。一緒に生きていきたいですね、はい。
KIM'S COMMENT:
この当時は合宿所から中居君をはじめ、どんどん寮生がいなくなって、吾郎もよく「木村君の下宿に泊まってそこから学校に通っていた」頃ですね。吾郎が一人で語っている時に木村の笑い声とかが聞こえるのですけど、どうもここで述べている友達=いっしょに「未来予想図」を語ったり、いっしょにふざけたりしている相手って木村君じゃないかなと推測しています。二人でよくつるんでいた時の話は対談(レポ部屋の94年95年頃の雑誌・ラジオレポなど参照してください)などでも出てきますが、スマップメンバーに出会って明るい社交的な性格に変わったのは事実のようです。おまけに中居君のおかげで社会性や協調性も加わったし(笑)。
【吾郎への質問2:どうしてそんなにミステリアス&クールなんですか?自分はオッペケペーなので、そうしたらそうなれますか?】
なるほど、うん。すごくいいんじゃないかな?
明るくてっていうか、明るくてっていうとすごく軽いけど。なんか、すごく絶対、こういう。だって、僕みたいな、なんかねぇ。すごく僕みたいな、こういう人間ばっかいても、世の中怖いし。だからってね、この子みたいにすごく明るい、なんかぶっ飛んだような女の子ばっかでも、世の中成り立っていかないけど。ま、僕みたいな人間もいれば、えー、**ちゃんみたいな、すごく明るくて元気な子もいるっていう感じでね、うん。だから、ま、人それぞれ色々ですよ、うん。
この子はこの子でこうやって自分の性格をなんか否定しちゃいけないっていうか、うん。
すごくダメだとか、クールになりたいとか無理して考えないで、自分らしく、この今のまま元気で、すごく明るい女の子だったら、これから先ね、どんどんどんどん素敵な女性になっていくんじゃないかなーと、僕は思ってます。
中 うーん、吾郎ちゃんらしかったね
森 うん
吾 なんかね
慎 カッコイイね
木 ミステリアス!
中 今もそうだけど、「なんか」って22,3回言ってるよ
吾 あ、そう?
中 うん。木村くんの「やっぱ」に続いて
吾 口癖ってけっこうコワイよね
中 「なんか、やっぱり僕はなんか」「あの、なんか」って
吾 あー、そう
中 ほら、気づかないところで
吾 でも、なんか
中 ほらほらほら(笑)
森 なんかクールですよね
吾 そうですね
慎 カッコイイと思うよ、ぼく。稲垣くん
吾 うん、オレもカッコイイと思うもん
木 (爆笑)
4 (笑)
中 いいんじゃないですか、吾郎らしくて。二重丸(笑)
吾 なんか、喋れなくなっちゃうじゃーん!
KIM'S COMMENT:
この前にも述べましたが、吾郎の柔軟性は男女の垣根だけでなく、人間の性格の違いも軽く飛び越えてしまいます。食べ物にも好き嫌いがないのと同様に、なるべく偏見をもたず、なんでも認めていこうとする彼の姿勢は「カッコイイ」と私も思います。月イチの評論をみていても、どんな映画にでも良いところを探そうとする吾郎の姿勢にも通じているような気がして。そしてそういうところが「吾郎ちゃんらしい」として認められる中居君はじめスマップメンバーも「カッコイイ」ですね。
それにしても吾郎や木村の口癖までチェックしている中居君はスマップチェッカーとして、やはり凄い、、、、としか言い様がありません(笑)。ナカゴロのやりとりはとてもナチュラルで、ほのぼのしてしまいました。
それから木村君が吾郎を評して「ミステリアス!」と叫んでいますが、この頃の吾郎は「不思議ちゃん」であって94年以降に見せる色気を含んだ「クール&ミステリアス」とはちょっと違うように私は感じました。それゆえ、その後に森君の評した「クール」というのは、本来の英語の意味=「カッコイイ」のつもりで使っているのなら、そっちのほうがふさわしいと思います(まあ森君なのでよくわからないんですが、、、笑)。そこを瞬時に悟って言い換えた慎吾の感性もたいしたものだと思います。
ANGEL'S COMMENT:
10代の高校生のときに「異性との友情が成り立つか」なんて考えてもわからないですよね(笑) この頃は、成立させるのは難しいんじゃないかなぁ。この気持ちが友情なんだか愛情なんだかってわかりにくいときですしね。って、私の考察なんてどうでもいいんですよ(笑) Kimさんと同じく、吾郎が何度となく「男、女に限らず」と言うのがすごい印象的でした。別に質問者は性別の垣根を越えてと考えているわけではないんですが、吾郎論からするとそこは外せないんだなぁと。変わらないですよねぇ、本当に吾郎は。
吾郎への質問への答えも、他のメンバーが言っているように本当に吾郎らしい。自分の考えを述べるときも、必ず相手の意見は否定せずに話すところなんて本当に見習うべきところですよね。他人の意見というのは、否定されればそれが間違ってなくても人間というのは聞き入れないもんなんですよね。でも、吾郎はそれを考えずに素でやれる人です。案外、カウンセリングとか本当にできそうですよね(笑)
吾郎の口癖「なんか」を数える中居くん(笑) あと、私が思うのは、「わりかし」っていう言葉も吾郎よく使いません? その発音の響きが好きで、使いすぎも気にならない私です(笑)
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月21日/24日放送分 更新日:07年8月12日
92.2.21 放課後ご意見番(慎吾は欠席)
【本日のテーマ:弟がわざとゲップをしてくるので、どうすればやめさせられますか?】
森 中居くん、けっこうね
吾 こないだ愛ラブでやってた
木 オレ、あれ笑った。ビデオで見て
中 何?
木 中居がさ、ゲップじゃなくてくしゃみで返事してて
吾 これ、ゲップとかさ、自分でコントロールできるんですか?
木 ゲップってさ、やってって言われるとできる人いるでしょ
吾 中居くんできるじゃん。やって
中 (ゲップをする)
3人 (笑)
剛 これって、よくないことだよね
木 あの、アメリカでクシャミとか
吾 ゲップすると
木 アクビとか
吾 うん
木 ゲップっていうのはね、食事中にやるとねぇ
森 最悪でしょ
吾 相当いけないらしいね
木 外人のあいだではもー大変って感じ
吾 そう、なんか日本人ていうのはけっこう、外人からみてそういうところ気にしているようで、日本人てけっこう神経質じゃん?
中 うん
吾 車ひとつのヒビにしろさ、輸出してくるもの、輸入とかさ。そういうとこすっげぇうるさいわりには、無神経なところがあるんだよね
中 うーん
吾 会議中なんか「はぁー」とかこう、楊枝をやったりとか?
木 誰に向かって言ったの今? 無神経なとこあんだよねって(笑)
吾 いや、マジで
中 フフフフ
吾 けっこう
剛 あ、あるわ! 神経質なのにさ、中居くん
吾 そうそうそうそう
剛 そういう
吾 いい例だよ
木 いい例って、アハハハ! お前、誰だよッ
中 (笑)オレを例えにすんなよ!
木 よくね、オレ、昔おばあちゃんとかに聞いたんだけど、ゲップが出たらもうご飯は食べないほうがいいよっていう、身体の合図だって
中 ほぉ
吾 咳とかよく、中のバイキンを出すためにするってよく言うよね
木 咳は大気中のウィルスが中に入ってきたのを身体の中から
吾 出すためだよね
木 出すためのあれでしょ? 機能なんでしょ?
吾 だから、みんなあるんだよ。だから、意味のないものはないんだよ。要するに
木 ないんだけど
吾 ゲップも、なんかあるんだろうね。そうなんだよね、拓哉くんの言う通り
木 どうしたらやめさせられる?
森 ゲップの汚さをお姉ちゃんが教えてあげるっていうのは?
木 わざとゲップをするっていうのは、あれなんじゃないの? ゲップが器用に使えるって
剛 そうだよ。自由自在に操れる
吾 あー
中 もう、得意がる年頃なんじゃない?
木 やめてよーやめてよー(想像上の姉の真似)
吾 絶対そうだって! お姉ちゃんのことが好きだから、「やめて」って言われるとやりたくなっちゃうんだよ
中 女の子によくね、やめてって言われてやりたくなるパターンだ
木 だから、お姉ちゃんがもう、吾郎くんを見習ってクールになる。だから、弟がゲップしてきたら「あーはいはいはい」って
吾 (笑)
中 オッケーオッケーとか?
木 オッケーオッケーって
吾 ゲップ、吸い込んじゃうとかね(笑)
木 鼻で嗤ってやれば、弟も傷ついてやめますから
ED
慎吾は元気かな?という流れから、ドラマの本番でゲップしたらダメだよねという話に。
吾「あいつならしちゃいそうだよね、チョコレートの食べすぎで」という発言あり。
KIM'S COMMENT:
相変わらず下品なネタも大好きな悪ガキスマップですが、上3人が話しまくって、森と剛が少しだけつっこみを入れてます。でも森と剛でさえ、中居には遠慮なくつっこんでいるのが面白いし、中居も突っ込んでくれるのを喜んでいるし。森君の「なかいちゃん」呼びを思い出します。
中居が神経質で無神経という矛盾した、それでいていかにも中居らしい性格なのはファンもよく知っていると思うけど、今は「中居は好きな子をいじめる(=いじる)のが好き」なのはかなりファンの間で共通認識があると思います。でもラジオとか聞いてると昔はそうでもないんです。メンバー達も同じように中居につっこんでいるし。彼の天邪鬼ぶりって「うたばん」をやり始めてからエスカレートしてない(笑)?でも本当は吾郎も言うように「中居君は繊細」という基本性格は変わってないと思う。
木村と吾郎は薀蓄を傾けるのが好きですが、二人だけが分かっていて他はほったらかしで会話を進めるというパターンがここでも出ています。今は亡き?(←私の中ではすでに亡きモノに、、、、)スマスマのEDトークでもよくみられました。そしてここでも自然に「拓哉くん」呼びしてる吾郎を発見。
92.2.24 超過激質問箱(エロトークです 笑)
【今日のテーマ:これは気持ちいいなと思える瞬間を教えてください】
森 どうですか? 吾郎ちゃん
吾 やっぱりねー、コンサートのオープニングとかで、みんなの前で歌う時が一番気持ちいいなぁ♪ 歌手としてさ、オープニングなんか、特に最高♪ノッてるBaby♪(笑)←大沢ミキオの真似(たぶん)
木 (笑)
中 ばっかみてー
吾 嘘! コンサートも気持ちいいけどね。あと、あれも気持ちいい
中 アレねw
木 アレねw
吾 ちがっ
中 アレかw
吾 お風呂
中 あ、「オ」ときた
剛 やべ、お風呂とられちゃった
吾 入った瞬間
中 入った瞬間!
吾 入った瞬間にお湯をバッて
中 顔面にドバッとw
吾 ダァー、気持ちいいなぁって
木 吾郎ってさ、時々思うんだけどさぁ、お風呂とかよく行くじゃない? 民宿の(笑)吾郎ってさ、顔をこうやってやるのはいいんだよ
吾 うん
木 でもさ、やってる時に口から唾出さない?
吾 うそぉ
剛 そういう子、プールとかでも
木 いるよね!
中 あの、なんだっけ? 浴室のお風呂のお湯をさ、口の中に入れてプーッてさやんの
森 あれヤバイよ
吾 あ、でも、オレこの前さ、みんなで温泉行ってさ。仕事でさ
森 行った行った
吾 で、みんなで入ってて、で、オレが先に湯船に入ったんだよね。で、オレがさ、お尻出して平泳ぎしてたらみんなに怒られたんだよね
中 怒られたよ、馬鹿だよ。あれ
木 (笑)
森 ウフフフフ
中 だって、お前の平泳ぎって、ケツ出てんだもん! 水面から。こうやって泳ぐんだもん、お前の。カエルじゃないんだからさ
木 その前に、あの、ああいうところで泳いじゃいけないね
吾 よくいるよね、泳いじゃったけど
中 オレも泳いだことあるよ
木 あと、剛なんて潜ってんだぜ
(略)
*剛が慎吾に外に締め出されてしまい、雪の中素っ裸で変な目で見られたと言うと、
木「フォーカスにそんなとこ撮られたら、剛、もっくんに続く!とか?」などという会話があり
中 気持ちいいこと
森 中居くん言った?
中 ・・・何想像してんの? もうヤダなぁ〜頼むよ
木 ヤダなぁ〜ビデオの見すぎだよ
森 ほんとだよ
中 やっぱり、剛はアレ?
剛 なんで僕に言うの?
森 なんか、台詞みたいだね
中 早く言えよ
木 言えよ! 夜、寝る前に!
剛 寝る前に、ムズムズした
木 ミュージックステーションで帰りに貰うティッシュを横に置いて
剛 誰もいない!
中 鍵しめた!
剛 どうしようと思って、机のところにちょうどお土産に買ったヤツをこう・・・って掻く。
3 はぁ???
森 ククククク
剛 背中を掻くことです! ここらへんさ、手が届かないとこあんじゃん? あれ、ほんとに気持ちいいよ
木 何でここの19才笑ってんでしょうねぇ
吾 ねぇ
木 他人に掻いてもらう・・・
吾 そうだよ、何笑ってんだよ
森 ヒャハハハ
木 (笑)
中 まぁ、想像におまかせするということで。そこらへんのガキと一緒で
木 一緒だよ!
森 はい
KIM'S COMMENT:
ようするにエロトークに突入しています。この頃はみんなでコンサートやら舞台やらとにかくいっしょに泊まる機会も多かったので、こういう楽しいお風呂話も聞けるんですね。吾郎が話している露天風呂はたぶん群馬県上毛高原の水上山荘のことではないかと思います。明星92年1月号では露天風呂ではしゃぐ6人の楽しそうな姿が見られます。96年あたり?から、メンバーとお風呂に入る機会があっても、胸は隠すは、シャワーだけすましていっしょに湯船にすら入ってくれない吾郎さんですが、昔は惜しげもなくその美しい裸体をさらしてくださってましたね(はあ、、、だから吾郎ファンは欲求不満ババアと陰口を叩かれる、、、まあ事実だけど)。
94年3月頃の「歌謡びんびんハウス(司会は鶴瓶)」にスマップが出た時、「スマップの夜かく」というお題にみんなで大盛り上がり、吾郎がジェスチャー(もちろんアイドルだから可愛いもんですが)をしたら速攻で中居に頭を叩かれていました。中居は吾郎が下ネタに関わるのを嫌いますね、きっと彼の「稲垣吾郎伝説」が崩れるのでしょう。このラジオの冒頭でも吾郎が「お風呂」と答えるとすぐに中居が「あ、『オ』ときた」と上品な言い様に食いついています(笑)。
お風呂そしてエロ話の矛先はいつも剛に(笑)。中居の剛いじりエロネタは数え切れないくらいありますし、本人も幾度となく「僕エロイですよ」と言ってます。しかし、剛は禁欲的でお坊さんっぽいので、生々しさがないから剛を出しても大丈夫という計算しているのかな。そういえばその番組でも剛が答えて「字をかく」と言ってました。
あとお風呂で思い出したけど、慎吾から吾郎へのキャッチスマで「よく雑誌のインタビューとかであるじゃない?事細かにね。風呂に入って、まず何して、どっから洗って。いつのタイミングで湯船入るのか、とか。細かく。風呂の順序。教えてください。」(03年7月10日)という、まるで憧れの女性アイドルに対する質問をしていました。吾郎が「変な人!」「エロトークなの?」とかキレたりしてますが、結局は肝心なことは答えてません。こういう質問がでるのもスマップいっしょに風呂に入って子供みたいに騒げる機会がないからでしょ。みんなで温泉みたいな低予算で楽しい企画どうしてできないんだろう
ANGEL'S COMMENT:
かわいいですね、スマップさんたち。しかし、エロ話がいまだに好きな木村くんはラジオでも全開ですけど(笑) この頃の癖で「うたばん」でよからぬ質問を剛は中居にして、メンバーから一斉に総攻撃の非難を受けてましたけど、確かにKimさんが言うようにそんなに欲求不満でいろいろ話したいのなら、番組あげて温泉でも行ってきてくれ!と思いますよね。5人が揃うあの番組がこんな企画をしたら、一気にファンの不満も解消され評価もあがるんですけれど。その前に、妙に色っぽくなり「裸NG」の吾郎がいる限り実現しないような気もしますが(苦笑) あの昔のグラビアでの大胆さはどこへ消えてしまったんだ(涙)
私が今回UPして頂いたのでのプチツボは、木村くんの「吾郎ってさぁ・・・」というフレーズですね。彼、本当によくこのフレーズ使いません(笑)? それは、他のメンバー全員に確認をしているのか、吾郎本人に聞いてみたいのか・・・まぁ、木村くんの癖なんでしょうけれど、このフレーズを言うときの木村くんの声のトーンまで脳内で実現できますよ、私(笑)
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月31日〜2月17日放送分 更新日:07年7月28日
92.1.31 放課後ご意見番【本日のテーマ:MCハマーのダンス話】
OP 慎吾ハッピーバースデー♪
15歳になった感想を聞かれて「もう大人かなって」と答える慎吾。
それから自分達が15の時は何をしていたかという話に。
中居・木村・・・SMAP結成の年
吾郎・森 ・・・BIGファイブの時
剛 ・・・SMAPになってなかったと主張して、全員から総突込みを受けてしまう。
中居「お前SMAP舐めてんのか!」
ED
中 慎吾から一言
慎 15歳ってまだまだ青いけど、青信号でどんどんこれからも進んでいきます!
KIM'S COMMENT:
本編はMCハマーのダンス話だったのでカットされています。上二人が15歳だった時は、88年のスマップ結成時ですね。そして森吾郎の「BIGファイブ」ってたぶん「BIGファイト」という番組名のいい間違いだと思うのですが、他に誰かわかった人いたら教えてください。吾郎は「青春家族」をやっていた頃でしょう。剛はここでも思い切りボケたおしていますが、確かに15歳頃の剛って一番仕事をしてなかったからこういう発言になったのかも。スマがCDデビューしたのは彼が16歳の時ですし。
慎吾は10歳の時からスマップとして、芸能界、大人の中で、お兄ちゃん達を見ながら育ったので、精神的に大人になるのは早かったのでしょうね。この頃の雑誌のインタで吾郎が慎吾のことを「自分が15歳の頃と比べたら、仕事面は慎吾のほうが断然しっかりしてる。でも逆にへんに子供っぽいところもある。小学生で芸能界に入って普通の子供の体験ができなかったから」と理解の深いコメントしています。慎吾は20歳までは中居と森という親代わり、兄代わりがいたわけで、彼らの影響は大きいと思います。
92.2.3 超過激質問箱
【本日のテーマ:楽屋に殺人犯が来て人質を要求。誰が身代わりになってくれるか?】
中 また、誰を人質に出す?
剛 ドッキリだよ
吾 僕なんかの場合はどっきりと思っちゃう
木 ドッキリじゃねーの?
森 犯人ぶん殴って刺し殺されちゃうみたいな
慎 とりあえずカメラを探す
中 身代わりになってくれそうな人は誰でしょうか?
吾 剛なんかいいんじゃない
森 (笑)
中 人質に出すなら剛じゃん?
吾 うん
中 お前行けよ、お前しかいねぇんだよって、剛調子のらして。で「よし、俺が行ってやるよ」って
剛 行かねぇーよ、そんなの
慎 行きそう
森 慎吾は?
慎 僕? 言われそうだねみんなに
中 行け行け行け慎吾って? 慎吾ゴッツイから大丈夫だよ。ピストルで撃たれても止まるだけだよってw
森 だけど、ピストルで撃たれたら一番もちそうな身体だよね。慎吾ね
吾 じゃんけんだよね、ここは。得意の
剛 稲垣くんが行って、相手を怖がらせるっていうのは?
吾 理屈でせめるの?(笑)
木 でも、犯人の前でじゃんけんしたら怒られるぜきっと
吾 これはどうでしょうね、みんな行かないんじゃない? 人間そんなもんだよ
慎 あっちが一人だったら?
中 そんなんだったら、6人でやっちゃえばいいんだよ
森 ピストル持ってたらどうする?
剛 ピストル持ってたら、僕が近づいてピストル蹴ったら、稲垣くんが飛び蹴り(笑)
吾 慎吾が羽交い絞めしてて、中居くんがエルボーして。んで、森くんが蹴る。で、拓哉くんが帽子をかぶってると(笑)
森 (笑)
中 でもまぁ、現実にないことだからあまりピンとこないけど
剛 こういうのやってる間に(どっきりの仕掛け人が)入ってくるんだよ
木 ジャジャジャジャーン
森 ドッキリ1回ひっかかっちゃうとさ、なんか本物が入ってきても絶対錯覚しちゃうよね
中 錯覚しちゃうよ
剛 まぁ、なんともないんじゃない?
吾 フフ
木 やっちゃう。と
森 そうだよ、6人いれば怖くない。と
KIM'S COMMENT:
「ドッキリカメラ」はスマップとして5回くらいはやってるかな? 一番有名なのは木村と中居が喧嘩して、木村が倒れてしまう回ですが(レポ部屋の95年9月号のDUET:俗にいう「ミロのビーナス」参照)、中居に殴られて横たわる木村のそばにずっとついている吾郎が印象的でしたね。最近のスマスマのマイケルの時でさえ、中居君がドッキリかと思ったといってることから、いかにひっかけられることが多かったかを物語っています。だからこそ真面目には考えられない6人です。
人質になれるのは?で剛の名があがっていますが、吾郎と中居では剛に対するイメージが違うのも興味深いです。吾郎は剛が「強いから」というニュアンスで押しているのであり、一方、中居は「しんつよEパターン」で押しているように思うのです。実際に剛は堀越時代に吾郎のナイトだったわけだし、このラジオと同時期の木村剛対談でも木村が「剛はこう見えて男っぽい」と発言しています。反対に剛が吾郎のことをありえない発言(相手を怖がらせるとか、飛び蹴りとか)しているのも面白いと思いました。確かに昔の剛って吾郎のヒステリーに怯えたり(笑)、わがままは全面的にきいてやったりしてましたものね。スマの歴史の中で、時間の経過とともに吾郎と剛の関係が一番変わったような気もします。
92.2.7 放課後ご意見番
【本日のテーマ:SMAP命の姉のポスターを破ってしまった・・・弟君からの葉書】
吾 僕もね、うちのお姉ちゃんと喧嘩してね、うちのお姉ちゃんがB'zのファンなのね
中 うん
吾 うちのお姉ちゃんが俺の洋服勝手に着たの
木 ゲッ
吾 で、お姉ちゃんが「着てないよー洗濯に出してるだけだよー」(姉の真似)って言ったの。だから、B'zのポスター破ってやった
中 こえぇぇぇ
木 こえぇぇぇ稲垣!!
中 どしたそしたら?
吾 いや、泣きそうになってた。やばいね、この年になってさ(お姉ちゃんの大事なものを破るような子供っぽいリアクションして、、というニュアンス)
中 じゃあさ、この男の子にSMAPからポスターをプレゼントすればいいんだよ
剛 頭いい!
木 サイン入りで
剛 すげぇ!
木 で、お姉ちゃんに破ったこと言うのちゃんと
中 ごめんなさいってね
KIM'S COMMENT:
でました、いつものパターン=「吾郎の話には上二人がくいつき、下の子は口を挟む余地がない」 それにしても恵さんは光ゲンジ、しぶがき隊、B'zとミーハー度高いです(笑)。そして姉と喧嘩については、よく吾郎の話の中にでてきます。小さい頃から男友達よりも、お姉ちゃんやその友達にいつも遊んでもらっていました。やはり末っ子で弟、しかも美少年!ということで可愛がられたのでしょうね。反対に吾郎も大人になってからは、お姉ちゃんのメッシー・アッシー君になったり、いっしょに毎年家族旅行したりと、男女の兄弟でこれだけ仲良しなのは珍しい気もします。吾郎が「女の人のほうが話しやすい」とか、女優さんに対してもぜんぜん普通に接することができて、スマップメンバーからいつも嫉妬されたりしますが(笑)、これはやはりお姉ちゃんのおかげでしょう。
92.2.17 超過激質問箱
【本日のテーマ:自分は将来どんな父親になると思う?】
中 さて、自分はどんなお父さんになるでしょうか?
木 その前に、この仕事やってっかな? こういう仕事
中 どうだろうね
木 こういう仕事やってるのと、やってないの。きっと全然違うでしょ
中 う〜ん。やっぱり俺はね、日曜日とかどっか連れてってあげたいかな。ただ単に、普通の家庭を持ちたいね
吾 う〜ん
木 俺は、あの人いるじゃん? ダイハードに出てた、ブルース・ウィルスさん。あんな感じのお父さんになりたいな
中 うんうんうん
木 けっこうあの人すごいらしいよ。ああいう映画やってビッグになったじゃん? それでも子供の幼稚園の送り迎え、一緒に手をつないでやってんだって
森 ほんと!? すごいね。初耳
中 吾郎はどう?
吾 僕? わかんないね。あんまりそういう、でもあんまりそういう想像できないよね
中 お父さん
吾 自分のお父さんみたいになるのかも・・・
中 まぁ、血がつながってるわけだから
吾 けっこうあんま喋んない無口なお父さんだけど。あんまりねぇ、子どもとかの相手しないかもしれない
中 あぁ、作るだけ作って?
吾 うん
木 しなそう!
中 作るのは好きだけど、その後はw
森 過程までは楽しいけどw できちゃったらもうダメみたいな(笑)
中 じゃあ、森くん
森 僕は子どもに色々やらせてあげたいから、日曜日にスポーツとか一緒にやるパパになりそう
中 そういうパパに絶対なってんだろうな。吾郎も絶対そうなるって
*中居のお兄さんの子どもがもうすぐ生まれる話へ
吾 俺らもおじちゃんて言われるのかな?
中 何?
剛 だから、おじちゃん達がテレビの中で歌って踊ってるよって
中 イメージ悪いな。剛は?
剛 なんかね、気が若い人がいい
中 さぁー今日もがんばるぞーみたいな?
剛 そうそうそう
木 ファンの子だって、お母さんになるんだよ将来
吾 松田聖子さんだってお母さんになったもんね
中 パパがアイドルって嫌じゃない?
木 パパはアイドルできないよね
中 その年になってもSMAPでいたいっていうのはどうですか? ある? ない? やっぱSMAPを卒業したい? 卒業してから結婚する?
森 SMAPやってたら結婚する気に・・・なるか
吾 でも、見当つかないよね
中 俺、SMAPでいたいな
*慎吾、「腕におぼえあり」の撮影のため2週間欠席
KIM'S COMMENT:
まだ10代のスマップさんたちにはピンと来ない質問だったわけですが、中居や木村、森はわりと具体的なイメージを持っていますし、木村は子供大好き!な人で子供とキャッチボールしたいなど、昔からよく自分なりの父親像を語っています。それとは逆に吾郎と剛は終始一貫して、「子供いらない、絶対結婚しない」といい続け、さすがに30歳を超えてからはあまり頑なに否定するのも変だと言われたのか、「機会があったら」とか「ピンとこない」とか、少しは表現がソフトになってきました。また木村は、若い頃は、やはりスマップを長く続けるつもりはなかったのが、この発言からもうかがい知れますし、対照的に中居(慎吾もそうですが)はスマップに対する執着の強さがこの頃からはっきりと現れているのも面白いです。
吾郎のお父さんに関しては、吾郎も「勉強しろと言われたこともないくらい」、子供に対して何も言わない親だったと語っていますし、03年頃のスマスマEDトーク(親に叱られたことは?)で、中居が吾郎のことを「この子、いままで親に怒られたことないんだろうなと思った」と発言、続けて木村がいい子いい子みたいなしぐさで吾郎の髪をなでるという回があったのですが、本当にお父さんの影が薄い家庭なのかなと思っていました。しかし大きくなってからは旅行やゴルフなどでよくいっしょに過ごしているのを見たり、いまだに「パパ、ママ」と呼んでいる(00年食わず嫌い・03年MIJライブレポ、その他)のを聞くと、なんだかほのぼのしますね。
注)木村君がブルースウィルスのこと褒めてますが、欧米では子供を父親が幼稚園に送っていくのは当然のことで、時間があれば、どんな有名人でもやります。いや、やらないと離婚ですよ(笑)。
ANGEL'S COMMENT:
今回も、楽しいラジオレポですね。昔の6人での語りは、本当に役割分担が出来ているというか(笑) 慎吾のBDの回ですが、慎吾が18歳になったときにテレビで5人が中居くんの司会する音楽番組に出演したときも、みんなで「お前、18なんだなぁ、すごいなぁ。俺たちが18のときのこと考えたら、お前全然大人だよ」みたいなこと言ってましたね。末っ子というのは、結構大変な仕事なのです、グループでは(笑)
吾郎のお姉様とのエピは、昔からよく出ていたんですね。しかし、たかだか洋服を着られたぐらいでお姉様の大事にしているポスターを破ったらあかんよ、吾郎(笑) 同じようなことをしたハガキをくれた男の子に、サイン付きのポスターをプレゼントしようと提案するスマップ。・・・きっと、そのあと弟にポスターを破ったハガキを送らせたファンが山のようにいたとかいなかったとか(笑)
最後の結婚のテーマですが・・・何気にコメントしずらいと思ったのは私だけですか(爆) もう、スマさんたちご本人が言ってることなんで、私も言わせてもらいますよぉ。森くんは、そのまま自分の思い通りのお父さんになられたんではないでしょうか。木村くんの結婚が大スクープで掲載されましたけど、スマップの中では、森くんが一番最初に結婚してお父さんになってるんですよね。木村くんの父親像は、きっとスマップを続けている上では難しいんじゃないでしょうか。キャッチボールもねぇ・・・。それでも、良い父親はされてるとは思いますが。中居くんにいたっては、本当にふつ〜の家庭を持ちたいというのは今でも変わらないですよね。これも、なかなかスマップを続けていたら難しいとは思うんですが、どちらの夢(幸せな家庭とスマップ継続)も叶えてほしいとは思います。吾郎と剛は、ある意味一番変わってないですよね。そんなに、若い頃に結婚や家庭に夢見ていなかった分、フットワークも軽いのではないでしょうか。・・・どうなるんでしょうねぇ、慎吾も含めて。近い(遠い?)将来、彼らがどんな父親になっているか。幸せになってほしいですね。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月23日〜30日放送分 更新日:07年7月14日
92.1.23 パーソナルクローズアップ:吾郎当番
「稲垣吾郎の骨々ロック」
(注)この日からパーソナルクローズアップに題名がつくようになり、考案者は、慎吾。
小学生の時、骨格模型の前に連れていかれて「吾郎だ、吾郎がいるよ!」というエピソードから出たものらしい。
本日のテーマ【そんなに吾郎ちゃんはワガママなんですか?】
そうですねぇ、メンバー全員にワガママって言われちゃいましたよ僕は、うん。
けっこうあれなんですよ、僕って言いたいこと言っちゃうタイプなんですよね。なんでも、なんか好き嫌いがはっきりしてるっていうか・・・、嫌だったらけっこう普通の人だったら他人に気を使って、なんかここは抑えとこうとか、それを言っちゃいけないとか。けっこうそういうのわかっていながら、性格上けっこう・・・うん。なんか、言いたいこと言っちゃうタイプなんですよね。好き嫌いがはっきりしているっていうか、うん。それがなんか逆に、うん。ワガママだって言われたりだとか、うん。でも、それがけっこう意外と人によっては、言いたいことを言うから逆に「素直だ」って言ってくれる人も中にはいるんですけど。でも、けっこう自分の性格話すのって難しいですね、えぇ。
まぁ、こんな感じでこれからもメンバー同士こうやって、あいつはどうだとか、ほんと意見をぶつかりあったりとかして、うん。これからもみんなどんどんどんどんSMAPをね、今年も始まったばかりですから。成長していきたいと思います!それにね、ラジオを聴いているファンの子も一緒になんか僕たちと一緒にずっと、素敵な大人に近付いてねぇ、一緒に歩いていけたらいいなと思ってます。以上です。
“BOWY わがままジュリエット”どうぞ(笑)
中 いやぁ、ワガママをテーマに
吾 ワガママですか? 僕? そんなにみなさん?
木 ンフフフフ
中 でも、それぐらい白黒はっきりしてるっていうのは良い時はいいけども、でも、この世界抑えなきゃいけないところは抑えなきゃいけないからね絶対
吾 そうですからね
中 けっこうズバズバ言っちゃうのはいいんだけども、あの、時と場合、TPOっていうの? よくわからないですけども
木 TPOだね
中 よく考えて言ってくれる時と「ああ、こういう時、吾郎が言ってくれてよかった」っていう時と「なんでこんな時に吾郎はこんなこと言っちゃうんだよ!」って時があるから
吾 まぁ、ほんと、そういうのはね。けっこう
木 ほんと、それぞれのメンバーにあるよね
中 うん
木 「なんでそれ言うんだよ!」って時もあるし、うん
中 かえって、指摘しやすいからね。吾郎ちゃんの場合ね
5 (同意)
中 「吾郎、そんなこと言うなよー」「なんだよコイツ」って
吾 指摘しやすいわりには言いたいことズバズバ言える人だから、逆に言われちゃうみたいな?
中 かえって逆に、いいことじゃないですか
木 うん、いいよ
中 言ってくれるメンバーもいるってことだからね
吾 まぁ、ほんと仲良くしましょうよ
5 (笑)
中 “わがままジュリエット”もなんともおかしく面白かった。引っ掛けて
森 いいね、引っ掛けてて
中 あと、“骨々ロック”でしたっけ? すごかったよね、あれ
木 俺、題名聞いて吹き出しそうになったもん
吾 (笑) 題名ね、慎吾につけてもらったんだよね? これね
慎 そうです。つーか、稲垣は何にしようかって言うから、パッって言ったら、「いいねそれ」って
吾 骨々ロック
木 ンフフフフ
吾 OPのテーマにも“骨々ロック”がかかってましたけどね
剛 ほーねほねロック♪
中 吾郎ちゃんには、今までのままでいてほしいですね、変わらずにね
4 うん
吾 なんか今日、俺恥ずかしい。自分のことみんなに言われて・・・
木 (笑)
吾 まぁ、いいや
KIM'S COMMENT:
すでにこの頃から吾郎のワガママ女王様ぶりは健在だったようで。96年頃まではずっとワガママだといわれ続けています。これで面白いのは、(いつものことなんですが)、吾郎のことに関しては上二人の独壇場になってしまって、特に下二人は何も口を挟めない。そしてこの頃はリーダーとしての自覚の強い中居が吾郎に注意をする→でも木村がかばう→森がフォローする→吾郎が素直になる→最後には結局中居が「吾郎ちゃんには、今までのままでいてほしいですね、変わらずにね」なんてまた甘やかしてしまうから、いつまでたってもわがままジュリエットなんですよ!(笑)。
92.1.27 超過激質問箱
本日のテーマ【彼女がみんなの前でおならをしてしまったらどうする?】
吾 なんだこれw
5 (笑)
木 みんなって?
吾 あの、一緒に友達がいっぱいいたりとか
森 とりあえず笑って誤魔化すしかない
中 もっとオープンに「お前、屁すんなよ! くっせーな」って
森 黙ってるとね
中 音とね、無声とね
木 えええ(笑)
剛 中居くん、いつも僕の顔の前でオナラばっかりすんの。もう!!
慎 この人、ハンパじゃないよ
中 コンサート中にプププププってならない?
慎 ないよ!
木 中居ってさ、オナラを操らない?
5 うん
木 すっげー絶妙なタイミングで出してない? なんかさ、いつもみんなシーンとしてる時にさ、中居がハッって言って、みんなが見ると“ブッ”って
森 (笑)
中 健康にいいんだよ
(中略)
*ハガキをくれた子が慎吾のファンだったので慎吾に意見を尋くことになり、中居くんと同じだと発言すると、偉い人がたくさんいる場合はどうする?という突っ込みが。木村が床がタイルかフローリングだったらイスを探すと言うと、教室でよくオナラを誤魔化すためにイスをひいて似た音を探したよなと、木中が盛り上がる中、ひとり野菜を食べるとオナラは臭くないと力説する剛。次々に話が脱線していき、女の人がオナラしているところを見た事がない話へ。結論は、母親のオナラは牛みたいだというところで話が戻る。
吾 誤魔化せばいいじゃない。彼氏だったら
慎 「あ、わりぃ、俺なんだよ」
木 それいいよね
中 それいいかもしれないね
木 「あ、悪い! みんな悪い!」って
中 半端じゃなく臭かったら? もう自分が嫌われちゃうの、お前大嫌いって
5 (爆笑)
吾 プッってなった瞬間にサッって ←近くにあった紙で扇ぐ仕種
木 アハハ 扇ぐ?
剛 なんかスゴイよねオナラって・・・
中 まぁ、彼女をフォローするか
木 自分で吸っちゃうとかね。彼女のしたの、全部吸っちゃうの。なんか物を落としたフリして「あっちょっとごめん・・・スーッ」ってw
慎 アハハハハ
木 臭いが充満しないようにして
中 じゃあ、エレベーターの中だったらどうする?
剛 エレベーターの中でなんかしたらとんでもないじゃん。充満しちゃうよ、中居くん!! あれは
中 オナラっていうのは人間誰でもするものだから
吾 恥ずかしいことはないよね
中 まぁ、臭いけどね
剛 野菜を食えば大丈夫!
木 絶対、誰もオナラをして笑う権利はないんだから。誰でもするんだから
5 (同意)
*エンディングで中居がオナラの話なんかしてイメージダウンになるかも、と心配。
KIM’S COMMENT:
この日、中居&木村の卒業テストだったそうで、こういうのを聞くと同級生だったなあと思いますね。ちなみにこの年の春、中居、木村、森、吾郎は高校を卒業しています(ただし吾郎は卒業日数が足りず、卒業後も登校していました。また中居、木村は定時制のため森と吾郎と同じ年に卒業です)
ええと、オナラ(笑)の話ですが、中居がオナラをコントロールできるというのは、慎吾と剛と中居ファンの皆さんならよくご存知のはず。03年末のスマスマリレートークで慎吾との対談の最後にかましてくれたのは記憶に新しいです。真面目に喋ってしまった自分が許せなかったのか、全部ネタにするためには特技を使うしかなかったのでしょうか。エロトークはできないのにトイレネタは好きという中居らしさがあふれています。
あと木村がえらくフォロー気味なんですが、96?年頃のMステでタモリさんと、隣で寝ている人が寝屁をしたら最高!みたいな空気になって、寝屁好きな木村とキャプションをつけられていました。慎吾はまだ13歳くらいなのに彼女をかばおうとする態度を示せるのですね。それにしてもやはりオナラの話で盛り上がるアイドル、、、普通じゃない。
92.1.28 流行通信 【中居の拓哉君呼び】
*きゅうりにハチミツをかけるとメロンの味になるということで試食することに。下のメンバーが食べたあとにようやく上2人の番になり、押し付け合いに発展。
中 はい、では拓哉くんいきましょうか!
木 なんでだよ、カッパみたいな顔して!
というやり取りがあり。これも、拓哉くん呼びに???
KIM’S COMMENT:
これはカインさんがわざわざ中居の「拓哉」呼びを探してくださったもの。MCとしての呼びかけなのでちょっと自然な「拓哉呼び」じゃないんですけど、それでも今はほとんど使いませんから貴重です。木村も周りに昔なじみの人が減って、拓哉呼びをしてくれる人がほとんどいないと最近のワッツでも寂しがっていましたね。吾郎はまだテレビやラジオでもたまにポロッと呼んでくれるじゃないですか。
92.1.29 SMAP大挑戦 「美川憲一大賞」【女装とコントについて】
*女言葉で色んなシチュエーションに挑戦するというような企画。大挑戦のコーナーは文章にするのは困難なため省略。エンディングで、だいぶ女言葉が板についてきたことから、女装しているアイドルっていないよなーという話になり、コント論?へ。
吾 やっぱり、メリハリが大事だと思う。ビシッと決める時はキメて、女装してコントすれば今よりもっとよくなるんじゃないかなと提言をして、全員がこれに同意。今日のSMAPの根幹ですね。
KIM’S COMMENT:
女装のエピとして、93年の「ジャニーズワールドNO1」で「女装が一番似合うのは?」と聞かれて、聞かれた中居、森、吾郎の全員一致で「吾郎ちゃん」と言ってますねえ。確かにこの頃の吾郎のボディコン娘なんかは顔といい、スタイルといいそこらへんのモデルの子よりずっと綺麗でした(木村も同じ発言あり)。でも三十路超えた今でもスマップ全員女装していて、慎吾にいたってはもう「芸」として確立しているところがスマップの凄さでしょう。ちゃんとやればみんな綺麗だしね。
それから、ある番組で試しに吾郎に女装をさせたら、マネージャーが飛んできて「困ります」と反対された。そこへ「綺麗じゃないか、やりなさい」と積極的にバラエティへの道を進ませてくれたのはJ事務所の社長です。そしてラジオレポの吾郎の言葉はスマスマの生みの親、荒井Pの「スマスマの最後は歌で終わる。どんなにコントで変な格好をしても最後にはかっこよくびしっと決めたいから」という言葉と重なります。
もうひとつ荒井P絡みのエピですが、彼は当時、一番下っ端のDということで、人気のでなかったスマップをなんとかしてくれと上のほうから押し付けられました。そこであまり乗り気でなくスマと対面したわけですが、会ってみたら皆、好青年で真面目にお笑いに取り組もうとしている。お笑いと程遠い容姿の吾郎が「こうしたほうがいいですか?」と積極的に質問をしてきて、彼らへの見方が変わったという談があります。森口博子さんもスマスマ出演時に木村君が赤松にリボンをつけたほうがいいですか?と聞いてきてプロ根性に驚いたと話していましたね。
92.1.30 中居ちゃんのすべて
*OPで慎吾の「明日誕生日だ、もう14才って言えなくなっちゃう!」発言あり。
今日のテーマ【<週刊誌のヤンキー写真について】
今日はハガキの前に、みなさんに伝えたいことが、御報告があります。
今から一ヵ月前、昨年の暮れなんですけど、みなさんもちろん知ってる、ある写真週刊誌に中居くんが載っていることをコンサートでお伝えしたんですけど。昔の、この世界に入る前のね写真。ドーンと、ある週刊誌、ムカつく、大っ嫌いな週刊誌なんですけど。昔の青春写真、ツッパリ写真みたいな形で載りまして。あれは、中学3年生の時ですか。実は、この世界に入る前、暴走族に入っていたことは事実です。中学の時は遊ぶことしか考えてなくてね、部活も途中で辞めて、勉強もやんないで。で、この世界に入ったのが中学3年の時で、SMAPが結成されたのが3年の終わり、高校1年生になる時。高2の時にこっちに越してきて親とも離れて・・・。
今はもちろん、もうそれっ気は。まぁ、友達にはソレ関係にたくさんいますけど、地元にいけばね。今は絶対にそんなことないですし。中居ちゃんのこの可愛い笑顔、このイメージで・・・ってイメージって言ったらアレですけど、まぁこういう形で仕事をやってるんですけど。今、実際はね、本当にね、暴走族とか不良とかそういうのは一切ないので、皆さん心配しないでください。
この世界に入ることによって、1つの夢っていうか、1つの希望っていうか、自分について考えたのかな? その時。それで、この世界でやっていこう。この世界でやっていくからには、やっぱそういうことをしちゃいけない。で、SMAPというグループができて、メンバーには絶対迷惑をかけられない。ましてや、僕は一番年上のやっぱり存在だったわけだし。下のメンバー5人、みんなね剛・慎吾・森・吾郎と、4人が僕より年下なわけだから。
こういうことしてて仕事を疎かにするわけにはいかないから、足を洗って。1つの夢に向かって、やっぱりこの世界に入って、SMAPとして芸能界だからNo1になりたいっていうのかな、1番になりたいって夢がありました。だから、みんなの中にも悪いことしてた人がいると思うけど、僕のように・・・。僕を見習えとか言わないけど、夢っていうか、そういう希望を持って、それに突っ走るっていうか。僕はこの世界に入って夢ができたおかげでメンバーと会って、やっぱり、ファンの子がいるおかげでやっぱりああいう世界から足を洗うことができたから。みんなも1つの夢に向かって、仕事がしたい、勉強がしたい、恋愛がしたい。両想いじゃなくてもかまいません、片想いだっていいじゃないですか。両想いだけが恋愛だって僕は思いません、片想いだって立派な恋愛だと思います。
いろんな憧れとか希望を持って、その先を生きていってほしいと思います。
中 いやぁー
木 なんか、あの、昨年の
中 暮れですか
木 暮れだね。コンサートでもちょっとね
中 まぁ、隠したくないですしね
剛 中居くんにしてはめずらしく真面目な喋りっていうか
中 いや、たぶんファンの子が心配しただろうし、迷惑かけたし。やっぱりメンバーにもね、ちょっとあんまりいい光景じゃなかったし。他のメンバーが真似しちゃ怖いなと思って・・・誰もしませんね
木 フフフフフ
中 ほんとメンバーにも申し訳ないと思ってますし、ファンの子にも変な心配させて申し訳ないって
木 だけどさ、中居だから全然アレだよね。載っても「えぇ!!」とかないよね
吾 俺とか載ったら笑っちゃうだろうね。「稲垣くん!?」って(笑)
5 (笑)
中 もうありませんから
吾 過去ですからね
木 載ってた写真あったじゃん? 昔の写真と、今の写真。やっぱ、今の写真見ると違うもんな
吾 瞳の輝きとかね
木 ほんと違うんだよマジで
吾 表情とか
木 それはやっぱ成長というか
中 やっぱりメンバーに会えたおかげでもあるし、この世界に入って大きく人生も変わりました
吾 出会いだよね
5 出会いだよ
中 ありがとう!!
KIM’S COMMENT:
中居の真面目さや責任感の強さを感じる話です。当時は放送作家の人が台本を書きますが、これはちゃんと中居と相談したうえでの台本で、中居君の偽らざる気持ちがよく出ていたと思います。当時はファンも同世代で、番組でどっきりなどをすると観覧の子達が本気で泣いていました。ファンもスマップも純粋だったんだなあと甘酸っぱい気持ちになりますね。今のスマオタはもう酸いも甘いも味わい尽くした百戦錬磨の輩ですからね。
私は中居君のこの「族」時代の女の先輩を事故で亡くしてしまった悲しみを歌った「悲しくて眠れない」を歌う中居君が好きなんです。この曲や「my childfood friend」のような物語性の強い切ないソロ曲を歌わせると、右にでる歌手はないです(断言)。中居が立派なアイドルになれるように励ましてくれてた、中居にとっては憧れの人だったんですが、彼女も天国で押しも押されぬNO1になったスマップを喜んでくれてるだろうな。
ANGEL'S COMMENT:
いやぁ、本当に大変な作業お二人ともご苦労さまでした。このぐらいになると、ちゃんと聴いていた方、またそれをちゃんと記録して残していた方となると、あまりいらっしゃらないと思うのでありがたいですよね。
昔の「ストスマ」がメンバー全員でやっていたのは、みなさんご存知だと思うんですが、こうやってピックアップされた人が最初にコメントを残してみんなでトークするというようなこともやっていたんですね。吾郎のときは、また「わがまま」がテーマですか(笑)?と聞きたくなりましたが、よっぽど自由奔放にスマップの中でさせてもらっていたんですねぇ。そりゃあ、上二人がキレることもあっただろうよ。ごくろうさまです(笑)
中居くんの学生時代の件は、本人さらりと話していますが、記事が掲載されると聞いたときは事務所は焦ったんじゃないでしょうか。つっぱっている写真ぐらいだから、たいしたことないのかもしれませんが、当時アイドルと言えば満面スマイルで影に何かあるなんてとんでもない!って捉え方だったことを考えると、このころからスマップは鍛えられてたんだなぁと感慨深いものがありましたが、みなさん、どう思われたでしょうか。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月12日/13日/20日放送分 更新日:07年4月1日
92.1.12 放課後ご意見番
<友達の作り方>
吾 このハガキ、普通の友達の作り方を教えてってあるけど、普通以外の友達ってなんでしょう?
木 ウハハ! 深い突っ込みだよ、それはw
吾 あのけっこう、タメちゃん、うちのマネージャーのタメちゃんタイプだね。
この子、性格いいんだよ
木 内気の極意(?)
吾 性格がいいから意見とか言えないから、けっこう聞き手になっちゃうタイプなんだよこういう子
剛 でも、あんまり遠慮してばかりじゃいけないね
吾 いい意味でね。まぁ、だから、こういう自分と似たタイプの友達を作るとかね
慎 そういうのもいいけど、1人でいるよりもっと内気になっちゃうんじゃない?
吾 内気同士
中 内気と内気ってけっこうその二人の間だけだったら明るくなるんじゃないかな?
森 なんか共通の話題を探すとかね
慎 なれるかもね
中 例えば、共通のSMAPの話題とかね。
「私、SMAP好きなの」「嘘、ヤダ、私も。誰が好き?」
「そうそう、剛くんの顔デカいよね」とかなるかもしれないしねw
剛 もう!
全 (笑)
吾 まぁ、本当、この子次第だから。
自分が心を開いていれば相手もね、友達も心を開いてくれると思うし
中 うん
吾 今後、僕達は見守って期待してますので、友達作ってください!
KIM'S COMMENT:
>吾 普通以外の友達ってなんでしょう?
>木 ウハハ! 深い突っ込みだよ、それはw
このあたりにひっかかる吾郎と木村もなんだけど、それにまたひっかかる私も私(笑)
吾郎といえば恋愛論みたいなイメージになっているけど、彼の友情論もなかなか聞き応えがあります。いつになるかわかりませんが、96〜7年あたりの吾郎のストスマアップされたら是非、その友人についての語りも読んでください。
92.1.13 超過激質問箱
<他人にこれだけは言われたくないこと>
木 吾郎くん
吾 これだけは言われたくない?
木 あと、これ言われると頭にきちゃうみたいな
吾 いっぱいあります。数えきれないよこれは
木 じゃ、その中で1つだけ紹介して
吾 揚げ足とるの
木 え?
吾 揚げ足とられるのダメだね。他人の心を見すかしたような・・・
剛 それ、僕のことじゃないですか
慎 僕のことじゃないですか
吾 全然
中 突っ込むのと揚げ足は・・・
吾 揚げ足とるのは全然違うからね。
突っ込まれるのは、それがジョークならいいけどさ、気分悪くなったらさ、「あ、稲垣くん怒りっぽい」って言われても、気分悪くなったらそこでおしまいじゃない。そういうのって
中 自分に言われて嫌なことを他人に言っちゃいけないよね
吾 まぁ、具体的に言うと・・・
木 だけどさ、それって言った方の勝ちだと思わない?
他人に言われて嫌なことは言っちゃいけないってわかってるけど、言った方が勝ちじゃない? なんか
吾 あーわかる。なんか
慎 でも、他人に言われて嫌なことを言っちゃダメって言うけど、僕ね、あんまり
中 俺、何言われても大丈夫!
慎 僕も大丈夫
剛 俺も
吾 森くんもみんなから色々ピービー言われてるけど、怒ってるようで怒ってないようで怒ってるのかな?
剛 いや、森くんは帰りのタクシーの中で「チクショー吾郎のやつ!」ってw
森 言ってねーよー(笑)
慎 それで、ドア、バーンってぶっ壊してさw
吾 みんなでも、慎吾も怒んないよね。これだけは言われたくないこと
木 言われたくないこと。じゃ、剛は?
剛 僕、べつにないけど・・・
慎 あるじゃん、スネ毛
剛 そりゃ、ちょっと剃ってるけど・・・あと、あれがヤダったね。
昔、自分の仲良い友達のことをお母さんがね、悪口言うの。
中 あー、それはね
吾 うん、僕もそれ言おうと思った
剛 すごく仲の良い、そいつイイ奴なんだけどお母さんがそいつと付き合うなって言うの
吾 逆に友達に、お母さんの悪口とか身内の悪口とか言っちゃダメだよね
木 それ、すっげーヤダ
吾 それ、けっこう言っちゃいけないことだよね。それはね
中 まぁ、身体の部分とかね、どうしようもないことはね
木 それはしょーがねーよな
中 でも、俺なんかチビって言われても、足が短いって言われても何とも思わない
剛 大丈夫
中 これだけは言われたくないっていう代表的なものは?
吾 さっきの親のこととか・・・
森 そう、兄弟
吾 自分のコンプレックスとか
木 勝手に自分のこと決めつけないでほしいよな
剛 そうだね
木 勝手にそうやって、あいつはどーだって言われるのスゲーヤダよね
吾 うん。話してもないのにわかんねーだろ! って感じだよね。
話してもないのに、わかったような口きかれて。うん、まぁ、色々ありますけどね
吾 僕達に対しては何でも言ってほしいですよね、ファンの子ね
5 うん
吾 本当、悪いことでもいいし、いいことでも。
それで何か通じ合えたらいいよね、ファンの子とね
慎 うん
KIM'S COMMENT:
今回はちょっとわかりにくかったかも。特に文字にするとニュアンスが伝わりにくいですね。題材が話しにくい内容だったのでちょっと盛り上がらなかったかな。私が感心したのは、彼らがまだ10代なのに、かなり常識人だということ。「自分に言われて嫌なことを他人に言わない」「身内の悪口を友達に言わない」とか当たり前のことですが、こういったやんちゃ坊主たちがすでに自覚してるところはさすがに小さい時から「生き馬の目を抜く芸能界」にいるだけあると思いました。スマップが今のように押しも押されぬNO1になっても驕り高ぶらず、こういった常識をみんなが持ち続けていることは本当に素晴らしいと思います。
92.1.20 超過激質問箱
<絶対に勝てないメンバーは誰?>
森 今日は、全員に答えてもらおうと思います。
体力的に勝てない人、口で勝てない人、2人あげてください。まず吾郎ちゃん
吾 ぼくー全員ですね
剛 いや、稲垣くん口は勝てそうじゃない?
吾 口は勝てるね。でも、体力的には全員負けますねぇ。
あんまり喧嘩しないからね、小学生ぐらいから喧嘩。フフしたことないよ
中 その方が絶対いいよ。人生
吾 うん、俺そういう人生歩いてきたから。あんまりああいうなんか、「コノヤロー」(ドス)「喧嘩だー」(ドス)「ファイトだー」(ドス)とか・・・
木 吾郎ってね、けっこうね、なんか違うんだよね♪
吾 あ、でも俺、怒ったら怖いかもしれない。けっこう
木 怒ったら怖いよ
中 こういう暴れるカンケイ、怖いよw
全員 (笑)
木 振り回しもね(笑)←腕を
剛 泣くと強くなるよね
中 鼻水ち涙がまじりながら「ギブー」って
森 あと、噛む! つねる!
吾 幼稚園児じゃないんだから(笑)
でも、やるときはやりますよ。男はね
木 そうだよ、やるときはやる!!
吾 うん、そうだね。慎吾くんは?
慎 はい。口で負けそうな人は、中居くんがよく喋るから・・・
中 よく喋るからって(苦笑)
慎 だけど、稲垣くんはでも、いつも理屈で攻めてくるから・・・
理屈というか、なんて言うのかな?
木 なんかな、議論でくるよな
慎 なんかね、喋るとおっかないの
中 でも、あんまグチグチ言うと、こっちから手がでちゃうみたいなね(笑)
「お前グチグチうっせーんだよ!」ってなっちゃうかもしんない
吾 フフフ
中 剛くん
剛 僕? 口はね、誰にも勝てない。たぶんすぐ、顔デケーとかチビのくせにふざけんな! みたいにすぐなるから
森 アハハハ
中 弱点多いと損だね。うるせーサル! って言われたらおしまいだもんね
剛 ハハハ
木 コンサートの時にさ
中 参ったね、あんとき
木 「バカヤローふざけんなよッ」って入ってきてんのにさ、慎吾にさ、「あ、サルが喋った」とか言われて何にも言えなくなってんの(笑)
中 何にも言えませんよ、弱点言われたら。じゃ、森くんは?
森 僕はね、口では中居くんもそうだけど、さっき誰かが言ったように吾郎ちゃん。
吾郎ちゃんと話してちょっと揉めると、理屈で攻められると僕バカだから、何にも言えなくなっちゃう(笑)
中 (笑)そんな鼻おっぴろげて言うことじゃない
森 けっこうね、吾郎ちゃんがね。体力的には誰だろうな?
やっぱ、木村くんと中居くんかな。一番上で、それで・・・
中 ま、気合い勝負でしょうね
剛 根性ですよ
中 僕、中居くんはですね、まぁ、口では吾郎かな
吾 ちょっとやめてよ
慎 人気No1
木 口喧嘩は負けねーって
吾 口でやる前に手が出るじゃない? 男って普通
中 体力的には森だな。森、背高いじゃない?
だからパンチしても手が届かない気がするのよ上に
吾 ジャニーズ事務所全員で喧嘩したら面白いよね
中 一番強いの誰かな?
木 トシちゃんだよ
中 トシちゃんだろうな。植草くんも強そうだよなぁ
木 トシちゃんだよ
吾 トシちゃん強いよね
森 えーマッチさんも強いんじゃない?
中 まぁ、それはさておき。木村くんは?
木 えー、僕は口喧嘩はそんなしないんで、勝ち負けはそんなないね。
勝つとか負けるとかそんなやつよりも、俺、口では言わないから。
まぁ、体力的に勝てないっていうのはやっぱり誰だろうな・・・
吾 レッツファイトだよね
木 (笑)レッツファイト
吾 フフフ
木 だから別に「こいつには勝てないな」とか「こいつには負けちゃうな」とか、そういうのはないからね
吾 男の人、あ、男ってあんま考えないんだよねそういうこと
木 え?
吾 カッときたら
中 どれが勝ち? 泣いたら勝ちとか昔あったけどね。子どものころ
森 アハハハ
中 泣いたら負けとか
吾 キリがないんじゃない? 喧嘩なんて
と喧嘩話が続きますが、EDトークで喧嘩は喧嘩は18才で卒業という結論に至るも、「でも、18でも喧嘩してる人いるじゃん」と吾郎に言われた中居が、「アハハーしまったー」なんていうやり取りもありました。
KIM'S COMMENT:
スマ内で誰が一番喧嘩が強いのか?
ちょっとご質問があったので、詳しく語ります。
このラジオや当時の雑誌などの記事などを総合すると、腕力では上二人、口では吾郎ということでしょうか。このあたりも上二人が父親や長男的で、吾郎が長女っぽいと思わされます。お姉ちゃんがいると口げんかは達者になります。
木村は「殴られて育ったからね」「売られた喧嘩は買う」という背景がありますし、中居は可愛くて5歳まで女の子として育てられた反動なのか(笑)、その後の武勇伝は数知れず。体は小さいけど喧嘩は強いことはラジオやライブなどでも散々言ってるので皆さんご存知ですよね。
スマップ内で誰が喧嘩したかというと、93年の明星8月号では、吾郎が「メンハ゛ー同士で殴りあいの喧嘩をしたことある?」という質問に「俺はないけど、いつもいっしょにいれば熱くなる時もあるって」と語り、さらに木村は「昔は殴りあいの喧嘩もやった」と証言しています。このことから検証できるのは、ドラクエ楽屋映像でもわかるように翌日に傷が残るほどの殴りあいの喧嘩をしたのは上二人ということでしょうか。殴ってわかりあえるというのも男同士の絆の深さを感じて、羨ましくなりますね。
森も「桜っこクラブ:ザ男対決!」などでもおなじみ、喧嘩っぱやくて強いんですが、「森は絶対に年上に手を出さない」(@中居:どっきりカメラ)という仁義に熱い人なのでスマップ内での喧嘩はしません。慎吾がしつこいと蹴ったりはしてたけど。剛も昔から実は喧嘩が強いというのは定説ですし、吾郎も「ああ見えて結構男っぽい、不良から僕を守ってくれた」と再三、感謝の言葉を述べています。でもスマ内では頼りない弟という役割を守っていますし、慎吾は図体は大きいけれど喧嘩の話は聞かないです。
吾郎の「泣いたら怖い」とか、「怒ったら手を振り回して、、、」と言う話は上の二人がよくしています(たとえば94年12月24日のキスしたスマップレポ参照)。同じ頃の森ゴロ対談で森は「こんなにいっしょにいるけど吾郎ちゃんが喧嘩したしたこととか、真剣に怒ったこと一度もみたことない」と証言しています。ただ「わがまま女王さま」だったので、仕事にシビアで、保護者を自認していた中居や木村にはぶたれたこともあるし(でも二人とも吾郎にはグーで殴らないの←そこに扱いの違いを感じる)、あと木村との痴話喧嘩はどのメンバーからもよく暴露されています。
たとえば合宿所の吾郎の部屋に木村が来ていて、喧嘩しているところに慎吾のラジコンカーが入っていってしまって、続いて慎吾も。慎吾は吾郎の座っている隣に座ることになっていっしょに木村に怒られるというトバッチリを受けたことも。このときなのかな?「お兄ちゃんをいじめるな〜」と慎吾にまでかばってもらったのは。
また95年のテレビジョン3月号でも森が暴露。吾郎が木村に運転が危ないと注意したら怒って10分くらい喋らなかったのどーの、こーのどうでもいい話をしていて、慎吾から「喧嘩するほど仲がいい」と呆れ半分に言われています。みんなでNYに行った時の木村吾郎剛グループでの剛のキムゴロ観察日記でも同じようなこと言ってました。このあたりはまた雑誌のところでちゃんとレポしないといけませんね。
ANGEL'S COMMENT:
個人的なツボは、Kimさんとカインさんがそういう部分を編集されたかもしれませんが、何気に吾郎がみんなの話をまとめてる風なのがおかしかったですね(笑)
しかし、スマップ全員で話すと、いつも吾郎が女王様のようだというのが改めて分かると言うか・・・口では負けない吾郎って言ったって、「うるせーよ、お前」とか言えるだろうに、吾郎に対しては誰も何も言わないんでしょうか(笑)? テレビの前では、結構といろいろと吾郎には厳しい口調で言ってるスマの皆さん・・・あれテレビ用(爆)? だから、吾郎も何を言われてもしら〜としてるんでしょうかねぇ。なかなか、扱いにくいプリンス様ですね(笑)
あと、全員が揃いも揃って「トシちゃんが一番喧嘩が強い」と言ってるところを見ると、かなり武勇伝がありそうですね。マッチと対面するときの緊張感と違ったあの昔の「夜のヒットスタジオ」を見ると、相当怖い先輩だったんだろうなぁって思いましたが。
このページのTOPへ
『STOP THE SMAP』 出典:92年1月6日/10日放送分 更新日:07年2月20日
91年から続いて、ストスマ美味しいところ取り92年に入ります。大変なテープおこしをしてくれたのはカインさんです。感謝感謝。
この時期はスマップとしてCDデビューも果たし、紅白にも初出場をした頃ですが、全員まだ中高生です(中居、木村、吾郎、森は3月に卒業する)。他愛ない話が多いですが、10日のコメントが重いので要注意かも。
92.01.06 超過激質問箱
質問1<パンツの色は?>
中 はい、慎吾くん
慎 白
中 YC
木 YGだね
慎 YG慎吾・・・100%白!!
中 はい、白! 森くん!
森 僕も白
中 木村くん
木 僕は紫
中 紫!?
森 僕、白じゃないよ。緑と黄色
吾 僕は黒
中 え?
吾 黒!
中 吾郎くん、黒
吾 中居くんは?
中 僕は白かな
吾 フフ、で、最後、締めは森くん何色?
森 僕、黄色と緑
吾 フフフ
慎 半分に分かれてるわけだね、いわゆる
木 なんか女の子がするような話をするのがいいよね
吾 (笑)
中 他愛もない話ですけど、取りあえず6人はブリーフということで。
トランクスはないと!
KIM'S COMMENT:
これにコメントするのは、ただのスケベおばさんですよね(笑)。パンツについての情報はみんな色こそ違え、ほとんど普通のブリーフだったのだけど、96年頃から変わり始め、99年2月のうたばんでの木村と吾郎が黒のボクサーパンツ、慎吾は布の部分の少ないビキニで、中居・剛は変わらずブリーフなんていってました。パンツについてのコメントが多いのは慎吾で、今年のライブでも変わったパンツ(101匹わんちゃん?)をご開帳くださったわね。EDトークのネタがないのなら、パンツ話でもいいんだけどねえ。
質問2<今まで立てられた噂の中で一番困ったものは?>
剛 答えたいな僕
木 俺でも答えたいなー答えたいなー
中 はい、吾郎くんと木村くん。いや、吾郎くんと森くん!
吾 僕ねー色々あるよ。オカマだとかさ
中木 あー
吾 メンバーの誰と、木村くんとデキてるとかよくあるよねw
木 それマジマジマジ
吾 あるよね噂が
木 フフフ
剛 マジだねそれ
中 剛と慎吾はアレだとか
木 ホモだとかな
中 ホモホモブラザースとか言われるよね。それじゃあね、森くん
森 噂ねー
慎 森くんは事務所の中でも噂がいっぱいあるよね
剛 噂ってピンからキリまであるからなー
森 ああ!! みんなから疑われてる、僕が六本木で遊びまくってるっていう?
木 遊びまくってるってことはないだろ。六本木勤務の女の人と住んでるっていう
森 何言ってんのーーー
吾 住んでるって何w
森 けっこうあとねー
中 森くんに関してはうちらが広めてるっていうねー
慎 ありますね!
中 ラジオで話して、ワンフーに広めて、で、最後に俺らが締めるみたいな。
まぁ、色んな噂がありますけどね。例えば、喋ったことないタレントとデキてるとか
吾 怖いよね
木 あるね! 半端じゃないもん。CoCoの三浦とデキてるとかさ。
冗談じゃねーよ!!(怒)
森 たまにさ、ファンの子が紙持ってくんじゃん? 馬鹿くさいよねーあれ
中 コピーのやつでしょ!
剛 馬鹿じゃないの? あれ
全 おいばーか ふざけんな ←口々に罵倒
中 とにかく色んな噂がありますけど
吾 信用しないように!!
森 山本リンダにあるじゃん「噂を信じちゃいけないよ♪」って
吾 ほんとそうだよね
中 SMAPの言ってることに関しては間違いないですから、噂は噂ですからね。
変な噂は絶対に信じないようにお願いします。
KIM'S COMMENT:
この中居君の最後の言葉は重みがあります。スマップはずっとこう言ってるけど、ファンなんて弱いものですから、昔からマスコミの煽りに右往左往してますよね。スマの言動だけを信じていきたいものです。
吾郎のオカマキャラはもう伝統芸のようなものですし、「木村君と誰かができている」というのもメンバーは面白がっているようです。かつてあった個人宛のプレゼントボックスによく同人誌が入っていて、それを読んだメンバーは、、、木村君は怒ってたけど、森くんなんか喜んでました。そのわりに95年頃のミュージックステーションで慎吾が「うちにもグループ内恋愛はある。こいつは俺ンだとか、、」という発言をかましてくれてカメラを振られた他のメンバー達の無言の圧力にスタジオの空気が凍りついたのを覚えています(笑)。
そして21世紀になってからは、なんだかンだ言いながら毎年、中居剛だったり、剛吾郎だったり、木村慎吾だったりと、自分たちのなかで旬なコンビを作って押しているところがさすがだなと思います。慎吾はファンの期待をよく知っていて、「(ファンは)メンバーがわちゃわちゃしてるのを見たいんだよ」なんて言ってますしね。そうだよ、もっと群れてくれ〜〜。
92.01.10 放課後ご意見番
<寝相の悪さはどうやって直せばいい?>
吾 青アザって、俺、傷ならつくけどな。朝起きた時に
木 吾郎ってすごいんだよな
吾 そう
木 あれ何なの?
森 すっごいんだよ、引っ掻き傷ね
木 あれ犬じゃないんだろ?
慎 Tシャツとか血でさー
吾 首筋とか顎とか耳のへんとかなんか朝起きたらね、引っ掻いてるらしいんだよね
中 でもあれ、絶対疑われるよマジで
森 寝てる時わかんないだろうけど、絶対犬だって!!
吾 犬は、だって、違うところで寝てるもん。ヘンリーは
剛 なんか稲垣くんがそうなるっていうのが、怖いな俺(笑)
中 吾郎、何があった!? って?(笑)
剛 そう
中 掻いてんの、暑いの?
吾 暑いの。引っ掻くクセみたいだね
木 わかった!! アッわかった俺、わかった!
吾 何?
木 1つ言っていい?
吾 うん
木 1つ考えたの言っていい?
吾 Part1
木 けっこうゴローってコレじゃん?(コレじゃわからん)
吾 うん
中 それだとコレだと思われちゃうよ
木 ちゃうちゃうちゃう! 爪を噛むじゃない? 爪のところが鋭くなる。
それで、ちょっとでも触ると血がピュッって
森 あ、そうだよ!
中 そうかもしんない。ちょと爪見せてみな?
剛 噛むなよー爪、噛むなよー
(しばらくワチャワチャ)
吾 よーするに、この子は青アザができると
中 アザができるほど暴れちゃうなんてさ、欲求不満がたまってんじゃないの?
慎 そうだよ
剛 そっちいっちゃダメだよ
木 一度さ、寝てる間ビデオまわしてみて、それがさ、どのくらいすごいか、
自分で見てみるのもいいよね
吾 それ自分で見たらショックだと思うよ
木 (笑) どーするよ? 寝てる間にさ、吾郎がすごい上手い踊りとか踊ってたら
吾 フフフ
剛 怖ーい
木 寝ながら超うめぇの、超はぇーの
吾 いいじゃんいいじゃん
木 アハハハハ
森 ブレイクとか
中 バク転しちゃうとかよくあるじゃん
木 ないよ
吾 寝てる間だから、夢遊病とか怖いからね
中 寝てる間暴れちゃうのは、けっこう日頃元気でね、健康だからはしゃげるわけですし
森 そうだよね
中 まとめるね、まとめるねぇ俺(笑)
剛 ちょっと、今の厳しかったな
慎 厳しかった
中 ちょっと厳しかったね、今
木 だから今度
吾 ビデオ
木 身体、縛っちゃうとか
森 布団で寝るとかどう?
慎 ちょっと広いところに布団敷いて
木 部屋狭いんじゃないの? ただ
中 逆に、超狭いところで寝れば? ほら、こうやって
木 動かないもんね。わかった! 寝袋!
森 寝袋、完璧じゃん
木 破れたら終わりだけどね(笑) ボンって、足、突き出ちゃったりとか
吾 まわりに花瓶おいとくとかね
慎 アドバイスは?
中 とりあえずは健康ってことだよ。元気でいいじゃん
吾 可愛いんじゃないかな
中 そう、可愛らしい
吾 怪我だけは気をつけてください
木 まぁ、あんまりひどいようだったら寝袋で寝てみて
KIM'S COMMENT:(これはちょっとイタイので生暖かく見守ってください)
皆そろって吾郎の変な癖について心配してくれているのが微笑ましいのですが、中居君と木村君はどうも話を違う方向にもっていこうとしてます。コレってなに?疑うってなに?(笑)。私見ですが、引っかき傷の原因はどう見ても爪噛みによる爪のギザギザによるものと思うのですが、ちょっとだけアレルギーがあると本人もいってるので夜中に痒くなってかくのか、一種の自傷行為なのかよくわかりません。
実は爪噛みは私が一番気になる吾郎の癖だったんです。昔から本当にひどくて、マネやメンバーからもいつも注意されていたし、テレビでもよく爪噛みしているところが映っていました。爪を噛まないようにしようとすると今度は指の周りの皮を噛んだりするから、傷だらけだったり、紫色になったりしていて、せっかくの美しい手指が台無しでした。「ソムリエ」の時など手のアップが多いので大変だったようです。
爪噛みの原因は、トラウマやストレス、緊張や不安の解消のための自傷行為だとか、感情の抑圧からくるとかまあいろいろあります。心理学的に考察すれば、吾郎って腕組ばかりしていたり、暗いところが落ち着くとか、精神的安定を常にもとめているとか(特に2000年頃)は気になることいろいろ言ってましたから。でもこのような仕事をしていてストレスがないわけないし、ストレスの皺寄せは発現するところが人によって違うから、まあ胃潰瘍になったり、太ったりするよりはいいかと半分諦め気味だったんです。それが2003年あたりから映像での爪噛みはなくなったように思います。手がアップになっても綺麗ですよね?
爪噛みを直すための心理学的アプローチとしては、「抑圧された感情」を自分で認めていくことなので、吾郎のなかでなんらかの変化があったのかなと思います。同時に吾郎の本来もっている「可愛さや天然ぶり」が炸裂してきたようにみえるし、ゴロバーでの自由奔放なはしゃぎっぷりをみるたびに、おばさんはああ良かったと思うのです。
ANGEL'S COMMENT:
なんか、すごい内容ですね(笑) 中居くんじゃないけど、「あんたたち、これネタにしちゃダメだよぉ」と言いたくなりました(苦笑) まぁ、最初のパンツの話題は、今でもよくする話題なので微笑ましいんですけど、このころから吾郎は黒なのねぇ(笑)
噂の話も、まぁ・・・(笑) 森くんにいたっては、スマップの中では「エロの王様」とか「遊び人」というご本人には不名誉なのか名誉なのかわからない肩書きをもらっています(笑) あと、なんとコメントしていいのかわからないんですが、木村くんと吾郎の噂は、スポーツ新聞のネタにもされたほどで、笑い飛ばしていたスマさんたちですが、もうこの頃からアイドルらしからぬ豪快さが頼もしかったもんです。
そして、吾郎の寝ているときに傷をつくるというお話ですが・・・
こんなお話初めて聞きました・・・カインさん、本当にテープ起しありがとうございました。Kimさんがおっしゃってるように、吾郎にはファンならみんな知っている爪を噛んだり、指の皮を噛んだりとする癖があって、2,3年前までは、少し不安定になるとまだ爪を噛む癖が見られました。最近はどうにかマシになったみたいですが、いまだに無意識だと思うのですが、噛みはしないけど手で指の皮を剥くような仕草をしてますよね。
本人が気づかないところで、ストレスが溜まっているというのが非常に心配なんですが、あのかわいい笑顔を見せてくれるうちは大丈夫かな。私も少し痛くなりましたが(苦笑)
このページのTOPへ
|
|